JPH0346665B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346665B2
JPH0346665B2 JP62214648A JP21464887A JPH0346665B2 JP H0346665 B2 JPH0346665 B2 JP H0346665B2 JP 62214648 A JP62214648 A JP 62214648A JP 21464887 A JP21464887 A JP 21464887A JP H0346665 B2 JPH0346665 B2 JP H0346665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
delay time
fuel
ignition delay
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62214648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63198751A (ja
Inventor
Tadashi Kirisawa
Teruo Yamauchi
Nobushige Ooyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21464887A priority Critical patent/JPS63198751A/ja
Publication of JPS63198751A publication Critical patent/JPS63198751A/ja
Publication of JPH0346665B2 publication Critical patent/JPH0346665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃焼制御装置に係り、特に自動車用エ
ンジン(圧縮点火機関、火花点火機関)の気筒内
燃焼を良好に保つ燃焼制御装置に関する。
運転状況にもよるが、実際のエンジンでは燃焼
圧力の波形が毎回変化している。これはエンジン
気筒内での燃料の霧化状態および燃料の分布状
態、並びに燃料の噴射時期または点火時期によつ
て、気筒内の燃焼状況が変化するためである。と
ころが、このような燃焼状況の変化に伴つて着火
遅れが発生するという問題がある。すなわち、エ
ンジンの回転数が低い場合や、空気量が小さい運
転状態の場合には気筒内の空気密度が小さいた
め、点火プラグに点火しても実際に燃料に点火す
るまでに時間がかかり、いわゆる着火遅れが発生
する。
従来は、実際にエンジンを運転させたときの着
火遅れ時間だけを検出し、その検出結果に基づき
燃料の噴射時期または点火時期を制御していた。
しかし、上述したように、エンジンの燃焼圧力
波形は毎回変化しており、気筒内での燃焼は確率
的なものであるため、従来のように着火遅れ時間
の検出結果に基づいて燃料の噴射時期または点火
時期を制御するだけでは、HCやNOXを充分に低
減させることができず、真の燃焼制御を行うこと
が困難であつた。
本発明の目的は、燃料の噴射時期および点火時
期を適正に制御することにより、排気ガス中の
HCやNOXを充分に低減させることができる燃焼
制御装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明は、気筒内
に燃料を噴射する燃料噴射手段と、気筒内に噴射
された燃料に点火する点火手段と、クランク軸の
回転角を検出するクランク軸検出手段と、該クラ
ンク角検出手段からの検出信号に基づいて、前記
燃料噴射手段の噴射時期と前記点火手段の点火時
期を制御する制御手段とを備えた燃料制御装置に
おいて、単位時間当りの空気量に対する着火遅れ
時間のデータを記憶した記憶手段と、実際の着火
遅れ時間を検出する着火遅れ時間検出手段と、該
着火遅れ時間検出手段で検出した実際の着火遅れ
時間と前記記憶手段内のデータとを比較し、実際
の着火遅れ時間が記憶手段内のデータからずれて
いた場合、前記燃料噴射手段の噴射時間と前記点
火手段の点火時期を補正して実際の着火遅れ時間
を記憶手段内のデータに一致させる着火遅れ時間
補正手段と、を設けることにより、燃料の噴射時
期および点火時期を適正に制御して、排気ガス中
のHCやNOXを充分に低減させようというもので
ある。
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図には本発明に係る燃焼制御装置の一実施
例が示されている。
図において、1は燃料タンク、2はメタノール
含有率センサ、3は筒内噴射制御装置、4は噴射
弁、5は絞り弁、6は絞り弁アクチユエータ、7
はエアフローセンサ、8はエンジン制御用マイク
ロコン、9はアクセルペダル、10は点火制御回
