JPH0343361Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0343361Y2 JPH0343361Y2 JP1984009416U JP941684U JPH0343361Y2 JP H0343361 Y2 JPH0343361 Y2 JP H0343361Y2 JP 1984009416 U JP1984009416 U JP 1984009416U JP 941684 U JP941684 U JP 941684U JP H0343361 Y2 JPH0343361 Y2 JP H0343361Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve seat
- cover body
- seat ring
- valve
- cooling chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 36
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 18
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 13
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Valves (AREA)
- Lift Valve (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、デイーゼル機関や火花点火式内燃機
関などのような内燃機関の排気弁または吸気弁な
どの弁座を冷却するための内燃機関の弁座冷却構
造に関する。
関などのような内燃機関の排気弁または吸気弁な
どの弁座を冷却するための内燃機関の弁座冷却構
造に関する。
典型的な先行技術では、デイーゼル機関の排気
弁または吸気弁などの傘形をした、いわゆる傘形
弁の傘部が弁座面に着座して閉弁状態となる。第
1図に示されるように、内燃機関の運転中に加熱
された傘形弁1の傘部2は、傘形弁1を外囲する
弁座リング3の弁座面4付近に形成された冷却液
通路5を流過する冷却液によつて冷却される。こ
の冷却流通路5は、弁座リング3に周方向に間隔
をあけて複数個形成されており、各冷却液通路5
はシリンダカバー6の冷却液通路7に連通する供
給路5aと、供給路5aの開口端から弁座面4に
向かつて延びる有底孔5bと、有底孔5bに連な
り前記供給路5aの開口端から弁座面4と反対側
に向かつて延びる排出路5cとから成る。シリン
ダカバー6の冷却液通路7を流過する冷却液は、
前記供給路5aを通つて前記有底孔5bに流入
し、弁座面4付近の熱を奪つて、前記排出路5c
から排出される。これによつて傘形弁1の弁座面
4付近の熱輸送が達成される。
弁または吸気弁などの傘形をした、いわゆる傘形
弁の傘部が弁座面に着座して閉弁状態となる。第
1図に示されるように、内燃機関の運転中に加熱
された傘形弁1の傘部2は、傘形弁1を外囲する
弁座リング3の弁座面4付近に形成された冷却液
通路5を流過する冷却液によつて冷却される。こ
の冷却流通路5は、弁座リング3に周方向に間隔
をあけて複数個形成されており、各冷却液通路5
はシリンダカバー6の冷却液通路7に連通する供
給路5aと、供給路5aの開口端から弁座面4に
向かつて延びる有底孔5bと、有底孔5bに連な
り前記供給路5aの開口端から弁座面4と反対側
に向かつて延びる排出路5cとから成る。シリン
ダカバー6の冷却液通路7を流過する冷却液は、
前記供給路5aを通つて前記有底孔5bに流入
し、弁座面4付近の熱を奪つて、前記排出路5c
から排出される。これによつて傘形弁1の弁座面
4付近の熱輸送が達成される。
このような先行技術では、弁座リング3の冷却
流通路5に流入した冷却液が有底孔5bの底側に
よどみ、このため充分な流量を得ることができな
いので弁座面4の熱吸収が極めて劣ることとなつ
た。
流通路5に流入した冷却液が有底孔5bの底側に
よどみ、このため充分な流量を得ることができな
いので弁座面4の熱吸収が極めて劣ることとなつ
た。
本考案の目的は、弁座面の熱輸送を充分に行う
ことができるようにした内燃機関の弁座冷却構造
を提供することである。
ことができるようにした内燃機関の弁座冷却構造
を提供することである。
本考案は、傘部102と、その傘部102に一
体的に形成され傘部102の中心軸方向に延びる
弁棒102aとを有する内燃機関の排気弁または
吸気弁の前記傘部102の外周部上面は、弁座リ
ング13の下方に臨む弁座面17に着座し、 この弁座リング13の外周壁には、環状の冷却
