JPH0346953B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346953B2
JPH0346953B2 JP56196186A JP19618681A JPH0346953B2 JP H0346953 B2 JPH0346953 B2 JP H0346953B2 JP 56196186 A JP56196186 A JP 56196186A JP 19618681 A JP19618681 A JP 19618681A JP H0346953 B2 JPH0346953 B2 JP H0346953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
slot
conductive
insulating case
side surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56196186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57121174A (en
Inventor
Sarini Ibu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carpano and Pons SA
Original Assignee
Carpano and Pons SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carpano and Pons SA filed Critical Carpano and Pons SA
Publication of JPS57121174A publication Critical patent/JPS57121174A/ja
Publication of JPH0346953B2 publication Critical patent/JPH0346953B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接続装置に関し、特に通信用のライン
に用いて好適な接続装置に関する。
従来のこの種の接続装置、例えば、フランス特
許出願第2416565号では、複数の導電部材が、ケ
ース内部で比較的接近して設けられている。した
がつて、特に、ケースの2部分間の近傍におい
て、導電部材間の電気的絶縁を充分にするために
は、導電部材を相互に平行に保持しつつ、導電部
材を45度の角度に傾けて導電部材間の空隙を大き
くする必要があつた。その結果、上述の従来例で
は、接続装置の寸法を導電部材の配置方向に小さ
くしようとすると、導電部材の配置方向と直角の
方向の寸法が大きくなり、接続装置が大型となる
問題があつた。更に、ラインの導線の入力端及び
出力端を、反対側に配置した2個の導電部材に
夫々接続する必要があるので、1本のラインの入
力端及び出力端を接続するためには、2個の導電
部材を用いることが絶対に必要であつた。したが
つて、ライン数が多くなれば、接続装置が大型と
なる問題があつた。他方、従来の接続装置では、
ラインの導線の接続を迅速に且つ一動作で解除
し、他の接続状態に変更することができない。即
ち、従来例では、接続装置の出力端を切離し、瞬
時に他の接続装置の入力端を接続することができ
なかつた。このような接続変更動作は、従来例に
よれば、導電部材の端部からラインの出力端側の
導線を一つ一つ分離し、既にラインの入力端が接
続されている他の接続装置の導電部材の端部に一
つ一つ接続しなければならなかつた。
したがつて、本発明の目的は、上述の従来例の
問題を克服した接続装置を提供することである。
この目的達成のため、本発明は、次の実施態様
を好適とする。
(1) 2個の組合せ部材から成る略々板状の絶縁ケ
ースと、 該絶縁ケース内に配置された複数の板状の導
電部材とを有し、 該複数の板状の導電部材は、該導電部材の長
手方向が上記2個の組合せ部材内に伸び且つ上
記導電部材の主要面が対向して2列に配置さ
れ、上記導電部材の夫々の端部は外部導線を接
続するための切込みを有し、 上記2個の組合せ部材の一方の部材は、上記
導電部材の配置方向即ち長手方向と平行してい
る第1及び第2側面と上記長手方向と直角の第
3側面とに開口部を有する第1スロツトを有
し、更に、上記第3側面上で且つ対向する上記
導電部材の端部間に開口部のある第2スロツト
を有し、 上記2個の組合せ部材の他の部材は、上記導
電部材の配置方向即ち長手方向と平行している
第4及び第5側面と上記長手方向と直角の第6
側面とに開口部を有する第3スロツトを有し、
更に、上記第6側面上で且つ対向する上記導電
部材の端部間に開口部のある第4スロツトを有
し、 上記絶縁ケースは内部に複数の通路を有し、
該通路は上記2個の組合せ部材を組み合せた場
合には接続し且つ上記導電部材を複数個収納し
ている接続装置。
(2) 上記2個の組合せ部材は実質上形状が等し
く、該2個の組合せ部材の夫々の組合せ部分は
凹部及び凸部であり、上記2個の組合せ部材の
一方の部材の凸部は他方の部材の凹部にはま
り、上記通路は上記2個の組合せ部材の一方の
部材の凸部及び他方の部材の相対する凹部に対
応する上記絶縁ケースの内部を通る上記第1項
記載の接続装置。
(3) 上記通路は、上記導電部材の端部に相当する
位置に、ソケツト部を有し、該ソケツト部の内
壁は上記切込みの形状に相似している上記第1
項又は第2項記載の接続装置。
(4) 上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面の何
れか一方には、少なくとも一個の絶縁接続具を
設け、該絶縁接続具は、上記第2スロツト或い
