JPH0342164A - シリンダボディの製造方法 - Google Patents

シリンダボディの製造方法

Info

Publication number
JPH0342164A
JPH0342164A JP17572289A JP17572289A JPH0342164A JP H0342164 A JPH0342164 A JP H0342164A JP 17572289 A JP17572289 A JP 17572289A JP 17572289 A JP17572289 A JP 17572289A JP H0342164 A JPH0342164 A JP H0342164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
liner
cylinder body
cylinder liner
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17572289A
Other languages
English (en)
Inventor
Shojiro Yamazaki
山崎 正二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP17572289A priority Critical patent/JPH0342164A/ja
Publication of JPH0342164A publication Critical patent/JPH0342164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はシリンダボディの鋳造応力を解消してシリン
ダライナの真円を保持するシリンダボディの製造方法に
関する。
こ従来の技術] アルミニウム製シリンダボディにおいては&g未鋳込技
術の困井さからウェットライナが使用されている。
しかし、近年では、シリンダボディの剛性を向上させて
エンジンの振動を減少し、騒音を減少させること、生産
工程の簡略化を推進して低コストのシリンダボディを生
産することが強く要求されるに至った。自動車用シリン
ダボディにおいては、この要求の他、広い乗車スペース
とエンジンルムのクラッシャプルゾーンを得るためによ
り小形のシリンダボディが要求されている。
シリンダボアの容積を一定に固定してシリンダボディを
小形寸法に形成するためには、シリンダボア間の寸法を
短縮することが有効である。シリンダボア間の寸法は、
第11図に示すように、シリンダライナaと、シリンダ
ライナa、a間を構成するシリンダボディbの隔壁Cと
によって決定される。したがってシリンダライナatた
は隔壁Cのいずれか一方、または両方の肉厚を減少する
手段のいずれかを講じることによってシリンダボディb
の小形化は達成されるように交る。
ところでアルミニウム製のシリンタボデイCにn鉄製の
シリンダライナaを功込んで一体化すると、アルミニウ
ム母材の冷却期間において、熱収縮率の差に起因してシ
リンダライナa周囲のシリンダボディbに円周方向の引
張り応力が作用し、相対的にシリンダライナaに圧縮応
力が作用して力学的平衡を保つようになる。また、シリ
ンダライナaに対するシリンダボディbの肉厚が不均一
であったり、アルミニウム母材の凝固速度(冷却速度)
か変移するような場合にもシリンダライナaを突張りと
してシリンダボディbがクリープ変形し、同時にシリン
ダライナaが変形(は平)することで力学的平衡を保つ
ようになる。このシリンダライナやシリンダボディの変
形は、ピストンのオイル上がりや出力低下(カスの吹抜
け、ボンピンクロス等)の原因となるため、一般にシリ
ンダボディのn遣後、機械(切削)加工を施して対処し
ている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、シリンダボディを熱膨張率の高い金属材
料で形成し、シリンダライナをシリンダボディの構成材
料よりも小さな熱膨張率の金属材料で形成する場合にお
いて、上記隔壁の寸法を短縮し、シリンダボディの小形
化を図ろうとする場合には、次のような問題の解決が求
められている。
(■)エンジンを高速・高負荷で運転してエンジンを高
温状態にすると、隔壁とシリンダライナとの熱膨張率の
差によって隔壁に高い引張り応力(シリンダライナの列
方向と直交方向の引張り応力を指す)が作用し、隔壁が
クリープ変形してシリンダライナの変形(偏平)が発生
する。つまり、上述のようにR械加工によってシリンダ
ライナの変形をなくしてもシリンダライナ間の隔壁の肉
厚を薄くすることにより■隔壁の断面の強度が低下する
、■高温によって隔壁の降伏点が低下する、■他の部分
に対する肉厚差が大きくなることによって応力が集中す
る、等の要因によってシリンダライナ間の隔壁がシリン
ダライナの列方向と直交方向に引伸ばされる、いわゆる
クリープ変形が発生する。
(It)鋳造後の冷却の過程でシリンダボディとシリン
ダライナとの熱収縮率の差によって、シリンダライナに
対してシリンダボディが相対的に引張り応力を受け、そ
