JPH034374B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034374B2
JPH034374B2 JP58105622A JP10562283A JPH034374B2 JP H034374 B2 JPH034374 B2 JP H034374B2 JP 58105622 A JP58105622 A JP 58105622A JP 10562283 A JP10562283 A JP 10562283A JP H034374 B2 JPH034374 B2 JP H034374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cords
row
cord
reinforcing structure
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58105622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5931144A (ja
Inventor
Banatsushe Rojaa
Fuerubauede Gerumain
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bekaert NV SA
Original Assignee
Bekaert NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bekaert NV SA filed Critical Bekaert NV SA
Publication of JPS5931144A publication Critical patent/JPS5931144A/ja
Publication of JPH034374B2 publication Critical patent/JPH034374B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/224Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure being a net
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/34Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with reinforcing layers, e.g. of fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/006With additional leno yarn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2305/00Use of metals, their alloys or their compounds, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/709Articles shaped in a closed loop, e.g. conveyor belts
    • B29L2031/7092Conveyor belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/06Articles and bulk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は弾性体、特にコンベヤベルト用の平ら
な補強用構造体に関する。この補強用構造体は第
一列の平行コード、ならびに該第一列のコードに
対して横方向に延びる第二列の平行コードよりな
り、両列が交差部で接続されてなるものである。 経ワイヤまたはコードがベルトの長さ方向に配
設されて所要の縦方向の強度を与える一方、緯ワ
イヤまたはコードがベルトに適当な横方向のこわ
さを与えてその耐衝撃性および長さ方向の亀裂に
対しての抵抗性を増大させる補強用織物をコンベ
ヤベルトに使用することは知られている。 使用中、比較的重い物質片がベルト上に投置さ
れることがしばしば生じるので、ベルトは衝撃荷
重に対する実質的な抵抗性がなければならない。
また、縁部または隅部が鋭い片はベルト表面と、
例えば、駆動要素またはコンベヤのフレームとの
間にはまり込むことがある。この様な縁部または
隅部により、前進中のベルトに長さ方向に延びる
切り込みが生じることがある。最悪の場合は、切
り込みまたは亀裂がコンベヤベルトの厚さ全体に