室16が全周にわたつて凹んで形成され、 弁座リング13にはまた、冷却室16の底部1
6aで、下方になるにつれて弁座面17に近づく
ように半径方向内方に向かつて傾斜した細長い凹
所19が、周方向に間隔をあけて複数個形成さ
れ、 各凹所19には、内燃機関の運転中の温度上昇
によつて蒸気となる作動液20が部分的に注入さ
れており、 冷却室16内には、凹所19の開放端の上方の
共通な空間24を高真空で、弁座リング13の全
周にわたつて気密に覆うリング状のカバー体21
が固着され、 カバー体21は、弁座リング13の外周壁より
も半径方向外方には突出しておらず、 弁座リング13は、シリンダカバー10の取付
孔30に嵌め込まれ、 シリンダカバー10には、取付孔30の内周面
で開口しかつ冷却室16のカバー体21の外方の
環状空間25に連通する環状凹溝15が、全周に
わたつて形成され、 この凹溝15は、冷却液が供給される冷却液通
路14に連通していることを特徴とする内燃機関
の弁座冷却構造である。
体的に形成され傘部102の中心軸方向に延びる
弁棒102aとを有する内燃機関の排気弁または
吸気弁の前記傘部102の外周部上面は、弁座リ
ング13の下方に臨む弁座面17に着座し、 この弁座リング13の外周壁には、環状の冷却
室16が全周にわたつて凹んで形成され、 弁座リング13にはまた、冷却室16の底部1
6aで、下方になるにつれて弁座面17に近づく
ように半径方向内方に向かつて傾斜した細長い凹
所19が、周方向に間隔をあけて複数個形成さ
れ、 各凹所19には、内燃機関の運転中の温度上昇
によつて蒸気となる作動液20が部分的に注入さ
れており、 冷却室16内には、凹所19の開放端の上方の
共通な空間24を高真空で、弁座リング13の全
周にわたつて気密に覆うリング状のカバー体21
が固着され、 カバー体21は、弁座リング13の外周壁より
も半径方向外方には突出しておらず、 弁座リング13は、シリンダカバー10の取付
孔30に嵌め込まれ、 シリンダカバー10には、取付孔30の内周面
で開口しかつ冷却室16のカバー体21の外方の
環状空間25に連通する環状凹溝15が、全周に
わたつて形成され、 この凹溝15は、冷却液が供給される冷却液通
路14に連通していることを特徴とする内燃機関
の弁座冷却構造である。
第2図は、本考案の一実施例を示す断面図であ
る。シリンダカバー10には弁箱11が固定され
ており、この弁箱11には傘形弁12を外囲する
弁座リング13が固定されている。内燃機関の排
気弁または吸気弁は、前述の第1図に関連して述
べたように傘部102と、その傘部102に一体
的に形成される弁棒102aとを有し、この弁棒
102aは、傘部102の中心軸方向に延びる。
傘部102の外周部上面は、弁座リング13の下
方に臨む弁座面17に、シート体18を介して着
座する。シリンダカバー10の弁座リング13に
臨む内周面には冷却液通路14に連通し、かつ弁
座リング13側に向つて開口し第2図の上下に細
長く延びる環状の凹溝15が周方向に全周にわた
つて形成されており、弁座リング13のシリンダ
カバー10に臨む外周面には前記凹溝15の開口
端に連通し、シリンダカバー10側に向つて開口
する冷却室16が周方向に全周にわたつて形成さ
れる。この冷却室16には、シリンダカバー10
の凹溝15を介して冷却液通路14を流過する冷
却液が供給される。弁座リング13の外周壁に
は、環状の冷却室16が全周にわたつて凹んで形
成されている。弁座リング13は、シリンダカバ
ー10の取付孔30に嵌め込まれる。
る。シリンダカバー10には弁箱11が固定され
ており、この弁箱11には傘形弁12を外囲する
弁座リング13が固定されている。内燃機関の排
気弁または吸気弁は、前述の第1図に関連して述
べたように傘部102と、その傘部102に一体
的に形成される弁棒102aとを有し、この弁棒
102aは、傘部102の中心軸方向に延びる。
傘部102の外周部上面は、弁座リング13の下
方に臨む弁座面17に、シート体18を介して着
座する。シリンダカバー10の弁座リング13に
臨む内周面には冷却液通路14に連通し、かつ弁
座リング13側に向つて開口し第2図の上下に細
長く延びる環状の凹溝15が周方向に全周にわた
つて形成されており、弁座リング13のシリンダ
カバー10に臨む外周面には前記凹溝15の開口
端に連通し、シリンダカバー10側に向つて開口
する冷却室16が周方向に全周にわたつて形成さ
れる。この冷却室16には、シリンダカバー10
の凹溝15を介して冷却液通路14を流過する冷
却液が供給される。弁座リング13の外周壁に
は、環状の冷却室16が全周にわたつて凹んで形
