JPH0345592B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0345592B2 JPH0345592B2 JP10694180A JP10694180A JPH0345592B2 JP H0345592 B2 JPH0345592 B2 JP H0345592B2 JP 10694180 A JP10694180 A JP 10694180A JP 10694180 A JP10694180 A JP 10694180A JP H0345592 B2 JPH0345592 B2 JP H0345592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- image signal
- sent
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N11/00—Colour television systems
- H04N11/04—Colour television systems using pulse code modulation
- H04N11/042—Codec means
- H04N11/046—DPCM
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は生じる時間間隔が不定な水平同期信号
を有するカラー画像信号を符号化して伝送するカ
ラー画像信号伝送方式に関する。
を有するカラー画像信号を符号化して伝送するカ
ラー画像信号伝送方式に関する。
近年、カセツトVTR(ビデオ・テープ・レコー
ダ)などの市販ビデオ機器が普及しつつある。こ
れら一般のビデオ機器は、同期周波数の安定度が
必ずしも十分ではなく、特に、VTRは録画、再
生過程で回転ムラによる同期間隔の伸縮が避けら
れない。このため、このような同期間隔を補正す
る装置が使用されているが、高価なためITV(工
業用テレビ)など一般のビデオサービスにおい
て、このような同期周波数安定度の不十分な画像
信号をそのまま利用している。
ダ)などの市販ビデオ機器が普及しつつある。こ
れら一般のビデオ機器は、同期周波数の安定度が
必ずしも十分ではなく、特に、VTRは録画、再
生過程で回転ムラによる同期間隔の伸縮が避けら
れない。このため、このような同期間隔を補正す
る装置が使用されているが、高価なためITV(工
業用テレビ)など一般のビデオサービスにおい
て、このような同期周波数安定度の不十分な画像
信号をそのまま利用している。
一方、このような画像信号は符号化のためのク
ロツクを画像信号に位相同期させて符号化を行な
う方式いわゆるフレーム同期符号化方式には適用
できないため、前記画像信号とは独立なクロツク
系により符号化を行なう方式いわゆるフレーム非
同期符号化方式により行なわれている。
ロツクを画像信号に位相同期させて符号化を行な
う方式いわゆるフレーム同期符号化方式には適用
できないため、前記画像信号とは独立なクロツク
系により符号化を行なう方式いわゆるフレーム非
同期符号化方式により行なわれている。
一般に、前述のフレーム同期、および非同期符
号化方式においては、送信装置からの符号を受信
側で正確に復号するために送信側では符号の区切
りを示すワード同期ビツトを所定の周期で符号化
信号に挿入し受信側において前期ワード同期ビツ
トを検出してワード同期を確立している。
号化方式においては、送信装置からの符号を受信
側で正確に復号するために送信側では符号の区切
りを示すワード同期ビツトを所定の周期で符号化
信号に挿入し受信側において前期ワード同期ビツ
トを検出してワード同期を確立している。
ところで、画像信号は冗長度を多く含むので、
差分符号化を適用すると差分の小さい信号の発生
する度合が多く、大きな差分は発生する割合が少
ないので、符号の発生確率に合わせて長さの異な
る符号を割当てる可変長符号化がこのような画像
信号の符号化に使用されている。
差分符号化を適用すると差分の小さい信号の発生
する度合が多く、大きな差分は発生する割合が少
ないので、符号の発生確率に合わせて長さの異な
る符号を割当てる可変長符号化がこのような画像
信号の符号化に使用されている。
一方、伝送路上で符号誤りが発生すると、受信
側にて前記長さの異なる符号の区切りを誤るた
め、受信データ数の変化を来すことになる。この
結果、再生画像の位相が誤りの前後で不連続とな
り、位相により色相を伝送しているカラーテレビ
信号伝送方式においては、前記位相の不連続性に
より色ずれを生ずる。
側にて前記長さの異なる符号の区切りを誤るた
め、受信データ数の変化を来すことになる。この
結果、再生画像の位相が誤りの前後で不連続とな
り、位相により色相を伝送しているカラーテレビ