は第4スロツトに挿入される中心部分と該中心
部分に平行し上記第1及び第2側面、或いは上
記第4及び第5側面に接する側面部とを有し、
該側面部及び上記中心部分の長さは、上記導電
部材の切込みの深さよりも僅か小さい上記第1
項乃至第3項の何れかに記載の接続装置。
(5) 2個の上記導電部材の切込みを有する端部
は、上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面或
いはその付近に位置する上記第1項乃至第4項
の何れかに記載の接続装置。
(6) 略々板状の2個の絶縁部材を組み合わせて構
成した略々板状の絶縁ケースと、 該絶縁ケース内に設けた通路に配置され、長
手方向が上記2個の組合せ部材の組み合わせ方
向に延びた複数の導電部材とを有し、 上記2個の組合せ部材の一方の部材は、上記
導電部材の長手方向と平行している第1及び第
2側面と該第1及び第2側面と直角の関係にあ
る第3側面とに開口部を有する第1スロツト
と、上記第3側面に開口部のある第2スロツト
とを有し、 上記2個の組合せ部材の他の部材は、上記導
電部材の長手方向と平行している第4及び第5
側面と該第4及び第5側面と直角の関係にある
第6側面とに開口部を有する第3スロツトと、
上記第6側面に開口部のある第4スロツトとを
有し、 上記複数の導電部材の内の少なくとも2個の
導電部材の夫々の一方の端部は、外部導線を接
続するための切込みを有し、上記絶縁ケースの
上記第3及び第6側面の内の一方の側面或いは
その付近に位置するように配置され、 上記2個の導電部材の一方の導電部材の他方
の端部は、上記第3及び第6側面の内の他方の
側面或いはその付近に配置され且つ外部導線を
接続する為の切込みを有し、上記2個の導電部
材は上記絶縁ケース内部で略Y字の形状で電気
的に接続されている接続装置。
(7) 上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面の何
れか一方には、少なくとも一個の絶縁接続具を
設け、該絶縁接続具は、上記第2スロツト或い
は第4スロツトに挿入される中心部分と該中心
部分に平行し上記第1及び第2側面、或いは上
記第4及び第5側面に接する側面部とを有し、
該側面部及び上記中心部分の長さは、上記導電
部材の切込みの深さよりも僅か小さい上記第6
項記載の接続装置。
(8) 略々板状の2個の絶縁部材を組み合わせて構
成した略々板状の絶縁ケースと、 該絶縁ケース内に設けた通路に配置され、長
手方向が上記2個の組合せ部材の組み合わせ方
向に延びた複数の導電部材とを有し、 上記2個の組合せ部材の一方の部材は、上記
導電部材の長手方向と平行している第1及び第
2側面と該第1及び第2側面と直角の関係にあ
る第3側面とに開口部を有する第1スロツト
と、上記第3側面に開口部のある第2スロツト
とを有し、 上記2個の組合せ部材の他の部材は、上記導
電部材の長手方向と平行している第4及び第5
側面と該第4及び第5側面と直角の関係にある
第6側面とに開口部を有する第3スロツトと、
上記第6側面に開口部のある第4スロツトとを
有し、 上記複数の導電部材の内の少なくとも2個の
導電部材の夫々の一方の端部は、外部導線を接
続するための切込みを有し、上記絶縁ケースの
上記第3及び第6側面の内の一方の側面或いは
その付近に配置され、 上記2個の導電部材の一方の導電部材の他方
の端部は、上記第3及び第6側面の内の他方の
側面或いはその付近に配置され且つ外部導線を
接続する為の切込みを有し、 上記2個の導電部材は上記絶縁ケース内で
夫々湾曲した延長部を有し、該延長部は上記絶
縁ケース内で弾性的に当接し、当接部は上記第
2スロツト及び上記第4スロツトを結ぶ線上に
略々位置し、上記2個の導電部材の一方の導電
部材の他方の端部と電気的に接続されている接
続装置。
(9) 上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面の何
れか一方には、少なくとも一個の絶縁接続具を
設け、該絶縁接続具は、上記第2スロツト或い
は第4スロツトに挿入される中心部分と該中心
部分に平行し上記第1及び第2側面、或いは上
記第4及び第5側面に接する側面部とを有し、
該側面部及び上記中心部分の長さは、上記導電
部材の切込みの深さよりも僅か小さい上記第8
項記載の接続装置。
(10) 略々板状の2個の絶縁部材を分離可能に組み
合わせて構成した略々板状の絶縁ケースと、 該絶縁ケース内に設けた通路に配置され、長
手方向が上記2個の組合せ部材の組み合わせ方
向に延びた複数の導電部材とを有し、 上記2個の組合せ部材の一方の部材は、上記
導電部材の長手方向と平行している第1及び第
2側面と該第1及び第2側面と直角の関係にあ
る第3側面とに開口部を有する第1スロツト
と、上記第3側面に開口部のある第2スロツト
とを有し、 上記2個の組合せ部材の他の部材は、上記導
電部材の長手方向と平行している第4及び第5
側面と該第4及び第5側面と直角の関係にある
第6側面とに開口部を有する第3スロツトと、
上記第6側面に開口部のある第4スロツトとを
有し、 上記複数の導電部材の内の第1及び第2の導
電部材の夫々の一方の端部は、外部導線を接続
するための切込みを有し、上記絶縁ケースの上
記第3及び第6側面の内の一方の側面或いはそ
の付近に配置され、 上記複数の導電部材の第3の導電部材の一方
の端部は、上記第3及び第6側面の内の他方の
側面或いはその付近に配置され且つ外部導線を
接続する為の切込みを有し、 上記第1及び第2の導電部材は上記絶縁ケー
ス内で夫々湾曲した延長部を有し、該延長部
は、上記第3の導電部材の延長部を弾性的に挟
む接続装置。
(11) 上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面の