成されている。弁座リング13は、シリンダカバ
ー10の取付孔30に嵌め込まれる。
冷却室16の底部16aには、第3図に示され
るように弁座面17に固定されたシート体18に
向けて延びる凹所19が周方向に間隔をあけて多
数個形成される。この凹所19には、内燃機関の
運転中の温度上昇によつてその一部が気体となる
冷却用の作動液20が部分的に注入される。作動
液20として、たとえば水、ナフタリンが用いら
れる。弁座リング13に形成されている凹所19
は、冷却室16の下部で、下方になるにつれて弁
座面17に近づくように半径方向内方に向つて傾
斜している。
るように弁座面17に固定されたシート体18に
向けて延びる凹所19が周方向に間隔をあけて多
数個形成される。この凹所19には、内燃機関の
運転中の温度上昇によつてその一部が気体となる
冷却用の作動液20が部分的に注入される。作動
液20として、たとえば水、ナフタリンが用いら
れる。弁座リング13に形成されている凹所19
は、冷却室16の下部で、下方になるにつれて弁
座面17に近づくように半径方向内方に向つて傾
斜している。
冷却室16を形成するにあたつては、凹所19
の開放端を気密に覆うカバー体21が準備され
る。カバー体21は逆L字状断面を有するリング
状に形成されており、ステンレス鋼などの金属か
ら成る。このカバー体21は、第4図に示される
ように周方向にたとえば3等分に分断され、各カ
バー体21をつなぎ合せることによつてリング状
となるように構成される。このカバー体21を第
5図に示されるように凹所19の開放端に連なる
空間を全周にわたつて覆い、参照符22,23で
示されるように溶融金属によつて気密に溶接す
る。そこでカバー体21によつて形成された凹所
19の気密空間24を真空源に接続し、空間24
の作動液20が貯留されている部分以外の残余の
空間を高真空にする。このように気密空間24を
形成するカバー体21の冷却室16の残余の空間
25に臨む外周面21aには、周方向に全周にわ
たつて延びる複数のフイン26が形成されてい
る。このフイン26によつてカバー体21からの
熱放散を、より効果的にすることができる。シリ
ンダカバー10に形成されている環状凹溝15
は、取付孔30の内周面で開口し、かつ冷却室1
6のカバー体21の外方の環状空間25に連通す
る。冷却室16内に固着されているカバー体21
は、凹所19の開放端の上方の空間24を高真空
で共通に、弁座リング13の全周にわたつて気密
に覆う。このカバー体21は、特にその第2図か
ら明らかなように、弁座リング13の外周壁より
も半径方向外方には突出しておらず、したがつて
上述のように弁座リング13をシリンダカバー1
0の取付孔30に嵌め込むことができ、このとき
カバー体21が損傷することはない。
の開放端を気密に覆うカバー体21が準備され
る。カバー体21は逆L字状断面を有するリング
状に形成されており、ステンレス鋼などの金属か
ら成る。このカバー体21は、第4図に示される
ように周方向にたとえば3等分に分断され、各カ
バー体21をつなぎ合せることによつてリング状
となるように構成される。このカバー体21を第
5図に示されるように凹所19の開放端に連なる
空間を全周にわたつて覆い、参照符22,23で
示されるように溶融金属によつて気密に溶接す
る。そこでカバー体21によつて形成された凹所
19の気密空間24を真空源に接続し、空間24
の作動液20が貯留されている部分以外の残余の
空間を高真空にする。このように気密空間24を
形成するカバー体21の冷却室16の残余の空間
25に臨む外周面21aには、周方向に全周にわ
たつて延びる複数のフイン26が形成されてい
る。このフイン26によつてカバー体21からの
熱放散を、より効果的にすることができる。シリ
ンダカバー10に形成されている環状凹溝15
は、取付孔30の内周面で開口し、かつ冷却室1
6のカバー体21の外方の環状空間25に連通す
る。冷却室16内に固着されているカバー体21
は、凹所19の開放端の上方の空間24を高真空
で共通に、弁座リング13の全周にわたつて気密
に覆う。このカバー体21は、特にその第2図か
ら明らかなように、弁座リング13の外周壁より
も半径方向外方には突出しておらず、したがつて
上述のように弁座リング13をシリンダカバー1
0の取付孔30に嵌め込むことができ、このとき
カバー体21が損傷することはない。
再び第2図を参照して、傘形弁12の弁座冷却
行程を説明する。運転中に高温度となつた弁座面
17から、凹所19に部分的に封入された作動液
20に熱が伝えられ、この熱による温度上昇によ
つて作動液20が蒸発される。生じた蒸気は、カ
