JPH0340482B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0340482B2 JPH0340482B2 JP56060541A JP6054181A JPH0340482B2 JP H0340482 B2 JPH0340482 B2 JP H0340482B2 JP 56060541 A JP56060541 A JP 56060541A JP 6054181 A JP6054181 A JP 6054181A JP H0340482 B2 JPH0340482 B2 JP H0340482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrodes
- conductive polymer
- ptc
- resistance
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01C—RESISTORS
- H01C7/00—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
- H01C7/02—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
- H01C7/027—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient consisting of conducting or semi-conducting material dispersed in a non-conductive organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01C—RESISTORS
- H01C7/00—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
- H01C7/13—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material current responsive
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Thermistors And Varistors (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
Description
本発明は導電性ポリマー正温度係数(PTC)
エレメントを有して成る回路保護装置に関する。 導電性ポリマー組成物、特にPTC組成物、並
びにこれを含む装置は、たとえばアメリカ特許第
2978665号、第3351882号、第4017715号、第
4177376号、第4246468号、イギリス特許第
1534715号などによつて公知である。また、この
分野における最近の進歩については、西ドイツ特
許公開第2948350号、第2948281号、第2949173号、
第3002721号などや、アメリカ特願第41071号、第
67207号、第88344号など並びにこれらに対応する
各国出願、更には本願と同時に出願されたアメリ
カ特願第141984号、第141987号、第141988号、第
141989号、第141991号、第142053号などに対応す
る日本出願などに開示がある。 PTCエレメントに電流を通ずることにより自
己制御温度まで加熱した場合、PTCエレメント
全体にわたつて電圧低下が起るが、特に大きな電
圧低下がエレメントの極めて限られた部分に認め
られる。これをホツト・ゾーン(hoh zone)と
称する。PTCヒーター、特にPTC材料片によつ
て接合されたワイヤ電極を含んで成るPTCヒー
ターにおいて、かゝるホツト・ゾーンの形成は該
ヒーターの効率を低下せしめる。 ところで、本発明者らは、PTC回路保護装置
において、かゝるホツト・ゾーンの形成がこれま
で認識されていない異なつた問題を提起するもの
であることを発見した。すなわち、ホツト・ゾー
ンが電極の一方に近接して形成されると、該装置
の機能、特に高電気ストレスの条件下における有
用な寿命に対して逆の効果を与える。本発明者ら
は、また、PTCエレメントを流れる電流の上昇
につれてPTCエレメントが不均一に熱くなるよ
うにし、最も急速に熱くなる部分はいずれの電極
とも接触しないように装置を構成することによつ
て、上記の問題が軽減されることを発見した。 本発明は、その一態様において、二つの平行な
本質的に平面の電極、該電極間に存在するPTC
導電性ポリマーエレメント、並びに該導電性ポリ
マーエレメント内に存在し、電極に接触しない複
数の非導電性エレメントから成るPTC電気装置
を提供する。結果として、装置は電極の間に存在
する、比較的高抵抗の中央部を有する。該装置を
流れる電流が該装置が低温、低抵抗状態にあるレ
ベルから該装置が高温、高抵抗状態にあるレベル
まで上昇せしめられるとき(かゝる上昇を電流の
「トリツプ・レベル(trip level)」までの上昇と
云う。)、電極に接触していないPTCエレメント
の中央部が該PTCエレメントの他部よりもより
速く熱くなる。 好ましい装置は、電極間の導電性ポリマーエレ
メントを厚さが等しく、電極に平行な面を有する
5つの切片に分割したとき、3つの中央切片(以
後、B型切片という)の少なくとも1つの23℃に
おける面対面抵抗RBが、電極に隣接する各切片
(以後、A型切片という)の23℃における面対面
抵抗RAよりも大きく、RB/RAの比が少なくとも
1.2、好ましくは少なくとも1.5であるようなもの
である。 また、本明細書において、装置を電極間で切片
に分割するとは、一般に仮定的な分断を意味す
る。各仮定的切片の特徴は、装置が如何にして作
られたかと云う知識や、装置を5つの切片に物理
的に分断する−たとえば一つもしくは限られた数
の平面に沿つて装置を物理的に分割する−よりも
容易に実施し得る試験によつて決定されよう。 PTC導電性ポリマーエレメント内の非導電性
エレメントは、たとえば、気体状絶縁材料(空気
など)から成つていてもよく、あるいは絶縁性有
機ポリマー(開孔メツシユ繊維製品など)や絶縁
性ワイヤで構成されていてもよい。電極と非導電
性エレメント間には接触がない。非導電性エレメ
ントの数と寸法は、好ましくは導電性ポリマーエ
レメントを通つて電極に平行な断面を設定し、こ
の断面のうち導電性ポリマーによつて占められる
面積が電極の少なくとも一つの面積の0.7倍以下、
特に0.5倍以下であるのがよい。非導電性エレメ
ントの存在は電極間の大部分の直線的電流経路の
幾何学的長さを一般には増加せしめない。非導電
性エレメントは、導電性ポリマーエレメントを通
る経路の一部または全体にわたつて穴をうがつこ
とによつて設けることも出来、エレメントの製造
時にこれを配合せしめることにより、たとえば一
つもしくはそれ以上の絶縁性エレメントの周りに
導電性ポリマーを溶融押出成形することによつて
設けることも出来る。 非導電性エレメントは、装置の全体の抵抗を少
しばかり上昇せしめるが、その真の目的は、導電
性ポリマーエレメントの領域について抵抗の比較
的大なる局限的上昇を惹起せしめ、もつてPTC
エレメントの非均一的加熱、しかして電極から離
れたホツト・ゾーンの形成を行わしめることにあ
