JPH0340960A - 焼結装置及びその製造方法 - Google Patents

焼結装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0340960A
JPH0340960A JP2164358A JP16435890A JPH0340960A JP H0340960 A JPH0340960 A JP H0340960A JP 2164358 A JP2164358 A JP 2164358A JP 16435890 A JP16435890 A JP 16435890A JP H0340960 A JPH0340960 A JP H0340960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
jacket tube
manufacturing
particle size
sintering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164358A
Other languages
English (en)
Inventor
Wilhelm Haar
ビルヘルム・ハール
Guido Weber
グイド・ベーバー
Alois Lechner
アロイス・レヒナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Asea Brown Boveri Ltd
ABB AB
Original Assignee
ABB Asea Brown Boveri Ltd
Asea Brown Boveri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Asea Brown Boveri Ltd, Asea Brown Boveri AB filed Critical ABB Asea Brown Boveri Ltd
Publication of JPH0340960A publication Critical patent/JPH0340960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D5/00Supports, screens, or the like for the charge within the furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B21/00Open or uncovered sintering apparatus; Other heat-treatment apparatus of like construction
    • F27B21/04Sintering pots or sintering pans
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • H01M10/3918Sodium-sulfur cells characterised by the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は請求項1の前提部分に記載の焼結装置及び請求
項4に記載の製造方法に関するものである。
かかる焼結装置は、成形体を製造するのに好適に使用さ
れる。この様な焼結装置の特定の適用分野は、ナトリウ
ム−硫黄貯蔵セルで使用されるイオン伝導固体電解質の
製造である。このイオン伝導固体電解質はベータアルミ
ナを焼結して製造される。今日使用されているナトリウ
ム−硫黄貯蔵セルの大部分は、キューボラ状である。貯
蔵セルの、陽極室と陰極室とを分離するのに用いられる
固体電解質もキューボラ状をなしており、その内側領域
が反応室として機能する。その作用を充分に果たすため
に、固体電解質は高いイオン伝導度、高い密度及び高い
強度を有する必要があり、その製造には特別の考慮が払
われなければならない。
固体電解質は、アルミナ80〜95%、酸化ナトリウム
5〜12%のナトリウムイオン伝導ベータアルミナを用
いて製造されている。酸化セラミックス技術においては
、成分割合を金属酸化物に対する割合で示すのが一般的
である。これら成分データからは、酸化アルミニウムの
化学的結合でのベータアルミナのアルファアルミナに対
する構造的変更は分からない。ベータアルミナの名前は
歴史的に間違って導入されている。酸化ナトリウム、又
は他の例えばアルカリ金属酸化物、アルカリアースメタ
ル酸化物、銅酸化物、水又は他の水素含有物との化学的
混合物は、セラミックベース金属の必須の成分である。
少なくとも4つの異なったベータアルミナの構造がある
。即ち、β′  β′β1及びβ”−ANzO3で、こ
れらは酸素が密に充填された幾つかの続いた層で構成さ
れるという共通の特徴を有しており、これら層は、酸素
濃度が減少した二次元的に平行に延びる層によりブロッ
クされて分離されている。これら中間層は、酸素イオン
のほかに、固体電解質としてベータアルミナを使用する
ために必須な移動イオンを含んでいる。上述の相の内で
、β′及びβ″アルミナ相が好ましい。
固体電解質の高いイオン伝導度及び固体電解質製造過程
で上述の特性を得るために、材料は極めて均質になって
いなければならない。しかし、固体電解質を製造するに
際し、例えば製造に使用される助剤等の化学反応物の外
的影響により、セラミック中に不均質部が常に形成され
る。その上、セラミックが適当な保護ジャケット無しで