何れか一方には、少なくとも一個の絶縁接続具
を設け、該絶縁接続具は、上記第2スロツト或
いは第4スロツトに挿入される中心部分と該中
心部分に平行し上記第1及び第2側面、或いは
上記第4及び第5側面に接する側面部とを有
し、該側面部及び上記中心部分の長さは、上記
導電部材の切込みの深さよりも僅か小さい上記
第10項記載の接続装置。
(12) 略々板状の2個の絶縁部材を分離可能に組
み合わせて構成した略々板状の絶縁ケースと、 該絶縁ケース内に設けた通路に配置され、長
手方向が上記2個の組合せ部材の組み合わせ方
向に延びた複数の導電部材とを有し、 上記2個の組合せ部材の一方の部材は、上記
導電部材の長手方向と平行している第1及び第
2側面と該第1及び第2側面と直角の関係にあ
る第3側面とに開口部を有する第1スロツト
と、上記第3側面に開口部のある第2スロツト
とを有し、 上記2個の組合せ部材の他の部材は、上記導
電部材の長手方向と平行している第4及び第5
側面と該第4及び第5側面と直角の関係にある
第6側面とに開口部を有する第3スロツトと、
上記第6側面に開口部のある第4スロツトとを
有し、 上記複数の導電部材の内の第1及び第2の導
電部材の夫々の一方の端部は、外部導線を接続
するための切込みを有し、上記絶縁ケースの上
記第3及び第6側面の内の一方の側面或いはそ
の付近に配置され、 上記複数の導電部材の内の第3及び第4の導
電部材の夫々の一方の端部は、外部導線を接続
するための切込みを有し、上記絶縁ケースの上
記第3及び第6側面の内の他方の側面或いはそ
の付近に配置され、 上記第1及び第2の導電部材は上記絶縁ケー
ス内で夫々湾曲した延長部を有し、該延長部
は、上記第3及び第4の導電部材の延長部を弾
性的に挟み、該第3及び第4の導電部材の延長
部は絶縁体を挟んでいる接続装置。
(13) 上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面の
何れか一方には、少なくとも一個の絶縁接続具
を設け、該絶縁接続具は、上記第2スロツト或
いは第4スロツトに挿入される中心部分と該中
心部分に平行し上記第1及び第2側面、或いは
上記第4及び第5側面に接する側面部とを有
し、該側面部及び上記中心部分の長さは、上記
導電部材の切込みの深さよりも僅か小さい上記
第12項記載の接続装置。
本発明では、2個の組合せ部材は、組み合せた
後、分離できないようにしてもよいし、或いは、
組合せ後も自由に分離可能にしてもよい。
以下、添付の図面を参照して本発明の好適実施
例を説明する。
第1図乃至第4図は本発明の第1実施例を示
す。第1図乃至第4図に示すように、本発明に係
る接続装置は、2個の絶縁材料から成る組合せ部
材1及び2から成る絶縁ケース3を有する。組合
せ部材1及び2は、本実施例では、同一形状であ
り、夫々、接合面4及び5を有し、接合面4及び
5は例えば城壁の上部の形状の如く、凸部6及び
凹部7を有する。凸部6及び凹部7の寸法及び形
状は、絶縁ケース3を構成する組合せ部材1及び
2の何れかを回転させた後、はめこむことができ
るようになつている。組合せ部材1の凸部6及び
これに対応する組合せ部材2の凹部7′、或いは、
組合せ部材2の凸部6及びこれに対応する組合せ
部材1の凹部7′に対応する絶縁ケース3の内部
は、通路(パツセージ、passage)8(第3図)
があり、本実施例では、複数の通路8の夫々の断
面は長方形である。通路8には、夫々2個の導電
部材11及び12を向い合うように、通路8の相
対する内壁に配置している。本実施例では、導電
部材11及び12は真直な平板状である。導電部
材11の端部(スプリツト端部)14,15及び
導電部材12の端部(スプリツト端部)14′,
15′には、切込み(スロツト)16があり、こ
の切込み16に通信ラインの端子を挿入する。端
部14,14′は端部15,15′とは反対側に位
置している。第1図乃至第4図に示した通路8
は、平行に配置されているので、端部14,1
4′、及び端部15,15′は、夫々、絶縁ケース
3の側面17及び18(導電部材11及び12の
配置方向を絶縁ケース3の軸方向とすれば、絶縁
ケース3の軸方向と直角方向の面)付近に位置
し、矢印19−19′及び20−20′と平行して
いる。即ち、導電部材11の複数の端部14及び
導電部材12の複数の端部14′は相互に平行に
配置され、導電部材11の複数の端部15及び導
電部材12の複数の端部15′も互いに平行であ
る。
端部14,14′及び端部15,15′の自由端
は絶縁ケース3の側面17及び18に対して絶縁
ケース3の内部に引込んでいる。本実施例では、
端部14,14′及び端部15,15′は、ソケツ
ト部26内(第3図及び第4図)に設けられ、ソ
ケツト部26の壁は切込み16の開口形状に類似
している。夫々のソケツト部26は、通路8の内
壁とこの内壁と平行した仕切部(パーテイシヨ
ン)26′との間に設けられている。ソケツト部
26及び仕切部26′は、第7図を参照すれば、
よく理解できる。ソケツト部26は、係止部21
を2個有し(第2図)、端部14,14′及び端部
15,15′夫々の自由端の側面を覆つている。
係止部21は、導電部材11,12を通路8内に
保持し、絶縁ケース3の組合せ部材1及び2を組
み合せたとき、導電部材11及び12が軸方向
(図面上では垂直方向)に動くのを防止するため
である。
22は、側面17,18、及び側面23,24
に開口部を有するスロツト(第1或いは第3スロ
ツト)であり、例えば、ラインの導線の導入を容
易にするためである。
一方、絶縁ケース3の側面17及び18に開口
部を有し、その開口部が端部14と14′(反対
側では端部15と15′)の間で横方向(第2図)
に伸びたアクセス・スロツト(第2或いは第4ス