る。低温低抵抗状態の装置の抵抗は、その高温高
抵抗状態における抵抗の20%以下が普通であり、
10%以下、特に1%以下が好ましい。 本発明に使用される平面電極は西ドイツ特許公
開第2948281号に記載された種類のものであつて
よい。装置には2つ以上の電極が存在してよい。
それらの大きさはそれらの間の導電性ポリマーエ
レメントの厚さにもよるが、好ましくは前記西ド
イツ特許公開に開示された如きものであつてよ
い。それらは次の如き特徴の一つまたはそれ以上
を有することの出来るものである: (a) それらは10-4ohm・cm以下の抵抗を有する材
料で構成され、装置が作動している間著しい発
熱を示さないような厚さを有する。典型的には
金層で形成され、ニツケルまたはニツケルメツ
キした電極が好ましい。 (b) それらは平面状シートの形状をとり、一般に
矩形または円形であり、好ましくは平らな
PTCエレメントのどちらの側面にも同一大き
さで互いに平行に設ける。たとえば、かゝる電
極は0.3〜26cm2の面積と0.6〜5.1cmの長さと巾を
有するものであつてよい。 PTCエレメントはPTC導電性ポリマー組成物、
好ましくは導電性フイラーがカーボンブラツクま
たはグラフアイトもしくは両者を含むような組成
物、特にカーボンブラツクが唯一の導電性フイラ
ーであるような組成物、就中粒子径Dが20〜90m
μであり、表面積S(m2/g)がS/D≦10とな
るような値を持つカーボンブラツクを含む組成物
である。PTC組成物の23℃における比低効率は
一般に100ohm・cm以下、特に10ohm・cm以下で
あつてよい。組成物は橋かけ結合性のものであつ
ても、本質的に橋かけ結合しないものであつても
よい。PTCエレメントは全体を通して均一のも
のであつてもよく、あるいは、異なつた組成の部
分を含むものであつてもよい。特に適当なPTC
組成物は、日本国特許出願昭和56年第60536号
(日本国特許出願公開昭和56年第161463号)に開
示されたものである。 本発明の回路保護装置は、23℃における抵抗が
25ohm以下、たとえば0.01〜25ohm、特に1ohm
以下であり、一般に最大のデイメンジヨンが30.5
cm以下、通常はこれより更に低くたとえば20cm以
下、好ましくは12.5cm以下、特に7.6cm以下、就
中5.1cm以下である。電極間の距離tおよび電極
のそれぞれの相当直径d(すなわち電極と同じ面
積を持つ円の直径)は、好ましくは比d/tが少
なくとも2、特に少なくとも10、就中少なくとも
20であるような値をとることが望ましい。 本発明は、電源、電気的負荷および本発明に
かゝる回路保護装置から成る電気的回路をも対象
とし、該装置は回路の正常な定常状態作動条件下
において低温低抵抗状態にある。 導電性ポリマーエレメントは、また、電極に外
部限定媒介体を持たしめるものであつてよく、電
極から離れてホツト・ゾーンを形成せしめるのを
助ける。加えて、電極から離れたエレメントの部
分は他の部分よりもより効率的に熱的に絶縁され
ていてもよく、このためには該部分の周囲に熱的
絶縁体が設けられてもよく、電極の一方または両
者の近傍にフインの如き冷却手段が設けられても
よい。電極から離れたエレメントの周囲に加熱手
段を有する装置もこれに類似する。 以下に、添付の図面を参照して、本発明を更に
具体的に説明する。図面は、本発明の実施の態様
に一例にかゝる装置の断面図を示しており、1お
よび2はそれぞれ角形平面電極であつて、均一の
組成から成るPTCエレメント3によつて連絡さ
れており、該エレメントの中央部分は内部孔4に
よつて断面積が減少したものとなつている。A型
切片およびB型切片は図示のとおりである。 本発明の装置は、特に、PTC導電性ポリマー
中において、50ボルト以上、就中120ボルト以上
の電圧および/または0.1amp/cm2以上、就中
1amp/cm2以上のピーク電流密度で作動するか、
またはこれらを含む欠陥条件に遭遇する回路中に
おいて有用に使用される。 本発明の実施例を次に挙げる。 実施例 下記成分を使用して導電性ポリマーを作つた:
エレメントを有して成る回路保護装置に関する。 導電性ポリマー組成物、特にPTC組成物、並
びにこれを含む装置は、たとえばアメリカ特許第
2978665号、第3351882号、第4017715号、第
4177376号、第4246468号、イギリス特許第
1534715号などによつて公知である。また、この
分野における最近の進歩については、西ドイツ特
許公開第2948350号、第2948281号、第2949173号、
第3002721号などや、アメリカ特願第41071号、第
67207号、第88344号など並びにこれらに対応する
各国出願、更には本願と同時に出願されたアメリ
カ特願第141984号、第141987号、第141988号、第
141989号、第141991号、第142053号などに対応す
る日本出願などに開示がある。 PTCエレメントに電流を通ずることにより自
己制御温度まで加熱した場合、PTCエレメント
全体にわたつて電圧低下が起るが、特に大きな電
圧低下がエレメントの極めて限られた部分に認め
られる。これをホツト・ゾーン(hoh zone)と
称する。PTCヒーター、特にPTC材料片によつ
て接合されたワイヤ電極を含んで成るPTCヒー
ターにおいて、かゝるホツト・ゾーンの形成は該
ヒーターの効率を低下せしめる。 ところで、本発明者らは、PTC回路保護装置
において、かゝるホツト・ゾーンの形成がこれま
で認識されていない異なつた問題を提起するもの
であることを発見した。すなわち、ホツト・ゾー
ンが電極の一方に近接して形成されると、該装置
の機能、特に高電気ストレスの条件下における有
用な寿命に対して逆の効果を与える。本発明者ら
は、また、PTCエレメントを流れる電流の上昇
につれてPTCエレメントが不均一に熱くなるよ
うにし、最も急速に熱くなる部分はいずれの電極
とも接触しないように装置を構成することによつ
て、上記の問題が軽減されることを発見した。 本発明は、その一態様において、二つの平行な
本質的に平面の電極、該電極間に存在するPTC
導電性ポリマーエレメント、並びに該導電性ポリ
マーエレメント内に存在し、電極に接触しない複
数の非導電性エレメントから成るPTC電気装置
を提供する。結果として、装置は電極の間に存在
する、比較的高抵抗の中央部を有する。該装置を
流れる電流が該装置が低温、低抵抗状態にあるレ
ベルから該装置が高温、高抵抗状態にあるレベル
まで上昇せしめられるとき(かゝる上昇を電流の
「トリツプ・レベル(trip level)」までの上昇と
云う。)、電極に接触していないPTCエレメント
の中央部が該PTCエレメントの他部よりもより
速く熱くなる。 好ましい装置は、電極間の導電性ポリマーエレ
メントを厚さが等しく、電極に平行な面を有する
5つの切片に分割したとき、3つの中央切片(以
後、B型切片という)の少なくとも1つの23℃に
おける面対面抵抗RBが、電極に隣接する各切片
(以後、A型切片という)の23℃における面対面
抵抗RAよりも大きく、RB/RAの比が少なくとも
1.2、好ましくは少なくとも1.5であるようなもの
である。 また、本明細書において、装置を電極間で切片
に分割するとは、一般に仮定的な分断を意味す
る。各仮定的切片の特徴は、装置が如何にして作
