JPH03447A - 遠心力鋳造用金型の塗型剤 - Google Patents

遠心力鋳造用金型の塗型剤

Info

Publication number
JPH03447A
JPH03447A JP13564789A JP13564789A JPH03447A JP H03447 A JPH03447 A JP H03447A JP 13564789 A JP13564789 A JP 13564789A JP 13564789 A JP13564789 A JP 13564789A JP H03447 A JPH03447 A JP H03447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
aggregate
casting
refractory
facing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13564789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115143B2 (ja
Inventor
Yoshio Sasaki
佐々木 慶夫
Sueyoshi Nomichi
野路 末好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1135647A priority Critical patent/JPH07115143B2/ja
Publication of JPH03447A publication Critical patent/JPH03447A/ja
Publication of JPH07115143B2 publication Critical patent/JPH07115143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋳造用金型内に鋳込む金属と金型との焼付き
を防止したり、溶湯の急冷を防止すべく金型内面に断熱
性を備えさせたりするために、金型内面塗付用の基材と
して耐火物骨材と粘結材とから成る鋳造用金型の塗型剤
に関する。
〔従来の技術〕
従来の上記塗型剤は、骨材として主に珪藻土を使用して
、珪藻土のポーラスな構造によって断熱性の機能を発揮
させていた。しかし、高温の金属を鋳造する場合には、
珪藻土では耐火度の面で不充分であるために、珪藻土に
よる第1コーティング層の上に、更に耐火度の高いジル
コン、アルミナ、ムライト、シャモット等の骨材を用い
てコーティング層を形成して塗型を構成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、第1、第2コーティング層から成る2層構造
の塗型を形成するには、工数が多くなり、しかも、第2
コーティング層の通気性が悪いために珪藻土の付着水が
乾燥しにくくなり、ピンホールやキライ等といった鋳造
欠陥を誘発しやすいという欠点を有するばかりか、珪藻
土を使用しなければならないために、なおも耐火度の面
で不充分になりやすく、ペネトレーション、焼付等の鋳
造欠陥が発生するという問題があった。
本発明の目的は、塗型剤の耐火度を高く維持しながら断
熱性能の向上を図れるようにする点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明における鋳造用金型の塗型剤の特徴構成は、耐火
物骨材の少なくとも一部が、繊維材から成っていること
にあり、その作用効果は、次の通りである。
〔作 用〕
つまり、前記塗型剤を金型内面に塗付すると、繊維材ど
うしが複雑に重なったまま粘結材で連結された層が金型
内面に形成され、そして、重なった繊維材どうしの間に
、空隙が簡単に多くできやすく、その塗付した塗型剤層
に多く形成される空隙によって、断熱効果の高い空気含
有層が形成される。
しかも、多(の空隙を通して塗型の乾燥が促進され、通
気性が向上する。
〔発明の効果〕
従って、骨材に珪藻土より耐火度の高い材質のものを使
用しても、繊維材を使用することによって、2重層に形
成しなくとも、断熱性能及び耐火度がより簡単に向上し
、金型内の鋳込み金属と金型との焼付き等の鋳造欠陥を
防止するのは勿論のこととして、溶湯の急冷を防止でき
、その結果、高温の溶湯の鋳込ができるのはもちろんの
事として、同種の溶湯でも、より低温で金型内に流し込
んで鋳物の質を高く維持しながら製造できるようになっ
た。
また、塗型の通気度の向上により、塗型中の水分による
鋳造欠陥(ピンホール、キライ等)の発生を防止できる
その上、上記塗型剤を、特に遠心力鋳造用の金型内面へ
の塗型に利用した場合には、重なった繊維材によって、
特に溶湯の凝固時に、遠心力鋳造時の振動を吸収するク
ツション作用を発揮するために、金型内の溶湯に、無理
な応力を与えることなく、その溶湯を徐々に冷却するこ
とができ、より一層品質の良い鋳造品を、製造すること
ができるようになった。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を、説明する。
円筒状の遠心力鋳造用金型に対し、金型をその軸芯周り
に回転させながらその内面にノズルによって吹付けて塗
型剤層を形成するための前記塗型材として、粘結材を添
加した水溶液と、高温耐火物骨材とを、重量割合で1:
0,5〜1.5になるようにしである。
そして、前記粘結材を添加した水溶液中に、0.3〜2
0wt%の繊維材を、骨材の一部として添加する。前記
繊維物質としては、耐火度のある無機繊維がよく、例え
ば、アルミナ、ムライトシャモット、シリカ、ジルコニ
ア等の耐火物繊維又はカーボン繊維等の少なくとも一種
からなり、長さ5mm以下のものを使用する。つまり、
金型への塗型剤吹付作業において、5mm以上の長さの
繊維を塗型剤に混入しであると、吹付困難になりやすい
前記骨材は、繊維材の他に、アルミナ、ジルコン、酸化
ケイ素、クロマイト、ムライト、シャモット等の少なく
とも一種から成る耐火物粉粒体を含有しである。
前記粘結材としては、水に0.5〜7wt%程度ノヘン
トナイトを膨潤させたベントナイト水や、木節粘土、ア
ルミン酸ソーダ、水ガラス、コロイダルシリカ等のうち
の少なくとも一種を含有させたものである。
結局、塗型剤は次の表の重量割合に各材料を混合させで
ある。
尚、前記塗型剤には、沈降防止剤や界面活性剤、分散剤
等を適量添加してもよい。
〔別実施例〕
前記粘結材は、ベントナイトを主材とする物以外に、カ
オリナイト系粘土を主材とするものや、比較的耐熱性の
ある合成樹脂を主材とするものを使用してもよい。
前記骨材中の耐火物粉粒体としては、窒化ケイ素粉末や
黒鉛粉末であってもよい。
本発明は、遠心力鋳造用金型以外に、置きつぎ用の金型
に対する塗型剤としても利用できるものである。
前記塗型は、骨材中の耐火物粉粒体を同一にして、下塗
りのみ繊維を加える多層塗型や、逆に上塗りのみの繊維
を加える多層塗型であってもよく、又、骨材として耐火
物粉粒体を含有せずに、100%繊維材から成るもので
あってもよい。溶剤として水の他に、アルコール系、エ
ステル系のものも考えられる。
第 第 図 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材として耐火物骨材と粘結材とから成る鋳造用金
    型(1)の塗型剤であって、 前記骨材の少なくとも一部が、繊維材から 成っている鋳造用金型の塗型剤。 2、前記粘結材はベントナイト、木節粘土、アルミン酸
    ソーダ、水ガラス、コロイダルシリカのうちの少なくと
    も一種を含有するものであり、前記繊維材がシリカ、シ
    ャモット、ムライト、アルミナ、ジルコニア、カーボン
    、炭化ケイ素、ケイ酸カルシウム、チタン酸カリ等の繊
    維の少なくとも一種から成るものである請求項1記載の
    鋳造用金型の塗型剤。