の引張り応力によって隔壁が引伸ばされてクラックを生
じる。
(II[)軽量化に好適なアルミニウムは、熱的、応力
的にクリープ変形を起こしやすい金属材料であるため、
その薄肉化は、シリンダブロックの軽量化、小形化の上
で障害となっている。
なお、この種の関連技術には「シリンダブロックの矯正
方法及び矯正装置」 (特開昭62−187564号公
報)の提案があるが、この提案はシリンダボディ間の隔
壁を薄く形成した場合に適用できるものではなく、また
、根本的に鋳造応力の解消を試みるものではなかった。
[課題を解決するための手段] この発明は上記課題を解決することを目的とし、シリン
ダライナをこれまり熱膨張率の大きな金属母材に!i^
込んでシリンダボティを8遺し、このシリンタボデイの
冷却の途中又はこれを再加慈した高温状態で、上記ライ
ナの内周面に円周方向に沿って均等に変形荷重を加えて
上記ライナ周りの上記ボディを塑性変形させ、その状態
で冷却させるようにしたものである。
[作用] シリンダライナ周囲のシリンダボディの温度を高温にし
上記ライナの内周面に円周方向に沿って均等に変形荷重
を加える。すると、シリンダライナ周囲のシリンダボデ
ィは、その変形荷重で円周方向に引張り荷重を受は均等
に塑性変形する。この後、変形荷重を維持した状態で冷
却すると、冷却の途上におけるシリンダボディ及びシリ
ンダライナの収縮が拘束される。この結果、シリンタボ
デイの塑性変形量に相当する引張り応力が大巾に減少し
、シリンダライナに対するシリンダボディのgJ造応力
が解消され、徐冷後のシリンダライナは、真円になる。
また、上述のように一定の温度以上で鋳造応力を解消す
ると、その温度ではシリンダライナ間のシリンダボディ
にクリープ変形が発生しない、つまり、上述の塑性変形
処理温度を、エンジン運転時のシリンダライナ最高温度
以上に設定することは、既にこの温度での鋳造応力が解
消されているから、運転時にシリンダボディがクリープ
変形することがない。
[実施例] 以下に、この発明の好適一実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第1図に示すようにシリンダボディ1には、互いに同心
円状に嵌合された1組のシリンダライナ2が鋳込まれて
いる。実施例にあってシリンダボディ1はアルミニウム
で、シリンダライナ2は鋳鉄で形成される。
さて、この発明は、鋳造後や、エンジンとして高負荷運
転においてシリンダライナ2間の隔壁3の引蒙り応力を
大巾に軽減し隔壁3のクリープ変形とシリンダライナ2
の変形を防止することにある。
そこでこの実施例にあっては、鋳造後において、まず、
シリンダライナ2内に加熱バーナ4を設置し、この加熱
バーナ4を使用してシリンダライナ2の内周面5を加熱
し、シリンダライナ2の周囲のシリンダボディ1の温度
を、エンジンの高負荷に相当する温度(約120°〜2
00’ )に昇温させ、シリンダボディ1の降伏点を低
下させる。
次いで、第2図、又は第8図、第10図に示ず拡開手段
6をシリンダライナ2内に設置し、その拡開手段6を使
用してシリンダライナ2を拡開させる。
この拡開は、基本的にシリンダライナ2の内周面5に対
して円周方向に均等な変形荷重を掛けるようにし、その
変形荷重によってシリンダライナ2を半径方向に均等に
拡開させ、その結果としてシリンダライナ2周りのシリ
ンダボディ1を均等に塑性変形させるようにする。なお
、シリンダボディ1の半径方向の塑性変形量は、上記隔
壁3の肉厚および隔壁3を構成するアルミニウム材料の
抗張力によって一義的に決定する。この後、拡開手段6
をその状態に維持しつつシリンダボディ1およびシリン
ダライナ2を常温まで徐冷し、徐冷後、拡開手段6によ
る変形荷重を解除する。
次に作用を説明する。
シリンダライナ2の周囲のシリンダボディ1を昇温し上
記ライナ2の内周面5に円周方向に沿って均等に変形(
引張り)荷重を加える。すると、シリンダライナ2周囲
のシリンダボディ1は、その変形荷重に応じ円周方向に
沿って均等に塑性変形する。この後、変形荷重を維持し
た状態で徐冷すると、冷却の途上におけるシリンダボデ
ィl及びシリンダライナ2の収縮が強制的に拘束されか
ら、結果的に、シリンダライナ2間の隔壁3の鋳造応力
を解除してシリンダライナ2を真円とすることができる
。そしてエンジンとしてシリンダボディ1が高温化され
ても、既にこの温度でシリンダボディ1を塑性変形、す
なわち隔壁3を強制的にクリープさせであるから、この
際にあってもシリンダボディ1には、シリンダライナ2
を締め込むような過大な引張り応力が発生することがな
い。
つまり、塑性変形処理の温度を、エンジンとして稼動し
ている際のシリンダライナ2の最高温度以上に設定する
とシリンダボディ2のクリープ変形が阻止されシリンダ
ライナ2の面子か阻止される。
次に、本発明に使用する上記拡開装置を説明する。
第2図に示すように、シリンダライナ2の列方向に沿う
キャリア7には、各シリンダライナ2内に設置されてこ
れらシリンダライナ2を拡開する拡開手段6が取付けら
れている。キャリア7には、その列方向の一:4A側に