られたかと云う知識や、装置を5つの切片に物理
的に分断する−たとえば一つもしくは限られた数
の平面に沿つて装置を物理的に分割する−よりも
容易に実施し得る試験によつて決定されよう。 PTC導電性ポリマーエレメント内の非導電性
エレメントは、たとえば、気体状絶縁材料(空気
など)から成つていてもよく、あるいは絶縁性有
機ポリマー(開孔メツシユ繊維製品など)や絶縁
性ワイヤで構成されていてもよい。電極と非導電
性エレメント間には接触がない。非導電性エレメ
ントの数と寸法は、好ましくは導電性ポリマーエ
レメントを通つて電極に平行な断面を設定し、こ
の断面のうち導電性ポリマーによつて占められる
面積が電極の少なくとも一つの面積の0.7倍以下、
特に0.5倍以下であるのがよい。非導電性エレメ
ントの存在は電極間の大部分の直線的電流経路の
幾何学的長さを一般には増加せしめない。非導電
性エレメントは、導電性ポリマーエレメントを通
る経路の一部または全体にわたつて穴をうがつこ
とによつて設けることも出来、エレメントの製造
時にこれを配合せしめることにより、たとえば一
つもしくはそれ以上の絶縁性エレメントの周りに
導電性ポリマーを溶融押出成形することによつて
設けることも出来る。 非導電性エレメントは、装置の全体の抵抗を少
しばかり上昇せしめるが、その真の目的は、導電
性ポリマーエレメントの領域について抵抗の比較
的大なる局限的上昇を惹起せしめ、もつてPTC
エレメントの非均一的加熱、しかして電極から離
れたホツト・ゾーンの形成を行わしめることにあ
る。低温低抵抗状態の装置の抵抗は、その高温高
抵抗状態における抵抗の20%以下が普通であり、
10%以下、特に1%以下が好ましい。 本発明に使用される平面電極は西ドイツ特許公
開第2948281号に記載された種類のものであつて
よい。装置には2つ以上の電極が存在してよい。
それらの大きさはそれらの間の導電性ポリマーエ
レメントの厚さにもよるが、好ましくは前記西ド
イツ特許公開に開示された如きものであつてよ
い。それらは次の如き特徴の一つまたはそれ以上
を有することの出来るものである: (a) それらは10-4ohm・cm以下の抵抗を有する材
料で構成され、装置が作動している間著しい発
熱を示さないような厚さを有する。典型的には
金層で形成され、ニツケルまたはニツケルメツ
キした電極が好ましい。 (b) それらは平面状シートの形状をとり、一般に
矩形または円形であり、好ましくは平らな
PTCエレメントのどちらの側面にも同一大き
さで互いに平行に設ける。たとえば、かゝる電
極は0.3〜26cm2の面積と0.6〜5.1cmの長さと巾を
有するものであつてよい。 PTCエレメントはPTC導電性ポリマー組成物、
好ましくは導電性フイラーがカーボンブラツクま
たはグラフアイトもしくは両者を含むような組成
物、特にカーボンブラツクが唯一の導電性フイラ
ーであるような組成物、就中粒子径Dが20〜90m
μであり、表面積S(m2/g)がS/D≦10とな
るような値を持つカーボンブラツクを含む組成物
である。PTC組成物の23℃における比低効率は
一般に100ohm・cm以下、特に10ohm・cm以下で
あつてよい。組成物は橋かけ結合性のものであつ
ても、本質的に橋かけ結合しないものであつても
よい。PTCエレメントは全体を通して均一のも
のであつてもよく、あるいは、異なつた組成の部
分を含むものであつてもよい。特に適当なPTC
組成物は、日本国特許出願昭和56年第60536号
(日本国特許出願公開昭和56年第161463号)に開
示されたものである。 本発明の回路保護装置は、23℃における抵抗が
25ohm以下、たとえば0.01〜25ohm、特に1ohm
以下であり、一般に最大のデイメンジヨンが30.5
cm以下、通常はこれより更に低くたとえば20cm以
下、好ましくは12.5cm以下、特に7.6cm以下、就
中5.1cm以下である。電極間の距離tおよび電極
のそれぞれの相当直径d(すなわち電極と同じ面
積を持つ円の直径)は、好ましくは比d/tが少
なくとも2、特に少なくとも10、就中少なくとも
20であるような値をとることが望ましい。 本発明は、電源、電気的負荷および本発明に
かゝる回路保護装置から成る電気的回路をも対象
とし、該装置は回路の正常な定常状態作動条件下
において低温低抵抗状態にある。 導電性ポリマーエレメントは、また、電極に外
部限定媒介体を持たしめるものであつてよく、電
極から離れてホツト・ゾーンを形成せしめるのを
助ける。加えて、電極から離れたエレメントの部
分は他の部分よりもより効率的に熱的に絶縁され
ていてもよく、このためには該部分の周囲に熱的
絶縁体が設けられてもよく、電極の一方または両
者の近傍にフインの如き冷却手段が設けられても
よい。電極から離れたエレメントの周囲に加熱手
段を有する装置もこれに類似する。 以下に、添付の図面を参照して、本発明を更に
具体的に説明する。図面は、本発明の実施の態様
に一例にかゝる装置の断面図を示しており、1お
よび2はそれぞれ角形平面電極であつて、均一の
組成から成るPTCエレメント3によつて連絡さ
れており、該エレメントの中央部分は内部孔4に
よつて断面積が減少したものとなつている。A型
切片およびB型切片は図示のとおりである。 本発明の装置は、特に、PTC導電性ポリマー
中において、50ボルト以上、就中120ボルト以上
の電圧および/または0.1amp/cm2以上、就中
1amp/cm2以上のピーク電流密度で作動するか、
またはこれらを含む欠陥条件に遭遇する回路中に
おいて有用に使用される。 本発明の実施例を次に挙げる。 実施例 下記成分を使用して導電性ポリマーを作つた:
【表】
これらの成分を蒸気で予熱したバンバリー・ミ
キサーに加えた。トルクが相当程度まで上昇した
とき、蒸気をとめ、水冷を始めた。混和は第3ギ
アで6分間にわたつて行い、次いで蒸気加熱ミル
に移し、ペレツト化ダイを備えた8.9cmの押出成
形機を介して水浴中に押出し、成形対を切断して
ペレツトを得た。これを押出前に60℃で18時間に
わたり減圧乾燥した。 1.9cmブラベンダー押出成形機と1×0.25cmダ
イを使用し、上記ペレツトをテープ状に押出し
た。これを巾1.6cmのニツケルメツシユ2枚と共
にその各々がテープの両面に来るようにラミネー
シヨン・ダイを通過せしめ(ヨーロツパ特許出願
第80301665.8号に記載)、巾1.25cm、厚さ0.25cm
の、ニツケルメツシユストリツプを押込んだスト
リツプを得た。各ニツケルストリツプはポリマー
ストリツプの表面を完全に覆つており、それから
伸長した幅0.33cmの縁部を有し、該縁部はポリマ
ーストリツプの対向する側に位置していた。該ス
トリツプから1.9cmずつの長さで切断し、20AWG
(直径0.095cm)スズメツキした銅線をニツケルス
トリツプの縁部に溶接した。このようにして得ら
れたサンプルに20Mradsを照射した。このサンプ
ルに孔をあけて本発明にかゝる回路保護装置を作
成した。直径各0.071cmの平行孔13個を各サンプ
ルについて設けた。孔の軸は0.142cmの間隔で離
れており、ニツケルメストリツプから等距離にあ
り、サンプルの1.27cmデイメンジヨンに平行であ
つた。 150ボルトDCで試験したところ、この装置は孔
を設けなかつた点を除いてはすべて同じ装置に対
し遥かに良好な結果を与えた。
キサーに加えた。トルクが相当程度まで上昇した