ロツト)27が導電部材11,12に対して平行
に設けられている。連続する2個の通路8の間の
壁は除去され(除去部分を28で示す)、除去部
分の深さは、例えば切込み16の深さと略等し
い。アクセス・スロツト27は、内部に絶縁部材
或いはテスト部材等の種々の部材を挿入し、夫々
の通路5に収納した導電部材との接続、或いは絶
縁ケース3の内部の電気的接続を変更するために
利用される。
尚、アクセス・スロツト27は、第1図乃至第
4図に示した第1実施例では、用いられていな
く、導電部材11,12は真直な平板状であり、
電気的に接続していない。
第1図乃至第4図の実施例に示した接続装置
は、スイツチ機構を有していない。導電部材11
の端部14,15はラインの一方の導線の入力及
び出力端子であり、導電部材12の端子端部1
4′,15′は同一ラインの他の導線の入力或いは
出力端子である。
第5図及第6図に示した第2実施例によれば、
絶縁ケース3の側面17或いは18、例えば側面
18のアクセス・スロツト27に絶縁材料から成
る接続具30を矢印31の方向に挿入する。接続
具30は、絶縁ケース3の側面に接する2個の側
部32を有し、更に、側部32に平行した中央部
材33を有する。中央部材33の形状及び寸法
は、アクセス・スロツト27に挿入されるように
決められている。側部32及び中央部材33の高
さhは、導電部材11,12の端部14,14′,
15,15′の切込み16の深さよりも小さいこ
とが望ましい。第5図及び第6図に示した実施例
では、アクセス・スロツト27の夫々の開口部の
幅は、通路8の幅と略等しく、同様に、中央部材
33の横幅もアクセス・スロツト27の開口部の
幅に略等しい。
導電部材11,12にラインの導線を接続した
場合、導線は切込み16に位置する。次に、接続
具30を矢印31の方向に挿入し、2個のネジ3
5(図面上では1個のみを示す)を用い、第5図
及び第6図に示す位置に固定する。ネジ35は絶
縁ケース3の組合せ部材1,2に設けた穴36に
挿入される。ネジ35は、組合せ部材1,2を貫
通し、例えば、適当な支持体に接続される。この
支持体は、図示していないが、接続具30の下に
設けられる(第5図及び第6図)。ラインの導線
は切込み16に接続され、側部32及び中央部材
33によつて、導電部材11,12間の絶縁性は
向上される。
第5図では、接続具30は一体で構成され分割
されていないが、複数に分割してもよい。この場
合、分割部分は、複数の通路8の1個或いは2個
以上に対応させる。
したがつて、接続具30の分割部分を絶縁ケー
ス3から除去し、後述するように、1本或いは2
本以上の導線の接続を変更したりすることができ
る。
第1実施例(第1図乃至第4図)に示した接合
面4及び5は、凸部6及び凹部7を有するが、第
5図及び第6図に示した第2実施例では、このよ
うな凹部及び凸部はない。第2実施例では、絶縁
ケース3の組合せ部材1は、通路8の外側に相当
する箇所に突起37を有し、この突起37は組合
せ部材2の対応する箇所に設けた部分にはめられ
る。
第7図に示した他の実施例では、2個の導電部
材11,12は、図面上部に端部14,14′を
図面下部には端部15を有し、内部で電気的に接
続し、略Y字型の形状をしている。尚、第1及び
第2実施例に示した端部15は第7図では存在し
ていない。導電部材11の湾曲した延長部39
は、アクセス・スロツト27に挿入されるテスト
棒等と接触させることができるので、例えば、ラ
インの電気試験等に利用できる。
第7図では、例えば、端部15にラインの入力
側を接続し、端部14,14′にラインの出力側
を接続することができる。例えば、ラインの入力
側及び出力側の端子を夫々端部15,14に接続
しておき、端部14′にラインの出力側の端子を
接続した後、端部14の接続を解除すれば、ライ
ンの電気的接続を断たないで、接続状態を変更す
ることが可能である。
第8図に示した他の変更例では、導電部材1
1,12は夫々延長部11′,12′を有し、この
延長部11′,12′は弾性的に当接し、その溶接
触は、アクセス・スロツト27と略同一ライン上
にある(整合している)。尚、端部14,15は
導電部材11の端部である。第8図で、ラインの
入力側を端部15に接続すれば、端部14或いは
14′から出力が得られる。第8図の第1の応用
例として、テスト棒40をアクセス・スロツト2
7から挿入すれば、ラインの電気的試験が可能で
ある。第2の応用例としては、絶縁棒40′をア
クセス・スロツト27から挿入すれば、端部15
と14′の電気的接続を断つことが可能である。
第9図に示した他の変更例では、絶縁ケース3
の組合せ部材1,2は分離可能である。この変更
例では、導電部材11,12は、絶縁ケース3の
内部に夫々延長部11′,12′を有し、この延長
部11′,12′はその間に導電性の部材111の
延長部111′を弾性的に挟んでいる。
第9図の変更例では、例えば、ラインの入力線
を端部15に接続し、ラインの出力線を端部14
或いは14′(又は両方)に接続すれば、この接
続装置は、電話の配電装置における通話信号のカ
ツト・オフに利用できる。即ち、絶縁ケース3か
ら組合せ部材2を分離すれば、同時に複数の入力
線を外すことが可能であり、更に、他の入力線が
接続している組合せ部材2を組み合せることによ
つて、他のラインを一回の動作で接続することが
できる。
第10図に示した他の変更例では、第9図の変
更例と同様に、絶縁ケース3の組合せ部材1,2
は分離可能である。第10図の例では、導電部材
11,12、夫々絶縁ケース3の内部に延長部1
1′,12′を有し、延長部11′,12′は、導電
性の部材111,112の夫々の延長部111′,
112′を弾性的に押圧している。延長部11
1′,112′の間には、絶縁部材41が設けられ