信号伝送方式においては、前記位相の不連続性に
より色ずれを生ずる。
本発明は上述の欠点を除去したカラー画像信号
伝送方式を提供することにある。本発明はカラー
テレビ信号を非同期標本化して可変長符号化する
カラー画像信号伝送方式において、水平同期信号
が現われたときに特殊符号語を送出したのち、水
平同期信号相互間の画像信号の標本値数を示す信
号を送出することを特徴とするカラー画像信号伝
送方式からなる。
伝送方式を提供することにある。本発明はカラー
テレビ信号を非同期標本化して可変長符号化する
カラー画像信号伝送方式において、水平同期信号
が現われたときに特殊符号語を送出したのち、水
平同期信号相互間の画像信号の標本値数を示す信
号を送出することを特徴とするカラー画像信号伝
送方式からなる。
本発明によれば、水平同期信号を示す特殊符号
語の後に水平同期相互間の画像信号の標本化数が
多重化されて送信される。このため受信側では1
水平ラインの先頭を示す特殊符号語を検出するこ
とによつて、その次に多重化されている、水平同
期相互間の画像信号の標本値数を示す信号を取り
出すことができる。したがつて伝送路誤りのため
可変長復号化された受信データ数に誤まりが生じ
ても、送信側から送られて来た水平同期相互間の
画像信号の標本値数になるように可変長復号化さ
れた受信データ数の補正が行なえる。この結果伝
送路エラーのため、そのラインの画像信号波形が
正しく再生されなくてもそのラインの標本値数が
送受で一致するようにすれば、そのラインの前及
び後のラインでは送信側と同じ位相関係で画像信
号が再生できる。
語の後に水平同期相互間の画像信号の標本化数が
多重化されて送信される。このため受信側では1
水平ラインの先頭を示す特殊符号語を検出するこ
とによつて、その次に多重化されている、水平同
期相互間の画像信号の標本値数を示す信号を取り
出すことができる。したがつて伝送路誤りのため
可変長復号化された受信データ数に誤まりが生じ
ても、送信側から送られて来た水平同期相互間の
画像信号の標本値数になるように可変長復号化さ
れた受信データ数の補正が行なえる。この結果伝
送路エラーのため、そのラインの画像信号波形が
正しく再生されなくてもそのラインの標本値数が
送受で一致するようにすれば、そのラインの前及
び後のラインでは送信側と同じ位相関係で画像信
号が再生できる。
これにより、従来では伝送路誤りのため可変長
復号化されたデータ数が増減してそれ以降の画像
信号の位相がずれてカラーバースト信号の位相も
不連続にシフトした場合、カラーモニタ等の色復
調回路のカラーサブキヤリア信号の位相が位相シ
フトしたカラーバースト信号の位相に引込まれる
まで数十から百数十ラインの間、色ずれが生じた
が本方式のように標本値数を伝送して、受信側で
送信側と一致するようにすれば、カラーバースト
信号の位相の不連続は生じず、単に誤りの生じた
一水平ラインで画像信号が正しく再生されないだ
けですみ、伝送路の符号誤りが生じても高品質な
画像を再生できる。
復号化されたデータ数が増減してそれ以降の画像
信号の位相がずれてカラーバースト信号の位相も
不連続にシフトした場合、カラーモニタ等の色復
調回路のカラーサブキヤリア信号の位相が位相シ
フトしたカラーバースト信号の位相に引込まれる
まで数十から百数十ラインの間、色ずれが生じた
が本方式のように標本値数を伝送して、受信側で
送信側と一致するようにすれば、カラーバースト
信号の位相の不連続は生じず、単に誤りの生じた
一水平ラインで画像信号が正しく再生されないだ
けですみ、伝送路の符号誤りが生じても高品質な
画像を再生できる。
次に図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を説明するための符号
化装置のブロツク図で第2図は第1図に示す回路
の動作波形図である。
第1図は本発明の一実施例を説明するための符号
化装置のブロツク図で第2図は第1図に示す回路
の動作波形図である。
本実施例は、カラーテレビ信号を非同期標本化
した後、DPCM符号化及び可変符号化して送る
とともに、水平同期信号が検出される毎に、水平
同期信号の先頭を示すワード同期用の特殊符号S
と、DPCM符号化のラインの先頭の初期値Pと、
その前の一水平走査区間内の標本値のサンプル数
Nを可変長符号化の信号とは別に送る。受信側に
おいては、復号化する時、伝送路エラーがあつて
可変長復号化して得られる特殊符号相互間のサン
プル数が送られてきたサンプル数Nと異なると、
復号化するサンプル数はNに一致するようにサン
プル数の調整を行なつて画像信号を再生する場合
について示す。第1図において、符号化装置は、
生ずる時間間隔の不定な水平同期信号を含む複合
画像信号を受ける入力端子1と、複合画像信号よ