とき、蒸気をとめ、水冷を始めた。混和は第3ギ
アで6分間にわたつて行い、次いで蒸気加熱ミル
に移し、ペレツト化ダイを備えた8.9cmの押出成
形機を介して水浴中に押出し、成形対を切断して
ペレツトを得た。これを押出前に60℃で18時間に
わたり減圧乾燥した。 1.9cmブラベンダー押出成形機と1×0.25cmダ
イを使用し、上記ペレツトをテープ状に押出し
た。これを巾1.6cmのニツケルメツシユ2枚と共
にその各々がテープの両面に来るようにラミネー
シヨン・ダイを通過せしめ(ヨーロツパ特許出願
第80301665.8号に記載)、巾1.25cm、厚さ0.25cm
の、ニツケルメツシユストリツプを押込んだスト
リツプを得た。各ニツケルストリツプはポリマー
ストリツプの表面を完全に覆つており、それから
伸長した幅0.33cmの縁部を有し、該縁部はポリマ
ーストリツプの対向する側に位置していた。該ス
トリツプから1.9cmずつの長さで切断し、20AWG
(直径0.095cm)スズメツキした銅線をニツケルス
トリツプの縁部に溶接した。このようにして得ら
れたサンプルに20Mradsを照射した。このサンプ
ルに孔をあけて本発明にかゝる回路保護装置を作
成した。直径各0.071cmの平行孔13個を各サンプ
ルについて設けた。孔の軸は0.142cmの間隔で離
れており、ニツケルメストリツプから等距離にあ
り、サンプルの1.27cmデイメンジヨンに平行であ
つた。 150ボルトDCで試験したところ、この装置は孔
を設けなかつた点を除いてはすべて同じ装置に対
し遥かに良好な結果を与えた。
図面は本発明実施の一態様にかゝる装置の断面
図を示し、1,2は電極、3はPTCエレメント、
4は内部の孔、A,Bは切片である。
図を示し、1,2は電極、3はPTCエレメント、
4は内部の孔、A,Bは切片である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (1) 23℃において25ohm以下の抵抗を有し、 (2) (a)2つの平行で本質的に平らな電極と(b)該電
極間に存在し、本質的にPTC導電性ポリマー
エレメントから成る導電性ポリマーエレメント
を有して成る PTC回路保護装置であつて、 いずれもが電極に接触しておらず、固体または
気体絶縁材料から成る複数の非導電性エレメント
を有して成り、 その結果、電極間の導電性ポリマーエレメント
が、等しい厚さであつて電極に対して平行な面を
有する5つの切片に分割される場合に、3つの中
央の切片の少なくとも一つの切片が、電極に隣接
する各切片の23℃における面対面抵抗値RAより
大きい23℃における面対面抵抗値RBを有し、比
RB/RAが少くとも1.2である装置。 2 (a)電極間の距離をt、各電極の相当直径をd
とするとき、d/tが少なくとも2であり、(b)装
置の抵抗が1ohm以下であり、(c)PTC導電性ポリ
マーの23℃における比抵抗率が10ohm・cm以下で
あるような前記1記載の装置。 3 電源、電気的負荷およびPTC回路保護装置
を有してから成る電気的回路において、 該回路保護装置が (1) 23℃において25ohm以下の抵抗を有し、 (2) (a)2つの平行で本質的に平らな電極と(b)該電
極間に存在し、本質的にPTC導電性ポリマー
エレメントから成る導電性ポリマーエレメント
を有して成る PTC回路保護装置であつて、 いずれもが電極に接触しておらず、固体または
気体絶縁材料から成る複数の非導電性エレメント
を有して成り、 その結果、電極間の導電性ポリマーエレメント
が、等しい厚さであつて電極に対して平行な面を
有する5つの切片に分割される場合に、3つの中
央の切片の少なくとも一つの切片が、電極に隣接
する各切片の23℃における面対面抵抗値RAより
大きい23℃における面対面抵抗値RBを有し、比
RB/RAが少くとも1.2である装置であり、 該装置は回路の正常な定常状態における作動条
件下において低温、低抵抗状態にあり、 更に、装置を流れる電流が該装置を高温高抵抗
状態に変化せしめるレベルまで高められるとき、
該装置の抵抗が少くとも10のフアクターで増加す
る電気的回路。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/142,054 US4317027A (en) | 1980-04-21 | 1980-04-21 | Circuit protection devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56160006A JPS56160006A (en) | 1981-12-09 |
JPH0340482B2 true JPH0340482B2 (ja) | 1991-06-19 |
Family
ID=22498387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6054181A Granted JPS56160006A (en) | 1980-04-21 | 1981-04-21 | Electric device with positive temperature coefficient element |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4317027A (ja) |
EP (1) | EP0038717B1 (ja) |
JP (1) | JPS56160006A (ja) |
AT (1) | ATE15112T1 (ja) |
CA (1) | CA1177528A (ja) |
DE (1) | DE3171887D1 (ja) |
GB (1) | GB2074375B (ja) |
HK (1) | HK82389A (ja) |
Families Citing this family (78)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4445026A (en) * | 1979-05-21 | 1984-04-24 | Raychem Corporation | Electrical devices comprising PTC conductive polymer elements |
US4413301A (en) | 1980-04-21 | 1983-11-01 | Raychem Corporation | Circuit protection devices comprising PTC element |
JPS6316156Y2 (ja) * | 1980-10-08 | 1988-05-09 | ||
US4542365A (en) * | 1982-02-17 | 1985-09-17 | Raychem Corporation | PTC Circuit protection device |
US4550301A (en) * | 1982-02-17 | 1985-10-29 | Raychem Corporation | PTC Circuit protection device |
US4549161A (en) * | 1982-02-17 | 1985-10-22 | Raychem Corporation | PTC Circuit protection device |
