JPH0344203B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344203B2
JPH0344203B2 JP4879785A JP4879785A JPH0344203B2 JP H0344203 B2 JPH0344203 B2 JP H0344203B2 JP 4879785 A JP4879785 A JP 4879785A JP 4879785 A JP4879785 A JP 4879785A JP H0344203 B2 JPH0344203 B2 JP H0344203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
engine oil
amount
deterioration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4879785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61207812A (ja
Inventor
Tsunehiro Kawakita
Minoru Imashiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4879785A priority Critical patent/JPS61207812A/ja
Publication of JPS61207812A publication Critical patent/JPS61207812A/ja
Publication of JPH0344203B2 publication Critical patent/JPH0344203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は、エンジンオイルの使用来歴からその
劣化量を求め、その劣化量が設定値に達したとき
にエンジンオイルの交換を警告するエンジンオイ
ルの交換時期警告装置に関するものである。
《発明の背景》 実開昭59−21007などで示されるこの種の装置
においては、エンジンオイル劣化量のパラメータ
となる量を用いた積算処理が行なわれることによ
りエンジンオイル劣化量の相当値が求められてお
り、その相当値が設定値に達したときにエンジン
オイルの交換が警告されている。
そして従来装置においては、エンジンオイルの
交換の際にリセツトスイツチが操作されており、
これによりエンジンオイレ劣化量の相当値が初期
化され、その後に前記積算処理が開始されてい
た。
しかしながら上記リセツトスイツチが誤つて操
作された場合には、積算処理により求められたエ
ンジンオイル劣化量の相当値が実際のエンジンオ
イル劣化量と不一致となり、このため正確な時期
にエンジンオイルの交換を警告することが不可能
となるという問題が生じていた。
《発明の目的》 本発明は上記従来の課題に鑑みて為されたもの
であり、その目的は、エンジンオイルの使用来歴
から求められたエンジンオイル劣化量の相当値が
エンジンオイル交換時にのみ初期化されて正確な
時期にエンジンオイルの交換を警告することが可
能となるエンジンオイルの交換時期警告装置を提
供することにある。
《発明の構成》 上記目的を達成するために本発明に係る装置は
第1図に示されるように構成されている。
同図において、エンジンオイルの使用来歴から
エンジンオイル劣化量の相当値がオイル劣化量演
算手段aにより求められており、そのエンジンオ
イル劣化量の相当値が所定値に達したときにエン
ジンオイルの交換が警告手段bにより警告されて
いる。
そしてエンジンの停止状態がエンジン停止状態
検出手段cにより、エンジンオイルの注入量がオ
イル注入量検出手段dによる各々検出されてお
り、エンジン停止中におけるエンジンオイル注入
量の監視によりエンジンオイルの交換がオイル交
換検知手段eにより検知されたときには、それま
でオイル劣化量演算手段aで求められていたエン
ジンオイル劣化量の相当値が劣化量初期化手段f
により初期化されている。
《実施例の説明》 以下図面に基づいて本発明に係る装置の好適な
実施例を説明する。
第2図において警告灯10がリレー12の作動
で点灯されることによりエンジンオイルの交換が
運転者に対して警告されており、リレー12の作
動は警告制御回路14により制御されている。
この警告制御回路14はマイクロコンピユータ
を中心として構成されており、このためI/016、
RAM内蔵のCPU18、ROM20が警告制御回
路14に設けられている。
また回転センサ22のエンジン回転検出信号が
I/016を介して警告制御回路14内に取込まれ
ており、その検出信号に対するカウント処理によ
りエンジンの回転数が求められている。
そしてそのエンジン回転数が警告制御回路14
で積算されており、その積算値(エンジンオイル
劣化量の相対値)が設定値に達したときに警告灯