路、11は点火栓及び圧力ピツクアツプ、12は
圧力信号処理回路、13はピストン、14は酸素
濃度センサ、15は酸化触媒、16はアクセルペ
ダル位置センサ、17はクランク角センサであ
る。
燃料タンク1に入れてある燃料はメタノール含
有率センサ2によりその組成を検出し、エンジン
制御用マイクロコン8へそのデータを送る。ま
た、筒内制御噴射装置3は噴射弁4へ送る燃料の
圧力をエンジン制御用マイクロコン8からの信号
によつて一定に保持するためのものである。ま
た、噴射弁4は筒内へ噴射する燃料の流量Gfを
調整するためのもので、噴射弁4への駆動パルス
幅によつて、その流量が調節される。また、絞り
弁5は絞り弁アクチユエータ6によつてその開度
が調節される。この絞り弁アクチユエータ6はパ
ルスモータによるフイードバツク回路で駆動さ
れ、エンジン制御用マイクロコン8によつて絞り
弁5の開度が指定される。また、エアフローセン
サ7は例えば熱線の冷却現象を利用したセンサも
しくは可動板を吸入空気によつて開閉させ、その
開度を電気信号に変換するタイプのセンサであ
り、その開度によつて吸入空気量が測定される。
また、酸素濃度センサ14は排気中の酸素濃度を
検出し、これに対応した電気信号を発生する。ま
た、圧力ピツクアツプは点火栓11に付帯する形
で実装されており、筒内の圧力を検出し、この圧
力を電気信号に変換して外部に出力するものであ
る。また、圧力ピツクアツプ11によつて検出さ
れた筒内圧力信号は圧力信号処理回路12に入力
され、この圧力信号処理回路12において図示平
均有効圧Piが計算され、図示平均有効圧Piに対応
する電気信号が発生される。また、本発明におい
てはアクセルペダル9の動きを直接絞り弁5には
伝えず、アクセルペダル位置センサ16によつて
その位置を電気信号に変換しエンジン制御用マイ
クロコン8へ送る。点火制御回路10はエンジン
制御用マイクロコン8の出力効果をもとにエンジ
ンのクランク軸に取り付けたクランク角センサ1
7よりのパルス信号を計数して、点火時期を決定
し、パワートランジスタおよびイグニツシヨンコ
イルによるパワー回路で高圧パルスに変換して点
火プラグ11へ送る。また、酸化触媒15は排気
中の不完全燃焼分を酸化してH2O,CO2に変え
る。
一般に、エンジンには第2図,第3図,第4図
に示す出力傾向がある。即ち、絞り弁5を全開に
しエンジン回転数をさまざまに変化させていつた
場合には第2図に示す如くあるエンジン回転数
(約2800rpm)で最高トルクに達し、それ以上速
度を上げれば減少する方向に変化する。また、エ
ンジン回転数(及び吸入負圧)を一定にして更に
空燃比を一定にして点火進角を変化させてゆくと
第3図Aに示す如くある点火進角位置を中心にし
てその値より大きくしても小さくしてもトルクが
減少する。また、気筒内圧力の最高値の点火進角
に対する変化も第3図図示Bの如くなり、前記ト
ルク値の最大を与える点火進角とは多少ずれた点
で最高値が示される。また絞り弁開度及びエンジ
ン回転数を一定にして空燃比を変化させていつた
場合トルクの特性が第4図に示されている。即
ち、空燃比を変化させて行くと、ある空燃比の値
を中心にして、その前後でトルクが減少する。ま
た圧縮比とトルクの関係は第5図に示す如くな
る。即ち、エンジンの圧縮比を上昇させれば出力
トルクも上昇する。逆にエンジンが劣化して圧縮
比が減少してくれば圧力も出なくなる。
以上一般的に知られているエンジンの出力性能
を示したがエンジンの出力トルクはエンジン回転
数、空燃比、圧縮比等の要因によつて変化し、こ
れらの関係から燃焼の度合いを示す偏数を捜し出
すことは極めて困難であり、多くの試みがなされ
ている。その中でD.L.Stivender:Engine Air
Cntorol−Basis of a Vehicular Systems
Contol Hierarchy:SAE,780346,P1〜P36
(1978)もしくはJ.P.Soltan and K.B.Sen.or;
Petrol Injection Control for Low Exhoust
Emissions:Lucas Engineering Keview,6,
2(1973−11)には、4サイクルエンジンにおけ
る4サイクル(吸入、圧縮、爆発、排気)当りの
燃料重量と出力トルクの間に第6図に示すような
関係があることが示されている。この第3図に示
す如き関係は各運転状態において空燃比、点火進
角を変化させた場合の最大トルクを与える各範囲
のうち空燃比は最も大きく、点火進角は最も小さ
くなる点におけるデータをブロツトして得た関係
である。現在、使用しているエンジン電子制御装
置では一般にトルクが最大になるように調整され
ていないが、前記の関係を応用する本実施例にお
けるエンジン電子制御装置ではトルク最大になる
よう前記制御マツプが調整されている。このトル