US4481498A (en) * | 1982-02-17 | 1984-11-06 | Raychem Corporation | PTC Circuit protection device |
AT383931B (de) * | 1982-11-11 | 1987-09-10 | Hans Oppitz | Flaechenheizelement, insbesondere fuer verbaende oder heizdecken |
US4548662A (en) * | 1983-05-11 | 1985-10-22 | Raychem Corporation | Method of providing a protective covering over a substrate |
US4517449A (en) * | 1983-05-11 | 1985-05-14 | Raychem Corporation | Laminar electrical heaters |
ATE77155T1 (de) | 1983-06-30 | 1992-06-15 | Raychem Corp | Methode zur erkennung und beschaffung von information ueber die veraenderungen von variablen. |
EP0187320B1 (en) * | 1984-12-18 | 1991-08-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Self-regulating heating article having electrodes directly connected to a ptc layer |
US4884163A (en) * | 1985-03-14 | 1989-11-28 | Raychem Corporation | Conductive polymer devices |
US4724417A (en) * | 1985-03-14 | 1988-02-09 | Raychem Corporation | Electrical devices comprising cross-linked conductive polymers |
US4774024A (en) * | 1985-03-14 | 1988-09-27 | Raychem Corporation | Conductive polymer compositions |
US4857880A (en) * | 1985-03-14 | 1989-08-15 | Raychem Corporation | Electrical devices comprising cross-linked conductive polymers |
US4647894A (en) * | 1985-03-14 | 1987-03-03 | Raychem Corporation | Novel designs for packaging circuit protection devices |
DE3775097D1 (de) | 1986-02-20 | 1992-01-23 | Raychem Corp | Einen ionentauschenden stoff verwendende verfahren und gegenstand. |
JPH0690962B2 (ja) * | 1986-03-31 | 1994-11-14 | 日本メクトロン株式会社 | Ptc素子の製造法 |
US5166658A (en) * | 1987-09-30 | 1992-11-24 | Raychem Corporation | Electrical device comprising conductive polymers |
US4907340A (en) * | 1987-09-30 | 1990-03-13 | Raychem Corporation | Electrical device comprising conductive polymers |
US4924074A (en) * | 1987-09-30 | 1990-05-08 | Raychem Corporation | Electrical device comprising conductive polymers |
US4937435A (en) * | 1987-12-14 | 1990-06-26 | Thermon Manufacturing Company | Flexible electric heating pad using PTC ceramic thermistor chip heating elements |
US5066104A (en) * | 1988-03-25 | 1991-11-19 | Raychem Corporation | Liquid crystal electrical fault indicators |
US4873508A (en) * | 1988-06-06 | 1989-10-10 | Therm-O-Disc, Incorporated | Variable resistance thermal protector and method of making same |
US4919744A (en) * | 1988-09-30 | 1990-04-24 | Raychem Corporation | Method of making a flexible heater comprising a conductive polymer |
US5436609A (en) * | 1990-09-28 | 1995-07-25 | Raychem Corporation | Electrical device |
US5089801A (en) * | 1990-09-28 | 1992-02-18 | Raychem Corporation | Self-regulating ptc devices having shaped laminar conductive terminals |
US5250228A (en) * | 1991-11-06 | 1993-10-05 | Raychem Corporation | Conductive polymer composition |
US5303115A (en) * | 1992-01-27 | 1994-04-12 | Raychem Corporation | PTC circuit protection device comprising mechanical stress riser |
US5254968A (en) * | 1992-06-15 | 1993-10-19 | General Motors Corporation | Electrically conductive plastic speed control resistor for an automotive blower motor |
US5852397A (en) * | 1992-07-09 | 1998-12-22 | Raychem Corporation | Electrical devices |
