JPH0340005Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340005Y2
JPH0340005Y2 JP15336588U JP15336588U JPH0340005Y2 JP H0340005 Y2 JPH0340005 Y2 JP H0340005Y2 JP 15336588 U JP15336588 U JP 15336588U JP 15336588 U JP15336588 U JP 15336588U JP H0340005 Y2 JPH0340005 Y2 JP H0340005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
mounting plate
control panel
power line
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15336588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0275906U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15336588U priority Critical patent/JPH0340005Y2/ja
Publication of JPH0275906U publication Critical patent/JPH0275906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340005Y2 publication Critical patent/JPH0340005Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、各種の電気機器を制御するための機
器群を収容する制御盤に関するものである。
(従来の技術) 制御盤は、複数の電気機器を制御する機器群を
収容しているが、従来のものにおいては、第3図
に示すように、制御する回路の別を問わず、同一
種類の機器を集合して取付けてある。即ち、第3
図Aに示す制御盤は、異なつた4つの電動機M
(第3図B)を制御するためのもので、7つの遮
断器21、4つの変流器22、4つの電磁開閉器
23、多数のリレー24、集合出力端子台25等
の機器群を収容している。そして、この制御盤は
第3図Bに示すような結線になつている。このよ
うに、制御盤内の機器は、制御回路ごとに区分し
て配置されておらず、従つて、どの機器がどの回
路につながるものか、の区別が困難であるため保
守点検に不都合を来している。また、従来の制御
盤においては、大電流が流れる太い動力線と、小
電流が流れる細い操作線とが狭い平面的なスペー
スに渾然と配線されていた。従つて、動力線に生
じる熱が操作線に伝わつてこれに悪影響をおよぼ
す虞れがあるし、電線の区別が容易でないので保
守点検にも支障を来している。
(考案が解決しようとする課題) 従つて、本考案は、制御盤内の各種機器群を回
路ごとに判然と区別して集合配置すると共に、制
御盤内の動力線と操作線とを分離し、しかも両者
の配線スペースを立体的に区分して実質的に配線
スペースを広げ、余裕を持つて整然と配線できる
ようにすることを課題としている。
(課題を解決するための手段) 本考案においては、上記課題を解決するため、
夫々異なつた回路につながる各種機器群を、垂直
の取付板上に取り付け、かつ所要の機器につなが
る端子群を集中させて出力端子台12上に設けて
成る制御盤において、前記各回路につながる機器
群を夫々各回路毎に別個の取付板2上に集合配置
し、前記取付板2は、その裏側に第1の配線スペ
ースS1を形成するように浮かせて固定し、さら
に配線ダクト7,8を前記取付板2上に浮かせて
固定し、この配線ダクト7,8内に操作線9の如
き細線を配線する一方、前記配線ダクト7,8と
取付板2との間を第2の配線スペースS2とし、
前記2つの配線スペースS1,S2に、電動機M
につながる動力線10を配線した。
(作用) 本考案の取り付け構造においては、夫々異なつ
た回路につながる電磁開閉器3、遮断器4、変流
器5、補助リレー6等の機器群が、回路ごとに集
合しているので、保守点検等の際には、どの機器
がどの回路に所属するものであるかを容易に確認
することができる。また、各機器群が整然と区画
配置されているので、外観上の体裁も良好であ
る。さらに、制御盤内の動力線10と操作線9と
が、配線ダクト7,8によつて分離されるので、
動力線10の発する熱が操作線9に伝わつて障害
をもたらすことがない。配線ダクト7,8が、取
付板2から浮かせて固定されているため、操作線
9と動力線10との配線スペースが立体的に区分
されることになり、この結果、実質的に配線スペ
ースが広がり、余裕を持つて整然と配線でき、各
配線の保守点検が容易であり、外観上の体裁も良
好である。
(実施例) 第1図、第2図に本考案の一実施例を示す。第
1図は制御盤内の正面図、第2図は第1図−
断面図である。
図において、1は制御盤ケース内に垂直に固定
された取り付けレールであり、この取付けレール
1上に複数の取付板2が固着されている。従つ
て、各取付板2の下部には第1の配線スペースS
1が形成されている。そして、この取付板2上
に、電磁開閉器3、遮断器4、変流器5、補助リ
レー6等の機器群が固定されている。これらの機
器群は、夫々異なつた回路につながるものごとに
集合して、1つの取付板2上に固定され、上下方
向に区分して配置されている。
そして、これらの機器群の左右両側に縦方向に
配線ダクト7が、また上下に区画された機器群間
に横方向に配線ダクト8が、夫々取付けられてい
る。これらの配線ダクト7,8は、取付板2の上
部に、夫々スペーサ11を介して取付けられてい
る。従つて、機器群は回路ごとに配線ダクトに4
囲を取り囲まれ、明確に区画されている。また、
配線ダクト7,8と取付板2との間には、第2の
配線スペースS2が形成されている。12は、盤
内の下部に集中して設けられた出力端子台であ
る。
しかして、各配線ダクト7,8には、操作線9
のような細線のみが配線され、電動機につながる
は、配線スペースS1,S2通して、配線ダクト
8をくぐるように配線されている。動力線10を
配線スペースS1を通せば、比較的長さに余裕を
持たせることができる。このため、設置後に配線
変更等が生じても、これに柔軟に対処することが
できる。
配線スペースS1,S2の存在により操作線9
と動力線10の配線スペースが立体的に区分され
る結果、配線スペースが広がり、操作線9と動力
線10が狭いスペースで混み合うことなく整然と
配線されることになる。動力線10は、大電流が
流れて、熱を持ちやすいが、操作線9と分離して
配線されるので、操作線9に悪影響をおよぼす虞