及び、それによつてコンベヤベルトが修繕不可能
に損傷し、役に立たないものとなることがある。
従来、これを防止するために、局部的損傷が伝わ
つて長さ方向の亀裂となることを防止する横方向
のコードを補強用構造体に導入することがすでに
提案された。 コンベヤベルトが比較的小さい直径の案内ホイ
ールのまわりを移動できるように、コンベヤベル
トの最適の可橈性を保持するためには、好ましく
は1個に過ぎない補強用構造体が適用され、その
厚さは薄く保たれる。例えば、ヨーロツパ特許第
2299号に記載の如き、実質的にまつすぐな緯コー
ドを含有する補強用織物において、織物の厚さは
この緯コードの厚さに緯コード上を交差して延び
る経コードの厚さの2倍をプラスしたものにほぼ
等しい。従つて、織物のコード間のベルト中の補
強帯域を満たすに要するゴムの量は非常に多くな
る。 本発明により、この織物の厚さを横コードの厚
さに経コードのたつた1倍をプラスした厚さまで
低下させることをここに提案するものである。ま
た、補強された弾性体の必要な可橈性(特に、補
強されたコンベヤベルトのトラフ能力)を考慮し
て、所定の弾性および2種列の交差するコード間
の引張強さ比を維持することにによつて、および
各列のコード間の間隔を特別の方法で合わせるこ
とによつて、耐衝撃性を向上させることを提案す
るものである。従つて、第二列の幅単位あたりの
引張強さ(N/mm)は第二列のコードの幅単位
(同一の)あたりの引張強さの2倍にならなけれ
ばならない一方、第一列の各コードの引張強さは
第二列の各コードの引張強さの多くとも10倍かつ
少なくとも1倍である。 好ましくは、第一列のコードは破壊時の伸び率
が2.5%〜7.5%であり、第二列のコードは少なく
とも3%、例えば、5%〜12%である。 ゴムに対する接着性を刺激する被膜を備えた鋼
コード、例えば、Cu67%およびZn33%を含有す
る黄銅、は特に好適である。補強された物体がコ
ンベヤベルトである場合、第一列のコードはベル
トの長さ方向(走行方向)に配設される。 以下、図面を参照して、本発明のいくつかの態
様をさらに詳細に説明する。 弾性体ストリツプ1は第一列の平行な縦コード
2および該縦コード上に配置された第二列の平行
な横コード3よりなる補強用構造体を含有してい
る。両列は、例えば、5または6を付してある結
束ワイヤまたは結束ヤーンによつて交差部4で相
互に接続されている。結束ヤーン6はこれがコー
ド交差部を対角線状に越えて、またはコード列の
一方と直角をなして延びる結束型式に従つてもよ
く、例えば、横コード3と直角をなして延びる結
束ワイヤ5も同様である。この最後の態様は優先
に値するものである。 また、他の公知な接続方法も可能であることは
明らかである。2種のコード列の接続は適当な織
成装置でなされるが、この場合、縦方向のコード
は適当な間隔をへだてて供給される一方、横方向
の横コードは縦方向のコード上に所要間隔で1個
ずつ配置され、公知の縫い操作で結束ヤーンによ
つて交差部で互いに固定される。 次の表には、本発明の好適な態様の例として、
コンベヤベルトの種々の強さ区分についての補強
用構造体のいくつかの幾何パラメータが挙げられ
ている。両列の補強用コードは黄銅被覆鋼コード
である。結束ヤーンは弾性体に対する接着性を刺
激する被膜を備えかつ65Nの破壊強度を有する
940テツクスのナイロンヤーンである。表中のA
(4×7×0.25)のコード構成は、コードが4本
の撚られたストランドよりなり、各ストランドが
7本の撚られた丸形鋼フイラメントよりなり、フ
イラメントの直径が0.25mmであることを意味する
ものである。公知のように、コードおよびストラ
ンドの両者における縒り目長さおよび方向によ
り、伸び反応が左右される。
【表】
【表】 この表は、強さ区分500N/mm〜2000N/mmに
おけるコンベヤベルトについて、各縦方向コード
(第一列)の引張強さが各横方向コード(第二列)
の引張強さの多くとも3倍であることを示してい
る。この引張強さ比限度はまた強さ区分200N/
mm〜500N/mmのコンベヤベルトにも当てはまる。 第二列の2本の連続コードの中心軸間の距離は
第一列の2本の連続コード間の距離の半分より長
い。しかしながら、好まくは両距離の比率は多く
とも7である。好ましくは、強さ区分200N/mm
〜2000N/mmにおけるコンベヤベルト用の補強用
構造体では、上記中心軸間距離の比率は2より大
きい。 良好の耐衝撃性を達成するためには、第二列の
コードのこの列の幅mあたりの数はほ40とほぼ
200との間に選択される。強さ区分200N/mm〜
2000N/mmにおけるコンベヤベルトについては、