り水平同期信号を分離出力する同期分離回路2
と、入力されたアナログ画像信号をPCM(パルス
符号変調)信号に変換するアナログ・デジタル
(A/D)変換回路3と、このPCM信号を差分符
号化するDPCM(差分符号化変調)符号化回路4
と、信号線21から与えられる水平同期信号に応
答して信号線51および52に、ワード同期用の
特殊符号(語)および符号化停止信号を発生する
制御回路5と、信号線31から入力されるPCM
信号値の符号化停止直前値を保持する保持回路6
と、DPCM符号化出力に伝送路符号(語)を割
当て付与する変換回路7と、信号線52の符号化
停止信号相互間における標本(値)数をカウント
する計数回路13と、伝送路への送出データを切
替える切替回路8と、信号線80から入力される
符号語を受信し、必要により固定長符号を可変長
符号に変換したのち直列の符号系列に変換して送
出する並列一直列変換回路(S/P変換回路)9
と、内蔵のクロツク源より信号線11及び12に
標本化クロツク及び伝送路クロツクを供給するク
ロツク発生回路10とから構成されている。
した後、DPCM符号化及び可変符号化して送る
とともに、水平同期信号が検出される毎に、水平
同期信号の先頭を示すワード同期用の特殊符号S
と、DPCM符号化のラインの先頭の初期値Pと、
その前の一水平走査区間内の標本値のサンプル数
Nを可変長符号化の信号とは別に送る。受信側に
おいては、復号化する時、伝送路エラーがあつて
可変長復号化して得られる特殊符号相互間のサン
プル数が送られてきたサンプル数Nと異なると、
復号化するサンプル数はNに一致するようにサン
プル数の調整を行なつて画像信号を再生する場合
について示す。第1図において、符号化装置は、
生ずる時間間隔の不定な水平同期信号を含む複合
画像信号を受ける入力端子1と、複合画像信号よ
り水平同期信号を分離出力する同期分離回路2
と、入力されたアナログ画像信号をPCM(パルス
符号変調)信号に変換するアナログ・デジタル
(A/D)変換回路3と、このPCM信号を差分符
号化するDPCM(差分符号化変調)符号化回路4
と、信号線21から与えられる水平同期信号に応
答して信号線51および52に、ワード同期用の
特殊符号(語)および符号化停止信号を発生する
制御回路5と、信号線31から入力されるPCM
信号値の符号化停止直前値を保持する保持回路6
と、DPCM符号化出力に伝送路符号(語)を割
当て付与する変換回路7と、信号線52の符号化
停止信号相互間における標本(値)数をカウント
する計数回路13と、伝送路への送出データを切
替える切替回路8と、信号線80から入力される
符号語を受信し、必要により固定長符号を可変長
符号に変換したのち直列の符号系列に変換して送
出する並列一直列変換回路(S/P変換回路)9
と、内蔵のクロツク源より信号線11及び12に
標本化クロツク及び伝送路クロツクを供給するク
ロツク発生回路10とから構成されている。
画像信号を符号化しているときは、切替回路8
は接点84が選択されており、入力端子1に加わ
つた画像信号はA/D変換回路3によりPCM信
号に変換されたのち、DPCM符号器4に与えら
れる。DPCM符号器4の符号化出力は変換回路
7により伝送路符号に変換され、切替回路8を介
して並列一直列変換回路9に与えられ、直列デー
タとして出力端子91へ供給される。入力端子1
に水平同期信号が入力すると、同期分離回路2に
より水平同期信号が分離されて制御回路5に与え
られる。制御回路5は水平同期信号を受信すると
信号線11のクロツクにより所定の符号化停止期
間を設定して信号線52により符号化停止信号を
DPCM符号化回路4のスイツチ42および43
(第9図a)に供給すると同時にワード同期用の
特殊符号語を信号線51に出力する。このときの
PCM信号値は、保持回路6に与えられ、後述す
るように、所定時間後信号線61を介して接点8
2に与えられる。切替回路8は特殊符号が信号線
51に到来すると直ちに接点81が選択し、特殊
符号語が出力線80へ送出される。ワード同期符
号の送出が完了すると、接点82が選択され、
PCM信号値が出力線80に出力される。
は接点84が選択されており、入力端子1に加わ
つた画像信号はA/D変換回路3によりPCM信
号に変換されたのち、DPCM符号器4に与えら
れる。DPCM符号器4の符号化出力は変換回路
7により伝送路符号に変換され、切替回路8を介
して並列一直列変換回路9に与えられ、直列デー
タとして出力端子91へ供給される。入力端子1
に水平同期信号が入力すると、同期分離回路2に
より水平同期信号が分離されて制御回路5に与え
られる。制御回路5は水平同期信号を受信すると
信号線11のクロツクにより所定の符号化停止期
間を設定して信号線52により符号化停止信号を