れがなく、また夫々の保守点検が容易になる。
(考案の効果) 以上のように、本考案の取り付け構造において
は、夫々異なつた回路につながる各種機器群を、
垂直の取付板上に取り付け、かつ所要の機器につ
ながる端子群を集中させて出力端子台12上に設
けて成る制御盤において、前記各回路につながる
機器群を夫々各回路毎に別個の取付板2上に集合
配置し、前記取付板2は、その裏側に第1の配線
スペースS1を形成するように浮かせて固定し、
さらに配線ダクト7,8を前記取付板2上に浮か
せて固定し、この配線ダクト7,8内に操作線9
の如き細線を配線する一方、前記配線ダクト7,
8と取付板2との間を第2の配線スペースS2と
し、前記2つの配線スペースS1,S2に、電動
機Mにつながる動力線10を配線したため、制御
盤内の動力線10と操作線9とが、配線ダクト
7,8によつて分離されるので、動力線10の発
する熱が操作線9に伝わつて障害をもたらすこと
がない。取付板2の下部及び配線ダクト7,8の
下部に、配線スペースS1,S2が形成されてい
るため、操作線9と動力線10との配線スペース
が立体的に区分されることになり、この結果、実
質的に配線スペースが広がり、余裕を持つて整然
と配線でき、各配線の保守点検が容易であり、外
観上の体裁も良好であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案の一実施例を示すもの
で、第1図は制御盤内の正面図、第2図は第1図
−断面図であり、第3図は従来の制御盤の正
面図及びその結線図である。 2……取付板、3……電磁開閉器、4……遮断
器、5……変流器、6……補助リレー、8……配
線ダクト、9……操作線、10……動力線、11
……スペーサ、12……出力端子台、S1,S2
……配線スペース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 夫々異なつた回路につながる各種機器群を、垂
    直の取付板上に取り付け、かつ所要の機器につな
    がる端子群を集中させて出力端子台上に設けて成
    る制御盤において、前記各回路につながる機器群
    を夫々各回路毎に別個の取付板上に集合配置し、
    前記取付板は、その裏側に第1の配線スペースを
    形成するように浮かせて固定し、さらに配線ダク
    トを前記取付板上に浮かせて固定し、この配線ダ
    クト内に操作線の如き細線を配線する一方、前記
    配線ダクトと取付板との間を第2の配線スペース
    とし、前記2つの配線スペースに、電動機につな
    がる動力線を配線したことを特徴とする制御盤の
    機器取付け構造。
JP15336588U 1988-11-25 1988-11-25 Expired JPH0340005Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15336588U JPH0340005Y2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15336588U JPH0340005Y2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0275906U JPH0275906U (ja) 1990-06-11
JPH0340005Y2 true JPH0340005Y2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=31429140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15336588U Expired JPH0340005Y2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340005Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4628940B2 (ja) * 2005-12-08 2011-02-09 三菱電機株式会社 配電盤
JP2010193583A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Koyo Denki Kk 交流分岐架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0275906U (ja) 1990-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1268811A (en) Static converter, especially for an uninterruptible electrical power supply system
US5216575A (en) Power board
JPH0340005Y2 (ja)
US3787713A (en) Service section switchboard with horizontally extending bus bar stack and means for mounting some circuit breakers with load terminals facing vertical wiring trough and other circuit breakers with load terminals facing horizontal wiring trough
JP3116688B2 (ja) ガス絶縁キュービクル
JPH08149666A (ja) 移動・連結式配電装置
JPH0613535Y2 (ja) 低圧配電装置
JPH0412721Y2 (ja)
JP3237671B2 (ja) ネットワーク配電盤
CN220138940U (zh) 一种检修电源箱
JPH0613536Y2 (ja) 閉鎖配電盤
JPH0635609Y2 (ja) スポツトネツトワ−ク受変電装置
JPH051923Y2 (ja)
JP2002010413A (ja) 制御盤
JPH08124610A (ja) 空気調和機用端子台
JPH11318009A (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
JPH0275905U (ja)
JP3277936B2 (ja) 配電盤
JP3265586B2 (ja) 配電盤
JPS58222706A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2001103619A (ja) 配電盤
JPH10295008A (ja) 複合形ガス絶縁変電設備
JPS6345762Y2 (ja)
JP2001186609A (ja) 配電盤
JPH0245401B2 (ja)