クが最大になるよう調整したエンジン制御装置を
装着したエンジンにおいて第7図図示Aに示され
る軸平均有効圧(もしくは図示平均有効圧)と第
7図図示Bに示される4サイクル当りの燃料重量
の比を求めると第7図図示Cに示す如くエンジン
の回転数、軸トルクが変化しても、ほぼ一定な値
を保つ。
この図示平均有効圧Piは次に述べる如きプログ
ラムによつて処理される。図示平均有効圧Piを計
算処理するためにはピストン位置xに対する筒内
圧Pの関係(p−x線図)を知る必要がある。し
かし、ピストン位置xを直接測定するのは難しい
ので、比較的容易なクランク角θの測定からピス
トン位置xを計算するのが一般的である。即ち、
第8図に示すようにピストン、コネクテイングロ
ツト、クランク軸が配置されているとピストン位
置xとクランク軸θとの間には x=l1cosθ+√2 2−(132 −l2+l1 …(1) なる関係がある。図示平均有効圧PiをP−x線図
より求める場合には Pi=(∫Pdx)/xs …(2) 但しxs:行程長さ なる関係式によつて求めるが、前記したようにピ
ストン位置xの直接測定を避けているので、筒内
圧Pのクランク角θに対する関係から求める必要
がある。
(2) 式は Pi=(∫Pdx/dθdθ)/xs …(3) と変形でき、この(3)式中dx/dθは(1)式をθで微分す ることによつて求められる。即ち、 である。従つて、P−θ線図、dx/dθ−θ線図((4) 式)より(3)式を使つて図示平均有効率Piを求める
ことができる。2サイクルもしくは4サイクルエ
ンジンにおいてシリンダ内圧Pとクランク角θと
の関係は第9図のように示される。第9図におい
て左側から排気サイクル、吸気サイクル、圧縮サ
イクル、爆発サイクルである。筒内圧Pはサイク
ル毎にばらつきがあるので図示平均有効圧Piを計
算する場合には何サイクルかの平均を求める必要
がある。また、(1)式に具体的な数値を代入してx
−θ線図を描くと第10図に示す如くなる。更に
クランク角θで微分してdx/dθ−θ線図を求めると 第11図に示す如くなる。本実施例においてはデ
ータを離散的に処理するので(3)式を差分形にする
と Pi={Σ(P×dx/dθ)}/xs …(5) となる。
いま、本実施例による図示平均有効圧測定回路
の主要部をブロツク図の形で示すと第12図に示
す如くになる。即ち、複数の入力端子27を有す
るマルチプレクサ18にはサンプルアンドホール
ド19を介してA/Dコンバータ20が接続され
ている。このA/Dコンバータ20にはI/O変
換器22が接続されている。このI/O変換器2
2とマルチプレクサ18にはチヤンネルアドレス
レジスタ21が接続されている。また、I/O変
換器22にはマイクロプロセツサ23が接続され
ており、このマイクロプロセツサ23にはI/O
変換器24及びプログラムまたはデータメモリ2
6が接続されている。また、I/O変換器24に
はキーボード25が接続されている。このように
構成される図示平均有効圧測定回路において筒内
圧信号及びクランク角パルスは第12図左側から
取り込まれ、マイクロプロセツサ23で処理され
る。即ち、筒内圧信号をマイクロプロセツサ23
が取り込む場合は、まず、マイクロプロセツサ2
3がチヤンネルアドレスレジスタ21へデータセ
レクト信号を送出する。このデータセレクト信号
によつてチヤンネルアドレスレジスタ21よりマ
ルチプレクサ18にセレクト信号を送出し、この
セレクト信号によつてマルチプレクサ18はセレ
クト信号によつて入力端子27に接続されている
アナログ信号のいずれかを選択し、選択信号をサ
ンプルアンドホールド19へ送出する。このサン
プルアンドホールド19は選択信号を一時保持さ
せておくためのものであり、サンプルアンドホー
ルド19の出力はA/Dコンバータ20によりデ
イジタル信号に変換されI/O変換器22を介し
てマイクロプロセツサ23に取り込まれる。I/
O変換器24及びキーボード25はマイクロプロ
セツサ23に接続されているプログラムまたはデ
ータメモリ26に演算プログラムを書き込んだ
り、マイクロプロセツサ23を始動、停止させる
ためのものである。
次に本実施例の図示平均有効圧の演算処理手順
を説明する。この演算処理手順は第13図に示さ
れるフローチヤートによつて行われる。第13図
に示される演算プログラムはクランク角パルス1
パルス毎に始動する。このクランク角パルスは第
12図に示すマイクロプロセツサ23の割込み端
子に入力するように構成されている。本実施例で
は例えばクランク角1度毎に1パルス出力するよ
うなクランク角センサを用いている。このクラン
ク角センサからの割込信号によつてまずステツプ
28において取り込みサイクル数の初期セツトを
行う。このステツプ28において初期セツトが行
われるとステツプ29において圧力データ取り込
みを行う。このステツプ29において圧力データ