焼結されると、蒸発が起こり、固体電解質材料中のナト
リュウムの均等な分布が壊される。これにより、内部応
力が生じ、電解質チューブが変形する。従来、セラミッ
ク材料から製造された固体電解質ブランクは、焼結前に
、ナトリュムベータアルミナの粗い粒子中に埋め込まれ
ていた。この工程は複雑であり、費用と時間を要する。
粗い粒子の準備、ナトリュウム蒸気に対して適した容器
の製造に余分の費用が掛かる。
本発明の目的は、セラミック材中にナトリウムが均一に
分散した固体電解質を経済的に製造することができる焼
結装置及びその製造方法を提供することである。
第1の目的は、請求項1に記載の特徴事項により達成さ
れる。
焼結装置の製造方法は請求項4にに開示されている。
本発明では、その内側寸法が製造される物品の所望の外
側寸法にほぼマツチした、ジャケットチューブが焼結装
置として使用される。ジャケットチューブそれ自体は、
IUPACの推奨する新周期率表の2グループの金属の
金属酸化物又は金属水酸化物と、上記周期率表の13グ
ループの金属の金属酸化物とからなる材料から製造され
る。使用材料は、金属酸化物をモル比で1:1.05〜
1:1.80の範囲で含んでいる。焼結装置は、好まし
くは、酸化マグネシウムとアルファアルミナ又は水酸化
マグネシウムとアルファアルミナを用いて製造される。
出発材料は先ず、粒子サイズが1μm以下の粉末に粉砕
される。それから、この粉末が、1250℃の温度で焙
焼される。こうして得られた粉末は、X線回折により分
析されたとき、MgO・Aj!20iスピネルの線が主
であり、弱いMgOの線を含んでいる。示された成分範
囲内で、過剰のMgOはスピネルラチス(固溶域)中に
溶は込む。この粉末は再び粉砕され、それから適当な分
散剤、可塑剤及び固化助剤と共に水中に懸濁され、攪拌
されてスリップとなり、その後、流動粒子を形成するよ
うに例えばスプレードライ処理される。これら流動粒子
は、それから、肉厚が2〜4市のジャケットチューブに
アイソスタチックプレスでプレスされる。最後に、16
50〜1800℃の温度範囲、好ましくは1700℃で
焼結される。
本発明の他の特徴は、従属請求項に示されている。
[実施例] 第1図は、焼結装置1を示している。これは、肉厚が2
〜4II11で、キューボラ状をなしている。
焼結装置1に、同様にキューボラ状の固体電解質ブラン
ク2が入れられている。焼結装置1の内側寸法は、ブラ
ンク2の外表面と焼結装置の内面との間に1〜4III
11の隙間があるように選ばれている。
固体電解質2がナトリウム−硫黄セル(図示せず)で使
用される場合には、閉端は凸状で、球状キャップを形成
している。焼結装置1の閉端1Eも、対応した凸状にな
っている。この実施例では、焼結装置1を構成するジャ
ケットチューブは、マグネシウム酸化物とアルミニウム
酸化物を含む材料で作られている。この発明では、Mg
OとAf1203とはモル比で、1:1.04〜1:1
.80の範囲で存在している。図に示されている焼結装
置1の外径は約40mm、内径は約36關である。また
、焼結装置としてのジャケットチューブの最高高さは3
20 armである。ジャケットチューブ1を製造する
ため、酸化マグネシウムとアルファアルミナがモル比で
1:1.05〜1:1.80の範囲で混合され、粒子サ
イズが1μm以下の粉末に粉砕される。なお、水酸化マ
グネシウムとアルファアルミナとを上記のモル比で混合
した材料を使用することもできる。この粉末は、それか
ら、1250℃の温度で焙焼される。
得られた粉末は、またミルで粒子径が5μm以下に粉砕
される。この粉末が分散剤、可塑剤及びバインダと共に
水中に懸濁される。好ましくは、ポリカルボン酸、ポリ
グリコール及びポリワックスが、分散剤、可塑剤及びバ
インダとして使用される。粉末は、分散剤及び固化助剤
と共に攪拌され、固体が50〜70%の粘度の低いスリ
ップが得られる。このスリップは、例えばスプレードラ
イヤ(図示せず)で、粒径が0.1〜250μmの流動
粒子を形成するように処理される。この流動粒子は、そ
れから、アイソスタチックプレスでプレスされ、肉厚が
2〜4mmの、図に示すジャケットチューブ1に形成さ
れる。このためには、200 M P aの圧力が好ま
しい。こうして形成されたジャケットチューブは、それ
から好ましくは1700℃の温度で焼結される。焼結後
、ジャケットチューブ1は仕上げられ、固体電解質の製
造、特にそれを焼結するのに使用される。
こうして製造されたジャケットチューブ1の密度は、3
.50g/(7)3より大きい。好ましいのは、3.5
5g/cm’である。ジャケットチューブ]は不浸透性
有している。ヘリウムを用いてのテストでは、リーク率
は10−12MPa −(1/s以下であった。β′ア
ルミナセラミック粉末から作られたブランク2を焼結装
置1に入れ、ブランクと同じ材料から作られたブランク
と一緒に縮むベース3の上に載せる。一方、このベース
はジャケットチューブと同じ材料から作られたプラグ4
の上に載せられている。
ジャケットチューブ1を作るのに使用された材料は、ア
ルカリ金属に対して強いので、適当な容器に成形して、
ガラス工業で成形体の製造にしようすることができ、ま
たアルカリ含有雰囲気中で、1600℃以上での熱雷対
の保護管としても、使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の焼結装置9一実施例の説明図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一端が閉じられた円筒状のイオン伝導固体電解質(