バー体21の気密空間24内を上昇する。一方、
シリンダカバー10の冷却液通路14から冷却室
16の空間25内に供給される冷却液によつてカ
バー体21が冷却されており、気化した作動液2
0はカバー体21の気密空間24に臨む内壁で凝
縮し、この凝縮した作動液20は液体となつて再
び凹所19に流れ落ちる。このようにして作動液
体20の潜熱を利用して弁座面17に固着された
シート体18が冷却される。また凹所19が周方
向に多数個形成されていることによつて、弁座面
17付近だけでなく、その外周部分から入る熱を
も作動液20によつて奪われるので、弁座リング
13全体にわたつて冷却効果が発揮される。
行程を説明する。運転中に高温度となつた弁座面
17から、凹所19に部分的に封入された作動液
20に熱が伝えられ、この熱による温度上昇によ
つて作動液20が蒸発される。生じた蒸気は、カ
バー体21の気密空間24内を上昇する。一方、
シリンダカバー10の冷却液通路14から冷却室
16の空間25内に供給される冷却液によつてカ
バー体21が冷却されており、気化した作動液2
0はカバー体21の気密空間24に臨む内壁で凝
縮し、この凝縮した作動液20は液体となつて再
び凹所19に流れ落ちる。このようにして作動液
体20の潜熱を利用して弁座面17に固着された
シート体18が冷却される。また凹所19が周方
向に多数個形成されていることによつて、弁座面
17付近だけでなく、その外周部分から入る熱を
も作動液20によつて奪われるので、弁座リング
13全体にわたつて冷却効果が発揮される。
前述の実施例では冷却室16の形成にあたつ
て、カバー体21を密閉したのち、その気密空間
24を高真空にしたけれども、予め冷却室16の
全体の空間を高真空としたのち、電子ビームによ
つてカバー体21を溶接するようにしてもよい。
またカバー体21の外周面に形成されるフイン2
6は、第6図に示されるようにカバー体21の半
径方向外方に延びるフイン28として形成しても
よい。
て、カバー体21を密閉したのち、その気密空間
24を高真空にしたけれども、予め冷却室16の
全体の空間を高真空としたのち、電子ビームによ
つてカバー体21を溶接するようにしてもよい。
またカバー体21の外周面に形成されるフイン2
6は、第6図に示されるようにカバー体21の半
径方向外方に延びるフイン28として形成しても
よい。
以上のように本考案によれば、弁座リング13
に弁座面17に向けて延びる凹所19を形成し、
この凹所19をカバー体21で覆つて気密空間2
4を形成し、この気密空間24に内燃機関の運転
中の温度上昇によつて蒸気となる作動液を部分的
に封入してヒートパイプとして構成したので、弁
座面17付近の熱吸収が著しく促進され、これに
よつて弁座面17の冷却効果を充分に得ることが
できる。
に弁座面17に向けて延びる凹所19を形成し、
この凹所19をカバー体21で覆つて気密空間2
4を形成し、この気密空間24に内燃機関の運転
中の温度上昇によつて蒸気となる作動液を部分的
に封入してヒートパイプとして構成したので、弁
座面17付近の熱吸収が著しく促進され、これに
よつて弁座面17の冷却効果を充分に得ることが
できる。
特に本考案では、弁座リング13の外周壁に形
成されている環状の冷却室16内には、カバー体
21が固着されており、このカバー体21は、複
数の凹所19の開放端の上方の共通な空間24
を、弁座リング13の全周にわたつて気密に覆つ
ており、リング状に形成され、したがつて弁座面
17の円周方向に均一な冷却効果を達成すること
ができ、その弁座面17の円周方向の温度分布を
均一にし、局部的な異常な温度上昇を防ぐことが
できるという優れた効果が達成される。
成されている環状の冷却室16内には、カバー体
21が固着されており、このカバー体21は、複
数の凹所19の開放端の上方の共通な空間24
を、弁座リング13の全周にわたつて気密に覆つ
ており、リング状に形成され、したがつて弁座面
17の円周方向に均一な冷却効果を達成すること
ができ、その弁座面17の円周方向の温度分布を
均一にし、局部的な異常な温度上昇を防ぐことが
できるという優れた効果が達成される。
凹所19は、冷却室16の下部で、下方になる
につれて弁座面17に近づくように半径方向内方
に向つて傾斜して細長く形成されているので、弁
座面17の冷却効果を、充分に達成することがで
き、その凹所19の底を、弁座面19のごく近傍
にまでもたらすことができる。したがつて上述の
ように冷却効果を効率よく達成することができ
る。
につれて弁座面17に近づくように半径方向内方
に向つて傾斜して細長く形成されているので、弁
座面17の冷却効果を、充分に達成することがで