の取り込みが行われるとステツプ30において格
納するアドレスを選出し、ステツプ31において
圧力データを格納する。ステツプ31において圧
力データの格納が行われるとステツプ32におい
て格納アドレスを更新する。このステツプ32に
おいて格納アドレス更新が行われるとステツプ3
3において720度分データをセツトしたか否かを
判定し、セツトしていない場合にはステツプ29
に戻り、セツトした場合にはステツプ34におい
て取り込みサイクル数を更新する。このステツプ
34において取り込みサイクル数の更新が行われ
るとステツプ35において10サイクル分データを
セツトしたか否かを判定し10サイクル分データを
セツトしていない場合にはステツプ29に戻り、
10サイクル分データをセツトしたと判定した場合
には第13図Bのステツプ36に移る。ステツプ
36において格納納アドレス初期セツトを行う。
格納アドレス初期セツトがステツプ36において
行われると、ステツプ37において取り込みアド
レスを初期セツトする。次にステツプ38におい
て圧力データの取り込み、ステツプ39において
前の圧力データにステツプ38において取り込ん
だ圧力データを加え、ステツプ40において取り
込みアドレスを更新する。ステツプ40において
取り込みアドレス更新が行われるとステツプ41
において10サイクル分加算したか否かを判定し、
10サイクル分加算していないと判定した場合には
ステツプ38に戻る。またステツプ41において
10サイクル分加算したと判定した場合にはステツ
プ42においてテーブルアドレス計算を行う。ス
テツプ42においてアドレスが計算されるとステ
ツプ43において所定テーブル参照が行われ、ス
テツプ44において(総圧力データ)÷10×(テー
ブル値)なる計算を行う。このステツプ44にお
いて計算がが行われると、ステツプ45において
データがセツトされ、ステツプ46において格納
アドレスが更新される。ステツプ46において格
納アドレスが更新されると、ステツプ47におい
て720度分データを処理したかどうかを判定し処
理していないと判定した場合にはステツプ37に
戻る。またステツプ47において720度分データ
を処理したと判定した場合には第13図Cのステ
ツプ48に移る。このステツプ48においては取
り込みアドレスを初期セツトし、ステツプ49に
おいて計算データの取り込みを行う。このステツ
プ49において計算データの取り込みが行われる
とステツプ50において前のデータにその計算デ
ータを加える。ステツプ50において前のデータ
に加算されるとステツプ51において取り込みア
ドレスが更新される。このステツプ51において
取り込みアドレスが更新されるとステツプ52に
おいて720度分データを処理したか否かが判定さ
れ、720度分データが処理されていないと判定し
た場合にはステツプ49に戻り、720度分データ
を処理したと判定した場合にはステツプ53にお
いて総和データ÷xsなる計算が行われ、ステツ
プ54において最終データの出力がなされる。こ
のように第13図Aにおいてはステツプ28〜3
5は例えば10サイクル分の圧力データPを取り込
んでプログラムまたはデータメモリ9へ格納する
処理が、また、第13図Bにおいてステツプ37
〜41は例えば10サイクル分の圧力データPの平
均処理が、また、第13図Bのステツプ42〜4
7は平均した圧力データPにdx/dθをテーブル参照 によつて求め乗算し格納する処理が、更にまた第
13図Cのステツプ48〜52は圧力データPに
dx/dθをかけて総和を求める処理が、また、第13 図Cのステツプ53,54はP×dx/dθの総和を行 程長さxsで割つて図示平均有効圧Piを求め、外
部に出力する処理がそれぞれ示されている。以上
示したプログラムにより図示平均有効圧Piを比較
的短い時間内に求めることが可能である。
本実施では、第6図,第7図に示した様に
Gf/Nに対する平均有効圧Piの関係からΔPi/Δ
(Gf/N)なる偏数を第14図に示す如く求めて
おき、このΔPi/Δ(Gf/N)なる値を高い値に
保持するよう燃料量(空燃比)もしくは点火進角
を制御する。こうすることによつて、第7図に示
したようにGf/NやPiが変動してもΔPi/Δ
(Gf/N)は常に直線上に乗り運転状態が変化す
る場合においても最適な出力トルクが得られるこ
とになる。Gfは燃圧を一定とした場合の噴射弁
4の開弁時間幅から求める。噴射弁の開弁時間幅
とGfの関係の一例が第15図に示されている。
以上示した如く制御回路から発せられる開弁時間
幅を監視することで燃料重量流量Gfを求めるこ
とができる。
図示平均有効圧Piは圧力ピツクアツプからの信
号のある一定の時間平均値、及びGfは開弁時間
幅Δtに対応した値から求められる。このΔPi/Δ
(Gf/N)とあらかじめ制御回路(マイクロコン
ピユータ)に記憶した標準のΔPi/Δ(Gf/N)