    2)を製造する焼結装置で、一端が閉じられたジャケッ
    トチューブ(1)が2以上の金属酸化物又は金属水酸化
    物から造られていることを特徴とする焼結装置。 2)ジャケットチューブ(1)が酸化マグネシウム又は
    水酸化マグネシウムとアルファアルミナから造られ、そ
    の寸法が製造される固体電解質(2)の寸法より数ミリ
    メートル大きくなっている請求項1に記載の焼結装置。 3)ジャケットチューブ(1)が、MgO又はMg(O
    H)_2とAl_2O_3とをモル比で1:1.05〜
    1:1.80の範囲で含んでいる材料から造られている
    請求項1又は2に記載の焼結装置。 4)請求項1に記載の焼結装置を製造する方法で、少な
    くとも1つの金属酸化物又は金属水酸化物がIUPAC
    の推奨する新周期率表の2グループの金属のものであり
    、また少なくとも1つの金属酸化物が上記新周期率表の
    13グループの金属のものであり、これらが所定の粒子
    径に均一に粉砕され、こうして得られた粉末が所定の温
    度で焙焼されてから、微粒子に粉砕され、それから分散
    剤及び固化助剤と共に水中に懸濁され、攪拌されてスリ
    ップとなり、その後流動粒子を形成するように処理され
    てから、アイソスタチックプレスでプレスされてジャケ
    ットチューブ(1)に形成され、最後に所定の温度で焼
    結されることを特徴とする製造方法。 5)ジャケットチューブ(1)を成形するに際し、酸化
    マグネシウムとアルファアルミナが、モル比で1:1.
    05〜1:1.80の範囲で、均一にされ、粒子サイズ
    が1μm以下の粉末に粉砕されている請求項4に記載の
    製造方法。 6)ジャケットチューブ(1)を成形するに際し、水酸
    化マグネシウムとアルファアルミナが、モル比で1:1
    .05〜1:1.80の範囲で、均一にされ、粒子サイ
    ズが1μm以下の粉末に粉砕されている請求項4に記載
    の製造方法。 7)得られた粉末が、1250℃の温度で焙焼されてか
    ら、ミルで粒子径が5μm、好ましくは0.5μmに粉
    砕され、こうして得られた粉末が分散剤、可塑剤及びバ
    インダと共に水中に懸濁され、攪拌されてスリップとな
    り、その後粒径が0.1〜250μmの流動粒子を形成
    するようにスプレードライ処理される請求項4〜6のい
    ずれかに記載の製造方法。 8)流動粒子は、アイソスタチックプレスで約200M
    Paの圧力でプレスされ、肉厚が2〜4mmのジャケッ
    トチューブ(1)に形成され、最後に1700℃以上の
    温度で焼結されることを特徴とする請求項4〜7のいず
    れかに記載の製造方法。
JP2164358A 1989-06-24 1990-06-25 焼結装置及びその製造方法 Pending JPH0340960A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3920851A DE3920851A1 (de) 1989-06-24 1989-06-24 Sintervorrichtung und verfahren zu deren herstellung
DE3920851.6 1989-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340960A true JPH0340960A (ja) 1991-02-21

Family

ID=6383580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164358A Pending JPH0340960A (ja) 1989-06-24 1990-06-25 焼結装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5141687A (ja)
EP (1) EP0405257B1 (ja)
JP (1) JPH0340960A (ja)
CA (1) CA2019213C (ja)
DE (2) DE3920851A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4421862A1 (de) * 1994-06-22 1996-01-04 Silent Power Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines topfförmigen Körpers
JP4297429B2 (ja) * 2001-07-31 2009-07-15 三井造船株式会社 2次電池正極材料の製造方法、および2次電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3026210A (en) * 1961-01-03 1962-03-20 Gen Electric Transparent alumina and method of preparation
GB1531167A (en) * 1976-08-16 1978-11-01 Chloride Silent Power Ltd Production of beta-alumina