US5451919A (en) * | 1993-06-29 | 1995-09-19 | Raychem Corporation | Electrical device comprising a conductive polymer composition |
CA2190361A1 (en) | 1994-05-16 | 1995-11-23 | Michael Zhang | Electrical devices comprising a ptc resistive element |
DE4441280C2 (de) * | 1994-11-19 | 1998-08-27 | Asea Brown Boveri | Kaltleiter und Vorrichtung zur Strombegrenzung mit mindestens einem Kaltleiter |
US5614881A (en) * | 1995-08-11 | 1997-03-25 | General Electric Company | Current limiting device |
DE953992T1 (de) * | 1995-08-15 | 2000-04-20 | Bourns, Multifuse (Hong Kong) Ltd. | Oberflächenmontierte leitfähige Polymer-Bauelemente und Verfahren zur Herstellung derselben |
TW309619B (ja) * | 1995-08-15 | 1997-07-01 | Mourns Multifuse Hong Kong Ltd | |
US5864458A (en) * | 1995-09-14 | 1999-01-26 | Raychem Corporation | Overcurrent protection circuits comprising combinations of PTC devices and switches |
US5689395A (en) * | 1995-09-14 | 1997-11-18 | Raychem Corporation | Overcurrent protection circuit |
US5666254A (en) * | 1995-09-14 | 1997-09-09 | Raychem Corporation | Voltage sensing overcurrent protection circuit |
US5737160A (en) * | 1995-09-14 | 1998-04-07 | Raychem Corporation | Electrical switches comprising arrangement of mechanical switches and PCT device |
AU3597997A (en) | 1996-07-16 | 1998-02-09 | Ewd L.L.C. | Circuit protection arrangements |
US5841111A (en) * | 1996-12-19 | 1998-11-24 | Eaton Corporation | Low resistance electrical interface for current limiting polymers by plasma processing |
US5929744A (en) * | 1997-02-18 | 1999-07-27 | General Electric Company | Current limiting device with at least one flexible electrode |
US6535103B1 (en) | 1997-03-04 | 2003-03-18 | General Electric Company | Current limiting arrangement and method |
US5977861A (en) * | 1997-03-05 | 1999-11-02 | General Electric Company | Current limiting device with grooved electrode structure |
CN1135570C (zh) | 1997-06-04 | 2004-01-21 | 泰科电子有限公司 | 电路保护器件 |
US6191681B1 (en) | 1997-07-21 | 2001-02-20 | General Electric Company | Current limiting device with electrically conductive composite and method of manufacturing the electrically conductive composite |
US6020808A (en) | 1997-09-03 | 2000-02-01 | Bourns Multifuse (Hong Kong) Ltd. | Multilayer conductive polymer positive temperature coefficent device |
US6078160A (en) * | 1997-10-31 | 2000-06-20 | Cilluffo; Anthony | Bidirectional DC motor control circuit including overcurrent protection PTC device and relay |
US6373372B1 (en) | 1997-11-24 | 2002-04-16 | General Electric Company | Current limiting device with conductive composite material and method of manufacturing the conductive composite material and the current limiting device |
US6128168A (en) * | 1998-01-14 | 2000-10-03 | General Electric Company | Circuit breaker with improved arc interruption function |
DE69941325D1 (de) * | 1998-02-06 | 2009-10-08 | Tyco Electronics Corp | Elektrische systeme |
AU2492999A (en) | 1998-02-06 | 1999-08-23 | Raychem Limited | Electrical protection systems |
US6242997B1 (en) | 1998-03-05 | 2001-06-05 | Bourns, Inc. | Conductive polymer device and method of manufacturing same |
US6380839B2 (en) | 1998-03-05 | 2002-04-30 | Bourns, Inc. | Surface mount conductive polymer device |