の値を比較して偏差分だけ空燃比もしくは点火進
角を補正することになる。標準のΔPi/Δ(Gf/
N)値はエンジンの種類により一義的に決まつて
いる。
実際のエンジンでは第17図に示した如くエン
ジンの運転状況にもよるが毎回の燃焼圧力波形は
変化する。これは気筒内での燃料の霧化状態、燃
料の分布状態及び点火時期または噴射時期によつ
て燃焼状況が変化するためである。特にエンジン
の回転数が低い領域、もしくは空気量が小さい運
転領域では気筒内の空気密度が小さいため、点火
プラグに点火しても実際に燃料に着火するまでの
時間遅れが存在する。従つて第16図に示したよ
うに単位時間当りの空気量に対する着火遅れ時間
は低空気量程多く且つばらつきも大きくなる。従
つて、従来のように着火遅れ時間だけを検出して
点火時期あるいは噴射時期を制御していたのでは
上述したように燃焼は確率的なものであるため真
の燃焼制御はできなかつた。本実施例のように燃
焼に関する主要フアクタをあらかじめ記憶してお
き、この記憶した値と現実の運転状況を比較し、
記憶した値とのずれを検出して点火時期をフイー
ドバツク制御するようにしている。即ち、単位時
間当りの空気量(エンジン回転数)に対する着火
遅れ時間を第16図に示すような実線Aで示した
ような直線に置き換えて着火遅れ時間の実測値と
を対比して、この比の値をもつて点火時期あるい
は噴射時期を制御するようにしている。この着火
遅れ時間の検出法としては第1図を部分的に拡大
した第18図に示したように、気筒内の燃焼圧力
を圧力ピツクアツプ11で検出し、圧力信号を制
御回路8で処理演算し、微分値を算出する。微分
値は第19図に示すように圧力ピークの位置で
(+)から(−)に変化する。あらかじめ上死点
検出器17によつてピストン13の上死点を検出
しておき、この上死点と前述の圧力信号の微分値
で算出された信号との間の時間(クランク角でも
よい)を取り出す。この値をΔθAとし、先に記
憶されている値Δθf〔(=A・Ga+B)A,Bは定
数〕の比K K=ΔθA/Δθf …(5) を制御回路8で計算し、(5)式のKで点火時期もし
くは噴射時期を修正する。
従つて本実施例によれば、あらかじめ空気量な
どの運転条件による着火遅れの値を制御回路8の
中の記憶回路(図示されていない)に記憶せしめ
ておけばいかなる運転状態においても常に最適な
燃焼を維持することができる。
なお、着火遅れの検出手段としては他に火炎に
よつて生ずるイオンを利用したイオン電導度を利
用する方法が従来よりよく知られている。この方
法は点火プラグ11に常に1〜5kVの電圧を加え
ておき、点火プラグに点火後周囲の混合気に火炎
が着火すると、火炎により混合気が活性化しイオ
ン化するため、電流が流れ一時的に電圧が降下す
る。この降下するまでの時間を測定すれば着火遅
れ時間が解る。また単位時間当り空気量の測定に
は前述の熱線式エアフロメータの信号もしくは筒
内の圧力ピツクアツプ信号から算出することがで
きる。
以上説明したように、本発明によれば、予め着
火遅れ時間のデータが記憶手段に記憶されてい
て、エンジン運転中は、記憶手段内のデータを基
にして燃料の噴射時期および点火時期を補正して
いるので、最適な燃焼状態を維持することがで
き、排気ガス中のHCやNOXを充分に低減させる
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す全体構成図、第
2図は全開時のエンジン回転数に対する軸平均有
効圧力との関係を示す図、第3図はエンジン回転
数・空燃比を一定にした場合の点火進角と軸平均
有効圧力及び燃焼最高圧力の関係を示した図、第
4図は絞り弁開度を一定にして空燃比を変化させ
ていつた場合のトルクの変化を示した図、第5図
は圧縮比に対する平均有効圧力の関係を示す図、
第6図は4サイクル当りの燃料重量と軸平均有効
圧力の関係を示した図、第7図はΔ(Gf/N)・
ΔPBME・ΔPBME/Δ(Gf/N)の時間変化の様子
を示した図、第8図はクランク軸・コネクテイン
グロツド・ピストン・シリンダの位置関係を示し
た図、第9図は筒内圧力の時間変化の様子を示し
た図、第10図はピストン位置xとクランク角θ
の関係を示す図、第11図はdx/dθとθとの関係を 示す図、第12図は図示平均有効圧を計算する圧
力信号処理回路の構成ブロツク図、第13図は図
示平均有効圧を計算するプログラムのフローチヤ
ート、第14図はΔPi及びΔ(Gf/N)よりから
ΔPi/Δ(Gf/N)を計算する部分のブロツク図、
第15図は噴射弁の吐出特性を示す図、第16図
は単位時間当り空気量と着火遅れ時間の関係を示
す図、第17図は着火遅れ時間の測定の方法を説
明するための図、第18図は着火遅れ時間を測定
する部分の拡大構成図、第19図は着火遅れ時間
の測定の方法を説明するための図である。 11…圧力ビツクアツプ、12…圧力信号処理