ている。
第10図の場合、一方のラインの入力線を端部
15に接続し、対応する出力線を端部14に接続
する。同様に、他のラインの入力線を端部15′
に接続し、これに対応する出力線を端部14′に
接続する。したがつて、夫々のラインは絶縁ケー
ス3の内部で電気的に接続されている。絶縁ケー
ス3の組合せ部材2全体を組合せ部材1と分離す
ることができるので、第9図で説明したように、
分離した組合せ部材2の代りに他の組合せ部材2
を組合せ部材1と組み合せることができる。
組合せ部材1の側面17の近傍、及び組合せ部
材2の側面18の近傍で且つ通路8の内壁にはノ
ツチ(V字型の切込み)9が設けられている。導
電部材11,12,111,112には夫々突起
10があり、これらの突起10は夫々ノツチ9に
はまり、絶縁ケース3内部での導電部材11,1
2の軸方向の動きを防止している。ノツチ9及び
突起10は、第8図及び第9図の変更例にも設け
られている。尚、本発明は、ノツチ9及び突起1
0の使用に限定されることなく、導電部材11,
12,111,112を絶縁ケース3内部で軸方
向に保持する方法は他にも考えられる。
本発明に係る接続装置は、リミツタ
(limiter)、カツト・オフ・スライド(cut−off
slide)、ケーブル・ヘツド(cable head)等に用
いて有効である。
以上説明したように、本発明に係る接続装置
は、導電部材間の絶縁に優れ、構成が簡単であ
り、小型である。更に、種々の接続方法が得られ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る第1実施例の一部切り欠
いた正面図、第2図は第1図の平面図、第3図は
第4図のライン−からみた組合せ部材1の断
面図及び第4図のライン′−′からみた組合せ
部材2の第1実施例の断面図、第4図は第3図の
ライン−からみた第1実施例の断面図、第5
図は第6図のライン−からみた第2実施例の
部分断面図、第6図は第5図のライン−から
みた第2実施例の部分断面図、第7図乃至第10
図は夫々本発明に係る接続装置の変形例を示す図
である。 1,2:組合せ部材、3:絶縁ケース、8:通
路8、11,12:導電部材、16:切込み、1
7,18:側面、27:アクセス・スロツト、3
0:接続具、111,112:導電部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2個の組合せ部材1,2から成る略々板状の
    絶縁ケース3と、 該絶縁ケース内に配置された複数の板状の導電
    部材11とを有し、 該複数の板状の導電部材は、該導電部材の長手
    方向が上記2個の組合せ部材内に伸び且つ上記導
    電部材の主要面が対向して2列に配置され、上記
    導電部材の夫々の端部14,14′,15,1
    5′は外部導線を接続するための切込みを有し、 上記2個の組合せ部材の一方の部材1は、上記
    導電部材の配置方向即ち長手方向と平行している
    第1及び第2側面23,24と上記長手方向と直
    角の第3側面17とに開口部を有する第1スロツ
    ト22を有し、更に、上記第3側面上で且つ対向
    する上記導電部材の端部間に開口部のある第2ス
    ロツト27を有し、 上記2個の組合せ部材の他の部材2は、上記導
    電部材の配置方向即ち長手方向と平行している第
    4及び5側面23,24と上記長手方向と直角の
    第6側面18とに開口部を有する第3スロツト2
    2を有し、更に、上記第6側面上で且つ対向する
    上記導電部材の端部間に開口部のある第4スロツ
    トを有し、 上記絶縁ケースは内部に複数の通路8を有し、
    該通路は上記2個の組合せ部材を組み合せた場合
    には接続し且つ上記導電部材を複数個収納してい
    る接続装置。 2 上記2個の組合せ部材は実質上形状が等し
    く、該2個の組合せ部材の夫々の組合せ部分は凹
    部及び凸部であり、上記2個の組合せ部材の一方
    の部材の凸部は他方の部材の凹部にはまり、上記
    通路は上記2個の組合せ部材の一方の部材の凸部
    及び他方の部材の相対する凹部に対応する上記絶
    縁ケースの内部を通る特許請求の範囲第1項記載
    の接続装置。 3 上記通路は、上記導電部材の端部に相当する
    位置に、ソケツト部を有し、該ソケツト部の内壁
    は上記切込みの形状に相似している特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の接続装置。 4 上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面の何
    れか一方には、少なくとも一個の絶縁接続具を設
    け、該絶縁接続具は、上記第2スロツト或いは第
    4スロツトに挿入される中心部分と該中心部分に
    平行し上記第1及び第2側面、或いは上記第4及
    び第5側面に接する側面部とを有し、該側面部及
    び上記中心部分の長さは、上記導電部材の切込み
    の深さよりも僅か小さい特許請求の範囲第1項乃
    至第3項の何れかに記載の接続装置。 5 2個の上記導電部材の切込みを有する端部
    は、上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面或い
    はその付近に位置する特許請求の範囲第1項乃至
    第4項の何れかに記載の接続装置。 6 略々板状の2個の絶縁部材1,2を組み合わ
    せて構成した略々板状の絶縁ケース3と、 該絶縁ケース内に設けた通路8に配置され、長
    手方向が上記2個の組合せ部材の組み合わせ方向