US6236302B1 (en) | 1998-03-05 | 2001-05-22 | Bourns, Inc. | Multilayer conductive polymer device and method of manufacturing same |
US6172591B1 (en) | 1998-03-05 | 2001-01-09 | Bourns, Inc. | Multilayer conductive polymer device and method of manufacturing same |
US6124780A (en) * | 1998-05-20 | 2000-09-26 | General Electric Company | Current limiting device and materials for a current limiting device |
US6290879B1 (en) | 1998-05-20 | 2001-09-18 | General Electric Company | Current limiting device and materials for a current limiting device |
DE19833609A1 (de) * | 1998-07-25 | 2000-01-27 | Abb Research Ltd | Elektrisches Bauteil mit einer Einschnürung in einem PTC-Polymerelement |
US6133820A (en) * | 1998-08-12 | 2000-10-17 | General Electric Company | Current limiting device having a web structure |
US6349022B1 (en) | 1998-09-18 | 2002-02-19 | Tyco Electronics Corporation | Latching protection circuit |
EP1123549A1 (en) | 1998-09-25 | 2001-08-16 | Bourns, Inc. | Two-step process for preparing positive temperature coefficient polymer materials |
JP3624395B2 (ja) * | 1999-02-15 | 2005-03-02 | 株式会社村田製作所 | チップ型サーミスタの製造方法 |
US6144540A (en) * | 1999-03-09 | 2000-11-07 | General Electric Company | Current suppressing circuit breaker unit for inductive motor protection |
US6157286A (en) * | 1999-04-05 | 2000-12-05 | General Electric Company | High voltage current limiting device |
US6300859B1 (en) | 1999-08-24 | 2001-10-09 | Tyco Electronics Corporation | Circuit protection devices |
US6854176B2 (en) * | 1999-09-14 | 2005-02-15 | Tyco Electronics Corporation | Process for manufacturing a composite polymeric circuit protection device |
US6640420B1 (en) * | 1999-09-14 | 2003-11-04 | Tyco Electronics Corporation | Process for manufacturing a composite polymeric circuit protection device |
US6323751B1 (en) | 1999-11-19 | 2001-11-27 | General Electric Company | Current limiter device with an electrically conductive composite material and method of manufacturing |
US6429533B1 (en) | 1999-11-23 | 2002-08-06 | Bourns Inc. | Conductive polymer device and method of manufacturing same |
DE60033126T2 (de) * | 2000-01-25 | 2007-10-11 | Abb Research Ltd. | Elektrisches Bauelement aus PTC-Polymer zur Strombegrenzung und zum Kurzschluss-Schutz |
KR100381917B1 (ko) * | 2001-02-16 | 2003-04-26 | 엘지전선 주식회사 | 3층 전도성 복합체를 함유한 전기소자 |
KR20050014884A (ko) * | 2002-06-25 | 2005-02-07 | 타이코 일렉트로닉스 코포레이션 | 데이터 버스 인터페이스에 과전류와 과전압 보호 및 공통모드 필터링을 제공하는 집적 장치 |
CN101233585B (zh) * | 2005-07-29 | 2012-06-13 | 泰科电子有限公司 | 具有热耦合mov过电压元件和pptc过电流元件的电路保护装置 |
US10878980B2 (en) | 2017-09-12 | 2020-12-29 | Littelfuse, Inc. | PPTC material with low percolation threshold for conductive filler |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3351882A (en) * | 1964-10-09 | 1967-11-07 | Polyelectric Corp | Plastic resistance elements and methods for making same |
IT962174B (it) * | 1971-08-23 | 1973-12-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Resistore di composizione non infiammabile |
JPS568457B2 (ja) * | 1973-05-30 | 1981-02-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
US4017715A (en) * | 1975-08-04 | 1977-04-12 | Raychem Corporation | Temperature overshoot heater |