このコード数はほぼ40と100との間に及ぶ。 本発明による補強用構造体は縦方向および横方
向の両方向における伸び能力がコードの固有伸び
能力によつてのみ決まり、2種のコード列の接続
または織成法によつて影響されないという重要な
利点がある。直線をなす縦方向のコードを使用す
る提案では、普通の織成法が可能となるよりは構
造体中のよりしつかりした縦方向のコード(より
大きい厚さのもの)を処理することが可能となる
が、緯コードを導入するために、シヤトルはコー
ドの変形力に打ち勝たなければならない。従つ
て、比較的厚い鋼コードの従来の織成は特に丈夫
な重い織成ブームを必要とする。表には、
2000N/mmの強さまでの構造体の強さのみが挙げ
られているが、原則として、例えば、7×7、7
×12、7×19または7×31の構成およびほぼ2mm
とほぼ14mmとの間に及ぶコード直径を有する縦方
向のコードを備えた例えば7100N/mmまでの重い
コンベヤベルト用の補強構造体を構成することが
本発明によりここに可能となつた。しかしなが
ら、横方向のコードにより、これらコンベヤベル
トの衝撃強度が大幅に上昇される。 補強用構造体のゴム浸透を改良するためには、
コード構成は、例えば、強さ区分500N/mm〜
1000N/mmにおけるベルト用の4×7×0.25の代
わりにタイプ4×(0.30+6×0.25)のものが使
用される。かくの如く、4本のストランドの各々
において、中心フイラメントは0.30mmの直径を有
している。6本の周囲フイラメントはストランド
の長さにわたつてら旋状に延びるいくらかの自由
な中間間隔を残してあり、かつ4本のストランド
の各々における0.30mmの直径を有する各中心フイ
ラメントの表面まで良好なゴム浸透を可能にして
いる。 第2図には、変形態様が示されている。図中、
第二列の鋼コード3は対になつて配置されてい
る。この場合、この第二列の方向(コンベヤベル
トとの交差方向)による構造体の同一強度のため
の補強用構造体の厚さはわずかにより小さくなる
という利点が生じる。また、横方向のこわさはわ
ずかに低下し、これは補強された構造体がコンベ
ヤベルトである場合、トラフ能力に対しての利点
である。 1000N/mmの強さ区分におけるベルトについて
は、補強用構造体の寸法決めにより、例えば、縦
方向のコード2が構成4×7×0.25(引張強さ
3200N)のものでありかつそれらの中心軸間の距
離が2.9mmである一方、対をなして配置された横
方向のコードについて、構成3×7×0.22を選択
することができ、中心軸間の距離が12.5mm以上で
あるならば、好適な耐衝撃率が得られる。 本発明による補強用構造体の追加の利点として
は、コンベヤベルト用に使用の場合、コンベヤベ
ルトの端部を機械的クランプによつて接続するの
に適していることの向上に関わる利点がある。こ
れらのクランプは好ましくはベルト端部における
横方向のコードの後方でフツクされるべきであ
る。このため、結束ヤーン5又は6は、引張強さ
の高いもの、例えば、650Nまでのものを使用す
る方がよい。 第二列のコードの列幅mあたりの数にこれらコ
ードの直径を掛けると、コードの第二列の密度が
得られる。これは、補強用構造体の実用的寸法決
め形式を使用することができるために、コードの
第一列の(例えば、N/mmにおける)列幅の単位
あたりの名目上の引張強さとの関係式にすること
ができる。本発明によれば、この名目上の引張強
さとコードの第二列の密度との比は3000と
20000N/mmとの間に及ぶものと思われた。強さ
区分200N/mm〜2000N/mmにおけるコンベヤベ
ルトについて、この比は4000と16000N/mmとの
間に及ぶ。 多くの比較衝撃試験は、ヨーロツパ特許第2299
号による織物で補強された弾性体ストリツプ(緯
ワイヤは破壊時の延び率が5%より大きいもの)
について、他方、本発明による構造体で補強され
た同様の弾性体ストリツプについて行つた。 それについて、同一の強さ区分において、第一
タイプのこれらの構造体は上記特許第2299号によ
る比較織物と同じ密度を有する同一タイプの経お
よび緯コードで構成されたものであつた。第二タ
イプの構造体は表中の事例aによるストリツプ長
さmあたり多数の横方向コードで上記表により構
成されたものであつた。衝撃試験は次の如く行つ
た。補強された弾性体ストリツプを100mmの直径
を有する2個の水平かつ平行の鋼ローラ上に載置
した。これらローラの中心軸間の距離は300mmと
した。補強化弾性ストリツプをこのストリツプの
比張強さの10%に等しい荷重で経コードの方向に
より締めつけた。緯コードを経コードに配置し、
補強用構造体を弾性体ストリツプのほぼ中心に配