JP1135647A 1989-05-29 1989-05-29 遠心力鋳造用金型の塗型剤 Expired - Lifetime JPH07115143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135647A JPH07115143B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 遠心力鋳造用金型の塗型剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135647A JPH07115143B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 遠心力鋳造用金型の塗型剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03447A true JPH03447A (ja) 1991-01-07
JPH07115143B2 JPH07115143B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=15156690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135647A Expired - Lifetime JPH07115143B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 遠心力鋳造用金型の塗型剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115143B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477184B1 (en) 1997-05-20 2002-11-05 Nec Corporation Time-division multiplexing transmission system
JP2003326346A (ja) * 2002-05-13 2003-11-18 Honda Motor Co Ltd 鋳鉄製鋳ぐるみ部材の製造方法
JP2003326353A (ja) * 2002-05-13 2003-11-18 Honda Motor Co Ltd 鋳鉄製鋳ぐるみ部材
US7226667B2 (en) 2002-05-13 2007-06-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cast-iron insert and method of manufacturing same
KR100861575B1 (ko) * 2008-08-01 2008-10-07 황경순 화력발전소용 세라믹 접착제
JP2010201470A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kurimoto Ltd 遠心鋳造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389821A (en) * 1977-01-18 1978-08-08 Nissan Motor Facings for metal mold
JPS60215566A (ja) * 1984-04-06 1985-10-28 タテホ化学工業株式会社 非鉄金属用鋳型材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389821A (en) * 1977-01-18 1978-08-08 Nissan Motor Facings for metal mold
JPS60215566A (ja) * 1984-04-06 1985-10-28 タテホ化学工業株式会社 非鉄金属用鋳型材料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477184B1 (en) 1997-05-20 2002-11-05 Nec Corporation Time-division multiplexing transmission system
JP2003326346A (ja) * 2002-05-13 2003-11-18 Honda Motor Co Ltd 鋳鉄製鋳ぐるみ部材の製造方法
JP2003326353A (ja) * 2002-05-13 2003-11-18 Honda Motor Co Ltd 鋳鉄製鋳ぐるみ部材
US7226667B2 (en) 2002-05-13 2007-06-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cast-iron insert and method of manufacturing same
KR100861575B1 (ko) * 2008-08-01 2008-10-07 황경순 화력발전소용 세라믹 접착제
JP2010201470A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kurimoto Ltd 遠心鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115143B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2938570B2 (ja) 鋳型用耐火性塗型剤
US4526824A (en) Thermal insulation lining of ceramic material for a hot gas duct enveloped in metal
US8845802B2 (en) Refractory coating for producing mold coatings
US8235092B2 (en) Insulated investment casting mold and method of making
JP4663782B2 (ja) インベストメント鋳造用の鋳型と製造方法
US5840433A (en) Coating compositions for articles of graphite-alumina refractory material
JP2655275B2 (ja) インベストメント鋳造用鋳型の製造方法
JPH0262104B2 (ja)
CA2621005A1 (en) Borosilicate glass-containing molding material mixtures
US4951852A (en) Insulative coating for refractory bodies
MXPA00012503A (es) Material refractario aislante.
US6559082B1 (en) Insulating refractory material
JP2592501B2 (ja) 耐火物物体の熱絶縁被覆
JPH03447A (ja) 遠心力鋳造用金型の塗型剤
US3211560A (en) Mold wash composition and casting mold coated therewith
JP2003095757A (ja) カーボン含有耐火物の断熱コーティング材
JP2007029970A (ja) 砂型鋳造用塗型剤組成物
JPS5819376B2 (ja) 遠心力鋳造用複合塗型剤
JPH0113950B2 (ja)
JP2799451B2 (ja) 金属溶湯注湯口用ストッパ
JP4421466B2 (ja) 鋳造用鋳型用スラリー及びそれを用いて得られる鋳型
JPH0811273B2 (ja) 鋳型造型法
JPS63260656A (ja) 圧力鋳造用置中子
JP4451813B2 (ja) 鋳鉄製金型とその製造方法
JP2006198677A (ja) 塗型剤組成物