DPCM符号化回路4のスイツチ42および43
(第9図a)に供給すると同時にワード同期用の
特殊符号語を信号線51に出力する。このときの
PCM信号値は、保持回路6に与えられ、後述す
るように、所定時間後信号線61を介して接点8
2に与えられる。切替回路8は特殊符号が信号線
51に到来すると直ちに接点81が選択し、特殊
符号語が出力線80へ送出される。ワード同期符
号の送出が完了すると、接点82が選択され、
PCM信号値が出力線80に出力される。
第2図を参照して第1図の回路の動作をさらに
説明する。波形101は端子1に入力される画像
信号波形であり、波形511,611及び711
は各々第1図の信号線51,61及び71の波形
である。波形1341は計数回路13の内部計数
状態を示し、波形1311は計算回路13の出力
線131の波形を示す。波形801は出力線80
の出力波形をあらわす。
説明する。波形101は端子1に入力される画像
信号波形であり、波形511,611及び711
は各々第1図の信号線51,61及び71の波形
である。波形1341は計数回路13の内部計数
状態を示し、波形1311は計算回路13の出力
線131の波形を示す。波形801は出力線80
の出力波形をあらわす。
波形511はテレビ信号の水平同期信号区間を
代表して示す信号で、伝送路へ送られる場合、他
のデータと一意に区別ができるように特殊な符号
語Sで構成される。波形611は標本化されたテ
レビ信号の水平同期信号区間のPCM信号値Pを
示し、DPCM符号化を行なう初期値として、受
信側へ送られる。水平同期信号のレベルをクラン
プしてあらかじめ設定した値、例えば0の値にな
るようにしておけばわざわざ伝送する必要はな
い。本例では同期信号のクランプレベルがずれて
も、画像に大きな歪が生じないようにするため初
期値としてPCM信号を送る場合を示してある。
波形1311は1ライン前の1水平走査区間に標
本値が何個あつたかをカウントした値Nを示す。
受信側では伝送路エラーがあつて可変長符号を復
号化した信号を標本化サンプル数が誤まつても送
られてくるサンプル数に強制的に一致させて再生
する。波形711はDPCM符号化出力を可変長
符号化された伝送路符号(語)に変換した信号D
を示し水平同期を示す特殊符号SとDPCMの初
期値を示すPCM信号値Pおよび1水平区間のサ
ンプル数Nの信号が多重化される標本化期間は符
号化は停止される。
代表して示す信号で、伝送路へ送られる場合、他
のデータと一意に区別ができるように特殊な符号
語Sで構成される。波形611は標本化されたテ
レビ信号の水平同期信号区間のPCM信号値Pを
示し、DPCM符号化を行なう初期値として、受
信側へ送られる。水平同期信号のレベルをクラン
プしてあらかじめ設定した値、例えば0の値にな
るようにしておけばわざわざ伝送する必要はな
い。本例では同期信号のクランプレベルがずれて
も、画像に大きな歪が生じないようにするため初
期値としてPCM信号を送る場合を示してある。
波形1311は1ライン前の1水平走査区間に標
本値が何個あつたかをカウントした値Nを示す。
受信側では伝送路エラーがあつて可変長符号を復
号化した信号を標本化サンプル数が誤まつても送
られてくるサンプル数に強制的に一致させて再生
する。波形711はDPCM符号化出力を可変長
符号化された伝送路符号(語)に変換した信号D
を示し水平同期を示す特殊符号SとDPCMの初
期値を示すPCM信号値Pおよび1水平区間のサ
ンプル数Nの信号が多重化される標本化期間は符
号化は停止される。
入力端子1に波形101の水平同期信号が到来
すると、水平同期信号底部にて信号線52の制御
によりDPCM符号器41の符号化を停止すると
同時に、信号線51、接点81を介して波形51
1に示す特殊符号Sが送出される。次に波形61
1に示すPCM信号値Pが信号線61および
DPCM符号化回路4のスイツチ42(第9図a)
および接点82を介して送出される。さらに、信
号線131および接点83を介して計数回路13
により計数された標本値が送出される。これらの
信号の送出が完了すると接点84が選択されると
同時に符号器4が符号化を再開するため、波形7
11に示す符号化データが信号線71および接点
84を介して出力される。
すると、水平同期信号底部にて信号線52の制御
によりDPCM符号器41の符号化を停止すると
同時に、信号線51、接点81を介して波形51
1に示す特殊符号Sが送出される。次に波形61
1に示すPCM信号値Pが信号線61および
DPCM符号化回路4のスイツチ42(第9図a)
および接点82を介して送出される。さらに、信
号線131および接点83を介して計数回路13
により計数された標本値が送出される。これらの
信号の送出が完了すると接点84が選択されると