置した。 ストリツプは縦方向の強さ区分500N/mmにつ
いては13mmの厚さ、および同1000N/mmについて
は14mmの厚さであつた。おもりをローラ支持体間
の中間にある緯コード上の補強化ストリツプ上へ
コード破壊が生じるような高さから落下させるこ
とによつて、臨界耐衝撃性を測定した。衝突させ
るおもりは円形点(曲率半径5mm)を有する円錐
形底(円錐の最高角90゜)を有してかつ10Kgのい
ずれかの重さのものであつた。衝撃荷重は、スト
リツプが損傷するように臨界耐衝撃率より著しく
大きいものをかけた場合、一般に(コード破断の
ほかに)、上表面におけるへこみ及び衝撃個所の
ストリツプの下側面における亀裂を示した。この
破壊現象は部分衝撃破壊そ最も良く一致するの
で、この試験は実施環境について特に代表的なも
のである。この試験はまた、おもりが2本の緯コ
ード間のストリツプ上に落下し、臨界衝撃(コー
ド破壊)について、非常に高い値(Kgm)が示さ
れる類似の試験と比較すると、非常に苛酷な衝撃
試験であると考えることができる。 緯コードは通常薄い下層の経コードよりは衝撃
荷重に対して疑いなく損傷しやすい。例えば、
(種々の強さ区分におけるストリツプにおいて)
経コードの厚さを上げた場合、補強化ストリツプ
の臨界耐衝撃率(経コード破壊)に及ぼす影響は
緯コードの厚さを上げた場合よりも比較的少ない
ことに気付いた。上記の試験により測定された経
コードについての臨界耐衝撃率(Kgm)は、
(種々の強さ区分における)第一補強用構造体を
備えるストリツプについては、上記特許第2299号
による織物を備える相応ストリツプにおけるもの
とほぼ同じ程度であつた。(種種の強さ区分にお
ける)第二補強用構造体を備えるストリツプにお
ける経コードについての臨界体衝撃率は上記特許
第2299号による織物を備える相応ストリツプにお
ける臨界衝撃率よりもほぼ1.5倍高かつた。 しかしながら、上記の試験により測定された緯
コードについての臨界耐衝撃(Kgm)は、(種種
の強さ区分における)第一補強用構造体を備える
ストリツプについては、上記特許第2299号による
織物を備える相応ストリツプについてのものより
も3〜3.5倍高かつた。これは明らかに上記特許
による比較のための補強用織物と比較して本発明
による構造体の改良衝撃反応を示すものである。
(種々の強さ区分における)第二補強用構造体を
備えるストリツプについての緯コードの臨界耐衝
撃性は上記特許による相応ストリツプのもののほ
ぼ6倍9倍との間であつた。その結果、ストリツ
プ長さmあたり(表1における事例(b))の緯コー
ド数を有すると、緯コードの臨界耐衝撃率が比較
的少しは低下するかあるいはほとんど低下しな
い。すなわち、事例(b)による数の横方向のコード
を備えた第二補強用構造体の衝撃反応は、十分満
足するものであり、かつ事例(a)よりも経済上解決
するという利点が生じる。 シートまたはプレートの形をなす補強された弾
性体はこの弾性体と平行に延びる1種以上の補強
用構造体を備えてもよい。この弾性体がコンベヤ
ベルトである場合、補強用構造体は通常1個で十
分である。横方向のコード3の側面での弾性体層
の厚さは縦方向のコードの側面での弾性体層の厚
さのほぼ2倍になる。弾性体層は明らかに通常の
ゴム組成物および変性ゴムまたはP.V.C.よりなつ
てもよい。明らかに、選択された弾性体は補強用
コードに対する接着性が良好のものでなければな
らない。尚、弾性体材料のこわさ及び裂断強さ
は、例えば、繊維形に配合されるべき特定の充填
材によつて影響されてもよい。 補強用構造体自身、弾性体における他の補強用
要素の組合せ、およびコンベヤベルト以外の物
体、例えば、駆動ベルト、容器壁および大径ホー
スなどにおける応用、の幾何パラメータおよび強
さパラメータの両方に関する求められる保護はこ
れらの変形態様および他の変形態様まで及ぶもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は弾性体ストリツプに埋設された補強用
構造体の斜視図;および第2図は補強用構造体の
変形の図である。 1……弾性体ストリツプ、2……縦方向のコー
ド、3……横方向のコード、4……交差部、5…
…結束ワイヤ、6……結束ヤーン、7……中心
軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第一列の平行コード2および第一列に対して
    横断方向に配置された第二列の平行コード3より
    なり、第一列の平行コード2が一方の側で第二列
    の平行コード3によつて覆われており、両コード