き、その凹所19の底を、弁座面19のごく近傍
にまでもたらすことができる。したがつて上述の
ように冷却効果を効率よく達成することができ
る。
この凹所19は細長いので、弁座リング13の
外方から、たとえばドリルなどを用いて穿設する
ことができ、加工が容易である。
外方から、たとえばドリルなどを用いて穿設する
ことができ、加工が容易である。
さらに本考案では、カバー体21は、弁座リン
グ13の外周壁よりも半径方向外方には突出して
おらず、したがつて弁座リング13をシリンダカ
バー10の取付孔30に嵌め込むことができ、こ
のときカバー体21は損傷することはなく、この
ようにして内燃機関の各排気弁または吸気弁毎の
組立てが容易である。
グ13の外周壁よりも半径方向外方には突出して
おらず、したがつて弁座リング13をシリンダカ
バー10の取付孔30に嵌め込むことができ、こ
のときカバー体21は損傷することはなく、この
ようにして内燃機関の各排気弁または吸気弁毎の
組立てが容易である。
また本考案によれば、シリンダカバー10に形
成されている環状凹溝15は、冷却液通路14に
連通しており、したがつて冷却室16内でカバー
体21には冷却液が充分に接触することができ、
これによつて放熱効果を充分に達成することが可
能である。しかもこの冷却液通路14の冷却液の
流量などを制御して、弁座面17の冷却をより効
果的に制御することができる。
成されている環状凹溝15は、冷却液通路14に
連通しており、したがつて冷却室16内でカバー
体21には冷却液が充分に接触することができ、
これによつて放熱効果を充分に達成することが可
能である。しかもこの冷却液通路14の冷却液の
流量などを制御して、弁座面17の冷却をより効
果的に制御することができる。
第1図は先行技術を示す断面図、第2図は本考
案の一実施例を示す断面図、第3図は第2図の切
断面線−から見た横断面図、第4図はカバー
体21の斜視図、第5図は第2図の切断面線−
から見た縦断面図、第6図は本考案の他の実施
例の斜視図である。 1,12……傘形弁、3,13……弁座リン
グ、4,17……弁座面、19,27……凹所、
20……作動液、21……カバー体、25……冷
却液通路。
案の一実施例を示す断面図、第3図は第2図の切
断面線−から見た横断面図、第4図はカバー
体21の斜視図、第5図は第2図の切断面線−
から見た縦断面図、第6図は本考案の他の実施
例の斜視図である。 1,12……傘形弁、3,13……弁座リン
グ、4,17……弁座面、19,27……凹所、
20……作動液、21……カバー体、25……冷
却液通路。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 傘部102と、その傘部102に一体的に形成
され傘部102の中心軸方向に延びる弁棒102
aとを有する内燃機関の排気弁または吸気弁の前
記傘部102の外周部上面は、弁座リング13の
下方に臨む弁座面17に着座し、 この弁座リング13の外周壁には、環状の冷却
室16が全周にわたつて凹んで形成され、 弁座リング13にはまた、冷却室16の底部1
6aで、下方になるにつれて弁座面17に近づく
ように半径方向内方に向かつて傾斜した細長い凹
所19が、周方向に間隔をあけて複数個形成さ
れ、 各凹所19には、内燃機関の運転中の温度上昇
によつて蒸気となる作動液20が部分的に注入さ
れており、 冷却室16内には、凹所19の開放端の上方の
共通な空間24を高真空で、弁座リング13の全
周にわたつて気密に覆うリング状のカバー体21
が固着され、 カバー体21は、弁座リング13の外周壁より
も半径方向外方には突出しておらず、 弁座リング13は、シリンダカバー10の取付
孔30に嵌め込まれ、 シリンダカバー10には、取付孔30の内周面
で開口しかつ冷却室16のカバー体21の外方の
環状空間25に連通する環状凹溝15が、全周に
わたつて形成され、 この凹溝15は、冷却液が供給される冷却液通
路14に連通していることを特徴とする内燃機関
の弁座冷却構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP941684U JPS60122528U (ja) | 1984-01-25 | 1984-01-25 | 内燃機関の弁座冷却構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP941684U JPS60122528U (ja) | 1984-01-25 | 1984-01-25 | 内燃機関の弁座冷却構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60122528U JPS60122528U (ja) | 1985-08-19 |