同時に符号器4が符号化を再開するため、波形7
11に示す符号化データが信号線71および接点
84を介して出力される。
以上説明したように、通常は接点84が選択さ
れて符号化された画像信号データが出力されるが
水平同期信号が到来する毎に接点は84→81→
82→83→84と一巡してもどり信号線80に
は波形511,611,1311および711を
合成した波形801が送出され、並列一直列変換
回路9を介して伝送路へ送出される。
れて符号化された画像信号データが出力されるが
水平同期信号が到来する毎に接点は84→81→
82→83→84と一巡してもどり信号線80に
は波形511,611,1311および711を
合成した波形801が送出され、並列一直列変換
回路9を介して伝送路へ送出される。
第3図は制御回路5の具体的回路を示し、第4
図はその波形図である。信号線21に入力される
水平同期信号は、信号線11のクロツク111に
よりシフトレジスタ50に読込まれ、2個の
ANDゲートと組合わせて、信号線51及び52
へ特殊符号発生パルス511及び符号化停止パル
ス521を発生する。信号線53,54及び55
の波形を第4図の531,541及び511に示
す。ここに示す例においては、PCM信号は1標
本化あたり8ビツト、DPCM符号器出力は1標
本化あたり4ビツトと仮定し、PCM及びDPCM
の出力符号にて特定符号(例えば、PCMにて
「00000000」、DPCMにて「0000」)の割当てを禁
止し、例えば111100……001111の24ビツトの符号
を特殊符号として利用する。1標本化期間当りの
送出ビツト数をDPCMに合わせて4ビツトとす
れば、この特殊符号はシフトレジスタ50の初段
から6段までのタツプ出力によつて制御されるパ
ターン発生器56により、4ビツト並例符号51
1―1〜4として6標本化期間に信号線51−1
〜4に出力される。PCM信号の送出に2標本化
期間、標本数の伝送に1標本化期間を割当てる
と、符号化停止時間は合計9標本化期間となる。
図はその波形図である。信号線21に入力される
水平同期信号は、信号線11のクロツク111に
よりシフトレジスタ50に読込まれ、2個の
ANDゲートと組合わせて、信号線51及び52
へ特殊符号発生パルス511及び符号化停止パル
ス521を発生する。信号線53,54及び55
の波形を第4図の531,541及び511に示
す。ここに示す例においては、PCM信号は1標
本化あたり8ビツト、DPCM符号器出力は1標
本化あたり4ビツトと仮定し、PCM及びDPCM
の出力符号にて特定符号(例えば、PCMにて
「00000000」、DPCMにて「0000」)の割当てを禁
止し、例えば111100……001111の24ビツトの符号
を特殊符号として利用する。1標本化期間当りの
送出ビツト数をDPCMに合わせて4ビツトとす
れば、この特殊符号はシフトレジスタ50の初段
から6段までのタツプ出力によつて制御されるパ
ターン発生器56により、4ビツト並例符号51
1―1〜4として6標本化期間に信号線51−1
〜4に出力される。PCM信号の送出に2標本化
期間、標本数の伝送に1標本化期間を割当てる
と、符号化停止時間は合計9標本化期間となる。
なお、パターン発生器56は、例えば、セレク
タ、微分回路、固定パターン発生回路等から構成
され、シフトレジスタ50のレジスタ1〜6より
供給された水平同期信号を微分回路で微分し、こ
の微分信号により、選択回路において、“1111”、
“0000”、“0000”、“0000”、“0000”、“1111”の
固
定パターンを順順次選択することにより、所定の
パターンを発生する。
タ、微分回路、固定パターン発生回路等から構成
され、シフトレジスタ50のレジスタ1〜6より
供給された水平同期信号を微分回路で微分し、こ
の微分信号により、選択回路において、“1111”、
“0000”、“0000”、“0000”、“0000”、“1111”の
固
定パターンを順順次選択することにより、所定の
パターンを発生する。
次に保持回路6の構成とその波形図を第5図お
よび第6図に示す。
よび第6図に示す。
8ビツト並列の信号線31に与えられるPCM
信号311は、信号線52に供給される符号停止
制御パルス521の前縁にて8ビツト並列のレジ
スタ60に記憶され、信号線61に保持された
PCM信号611が出力される。
信号311は、信号線52に供給される符号停止
制御パルス521の前縁にて8ビツト並列のレジ
スタ60に記憶され、信号線61に保持された
PCM信号611が出力される。
第7図は、計数回路の具体的回路図である。
図において、信号線11より供給される標本化
クロツクはカウンタ132に入力されて計数さ
れ、計数出力1341がレジスタ133に加わ