    が交差部で相互に接続されており、コード2の第
    一列の列幅単位あたりの引張強さがコードの第二
    列幅単位あたりの引張強さの2倍になる一方、第
    一列の各コード2の引張強さが第二列の各コード
    3の引張強さの少なくとも1倍かつ多くとも10倍
    になることを特徴とする弾性体の平らな補強用構
    造体。 2 第一および第二列におけるコードが鋼コード
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の補強用構造体。 3 第一列のコード2が該弾性体の長手方向に延
    びていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項に記載の補強用構造体。 4 第二列のコード3が少なくとも3%の破壊時
    の伸び率を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項、第2項または第3項に記載の補強用構
    造体。 5 第一列のコード2が2.5と7.5%との間の破壊
    時の伸び率を有し、第二列のコード3が5と12%
    との間の破壊時の伸び率を有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項に記載の補強用構造体。 6.200N/mm〜2000N/mmの強さ区分のものに
    おいて、第一列(縦方向のコード)の各コード2
    の引張強さが第二列(横方向のコード)の各コー
    ド3の引張強さの多くとも3倍であることを特徴
    とする特許請求の範囲第3項に記載の補強用構造
    体。 7 第二列における2本の連続コード3の中心軸
    間距離の第一列における2本の連続コード2の中
    心軸間距離に対する割合が0.5と7との間に及ぶ
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6
    項のいずれかの項に記載の補強用構造体。 8 該弾性体が200N/mm〜2000N/mmの強さ区
    分におけるコンベヤベルト用のものにおいて、上
    記の中心軸間距離の比が2より大きいことを特徴
    とする特許請求の範囲第7項に記載の補強用構造
    体。 9 第二列のコード3の列幅mあたりの数がほぼ
    40と200との間に及ぶことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第8項のいずれかの項に記載の
    補強用構造体。 10 該弾性体が200N/mm〜2000N/mmの強さ
    区分におけるコンベヤベルト用のものにおいて、
    上記のコード3の数が多くとも100であることを
    特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の補強用
    構造体。 11 第一列のコード2の幅単位あたりの各目上
    の引張強さ(N/mm)と第二列のコード3の密度
    との比が3000と20000N/mmとの間に及ぶことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第10項の
    いずれかの項に記載の補強用構造体。 12 該弾性体が200N/mm〜2000N/mmの強さ
    区分におけるコンベヤベルト用のものにおいて、
    上記の比が4000と16000N/mmとの間に及ぶこと
    を特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の補強
    用構造体。 13 該弾性体がコンベヤベルトである特許請求
    の範囲第1項に記載の補強用構造体。 14 該コンベヤベルトが第一列のコード2側及
    び第二列のコード3側にそれぞれ弾性体層を設け
    てなり、第二列のコード3側の弾性体層の厚さが
    第一列のコード2側の弾性体層の厚さの約2倍に
    なるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第13項に記載の補強用構造体。
JP58105622A 1982-06-14 1983-06-13 弾性体の補強用構造体 Granted JPS5931144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8202410A NL8202410A (nl) 1982-06-14 1982-06-14 Versterkingsstructuur voor een elastomeer voorwerp.