    に延びた複数の導電部材11,12とを有し、 上記2個の組合せ部材の一方の部材1は、上記
    導電部材の長手方向と平行している第1及び第2
    側面23,24と該第1及び第2側面と直角の関
    係にある第3側面17とに開口部を有する第1ス
    ロツト22と、上記第3側面に開口部のある第2
    スロツト27とを有し、 上記2個の組合せ部材の他の部材2は、上記導
    電部材の長手方向と平行している第4及び第5側
    面23,24と該第4及び第5側面と直角の関係
    にある第6側面18とに開口部を有する第3スロ
    ツト22と、上記第6側面に開口部のある第4ス
    ロツトとを有し、 上記複数の導電部材の内の少なくとも2個の導
    電部材の夫々の一方の端部は、外部導線を接続す
    るための切込みを有し、上記絶縁ケースの上記第
    3及び第6側面の内の一方の側面或いはその付近
    に配置され、 上記2個の導電部材の一方の導電部材の他方の
    端部は、上記第3及び第6側面の内の他方の側面
    或いはその付近に配置され且つ外部導線を接続す
    る為の切込みを有し、上記2個の導電部材は上記
    絶縁ケース内部で略Y字の形状で電気的に接続さ
    れている接続装置。 7 上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面の何
    れか一方には、少なくとも一個の絶縁接続具を設
    け、該絶縁接続具は、上記第2スロツト或いは第
    4スロツトに挿入される中心部分と該中心部分に
    平行し上記第1及び第2側面、或いは上記第4及
    び第5側面に接する側面部とを有し、該側面部及
    び上記中心部分の長さは、上記導電部材の切込み
    の深さよりも僅か小さい特許請求の範囲第6項記
    載の接続装置。 8 略々板状の2個の絶縁部材1,2を組み合わ
    せて構成した略々板状の絶縁ケース3と、 該絶縁ケース内に設けた通路8に配置され、長
    手方向が上記2個の組合せ部材の組み合わせ方向
    に延びた複数の導電部材11,12とを有し、 上記2個の組合せ部材の一方の部材1は、上記
    導電部材の長手方向と平行している第1及び第2
    側面23,24と該第1及び第2側面と直角の関
    係にある第3側面17とに開口部を有する第1ス
    ロツト22と、上記第3側面に開口部のある第2
    スロツト27とを有し、 上記2個の組合せ部材の他の部材2は、上記導
    電部材の長手方向と平行している第4及び第5側
    面23,24と該第4及び第5側面と直角の関係
    にある第6側面18とに開口部を有する第3スロ
    ツト22と、上記第6側面に開口部のある第4ス
    ロツトとを有し、 上記複数の導電部材の内の少なくとも2個の導
    電部材の夫々の一方の端部は、外部導線を接続す
    るための切込みを有し、上記絶縁ケースの上記第
    3及び第6側面の内の一方の側面或いはその付近
    に配置され、 上記2個の導電部材の一方の導電部材の他方の
    端部は、上記第3及び第6側面の内の他方の側面
    或いはその付近に配置され且つ外部導線を接続す
    る為の切込みを有し、 上記2個の導電部材は上記絶縁ケース内で夫々
    湾曲した延長部11′,12′を有し、該延長部は
    上記絶縁ケース内で弾性的に当接し、当接部は上
    記第2スロツト及び上記第4スロツトを結ぶ線上
    に略々位置し、上記2個の導電部材の一方の導電
    部材の他方の端部と電気的に接続されている接続
    装置。 9 上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面の何
    れか一方には、少なくとも一個の絶縁接続具を設
    け、該絶縁接続具は、上記第2スロツト或いは第
    4スロツトに挿入される中心部分と該中心部分に
    平行し上記第1及び第2側面、或いは上記第4及
    び第5側面に接する側面部とを有し、該側面部及
    び上記中心部分の長さは、上記導電部材の切込み
    の深さよりも僅か小さい特許請求の範囲第8項記
    載の接続装置。 10 略々板状の2個の絶縁部材1,2を分離可
    能に組み合わせて構成した略々板状の絶縁ケース
    3と、 該絶縁ケース内に設けた通路8に配置され、長
    手方向が上記2個の組合せ部材の組み合わせ方向
    に延びた複数の導電部材11,12とを有し、 上記2個の組合せ部材の一方の部材1は、上記
    導電部材の長手方向と平行している第1及び第2
    側面23,24と該第1及び第2側面と直角の関
    係にある第3側面17とに開口部を有する第1ス
    ロツト22と、上記第3側面に開口部のある第2
    スロツト27とを有し、 上記2個の組合せ部材の他の部材2は、上記導
    電部材の長手方向と平行している第4及び第5側
    面23,24と該第4及び第5側面と直角の関係
    にある第6側面18とに開口部を有する第3スロ
    ツト22と、上記第6側面に開口部のある第4ス
    ロツトとを有し、 上記複数の導電部材の内の第1及び第2の導電
    部材の夫々の一方の端部は、外部導線を接続する
    ための切込みを有し、上記絶縁ケースの上記第3
    及び第6側面の内の一方の側面或いはその付近に
    配置され、 上記複数の導電部材の第3の導電部材の一方の
    端部は、上記第3及び第6側面の内の他方の側面
    或いはその付近に配置され且つ外部導線を接続す
    る為の切込みを有し、 上記第1及び第2の導電部材は上記絶縁ケース