る。信号線52の符号化停止信号はレジスタ13
3のクロツク入力端子及びカウンタ132のクリ
ア端子に加わり計数結果をレジスタ133へ記憶
したのち、計数器をクリアする動作を行なう。
クロツクはカウンタ132に入力されて計数さ
れ、計数出力1341がレジスタ133に加わ
る。信号線52の符号化停止信号はレジスタ13
3のクロツク入力端子及びカウンタ132のクリ
ア端子に加わり計数結果をレジスタ133へ記憶
したのち、計数器をクリアする動作を行なう。
第8図は切替回路8の具体的回路図である。特
殊符号(8ビツト)、PCM信号(8ビツト)、標
本数表示信号(4ビツト)およびDPCM符号
(4ビツト)を受信して4ビツト並列信号を出力
する動作を行なう。4ビツトの出力線80−1〜
80−4には各々4入力から1入力を選択する
(1 OUT OF 4)切替器が設けられている。
通常は接点84−1〜84−4が選択されて信号
線71より供給される4ビツトのDPCM符号が
標本化周期にて出力線80−1〜80−4に連続
的に出力されるが、信号線51へ特殊符号が入力
されると、接点81−1〜81−4が選択されて
順次「1111」、「0000」、「0000」、「0000」、「0000
」、
「1111」を送出する。次の標本化期間には、接点
82−1a〜82−4aが選択されてPCM信号
の上位4ビツトが送出され、次の標本化期間に接
点82−1b〜82−4bが選択されて下位4ビ
ツトが送出される。
殊符号(8ビツト)、PCM信号(8ビツト)、標
本数表示信号(4ビツト)およびDPCM符号
(4ビツト)を受信して4ビツト並列信号を出力
する動作を行なう。4ビツトの出力線80−1〜
80−4には各々4入力から1入力を選択する
(1 OUT OF 4)切替器が設けられている。
通常は接点84−1〜84−4が選択されて信号
線71より供給される4ビツトのDPCM符号が
標本化周期にて出力線80−1〜80−4に連続
的に出力されるが、信号線51へ特殊符号が入力
されると、接点81−1〜81−4が選択されて
順次「1111」、「0000」、「0000」、「0000」、「0000
」、
「1111」を送出する。次の標本化期間には、接点
82−1a〜82−4aが選択されてPCM信号
の上位4ビツトが送出され、次の標本化期間に接
点82−1b〜82−4bが選択されて下位4ビ
ツトが送出される。
さらに次の標本化期間には、83−1〜83−
4が選択されて標本数表示信号が送出されたのち
再び通常の動作(接点84−1〜84−4が選
択)に復旧する。
4が選択されて標本数表示信号が送出されたのち
再び通常の動作(接点84−1〜84−4が選
択)に復旧する。
第9図aおよびbはDPCM符号器および復号
器を示すブロツク図である。DPCM符号器およ
び復号器の原理は良く知られているため、ここで
は詳細な説明は省略する。
器を示すブロツク図である。DPCM符号器およ
び復号器の原理は良く知られているため、ここで
は詳細な説明は省略する。
この中で、切替回路42,43について補足す
る。通常は切替回路42は42aが閉路し、記憶
回路44、加算回路45により(受信側では各々
のダツシユ番号が対応する)積分動作を行なう
が、信号線52の符号化停止信号により接点42
bが閉路し、信号線61より保持されたPCM信
号値が記憶回路44に入力される。受信部におい
ても同様な動作がなされ、積分器は送信部と同一
レベルにリセツトされる。切替回路43も信号線
52により制御され、符号化停止期間の符号送出
は停止する。
る。通常は切替回路42は42aが閉路し、記憶
回路44、加算回路45により(受信側では各々
のダツシユ番号が対応する)積分動作を行なう
が、信号線52の符号化停止信号により接点42
bが閉路し、信号線61より保持されたPCM信
号値が記憶回路44に入力される。受信部におい
ても同様な動作がなされ、積分器は送信部と同一
レベルにリセツトされる。切替回路43も信号線
52により制御され、符号化停止期間の符号送出
は停止する。
以上のように、本発明によれば、VTRの出力
信号など同期周波数の変動の大きい画像信号や、
旧方式の白黒TV信号(標準水平同期周波数
15.734264KHZに体し15.75KHZ)も伝送するこ
とができる。本発明の方式は、水平帰線期間内の
所定標本化期間符号化の停止(DPCMの場合は
積分器リセツト)を行ない、他の所要情報を伝送
するが、水平帰線期間であるため、符号化を停止
することによる画像への影響は全くない。
信号など同期周波数の変動の大きい画像信号や、
旧方式の白黒TV信号(標準水平同期周波数
15.734264KHZに体し15.75KHZ)も伝送するこ
とができる。本発明の方式は、水平帰線期間内の
所定標本化期間符号化の停止(DPCMの場合は
