JPH0343012B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343012B2
JPH0343012B2 JP6484786A JP6484786A JPH0343012B2 JP H0343012 B2 JPH0343012 B2 JP H0343012B2 JP 6484786 A JP6484786 A JP 6484786A JP 6484786 A JP6484786 A JP 6484786A JP H0343012 B2 JPH0343012 B2 JP H0343012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle motor
control
circuit
digital
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6484786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62224519A (ja
Inventor
Takashi Iwagaya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP6484786A priority Critical patent/JPS62224519A/ja
Priority to US07/138,842 priority patent/US4985841A/en
Priority to EP87902148A priority patent/EP0267964B1/en
Priority to DE8787902148T priority patent/DE3785827T2/de
Priority to PCT/JP1987/000182 priority patent/WO1987005839A1/ja
Publication of JPS62224519A publication Critical patent/JPS62224519A/ja
Publication of JPH0343012B2 publication Critical patent/JPH0343012B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高精度のタツピング加工を行えると
共に重切削可能な多機能形工作機械のタツピング
制御方式に関する。
従来の技術 タツピング工具、カツタ等の各種工具を工具ホ
ルダに交換可能に装着し、工具ホルダを介して駆
動軸に連結させた工具を主軸モータにより回転さ
せると同時に被加工物に対して軸送りモータにて
相対移動させて各種の機械加工を行うようにした
多機能形工作機械は公知である。
しかし、主軸モータは通常位置の制御は行われ
ておらず、速度制御のみが行われている。そのた
め、タツピング加工の場合には主軸の回転位置、
即ち、工具回転位置と工具の軸方向位置は相互に
関連しているから、何らかの相関をとる必要があ
る。
そのため従来、高精度のネジ切り加工、歯切り
加工を行うため、工具の回転と工具の加工物に対
する送りとを同期させて駆動しようとする技術が
公知である。例えば、工具回転用の主軸モータを
所定の指令速度で回転させると共に、該回転用モ
ータに付設したパルスコーダから発生するパルス
列に従つて工具送り用モータの回転を制御して両
モータを互いに同期回転させるようにしている。
しかし、この種の同期制御は、各モータに速度指
令を与え、換言すれば制御ループとして速度制御
ループを用いるもので、速度変動に対する復元力
が弱く、負荷変動に伴い回転用モータの回転速度
が変化し易く、この回転用モータの回転速度の変
動に伴い両モータの同期が不正確になり加工精度
が悪化する欠点がある。
また、被加工物とねじ工具とを相対移動させる
送り用駆動機にる送り量に基づいて被加工物と加
工具とを相対回転させる回転用駆動機の回転を制
御することが、たとえば特開昭60−155319号によ
り知られている。しかし、このものはねじ加工専
用機てあり、高精度のねじ加工が可能ではある
が、ねじ加工以外の機械加工を行えない。それ
は、主軸モータにスピンドルモータを使用せず高
速回転不能なサーボモータを用いており、各種加
工具を装着可能なように改造したとしても加工具
に大きい負荷が加わる重切削加工を実際には行え
ない。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、各種工具を交換可能に装着するよう
にした多機能形工作機械における上述の問題を解
消するもので、この種の工作機械においてフライ
ス加工等の重切削加工を行えると共に、高精度の
タツピング加工が行えるようにした制御方式を提
供することを目的とする。
問題点を解消するための手段 本発明は、主軸モータにデジタル制御回路によ
つて制御されるデジタルスピンドルモータを使用
した工作機械の制御方式において、上記デジタル
スピンドルモータの制御回路に該スピンドルモー
タの回転応じて出力するパルスコーダからのフイ
ードバツク信号に基づいて該スピンドルモータの
位置をフイードバツク制御し速度指令を上記デジ
タル回路へ出力する位置制御手段と、オープン制
御からフイードバツク制御へと切換える切換手段