US4177376A (en) * | 1974-09-27 | 1979-12-04 | Raychem Corporation | Layered self-regulating heating article |
US4177446A (en) * | 1975-12-08 | 1979-12-04 | Raychem Corporation | Heating elements comprising conductive polymers capable of dimensional change |
GB2024579B (en) * | 1978-06-15 | 1982-12-08 | Hotfoil Ltd | Resistance heating tape |
US4238812A (en) * | 1978-12-01 | 1980-12-09 | Raychem Corporation | Circuit protection devices comprising PTC elements |
US4272471A (en) * | 1979-05-21 | 1981-06-09 | Raychem Corporation | Method for forming laminates comprising an electrode and a conductive polymer layer |
BR8101228A (pt) * | 1980-03-03 | 1981-09-08 | Minnesota Mining & Mfg | Composicao elastomerica, artigo tubular elastomerico e artigo para uso em emenda e terminacao de cabos de energia eletrica |
US4352083A (en) * | 1980-04-21 | 1982-09-28 | Raychem Corporation | Circuit protection devices |
-
1980
- 1980-04-21 US US06/142,054 patent/US4317027A/en not_active Expired - Lifetime
-
1981
- 1981-04-21 JP JP6054181A patent/JPS56160006A/ja active Granted
- 1981-04-21 GB GB8112308A patent/GB2074375B/en not_active Expired
- 1981-04-21 AT AT81301768T patent/ATE15112T1/de not_active IP Right Cessation
- 1981-04-21 CA CA000375839A patent/CA1177528A/en not_active Expired
- 1981-04-21 DE DE8181301768T patent/DE3171887D1/de not_active Expired
- 1981-04-21 EP EP81301768A patent/EP0038717B1/en not_active Expired
-
1989
- 1989-10-19 HK HK823/89A patent/HK82389A/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0038717A3 (en) | 1983-02-09 |
DE3171887D1 (en) | 1985-09-26 |
GB2074375B (en) | 1984-04-18 |
US4317027A (en) | 1982-02-23 |
JPS56160006A (en) | 1981-12-09 |
GB2074375A (en) | 1981-10-28 |
HK82389A (en) | 1989-10-27 |
CA1177528A (en) | 1984-11-06 |
ATE15112T1 (de) | 1985-09-15 |
EP0038717B1 (en) | 1985-08-21 |
EP0038717A2 (en) | 1981-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0340482B2 (ja) | ||
EP0038716B1 (en) | A ptc circuit protection device | |
US4924074A (en) | Electrical device comprising conductive polymers | |
EP0022611B1 (en) | Electrical devices comprising ptc conductive polymer elements | |
US4907340A (en) | Electrical device comprising conductive polymers | |
EP0038715B1 (en) | Circuit protection devices | |
JP2608878B2 (ja) | 導電性架橋ポリマーを含む電気デバイスの製造方法 | |
US4400614A (en) | PTC Devices and their preparation | |
US5195013A (en) | PTC conductive polymer compositions | |
US4314145A (en) | Electrical devices containing PTC elements | |
JPH067509B2 (ja) | 電気ヒータ | |
KR880008690A (ko) | 전기발열조립체 | |
EP0063440A2 (en) | Radiation cross-linking of PTC conductive polymers | |
US4951382A (en) | Method of making a PTC conductive polymer electrical device | |
KR20000035497A (ko) | 고전압 ptc 장치용 전도성 중합체 재료 | |
CA1168433A (en) | Ptc conductive polymers and devices comprising them | |
KR890702405A (ko) | 도전성 폴리머로 구성되는 전기장치 | |
CN103854815A (zh) | 电极组件、高分子ptc热敏电阻器件及其制备方法 | |
CN115386194B (zh) | 一种可恢复型热保护器板及其制备方法 | |
US1483539A (en) | Lightning arrester | |
KR960003830B1 (ko) | 발열전선의 제조방법 | |
JPH0722166A (ja) | 自己温度制御型発熱線 | |
CA1333410C (en) | Electrical device comprising conductive polymers | |
CN116130185A (zh) | 一种具有高抗雷击能力的过流保护元件 | |
JPH076864A (ja) | 正抵抗温度係数発熱体およびその製造方法 |