、キャリア7をシリンダライナ2の軸方向に昇降させる
モータ(ステップモータ、直流モータ等)8のスクリュ
ー軸9が螺合されている。モータ8はコントローラ10
で回転角度を制御されるように成っている。
以下、拡開手段6の構成を説明する。
第2図に示すように、有底筒体状のシリンダ11は、益
体12でその間口13を密閉され、その内部に油圧室1
4が形成される。油圧室14内にはピストン15が往復
動自在に収容される。ピストン15は、その軸心位置に
、蓋体12明の線面にピストン15の軸心状に延びて益
体12を貫通する軸部16を一体に有すると共に、益体
12と反対側の端面に、上記軸部16と反射的に延乙(
てシリンダ11の底部17を貫通するピストンロラド1
8を一体に有して形成される。ピストンロッド18の貫
通側軸部には2つのテーパーコーン19.19が嵌装さ
れている。ピストンロッド18の貴通測軸端にはナツト
部材20か螺合される。各テーパーコーン19.19は
第2図及び第3図に示すように、端面相互間に円周方向
に沿って断面v形の係合溝21を形成するように上記ピ
ストンロッド18に嵌装される。係合溝21には、円周
方向に複数に分割形成されたテーパブロック22か係合
されて設けられる。テーパブロック22は、テーパブロ
ック22の係合面の反対1則に上記シリンダライナ2の
内周面5と係合する曲率面23を有し、その曲率面23
の上・下端に円周方向に沿うfI24を有して形成され
る。これら溝24のそれぞれには無端状コイルスプリン
グ25か巻き掛けられる。
ところで軸部16内には、第2図に示すようにその先端
から開口されて軸内を通り上記油圧室14に開口する油
圧通路26が形成されており、その油圧通路26に第4
図に示すような油圧回路27を接続されて上記油圧室1
4内へ作動油を供給し、上記ピストン15を動作するよ
うになっている。この油圧回路27は、閉口路28と、
この閉回路28に順次介設された油圧タンク2つ、フィ
ードポンプ30.三方切換弁31から主に構成される。
そして、その三方切換弁31と上記油圧通路26とを油
圧ホース34で接続し、三方切換弁31の切換えによっ
て作動油を供給するようにしている。
次に本装置の作動を説明する。
第4図に示すように、コントローラ10が作動されると
、コントローラ10は、三方切換弁31を切換作動する
切換弁駆動装置33に上記閉回路28と上記油圧通路2
6を連通させる切換信号を与える。この切換信号は、一
定時間ごとに間欠的に与えられる。すると、第2図に示
す油圧室14内の作動油量は、一定時間をおいて間欠的
に増加する。ピストン15は、その作動油の供給量に応
じて上記蓋体12rpJへ段階的に移動する。このピス
トン15の移動によって、テーパーコーン19゜1つと
係合溝21の面に、デーパ−ブロック22を半径方向外
方へ移動させる分力が発生する。この分力によってテー
パーブロック22は、半径方向外方へ段階的に移動する
。この結果、テーパーブロック22の曲率面23がシリ
ンダライナ2の内周面5を段19!的に、がっ、衝撃的
に押圧してシリンダライナ2周囲のシリンダボディ1を
円周方向に段階的に塑性変形させる。このように、段階
的に塑性変形させてひずみ速度を調整すると、鋳造応力
が降伏点近傍のシリンダボディ1、すなわち上記隔壁3
B:に無理な変形荷重を加えることがなく、隔を3等に
クラックを生じさせることがない。シリンダボディ1の
鋳造応力が降伏点近傍にあるような虞の高い部分(例え
ばシリンダヘッド醐の隔を3)については上述のように
、シリンダライナ2周囲のシリンタボデイ1の温度を昇
温した後、ピストン15を作動する。また、上記コント
ローラ10は、塑性変形処理を行った後、油圧室11の
油圧を保持して、シリンタボデイ1及びシリンダライナ
2を徐冷する。この結果、シリンダボディ1の鋳造応力
が解消される。
次にコントローラ11は、上記三方弁31を切換えて、
油圧室11内の作動油を上記油圧タンク29内へ戻し、
シンダライナ2に対する荷重を解除する。そして、この
後、上記モータ8を制御して、ブロック7の軸方向の位
置を変更し、その変更位置に見合った変形荷重を上記テ
ーパーブロック22によって内周面5に与え塑性変形さ
せる。
つまり、第5図乃至第7図に示すように、エンジンとし
ての稼動中において、シリンダライナ2の変形量はシリ
ンダヘッド測(第5図)の変形量が最も大きく、シリン
ダヘッド測とクランク軸との中間で変形量が減少しく第
6図)、そしてクランク軸で変形がほぼ“O” (第7
図)になるがら、この変形に応じて上記油圧室14への
最終供給量を決定する。なお、各位置における油圧室1
4の最終供給量と、その位置での加熱温度は、実験によ
りu ”A ria求めるようにする。
次に拡開手段の他の実施例を説明する。
第8図、第9図に示す拡開手段6は、上記テバーコーン
19と上記テーパーブロック22を変更したものである
。つまり、円周方向に分割されたブロック35の背面に
上記シリンダライナ2の軸と接線方向に回動自在に2つ
のレバ36,36を枢支し、これらレバ36の自由端を
上記ピストンロッドに嵌装された錘体状の可動体37.