とを設け、タツピング加工時には、上記切換手段
をフイードバツク制御位置へ切換え、上記スピン
ドルモータの制御回路及び工具を軸方向に移動さ
せるサーボモータのサーボ回路へ加工するねじの
ピツチ量に応じて補間回路により直線補間してパ
ルス分配し、上記スピンドルモータとサーボモー
タを同期して駆動することによつて上記問題点を
解決した。
作 用 上記工作機械で重切削加工を行うときは、上記
切換手段をオープン制御側に切換えて、上記デジ
タル制御回路に速度指令を与えて上記スピンドル
モータを高速、大トルクで駆動し、通常と同じ重
切削加工を行わせる。一方、タツピング加工時に
おいては、上記切換手段を切換えて、スピンドル
モータの位置もフイードバツク制御するように
し、上記補間回路より該スピンドルモータの制御
回路と工具を軸方向に送るサーボモータのサーボ
回路へ加工するねじのピツチに応じて直線補間し
たパルスを出力して、上記スピンドルモータとサ
ーボモータを同期して駆動することにより、タツ
プの回転と軸方向への送りを同期して駆動してタ
ツピング加工を行う。
実施例 第1図は、本発明の一実施例による制御方式が
適用される多機能形工作機械制御ブロツク図を示
し、該工作機械はタツピングモードおよび重切削
モードを含む各種加工モードで作動するもので、
1は工具回転用の主軸モータとしてのACデジタ
ルスピンドルモータ、2は工具送り用ACサーボ
モータで、工具ホルダ(図示略)に装着された工
具をデジタルスピンドルモータ1により被加工物
(図示略)に対して回転駆動すると共に送り用モ
ータ2により被加工物に対して加工方向に駆動す
るようになつている。そして、スピンドルモータ
1は重切削加工時たとえばフライス加工時の大き
い負荷に打ち勝つよう高速回転可能にされ、ま
た、工具ホルダは複数の工具たとえばタツピング
工具およびフライス加工用のカツタ(共に図示せ
ず)が例えば自動工具交換機により交換可能に装
着され、また、リジツトタツピングのためのタツ
ピング工具を伸縮不能に把持するように設けられ
ている。
3は数値制御部、3aは該数値制御部3に設け
られた補間回路、PC1はスピンドルモータ1が
所定角度回転する毎にフイードバツクパルスFS
を発生するパルスコーダ、4は補間回路3aから
発生する分配パルスPsとパルスコーダPC1から
のフイードバツクパルスFsとの差を速度指令値
として出力する位置制御手段で、誤差レジスタに
よつて構成されている。7,8は数値制御部3か
らの切換指令CSで切換わる切換手段で、タツピ
ング加工時等にスピンドルモータ1をフイードバ
ツク制御するときは、切換手段7は位置制御手段
4の出力をデジタル制御回路5に、また、切換手
段8はフイードバツクパルスFsを位置制御手段
4に入力するようになつており、フイードバツク
制御を行わないときは、切換手段7は数値制御部
3からのスピンドルモータ1への速度指令SVを
デジタル制御回路5へ入力するように切換える。
また、切換手段7はフイードバツクパルスFsの
位置制御手段4への入力を断つ。デジタル制御回
路5は速度制御部5a、電流制御部5b、PWM
(パルス幅変調)制御部5cを有し、速度制御部
5aでは位置制御手段4または数値制御部3から
の速度指令とパルスコーダPC1からのフイード
バツクパルスFsによる現在の速度との差により
トルク指令を出力し、電流制御部5bではこのト
ルク指令を受けて、電流検出器9,10からの現
在の駆動電流に基づきスピンドルモータ1の各相
への指令電流を出力し、PWM制御部5cでパル
ス幅変調を行つてパワー回路6を駆動しスピンド
ルモータ1を指令速度で駆動するものである。
このデジタル制御回路5はすでに公知であり
(例えば特願昭60−36051号)、このデジタル制御
回路5で駆動する場合と、従来の方式でスピンド
ルモータを駆動する場合とを比較すると、第2図
イで示されるように従来方式による駆動では速度
指令SVに対し、スピンドルモータの追従はかな
りの遅れがあるが、第2図ロに示すように、デジ
タル制御回路5で制御されたスピンドルモータは
遅れはほとんどなく、正確に追従する。
一方、サーボ回路12は従来から公知のごと
く、補間回路3aからの分配パルスPZとパルス
コーダPC2からのフイードバツクパルスFzの差
を位置制御部12a内の誤差レジスタで検出し
て、この誤差レジスタの出力をD/A変換器でア
ナログ信号の速度指令に変換して出力し、F/V
変換器12cからの実際の速度との差を速度制御
部12bで増幅しトルク指令を出力し、電流制御
部12aでは速度制御部12bからのトルク指令
とサーボモータ2の駆動電流を検出する電流検出
器14,15からの現実の駆動電流値に応じて各
相への駆動電流指令を出力し、この駆動電流指令
を受けてPWM制御部12eはパルス幅変調を行
い、パワー回路13を駆動しACサーボモータ2
を駆動するようになつている。なお、11,16
は三相電源である。
以上のように構成されている多機能形工作機械
の制御部において、その動作を説明する。
加工プログラムからタツピング加工指令が解読
されると、図示しない工具自動交換機によつて工
具ホルダにタツピング工具が装着され、切換指令
CSによつて切換手段7,8がフイードバツク制
御位置に切換えられ、加工プログラムで指定され
たピツチ量に応じたスピンドルモータ1及びサー
ボモータへの速度指令VS、VZが補間回路3aに