NL8202410 1982-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931144A JPS5931144A (ja) 1984-02-20
JPH034374B2 true JPH034374B2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=19839881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58105622A Granted JPS5931144A (ja) 1982-06-14 1983-06-13 弾性体の補強用構造体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4650068A (ja)
EP (1) EP0096929B1 (ja)
JP (1) JPS5931144A (ja)
AT (1) ATE22037T1 (ja)
AU (1) AU552497B2 (ja)
BR (1) BR8303136A (ja)
CA (1) CA1202271A (ja)
DE (1) DE3366035D1 (ja)
ES (1) ES8403371A1 (ja)
MX (1) MX162786A (ja)
NL (1) NL8202410A (ja)
ZA (1) ZA834092B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3578912D1 (de) * 1985-08-27 1990-08-30 Arnold Jaeger Pressband fuer rundballenpressen.
EP0228725A1 (en) * 1985-12-02 1987-07-15 N.V. Bekaert S.A. A woven fabric to increase the stiffness of an elastomeric belt and the elastomeric belt thus obtained
ATE56232T1 (de) * 1986-09-16 1990-09-15 Kahlbacher Anton Vorrichtung zur raeumung von verkehrsflaechen von schnee, schneematsch, wasser, schmutz od.dgl.
NL8602967A (nl) * 1986-11-21 1988-06-16 Dunlop Enerka Bv Transportband.
EP0293988A1 (en) * 1987-06-04 1988-12-07 Akzo N.V. Conveyor belt of PVC with a compound layer of reinforcing material and a process of weaving said reinforcing layer
DE8708636U1 (de) * 1987-06-22 1987-08-06 Ammeraal Conveyor Belting B.V., Heerhugowaard Förderband, insbesondere für Muldenförderer
US4845963A (en) * 1988-04-12 1989-07-11 Westpoint Pepperell, Inc. Reinforcing fabric for power transmission belts, hoses and the like
US5478638A (en) * 1994-07-15 1995-12-26 Springer; Gary B. Reinforced conveyor belt comprising a multi-layer structure with at least one intermediate fabric layer containing spaced reinforcing steel rods in the weft of the fabric layer
US5609242A (en) * 1995-07-12 1997-03-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Steel cable conveyor belt with improved penetration and rip resistance
ES2132009B1 (es) * 1996-07-01 2000-02-16 Sthim Maquinaria S A Transportador de banda para aridos perfeccionado.
WO1998000355A1 (fr) * 1996-07-02 1998-01-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Bande transporteuse
US5941168A (en) * 1998-04-14 1999-08-24 Agco Corporation Silage round baler
US6540069B2 (en) * 2000-04-12 2003-04-01 Imperial Technologies, Inc Foldable belt with internal cables
US6626784B1 (en) * 2001-11-28 2003-09-30 The Gates Corporation Low modulus belt
US6811023B1 (en) 2003-05-22 2004-11-02 Laitram, L.L.C. Modular trough conveyor belt and modules
US7523626B2 (en) * 2004-10-01 2009-04-28 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Conveyor belt
DE602005021852D1 (de) 2005-02-10 2010-07-29 Bekaert Sa Nv Gewebe mit durch eine Drehverbindung gebundenen metallischen Elementen
US7341076B2 (en) 2006-04-10 2008-03-11 Nv Bekaert Sa Woven fabric comprising leno weave bound metal
CN101063247B (zh) * 2006-04-27 2011-06-22 贝卡尔特股份有限公司 包括由纱罗组织接结的金属的机织织物
WO2008059002A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Nv Bekaert Sa A metal element based textile product and a method for fabricating
US7438178B2 (en) * 2006-11-16 2008-10-21 Habasit Ag Composite conveying belt
US7931554B2 (en) * 2006-12-26 2011-04-26 Tri Corp. Endless belt
JP5169465B2 (ja) * 2008-05-13 2013-03-27 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト
US8286786B1 (en) * 2008-08-28 2012-10-16 WCCO Belting, Inc. Fabric belting for conveyor belts
US7703600B1 (en) * 2009-02-17 2010-04-27 Price John G Transport belt with link carcass
US8157685B2 (en) * 2009-04-01 2012-04-17 Apache Hose & Belting Co., Inc. Endless belt with binder for carcass stability
EP2423535A3 (de) * 2010-08-23 2012-05-09 Innova Patent GmbH Fördergurt für eine Bandförderanlage
WO2014128042A1 (en) 2013-02-21 2014-08-28 Nv Bekaert Sa A splicing method for splicing the ends of a conveyor belt
JP6762085B2 (ja) 2015-07-31 2020-09-30 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US928196A (en) * 1909-03-08 1909-07-13 Samuel O Greening Wire lathing.