JPH0343361Y2 true JPH0343361Y2 (ja) | 1991-09-11 |
Family
ID=30489611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP941684U Granted JPS60122528U (ja) | 1984-01-25 | 1984-01-25 | 内燃機関の弁座冷却構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60122528U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5957608A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-03 | 日立照明株式会社 | 郵便受箱 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53157229U (ja) * | 1977-05-17 | 1978-12-09 |
-
1984
- 1984-01-25 JP JP941684U patent/JPS60122528U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5957608A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-03 | 日立照明株式会社 | 郵便受箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60122528U (ja) | 1985-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3353522A (en) | Internal combustion piston engines | |
US4200066A (en) | Internal combustion piston engine | |
US4169488A (en) | Cooled engine valve | |
US6532913B1 (en) | Piston cooling fin | |
US5207197A (en) | Cylinder head for a multi-cylinder internal combustion engine | |
GB1438740A (en) | Cooled poppet valves for internal combustion engines | |
US4831917A (en) | Multiple piece piston for an internal combustion engine | |
US4253431A (en) | Reciprocating piston internal combustion engine with at least one cylinder bushing | |
JPH0343361Y2 (ja) | ||
JPS59101565A (ja) | シリンダライナ | |
US4440117A (en) | Engine block for a water-cooled internal combustion engine | |
JPH0117606Y2 (ja) | ||
JPH0245453Y2 (ja) | ||
JPH0245452Y2 (ja) | ||
JPH0451019Y2 (ja) | ||
US2337577A (en) | Cylinder head construction for engines | |
JPH0117605Y2 (ja) | ||
US3316888A (en) | Cylinder head construction | |
US2687714A (en) | Air-cooled cylinder head for internal-combustion engines | |
US1788000A (en) | Valve superstructure | |
JPS59108813A (ja) | 内燃機関の排気弁装置 | |
GB2318402A (en) | Piston with cavity | |
JPH0241287Y2 (ja) | ||
JPH0291452A (ja) | 2ピースピストン | |
JPS5847212Y2 (ja) | 内燃機関の排気弁装置 |