入力されて、補間回路3aからは直線補間された
分配パルスPS、PZを出力し、位置制御手段4及
びサーボ回路12の位置制御部12aへ入力す
る。
即ち、加工されるねじ山間の距離であるピツチ
をPとするとi条ねじの加工においては主軸のス
ピンドルモータ1が回転する間(タツプが1回転
する間)に軸方向へiPだけタツプを進めねばなら
ないから、スピンドルモータ1の1回転に対し、
サーボモータ2はタツプをiPだけ軸方向へ進める
ようパルス分配PS、PZが行われることとなる。
位置制御手段4では分配パルスPSとパルスコ
ーダPC1からのフイードバツクパルスFsとの差
を速度指令としてデジタル回路5に出力し、デジ
タル回路5はパワー回路6を介してスピンドルモ
ータ1を指令速度で駆動するよう速度制御が行わ
れ、一方、サーボ回路12も分配パルスPZとパ
ルスコーダPC2からのフイードバツクパルスFz
に基づいて位置制御、速度制御が行われてパワー
回路13を介しサーボモータ2を駆動する。その
結果、スピンドルモータ1とサーボモータ2は同
期して、指令されたピツチでタツピング加工が行
われることとなる。
一方、加工プログラムから、重切削加工指令、
例えばフライス加工指令が入力されると、工具ホ
ルダーにフライス工具が装着された後、数値制御
部3からは切換指令CSが出力されて切換手段7,
8を切換え、パルスコーダPC1からのフイード
バツクパルスFsの位置制御回路4への入力を止
め、切換手段7により、数値制御部3からの速度
指令SVをデジタル制御回路5へ入力するように
する。その結果、スピンドルモータ1は速度指令
SVに応じた速度、即ち高速で回転を開始し、フ
ライス加工時の重切削加工を行うこととなる。
発明の効果 上述のように、本発明によれば、タツピングモ
ードでは、加工プログラムから読み取つたピツチ
指令値に基づいて直線補間を行う補間回路から工
具回転用の主軸モータとしてのデジタルスピンド
ルモータと工具送り用モータとを同期回転させる
ため、工具ホルダにフローテイングホルダを使用
することなく正確にタツピング加工を行うことが
できる。また、一方重切削モードではスピンドル
モータについて位置制御ループを解除すると共に
スピンドルモータを高速回転するようにしたの
で、タツピングモードでは高精度のリジツトタツ
ピング加工を行え、重切削モードでは負荷に打ち
勝つて確実に重切削加工を行える。特に主軸モー
タにデジタル制御されるデジタルスピンドルモー
タを使用することによつて、主軸が遅れがなく指
令に追従し、かつ大トルク、高速回転を可能にし
てタツピング加工及び重切削加工をも可能とし
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の制御ブロツク図、
第2図イは従来のスピンドルモータの特性を示す
図、第2図ロはデジタルスピンドルモータの特性
を示す図である。 1……ACデジタルスピンドルモータ、2……
ACサーボモータ、3……数値制御部、3a……
補間回路、4……位置制御手段、5……デジタル
制御回路、7,8……切換手段、12……サーボ
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主軸モータにデジタル制御回路によつて制御
    されるデジタルスピンドルモータを使用した工作
    機械の制御方式において、上記デジタルスピンド
    ルモータの制御回路に該スピンドルモータの回転
    に応じて出力するパルスコーダからのフイードバ
    ツク信号に基づいて該スピンドルモータの位置を
    フイードバツク制御し速度指令を上記デジタル回
    路へ出力する位置制御手段と、オープン制御から
    フイードバツク制御へと切換える切換手段とを設
    け、タツピング加工時には上記切換手段をフイー
    ドバツク制御位置へ切換え、上記スピンドルモー
    タの制御回路及び工具を軸方向に移動させるサー
    ボモータのサーボ回路へ加工するねじのピツチ量
    に応じて補間回路により直線補間してパルス分配
    し、上記スピンドルモータとサーボモータを同期
    して駆動することを特徴とするリジツトタツピン
    グ制御方式。
JP6484786A 1986-03-25 1986-03-25 リジツトタツピング制御方式 Granted JPS62224519A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6484786A JPS62224519A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 リジツトタツピング制御方式
US07/138,842 US4985841A (en) 1986-03-25 1987-03-25 Tapping control system
EP87902148A EP0267964B1 (en) 1986-03-25 1987-03-25 System for controlling the tapping operation
DE8787902148T DE3785827T2 (de) 1986-03-25 1987-03-25 System zum regeln des zapfens.