37に枢支して、上記レバ36,36の回動量を変えて
ブロック35の半径方向の移動位置を変更するように構
成したものである。
また、第10図に示す拡開手段6は、上述のピストン1
5の動作方向を逆にしてピストンを圧縮方向に作動させ
高い拡開力を得るように構成し、かつ、拡開手段自体を
回転させて、円周方向に均等な塑性変形を行わせるよう
にしたものである。
第10図に示すように、有底筒体状に形成されたシリン
ダ40の開口41を蓋体42で密閉してその内部に油圧
室43を形成し、その油圧室43内にピストン44を往
復動自在に収容する。ピストン44は、上記蓋体42と
反対側の端面の軸心位置に上記シリンダ40の底部45
を貫通するピストンロッド46を一体的に有する。シリ
ンダ40の底部45には、円筒状の軸支持箱47か一体
に、かつ同軸状に取付けられる。具体的には、上記シリ
ンダ40の底部45に円周方向に沿っフランジ48を形
成し、軸支持箱47の−fJ 劇にそのフランジ48と
接合するフランジ4つを形成し、そしてこれらフランジ
48.49相互をボルト結合する。そして軸支持箱47
の他端に円周方向に沿って半径方向内方へ突出された鍔
部50を一体的に形成し、その鍔部50内に軸支部51
を区画形成する。この軸支部51内には上記鍔部50お
よび上記軸支箱47の内周面に対して回転自在に係合さ
れる軸基部52を一体に有した筒状のエキスパンダ53
が取付けられる。エキスパンダ53は、円周方向に間隔
をおいてその先端間から後方に軸方向に沿うスリット5
4を有し、先端側の内周面を軸方向に沿って半径方向に
順次縮径させることによって形成したテーパ状の押圧面
55を有する。また、エキスパンダ53は、上記ピスト
ン44側の外周面にキー56によって一体化されたプー
リ57を有し、そのプーリ57とモータ(ステップモー
タ等)58の駆動プーリ59とにエンドレスベルト60
を巻き掛け、モータ58によってエキスパンダ53を回
転するようになっている。
さらに上記ピストンロッド46の先端には上記押圧面5
5と係合するテーパ形状に形成されたブツシャ61が一
体的に取付けられる。
従って、第1図に示すように、シリンダライナ2内に、
その軸心上に上記エキスパンダ53を収容し、上記油圧
室43内に供給する作動流体の量を調整すると、その作
動流体の供給量に応じてピストン44及びピストンロッ
ドtl 6が動作し、ブツシャ61が、エキスパンダ5
3を半径方向外方へ拡開させる。この結果、エキスパン
ダ53は、半径方向に拡開し、対面するシリンダライナ
2の内周面5に円周方向に対して均等の変形荷重を負荷
し、シリンダライナ2周囲のシリンダボディ1を円周方
向に均等に塑性変形させる。この場合、上記作動流体の
供給量を徐マに、がつ間欠的に増量する。また、上記モ
ータ26の回転角を変更し、円周方向に対する塑性変形
量を均等化する。
なお、この実施例にあっては塑性変形処理時の温度を加
熱によって得るようにしたが、この温度が、鋳造後の徐
冷中の温度であっても横わない。
また、塑性変形処理時の温度は、シリンダボディとして
の常温、すなわちエンジンとしての使用最高温度(12
0〜200°)であればよい。
[発明の効果] 以上説明したことから明らがなようにこの発明によれば
次の如き優れた効果を発揮する。
シリンダライナをこれより熟膨張率の大きな金属母材に
鋪込んでシリンダボディを鋳遺し、シリンダボディの冷
却の途中又はこれを再加熱した高温状態で、上記ライナ
の内周面に円周方向に沿って均等に変形荷重を加えて上
記ライナ層りの上記ボディを塑性変形させ、その状態で
冷却させると、シリンダライナ周囲のシリンダボディに
発生ずる鋪造応力を解消し、シリンダボディのクリープ
変形をなくしてシリンダライナを真円に保持できろ。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るシリンダボディの断面図、第2
図は拡開手段の詳4[1][tli面図、第3図は第2
図の要部を示ずネ゛]視図、第4図は第2図の拡開手段
を動作するための制御系を示す概略図、第5図乃至第7
図はシリンダボアの変形状態を示す図、第8図は他の拡
開手段を示す要部詳細斜視図、第9図は第8図のIX 
−IX線断面図、第10図は曲の拡開手段を示す断面図
、第11図は従来例を示す断面図である。 図中、1はシリンダボディ、2はシリンダライナ、3は
隔壁、4は加熱バーナ、5はシリンダライナの内周面、
6は拡開手段である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、シリンダライナをこれより熱膨張率の大きな金属母
    材に鋳込んでシリンダボディを鋳造し、該ボディの冷却
    中又はこれを再加熱した高温状態で、上記ライナの内周
    面に円周方向に沿って均等に変形荷重を加えて上記ライ
    ナ周りの上記ボディを塑性変形させ、その状態で冷却し
    たシリンダボディの製造方法。
JP17572289A 1989-07-10 1989-07-10 シリンダボディの製造方法 Pending JPH0342164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17572289A JPH0342164A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 シリンダボディの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17572289A JPH0342164A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 シリンダボディの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342164A true JPH0342164A (ja) 1991-02-22