積分器リセツト)を行ない、他の所要情報を伝送
するが、水平帰線期間であるため、符号化を停止
することによる画像への影響は全くない。
このように、標本化同期毎に符号化データと制
御用データを単に切替えて送出する方法は、フレ
ーム同期やパルススタツフを用いる通常の方法に
較べて極めて簡易に実現できる。
御用データを単に切替えて送出する方法は、フレ
ーム同期やパルススタツフを用いる通常の方法に
較べて極めて簡易に実現できる。
第1図および第2図は本発明の一実施例を説明
するためのブロツク図およびその動作被形図、第
3図および第4図は第1図の装置に使用される制
御回路の具体的回路図およびその動作波形図、第
5図および第6図は第1図の装置に使用される保
持回路の具体的回路図およびその動作波形図、第
7図は計数回路の具体的回路図、第8図および第
9図a,bは第1図の装置に使用される切替回路
およびDPCM符号化復号化回路の具体的回路図
である。 第1図において、2……同期分離回路、3……
A/D変換回路、4……DPCM符号化回路、5
……制御回路、6……保持回路、7……変換回
路、8……切替回路、9……並列一直列変換回
路。
するためのブロツク図およびその動作被形図、第
3図および第4図は第1図の装置に使用される制
御回路の具体的回路図およびその動作波形図、第
5図および第6図は第1図の装置に使用される保
持回路の具体的回路図およびその動作波形図、第
7図は計数回路の具体的回路図、第8図および第
9図a,bは第1図の装置に使用される切替回路
およびDPCM符号化復号化回路の具体的回路図
である。 第1図において、2……同期分離回路、3……
A/D変換回路、4……DPCM符号化回路、5
……制御回路、6……保持回路、7……変換回
路、8……切替回路、9……並列一直列変換回
路。
Claims (1)
- 1 生じる時間間隔が不定な水平同期信号を含む
カラー画像信号を、この画像信号の水平走査周期
とは独立なクロツク源から発生させた第1のクロ
ツクに応答して標本化および符号化し、複数の符
号語からなるこの符号化データを可変長符号化し
たのち前記クロツク源から発生させた第2のクロ
ツクに応答して伝送路に送出するカラー画像信号
伝送方式において、前記水平同期信号が現われる
毎にこの水平同期信号の位置に前記符号化データ
を形成する各符号語とは異なる特殊符号語を送出
するとともに前記水平同期信号相互間における前
記画像信号の標本値数を表わす標本値数表示信号
を送出してから符号化データを可変長符号化した
信号を送出することを特徴とするカラー画像信号
伝送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10694180A JPS5731284A (en) | 1980-08-04 | 1980-08-04 | Transmitting system of color picture signal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10694180A JPS5731284A (en) | 1980-08-04 | 1980-08-04 | Transmitting system of color picture signal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5731284A JPS5731284A (en) | 1982-02-19 |
JPH0345592B2 true JPH0345592B2 (ja) | 1991-07-11 |
Family
ID=14446400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10694180A Granted JPS5731284A (en) | 1980-08-04 | 1980-08-04 | Transmitting system of color picture signal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5731284A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5080033A (ja) * | 1973-11-12 | 1975-06-28 | ||
JPS535769A (en) * | 1976-07-05 | 1978-01-19 | Canon Kk | Printed circuit board |
JPS53139426A (en) * | 1977-05-12 | 1978-12-05 | Nec Corp | Decoding device |
-
1980