CA1112438A (en) * 1976-12-07 1981-11-17 Robert R. Hughan Oxygen sensors
US4158650A (en) * 1977-08-04 1979-06-19 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for producing modified phenolic resin
US4263381A (en) * 1978-10-27 1981-04-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Sintering of beta-type alumina bodies using alpha-alumina encapsulation
FR2464929A1 (fr) * 1979-09-11 1981-03-20 Comp Generale Electricite Procede de frittage de pieces tubulaires en ceramique
US4364783A (en) * 1981-09-08 1982-12-21 Ford Motor Company Ultrasonic end-capping of beta"-alumina tubes
EP0134277B2 (de) * 1983-08-26 1991-11-13 Hoechst CeramTec Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von polykristallinen, transluzenten Sinterrohren
US4999145A (en) * 1989-12-15 1991-03-12 Gte Laboratories Incorporated Method of forming hybrid arc tubes

Also Published As

Publication number Publication date
CA2019213A1 (en) 1990-12-24
DE3920851A1 (de) 1991-01-10
US5141687A (en) 1992-08-25
DE59003509D1 (de) 1993-12-23
EP0405257B1 (de) 1993-11-18
CA2019213C (en) 1995-07-04
EP0405257A1 (de) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7137617B2 (ja) リチウム-ガーネット固体電解質複合材料、テープ製品、及びそれらの方法
US4052538A (en) Method of making sodium beta-alumina powder and sintered articles
CN109180181A (zh) 一种无铅弛豫反铁电陶瓷储能材料及其制备方法
CN114874004A (zh) 一种高熵六角铁氧体陶瓷及其制备方法
US4937214A (en) Process for production of crystal grain-oriented ceramics
JPH0340960A (ja) 焼結装置及びその製造方法
US3287143A (en) Gas-tight refractory article and method of making same
JPH1072250A (ja) 酸化アルミニウム−セラミック成形体の製造方法、酸化アルミニウム−セラミック成形体およびそれからなるイオン導体
US4193954A (en) Beta alumina manufacture
JPH0535102B2 (ja)
JP2984208B2 (ja) セラミックス焼結体用成形体及びその製造方法ならびにその成形体を使用したセラミックス焼結体及びその製法
Bian et al. Structure, sintering behavior, and microwave dielectric properties of (1− x) CaWO4–xYLiF4 (0.02≤ x≤ 0.10) ceramics
JP2020045273A (ja) イオン伝導性酸化物、及びそれを用いた電池、並びにイオン伝導性酸化物の製造方法
JP3656899B2 (ja) 高密度ジルコニウム酸バリウム焼結体および製造法
JP2006044993A (ja) 酸化インジウム粉末
JP2863285B2 (ja) アルミナ容器及びその製造方法
JP7171487B2 (ja) ペロブスカイト型イオン伝導性酸化物の製造方法
JPH07161380A (ja) ナトリウム−硫黄電池用固体電解質及びそれを用いたナトリウム−硫黄電池の製造方法
JP2001151561A (ja) ベータアルミナ質セラミックス及びその製造方法
JP2854527B2 (ja) 多孔質体の製造方法
JPH09221356A (ja) ベ−タ・アルミナ焼結体の製造方法
JP3164640B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPS61275111A (ja) 焼結用窒化アルミニウム粉末及び窒化アルミニウム焼結体
JPH03279212A (ja) 酸化物超電導薄膜形成用ターゲット材の製造方法
KR910009891B1 (ko) 초전도체 세라믹 소결체의 제조방법