Family

ID=16001096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17572289A Pending JPH0342164A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 シリンダボディの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342164A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365997A (en) * 1992-11-06 1994-11-22 Ford Motor Company Method for preparing an engine block casting having cylinder bore liners
US5679595A (en) * 1994-10-11 1997-10-21 Mosel Vitelic, Inc. Self-registered capacitor bottom plate-local interconnect scheme for DRAM

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365997A (en) * 1992-11-06 1994-11-22 Ford Motor Company Method for preparing an engine block casting having cylinder bore liners
US5771955A (en) * 1992-11-06 1998-06-30 Ford Global Technologies, Inc. Core assembly manufacturing apparatus of casting engine blocks and method for making the assembly
US5679595A (en) * 1994-10-11 1997-10-21 Mosel Vitelic, Inc. Self-registered capacitor bottom plate-local interconnect scheme for DRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5850695A (en) One-piece hollow camshafts and process for producing same
JP2685561B2 (ja) 中空シャフト
US4612695A (en) Method of manufacturing a hollow cam shaft
EP0435491B1 (en) Method of joining cylinder bore liners to an engine block
US10335904B2 (en) Device for manufacturing an assembled camshaft
US20200173318A1 (en) Cavity valve with optimized shaft interior geometry, and method for producing same
KR100753254B1 (ko) 스로틀 밸브 연결부용 하우징을 제조하기 위한 방법 및스로틀 밸브 연결부
JPH0342164A (ja) シリンダボディの製造方法
US6253597B1 (en) Body-necking a wall-ironed can
JP4005507B2 (ja) ボールジョイントケーシングを製作する方法
JP7476391B2 (ja) 中空の内部冷却バルブを製造するための方法及び装置
JPS63238933A (ja) ギヤシヤフトの製造方法
US4292828A (en) Apparatus for manufacturing cold-work hardened cylinders
JPH0347642A (ja) シリンダボディの製造方法
JP2002536182A (ja) 金属の変形方法および装置
EP3406367A1 (en) Method and apparatus for producing a piston top with a cooling chamber
JP2004507366A (ja) 高速で回転するターボ機械部分のハブ孔を塑性変形させるための方法
SU1570820A1 (ru) Способ изготовлени полых деталей
JP3709786B2 (ja) 突起付き中空軸の製造方法
KR100648743B1 (ko) 캠축의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의해 제조된 캠축
JPH0732038A (ja) 輪郭を有する中空軸の製造方法
JPH09126377A (ja) 枝出し管及びその製造方法
JP2852695B2 (ja) エンジンのバルブリフタの製造方法
RU2076015C1 (ru) Способ горячей штамповки длинномерных полых изделий с фланцем и хвостовиком
US5136872A (en) Process for the preparation of tubular ingot moulds intended for installations for the continuous casting of steel