- 1980-08-04 JP JP10694180A patent/JPS5731284A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5080033A (ja) * | 1973-11-12 | 1975-06-28 | ||
JPS535769A (en) * | 1976-07-05 | 1978-01-19 | Canon Kk | Printed circuit board |
JPS53139426A (en) * | 1977-05-12 | 1978-12-05 | Nec Corp | Decoding device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5731284A (en) | 1982-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4680647A (en) | Method for recording and reproducing video format signal | |
USRE33535E (en) | Audio to video timing equalizer method and apparatus | |
KR100811962B1 (ko) | 기록 장치 및 기록 방법, 재생 장치 및 재생 방법과 그기록 매체 | |
EP0542576A1 (en) | Apparatus and method for recording and reproducing of digital video and audio signals | |
US4491861A (en) | Two-channel transmission or storage method for digital color television signals | |
EP0548887A2 (en) | Digital video tape recorder with data block I.D. signal error correction | |
US4437125A (en) | Digital signal processing method and apparatus | |
US4233627A (en) | Signal multiplexing system | |
JPH0533479B2 (ja) | ||
US4455635A (en) | Coding system for recorded digital audio | |
US6055664A (en) | Encoding device and decoding device suitable for dubbing | |
US5027193A (en) | System for transmitting a digital video signal including time code signals | |
US4698811A (en) | Method and apparatus for generating error correction codes for digitized picture signal recording/reproducing | |
KR100239624B1 (ko) | 비데오신호.오디오신호기록장치 | |
GB2107557A (en) | Coding system for recording digital audio | |
JPH0345592B2 (ja) | ||
EP0406595B1 (en) | Method and apparatus for recording and reproducing a digital signal | |
CA1201202A (en) | Method of and apparatus for coding television signals | |
US6839385B1 (en) | Signal processing apparatus | |
JPS642269B2 (ja) | ||
JPH0361395B2 (ja) | ||
US5038221A (en) | Luminance encoded digital audio system | |
JP2573766B2 (ja) | 映像信号送受信装置 | |
US6317558B1 (en) | Coder and decoder for recording and reading binary data sequences using a digital video recorder | |
JPH089940Y2 (ja) | ディジタル信号復号器 |