10の点灯制御が行なわれている。
更に上記エンジン回転数はエンジンオイルの温
度とエンジン冷却水の温度とにより補正されてお
り、その補正のためにエンジンオイルの温度が油
温センサ24により、またエンジン冷却水の温度
が水温センサ26により各々検出されている。
警告制御回路14ではこれら油温センサ24、
水温センサ26の検出信号から劣化係数C1、C2
が各々求められており、それらが前記エンジン回
転数に乗ぜられることによりその補正が行なわれ
ている。
ここで、イグニシヨンスイツチ28の操作位置
が警告制御回路14により監視されており、イグ
ニツシヨンスイツチ28がオフ位置へ操作される
ことにより行なわれるエンジンの停止が警告制御
回路14で検出されている。
また注油量センサ30によりエンジンオイルの
注入量が検出されており、本実施例ではエンジン
が停止中であつてエンジンオイルの注入量が所定
量以上のときにエンジンオイルが交換されたとの
判断が警告制御回路14で行なわれている。
第3図には本実施例で使用される注油量センサ
30が示されており、この注油量センサ30には
フロート式のポテンシヨメータが用いられてい
る。
そのフロート32はオイルパン34内のオイル
液面により上下でき、その上下動によりポテンシ
ヨメータ36が駆動されている。
このポテンシヨメータにはバツテリ38の出力
電圧が加えられており、エンジンオイル交換時に
オイルパン内のエンジンオイルが注入されてフロ
ート32が上昇すると、ポテンシヨメータ36の
抵抗が減少してその電流が増加する。
本実施例ではそのときの電流増加量が予め設定
された基準値以上となつたときにエンジンオイル
の交換が行なわれたとの判断が警告制御回路14
で行なわれており、その判断が行なわれると、前
述したエンジン回転数の積算値が0にリセツトさ
れる。
なお、以上の制御処理はCPU18において行
なわれており、その処理のために必要なプログラ
ム、特性、値などはROM20内に格納されてい
る。
本実施例は以上の構成からなり、以下その作用
を説明する。
イグニツヨンスイツチ28の操作によるエンジ
ンの始動が確認されると第4図の処理が開始さ
れ、まず回転センサ22、油温センサ24、水温
センサ26の検出信号が逐次取込まれる(ステツ
プ100)。
そして回転センサ22の検出信号に対するカウ
ント処理によりエンジン回転数Nが求められる
(ステツプ101)、次いで油温センサ24、水温セ
ンサ26の検出信号を用いて予め設定された特性
から劣化量補正係数C1、C2が求められる(ステ
ツプ102)。
さらに油温についての劣化係数C1と水温につ
いての劣化係数C2がエンジン回転数Nに乗算さ
れることによりその補正が行なわれ、これにより
エンジンオイルの劣化度合yが求められる(ステ
ツプ103)。
そしてその劣化度合yは積算され(ステツプ
104)、その積算値Y(エンジンオイル劣化量の相
当値)は設定値Ycと比較される(ステツプ105)。
このときその積算値Yが設定値Ycを越えてい
ないとの判定が行なわれると、その積算値Yが記
憶され(ステツプ106)、以上の処理が繰り返され
る。
このため、車両の運転中においてエンジンオイ
ル温度及びエンジン冷却水温度で補正されたエン
ジン回転数Nの積算が行なわれ、その積算値すな
わちエンジンオイル劣化量の相当値Yは増加す
る。
その後エンジンオイル劣化量の相当値Yが設定
値Ycに達すると、エンジンオイルが劣化したと
の判断が行なわれて警告灯10が点灯される(ス
テツプ108)。
その警告灯10の点灯が視認されると、イグニ
シヨンスイツチ28が操作されてエンジンが停止
され、その停止が警告制御回路14で検知される
(第5図ステツプ109)。
そして第3図のオイルパン34から劣化したエ
ンジンオイルがその交換のために全て排出された
後、新たなエンジンオイルが注入される。
そのオイル注入とともにフロート32が上昇し
てエンジンオイルの増加がポテンシヨメータ36
の電流値増大により確認されると(ステツプ
110)、オイル注入量の積算が開始される(ステツ
プ111)。
その後、エンジンが始動されないで(ステツプ
114)、エンジンオイルの注入量が設定量を越えた
ことが確認されると(ステツプ112)、エンジンオ
イルの交換が検知されてそれまでの記憶されてい
た積算値Yが値0初期化される。
また、エンジンオイル使用時間を積算して所定
値になつたときにも警告する装置においては、エ
ンジンオイル使用時間の積算値も初期化される。
なお、エンジンオイルが補充される場合には、
その補充量が交換時のそれよりかなり少なく、こ
のためエンジンオイルの交換はその補充と容易に
区別される。
例えばオイルゲージがHighレベルのときには
4.3、Lowのときには、3.3(4.3−1)の
エジンオイルがオイルパン34内に存在し、オイ
ルフイルタの容量が0.4である場合、エンジン
オイルとオイルフイルタが同時に交換されたとき