回路、15…酸化触媒、16…アクセルペダル位
置センサ、17…クランク角センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 気筒内に燃料を噴射する燃料噴射手段と、気
    筒内に噴射された燃料に点火する点火手段と、ク
    ランク軸の回転角を検出するクランク角検出手段
    と、該クランク角検出手段からの検出信号に基づ
    いて、前記燃料噴射手段の噴射時期と前記点火手
    段の点火時期を制御する制御手段とを備えた燃料
    制御装置において、 単位時間当りの空気量に対する着火遅れ時間の
    データを記憶した記憶手段と、実際の着火遅れ時
    間を検出する着火遅れ時間検出手段と、該着火遅
    れ時間検出手段で検出した実際の着火遅れ時間と
    前記記憶手段内のデータとを比較し、実際の着火
    遅れ時間が記憶手段内のデータからずれていた場
    合、前記燃料噴射手段の噴射時間と前記点火手段
    の点火時期を補正して実際の着火遅れ時間を記憶
    手段内のデータに一致させる着火遅れ時間補正手
    段と、を備えたことを特徴とする燃料制御装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の燃料制御装置に
    おいて、 前記着火遅れ時間検出手段は、気筒内の圧力ピ
    ークを検出する圧力ピツクアツプと、前記クラン
    ク角検出手段からピストンの上死点を検出する手
    段とから構成され、前記圧力ピークとピストン上
    死点の時間差から着火遅れ時間を検出することを
    特徴とする燃料制御装置。
JP21464887A 1987-08-28 1987-08-28 燃焼制御装置 Granted JPS63198751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21464887A JPS63198751A (ja) 1987-08-28 1987-08-28 燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21464887A JPS63198751A (ja) 1987-08-28 1987-08-28 燃焼制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12237880A Division JPS5746034A (en) 1980-09-05 1980-09-05 Combustion controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63198751A JPS63198751A (ja) 1988-08-17
JPH0346665B2 true JPH0346665B2 (ja) 1991-07-16

Family

ID=16659241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21464887A Granted JPS63198751A (ja) 1987-08-28 1987-08-28 燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63198751A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290043A (ja) * 1990-04-04 1991-12-19 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356429A (en) * 1976-11-01 1978-05-22 Hitachi Ltd Ignition device for internal combustion engine
JPS5381833A (en) * 1976-12-26 1978-07-19 Nippon Soken Inc Ignition system for internal combustion engine
JPS5420203A (en) * 1977-07-15 1979-02-15 Hitachi Ltd Combustion control equipment of engine
JPS5746034A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Hitachi Ltd Combustion controller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356429A (en) * 1976-11-01 1978-05-22 Hitachi Ltd Ignition device for internal combustion engine