    内で夫々湾曲した延長部11′,12′を有し、該
    延長部は、上記第3の導電部材の延長部111′
    を弾性的に挟む接続装置。 11 上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面の
    何れか一方には、少なくとも一個の絶縁接続具を
    設け、該絶縁接続具は、上記第2スロツト或いは
    第4スロツトに挿入される中心部分と該中心部分
    に平行し上記第1及び第2側面、或いは上記第4
    及び第5側面に接する側面部とを有し、該側面部
    及び上記中心部分の長さは、上記導電部材の切込
    みの深さよりも僅か小さい特許請求の範囲第10
    項記載の接続装置。 12 略々板状の2個の絶縁部材1,2を分離可
    能に組み合わせて構成した略々板状の絶縁ケース
    3と、 該絶縁ケース内に設けた通路8に配置され、長
    手方向が上記2個の組合せ部材の組み合わせ方向
    に延びた複数の導電部材11,12とを有し、 上記2個の組合せ部材の一方の部材1は、上記
    導電部材の長手方向と平行している第1及び第2
    側面23,24と該第1及び第2側面と直角の関
    係にある第3側面17とに開口部を有する第1ス
    ロツト22と、上記第3側面に開口部のある第2
    スロツト27とを有し、 上記2個の組合せ部材の他の部材2は、上記導
    電部材の長手方向と平行している第4及び第5側
    面23,24と該第4及び第5側面と直角の関係
    にある第6側面18とに開口部を有する第3スロ
    ツト22と、上記第6側面に開口部のある第4ス
    ロツトとを有し、 上記複数の導電部材の内の第1及び第2の導電
    部材11,12の夫々の一方の端部は、外部導線
    を接続するための切込みを有し、上記絶縁ケース
    の上記第3及び第6側面の内の一方の側面或いは
    その付近に配置され、 上記複数の導電部材の内の第3及び第4の導電
    部材111,112の夫々の一方の端部は、外部
    導線を接続するための切込みを有し、上記絶縁ケ
    ースの上記第3及び第6側面の内の他方の側面或
    いはその付近に配置され、 上記第1及び第2の導電部材は上記絶縁ケース
    内で夫々湾曲した延長部11′,12′を有し、該
    延長部は、上記第3及び第4の導電部材の延長部
    111′,112′を弾性的に挟み、該第3及び第
    4の導電部材の延長部は絶縁体41を挟んでいる
    接続装置。 13 上記絶縁ケースの上記第3及び第6側面の
    何れか一方には、少なくとも一個の絶縁接続具を
    設け、該絶縁接続具は、上記第2スロツト或いは
    第4スロツトに挿入される中心部分と該中心部分
    に平行し上記第1及び第2側面、或いは上記第4
    及び第5側面に接する側面部とを有し、該側面部
    及び上記中心部分の長さは、上記導電部材の切込
    みの深さよりも僅か小さい特許請求の範囲第12
    項記載の接続装置。
JP56196186A 1980-12-05 1981-12-05 Connecting device Granted JPS57121174A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8026161A FR2495847A1 (fr) 1980-12-05 1980-12-05 Dispositif de connexion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57121174A JPS57121174A (en) 1982-07-28
JPH0346953B2 true JPH0346953B2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=9248879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56196186A Granted JPS57121174A (en) 1980-12-05 1981-12-05 Connecting device

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4618204A (ja)
JP (1) JPS57121174A (ja)
CA (1) CA1168326A (ja)
DE (1) DE8132718U1 (ja)
ES (1) ES8301394A1 (ja)
FR (1) FR2495847A1 (ja)
GB (1) GB2089144B (ja)
SE (1) SE449405B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067571Y2 (ja) * 1984-09-12 1994-02-23 古河電気工業株式会社 コネクタ
US4995828A (en) * 1990-04-12 1991-02-26 Itt Corporation Connector for paired wire cable
US5076801A (en) * 1990-06-22 1991-12-31 Xerox Corporation Electronic component including insulation displacement interconnect means
ES2160147T3 (es) 1995-09-22 2001-11-01 Pouyet Internat Dispositivo de corte y de prueba para linea telefonica.