には、積算注入量が3.34.3に達すればエンジ
ンオイルが交換されたものとみなせる。
またオイルフイルタがエンジンオイルと同時に
交換されないときには、積算注入量が2.9(3.3
−0.4)に達したときにエンジンオイルが交
換されたものとみなせる。
したがつて、オイルフイルタが交換されないこ
とを考慮して積算注入量が2.9に達したときに
エンジンオイルの交換との判断を行なうことが可
能である。
これに対してエンジンオイルが補充される場合
にはその補充量が約1であり、その量は交換時
における注入量の2.9と大きく異なるので、エ
ンジンオイルの補充とその交換とを確実に区別で
きる。
以上説明したように本実施例によれば、エンジ
ンオイル劣化量に相当する積算値Yの初期化がエ
ンジンオイル交換時においてのみ自動的に行なわ
れるので、積算値Yはエンジンオイルの劣化量に
一致し、したがつてエンジンオイルが劣化した正
確な時期にその交換を警告することが可能とな
る。
また本実施例によれば、エンジン停止後からエ
ンジン再始動時までに亘つてオイル注入量が積算
されるので、オイル注入に長時間を要した場合で
あつてもオイル交換を確実に検知できる。
なお実施例では注油量センサ30にフロート式
ポテンシヨメータが用いられたが、オイル液面の
変化を検出できる静電容量式、透過光式、誘電率
式あるいはサーミスタ式のものを用いることも可
能である。
以上のような注油量センサを用いた場合、オイ
ルパン内のオイルレベルが測定できるので、オイ
ル補充を捉すためのオイル補充警告に用いること
もできる。
また第7図に示されるよに、ロツカカバー40
からのエンジンオイル注入量を検出する流量検出
器42により注入量センサ30を構成することも
可能である。
なお、同図においては、イグニシヨンスイツチ
28がオフ位置とされてエンジンが停止されたと
きにリレー44の常閉接点がオンとなり、これに
よりバツテリ38からこの流量検出器42に電源
電圧が与えられてその動作が開始されている。
《発明の効果》 以上説明したように本発明によれは、エンジン
停止期間中におけるエンジンオイルの注入量が監
視されることによりそれまでに求められていたエ
ンジンオイル劣化量の相当値が自動的に初期化さ
れるので、その初期化が誤つて行なわれることは
なく、したがつて常に正確な時期にエンジンオイ
ルの交換が警告される。
その結果、エンジンオイルが劣化する前にその
交換が警告されて無駄なエンジンオイルの交換が
行なわれることはなく、またその警告が遅れてエ
ンジンの潤滑に支障が生ずることによりエンジン
が損耗することはない。
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図、第2図は本発明に係
る装置の好適な実施例を示すブロツク図、第3図
は第2図実施例における注油量センサ30の構成
説明図、第4図、第5図は第2図実施例の作用説
明用フローチヤート、第6図は注油量センサ30
の構成説明図である。 a……オイル劣化量演算手段、b……警告手
段、c……エンジン停止状態検出手段、d……オ
イル注入量検出手段、e……オイル交換検知手
段、f……劣化量初期化手段、10……警告灯、
14……警告制御回路、22……回転センサ、2
4……油温センサ、26……水温センサ、28…
…イグニシヨンスイツチ、30……注油量セン
サ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンオイルの使用来歴からエンジンオイ
    ル劣化量の相当値を求めるオイル劣化量演算手段
    と、 エンジンオイル劣化量の相当値が所定値に達し
    たときにエンジンオイルの交換を警告する警告手
    段と、 エンジンの停止状態を検出するエンジン停止状
    態検出手段と、 エンジンオイルの注入量を検出するオイル注入
    量検出手段と、 エンジン停止中の検出注入量を監視することに
    よりエンジンオイルの交換を検知するオイル交換
    検知手段と、 オイル交換検知時にエンジンオイル劣化量の相
    当値を初期化する劣化量初期化手段と、 を有する、ことを特徴とするエンジンオイルの交
    換時期警告装置。
JP4879785A 1985-03-12 1985-03-12 エンジンオイルの交換時期警告装置 Granted JPS61207812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4879785A JPS61207812A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 エンジンオイルの交換時期警告装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4879785A JPS61207812A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 エンジンオイルの交換時期警告装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207812A JPS61207812A (ja) 1986-09-16