US2052808A (en) * 1934-12-11 1936-09-01 American Brakeblok Corp Backing for composition friction elements
US2515778A (en) * 1947-05-20 1950-07-18 Boston Woven Hose & Rubber Co Method of making conveyer belting
GB1082684A (en) * 1963-04-19 1967-09-06 Smith & Nephew Improvements in and relating to openwork woven fabrics
US3249128A (en) * 1963-05-03 1966-05-03 Dunlop Rubber Co Mechanical belting
GB1028859A (en) * 1963-12-24 1966-05-11 Continental Gummi Werke Ag Improvements in conveyor belts
GB1030955A (en) * 1964-03-17 1966-05-25 Greengate & Irwell Rubber Comp Improvements in belting
DE1556132A1 (de) * 1967-09-27 1970-01-29 Olbo Textilwerke Gmbh Einlage fuer Foerderbaender oder Fahrzeugreifen
FR2214001A1 (en) * 1973-01-16 1974-08-09 Tissmetal Lionel Dupont Gauze fabric for reinforcing elastomeric material - including superimposed warp and weft layers held together by tying yarns
GB1547773A (en) * 1975-06-05 1979-06-27 Bekaert Sa Nv Reinforcement of resilient articles
SU929508A1 (ru) * 1980-10-08 1982-05-23 Коммунарский горно-металлургический институт Конвейерна лента

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5931144A (ja) 1984-02-20
MX162786A (es) 1991-06-26
ES523248A0 (es) 1984-03-16
BR8303136A (pt) 1984-01-31
AU1521383A (en) 1983-12-22
DE3366035D1 (en) 1986-10-16
AU552497B2 (en) 1986-06-05
ATE22037T1 (de) 1986-09-15
US4650068A (en) 1987-03-17
ZA834092B (en) 1984-02-29
ES8403371A1 (es) 1984-03-16
CA1202271A (en) 1986-03-25
NL8202410A (nl) 1984-01-02
EP0096929A1 (en) 1983-12-28
EP0096929B1 (en) 1986-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034374B2 (ja)
US3973670A (en) Conveyor belt
AU651049B2 (en) A belt reinforcing fabric and a belt reinforced with the same
EP1609899A2 (en) High tear interwoven belt fabrics
GB2101643A (en) Belting fabric
EP0228725A1 (en) A woven fabric to increase the stiffness of an elastomeric belt and the elastomeric belt thus obtained
US4887656A (en) Woven fabric with bias weft and tire reinforced by same
EP0293989A1 (en) Filtertestproof conveyor belt comprising aramid
US4928812A (en) Conveyor belt of PVC provided with a compound layer of reinforcing material and a process of weaving said reinforcing layer
US4106613A (en) Conveyor belts
EP0002299B1 (en) Steel fabric for reinforcing elastomeric articles and articles reinforced therewith
US3679044A (en) Conveyor belt
US4243714A (en) Steel cord reinforcement for elastomers as well as thus reinforced elastomers
US4351432A (en) Conveyor belt
CA2413755C (en) Reinforcing band for conveyer belts, and conveyer belt using the same
JP2006502349A5 (ja)
JPH10291618A (ja) コンベヤベルト
GB1583853A (en) Reinforcing fabrics
US11661682B2 (en) Fabric and belt containing it for shear stressing applications
JP4338792B2 (ja) コンベヤベルト
JPS6312095Y2 (ja)
JPH0736887Y2 (ja) 直進性ベルト
EP0046689A1 (en) Stretchable belt conveyor system and belt construction
NO783198L (no) Fremgangsmaate og middel til armering av boeyelige gjenstander, samt det fremstilte produkt
EP0129218A2 (en) Multi-layer yarn web especially for the core of rubber and polyvinyl chloride conveyor belts