SE504425C2 (sv) * 1995-10-24 1997-02-10 Ericsson Telefon Ab L M Mellankopplingsanordning i ett telekommunikationssystem
IT1287968B1 (it) * 1996-10-18 1998-09-10 Inarca Spa Gruppo di connessione per gli avvolgimenti di uno statore di un motore elettrico
US20040132330A1 (en) * 2001-03-29 2004-07-08 Pierre Bonvallat Terminal strip for interconnecting lines
PL1744404T3 (pl) 2005-07-14 2011-05-31 Reichle & De Massari Fa Urządzenie przyłączeniowe i system przyłączeniowy dla izolowanych przewodów elektrycznych
EP2443703A4 (en) 2009-06-15 2013-05-29 3M Innovative Properties Co CONNECTING AND SWITCHING CONTACT ELEMENTS FOR A TERMINATION BAND FOR A TELECOMMUNICATIONS MODULE
WO2011120191A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 3M Innovative Properties Company Telecommunications module with disconnection feature
EP2566181A1 (en) 2011-08-31 2013-03-06 3M Innovative Properties Company Functional module for a telecommunication strip for a telecommunications system
DE102017106040B4 (de) * 2017-03-21 2019-01-10 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme für einen Leiter

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2392438A (en) * 1940-05-02 1946-01-08 Charles E Wade Electrical connector
GB644540A (en) * 1948-07-16 1950-10-11 Trix Ltd Improvements in or connected with blocks or carriers for electric terminals or sockets
NL131158C (ja) * 1962-03-29
US3496522A (en) * 1967-04-28 1970-02-17 Bell Telephone Labor Inc Wire connecting blocks
US3482201A (en) * 1967-08-29 1969-12-02 Thomas & Betts Corp Controlled impedance connector
US3745512A (en) * 1968-05-16 1973-07-10 Amp Inc Multiple contact connector
US3778750A (en) * 1972-02-10 1973-12-11 Panduit Corp Wire termination and splicing system
US3945705A (en) * 1972-06-09 1976-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wire-splicing apparatus and contact element therefor
DE2324806C2 (de) * 1973-05-16 1975-03-06 Krone Gmbh, 1000 Berlin Rangier- oder Trennleistensegment
US3858163A (en) * 1973-06-06 1974-12-31 Itt Printed circuit board connector
FR2286520A1 (fr) * 1974-09-30 1976-04-23 Reliable Electric Co Bloc de raccordement notamment pour repartiteur telephonique
NL174895C (nl) * 1975-10-30 1984-08-16 Du Pont Kabelaftakinrichting.
FR2337947A2 (fr) * 1976-01-12 1977-08-05 Reliable Electric Co Bloc de raccordement notamment pour repartiteur telephonique
DE2804478C2 (de) * 1978-01-31 1982-11-25 Krone Gmbh, 1000 Berlin Elektrischer Klemmverbinder zur löt-, schraub- und abisolierfreien Herstellung eines Kontaktes an einem feststehenden Anschlußelement, insbesondere für die Fernmeldelinientechnik
CA1086389A (en) * 1978-11-24 1980-09-23 Northern Telecom Limited Block for interconnecting two pluralities of electrical wires
US4330164A (en) * 1979-06-18 1982-05-18 Industrial Electronic Hardware Corp. Hermaphrodite electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
ES507742A0 (es) 1982-11-16
ES8301394A1 (es) 1982-11-16
SE449405B (sv) 1987-04-27
FR2495847B1 (ja) 1984-01-06
FR2495847A1 (fr) 1982-06-11
DE8132718U1 (de) 1982-04-08
SE8107290L (sv) 1982-06-06
US4618204A (en) 1986-10-21
GB2089144A (en) 1982-06-16
CA1168326A (en) 1984-05-29
GB2089144B (en) 1984-10-24
JPS57121174A (en) 1982-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547034A (en) Device for connecting insulated wires to twin-terminal contact elements
US4460234A (en) Double-ended modular jack
US4392708A (en) Electrical jack
CA1067592A (en) Electrical terminal and modular electrical connector assembly
US4367908A (en) Electrical connector coupling
JP3195345B2 (ja) 差込み可能接続コネクター及び橋絡アダプター
US4293172A (en) Case for electrical multiple outlet
JPH06231821A (ja) 電気コネクタ
EP0568273B1 (en) Modular plug having enhanced cordage strain relief provisions
JPH0346953B2 (ja)
US3489986A (en) Electrical connector
AU7901194A (en) Electrical connectors
JPH0834111B2 (ja) 電線保持装置
US4895532A (en) Modular connector coupler with selective commoning system
US6312288B1 (en) Low profile combination switch and connector assembly
US3233209A (en) Electrical terminal block assembly
US4410225A (en) Universal connector kit
TW271013B (en) Electrical connector with multiple blade contacts
US3339170A (en) Pressure lock grounding outlet
US4437725A (en) Junction connections for modular wiring systems
US5800212A (en) Plug-in type light bulb
US3967873A (en) Wire terminal electrical contact
US2985861A (en) Electrical connector block
US4310210A (en) Plug-in type connector
GB1280380A (en) Electrical connector member for an insulated flat cable