JPS5381833A (en) * 1976-12-26 1978-07-19 Nippon Soken Inc Ignition system for internal combustion engine
JPS5420203A (en) * 1977-07-15 1979-02-15 Hitachi Ltd Combustion control equipment of engine
JPS5746034A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Hitachi Ltd Combustion controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63198751A (ja) 1988-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967714A (en) Apparatus for controlling engine operable on gasoline/alcohol fuel blend
RU2122644C1 (ru) Способ управления двигателем внутреннего сгорания и устройство управления двигателем
EP0539921B1 (en) Control device for internal combustion engine
US6557526B1 (en) Setting minimum spark advance for best torque in an internal combustion engine
US4561401A (en) Air-fuel ratio control system
US7210456B2 (en) Control device for internal combustion engine and method for determining misfire in internal combustion engine
US4913099A (en) Fuel injection control apparatus
US5758309A (en) Combustion control apparatus for use in internal combustion engine
JPS6315466B2 (ja)
EP0882878A2 (en) Control system for internal combustion engine
US5226390A (en) Apparatus for controlling variation in torque of internal combustion engine
JPWO2003006808A1 (ja) 4ストロークエンジンの制御装置及び制御方法
JP4022885B2 (ja) 内燃機関の制御装置および内燃機関の吸入空気量算出方法
WO2007062470A1 (en) A method and apparatus for detecting engine knock
JPH0258459B2 (ja)
EP0456392B1 (en) Control method for an internal combustion engine and electronic control apparatus therefor
US4785783A (en) Engine control apparatus
US4753210A (en) Fuel injection control method for internal combustion engines at acceleration
US4970667A (en) Apparatus for detecting a crankshaft position at which maximum cylinder pressure appears
JPH0346665B2 (ja)
US5024082A (en) Engine-start discriminating apparatus for an internal combustion engine
JPH07180645A (ja) 火花点火機関及びその点火時期最適制御方法
JP2712153B2 (ja) 内燃機関の負荷検出装置
JPH08312407A (ja) エンジンの運転状態計測方法および制御方法および装置
GB2121215A (en) Automatic control of the fuel supply to an internal combustion engine immediately after termination of fuel cut