PCT/JP1987/000182 WO1987005839A1 (en) 1986-03-25 1987-03-25 System for controlling the tapping operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6484786A JPS62224519A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 リジツトタツピング制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62224519A JPS62224519A (ja) 1987-10-02
JPH0343012B2 true JPH0343012B2 (ja) 1991-07-01

Family

ID=13270009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6484786A Granted JPS62224519A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 リジツトタツピング制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507420B1 (ko) * 2013-10-18 2015-04-01 삼성중공업 주식회사 크레인 상에 설치된 소화장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03184720A (ja) * 1989-12-12 1991-08-12 Fanuc Ltd リジッドタップ方式
JP6583708B2 (ja) * 2015-02-28 2019-10-02 国立大学法人神戸大学 切削力適応制御方法及び切削力適応制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507420B1 (ko) * 2013-10-18 2015-04-01 삼성중공업 주식회사 크레인 상에 설치된 소화장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62224519A (ja) 1987-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985841A (en) Tapping control system
US4879660A (en) Thread cutting machine with synchronized feed and rotation motors
EP0051477B1 (en) Spindle orientation control method and apparatus
US4353018A (en) Control system for synchronized operation of machine tool motors
US4692071A (en) Thread cutting machine
US8676358B2 (en) Numerical control method and numerical control device
EP0557530A1 (en) Numerical control device
US5194790A (en) Control device for controlling a servo motor
KR920007639B1 (ko) 태핑가공 제어장치
EP0034927A2 (en) Spindle orientation control apparatus
EP0364593B1 (en) Machine tool having two main spindles
US6111382A (en) Device for controlling tapping device provided with composite tool having boring and tapping sections
US5144214A (en) Numerical control system for moving work or cutter in synchronism with the rotation of a spindle
JP4193799B2 (ja) ネジ切り制御方法及びその装置
JP2700819B2 (ja) タッピング方法
JPH0343012B2 (ja)
EP0401375B1 (en) Method of controlling synchronized operation of a machine tool
JPS62224520A (ja) タツピング加工制御方式
JPH048423A (ja) タッピング方式
JP2588610B2 (ja) 同期タッピング制御方法
JP2800124B2 (ja) 数値制御工作機械の制御方法及びそのための制御装置
JPS62228345A (ja) 交流モ−タの制御回路
JP2001134321A (ja) 数値制御装置
JPH0295189A (ja) 電動機の同期運転制御装置
KR850000311B1 (ko) 주축 정위치 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term