JPH0344203B2 true JPH0344203B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=12813216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4879785A Granted JPS61207812A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 エンジンオイルの交換時期警告装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61207812A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4585133B2 (ja) * 2001-03-27 2010-11-24 本田技研工業株式会社 車両用可変バルブタイミングエンジン
CN104880226A (zh) * 2015-06-18 2015-09-02 洛阳大工检测技术有限公司 一种在用大功率柴油机润滑状态在线监测系统
CN111997709B (zh) * 2020-08-28 2021-05-11 东风商用车有限公司 一种车载发动机油在线监测方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61207812A (ja) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6917865B2 (en) Engine oil, degradation-determining system and method, and engine control unit
US4513616A (en) Apparatus for monitoring the level of liquid by resistive wire
US5831154A (en) Process for determining a liquid quantity, particularly an engine oil quantity in a motor vehicle
JP3189701B2 (ja) 車両用温度センサの異常判定装置
US4970492A (en) Method and apparatus for determining excessive engine oil usage
US8049607B2 (en) Oil level detecting device
US4504819A (en) Alarm system for signaling harmful drops in or low levels of engine oil pressure
CN108730058B (zh) 一种大气压力传感器的检测方法和装置
WO2022044713A1 (ja) モータ装置、ギヤモータ、検知方法、及びコンピュータプロダクト
US4584554A (en) Engine oil level detecting device
US4625284A (en) Fuel gauge for vehicles
CN109653835B (zh) 发动机机油粘度的检测方法、检测系统及汽车
JPH0344203B2 (ja)
US5970831A (en) Apparatus and method for detecting a deficiency of oil lubricating an electrically driven cutting blade of a haircutting machine
JP2004156455A (ja) エンジンオイルの劣化検出装置
JPH0829465A (ja) コンデンサ容量変化検出回路および電源寿命検出回路
JPH0344204B2 (ja)
JP7091661B2 (ja) オイルレベル推定装置
CN111305969A (zh) 一种hpdi供气系统中lng泵的控制方法和装置
JPH07932Y2 (ja) エンジンオイル劣化―レベル検出装置
JPS6160253B2 (ja)
WO2000012973A1 (en) System and method for calibrating a sensor
US4962788A (en) Arrangement for treating hair with liquid in circulating process
KR100475928B1 (ko) 자동차의 연료 경고등 점등 제어 방법
JPS5827174Y2 (ja) 燃料フイルタにおける自動排水故障警報装置