JPH0339858A - 集中式空気調和設備の風量制御装置 - Google Patents

集中式空気調和設備の風量制御装置

Info

Publication number
JPH0339858A
JPH0339858A JP1174549A JP17454989A JPH0339858A JP H0339858 A JPH0339858 A JP H0339858A JP 1174549 A JP1174549 A JP 1174549A JP 17454989 A JP17454989 A JP 17454989A JP H0339858 A JPH0339858 A JP H0339858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
signal
air volume
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1174549A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuo Ando
安藤 松雄
Shigemichi Kayukawa
成道 粥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eakonsutaa Kk
THREE K KK
Original Assignee
Eakonsutaa Kk
THREE K KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eakonsutaa Kk, THREE K KK filed Critical Eakonsutaa Kk
Priority to JP1174549A priority Critical patent/JPH0339858A/ja
Publication of JPH0339858A publication Critical patent/JPH0339858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は空気調整機から送られる空気を複数の吹出口か
ら室内に分配供給する集中式空気調和設備において、各
吹出口から供給される風量を吹出口毎に制御するための
装置に関するものである。
(従来の技術) エアフィルタ、冷却器、加熱器、送風機などを有する空
気調整機を建物の一個所または各階に設置して外気、還
気またはその混合空気を冷却または加熱し、給気ダクト
から分岐させた複数の分岐ダクトの端末の吹出口より室
内に分配供給する集中式空気調和設備は周知である。
そして、この設備において各室毎の温度または同一室内
の異なる場所の温度を希望の所定温度に保たせるため、
分岐ダクト毎に供給風量を検知して設定温度保持に必要
な要求風量となるように供給風量を制御する制御ユニッ
トを設置することが例えば特公昭60−47497号公
報などによって知られている。即ち、この制御ユニット
は風速センサ、ダンパ、ダンパ開閉モータ、電子式制御
回路を具えており、風速センサが供給風量を検知して室
内を所定温度に保つのに必要な要求風量となるように電
子式制御回路でダンパ開閉モータの駆動信号を設定しダ
ンパを開閉させるものである。
風速センサは供給風量を間接的に検知するものであって
、前記のようなフィードバック制御システムの精度に大
きな影響を与えるものであるが、前お公報に示されてい
るように風車を風速センサに用いたものが多く実用化さ
れている。
ところが、風車は羽根の形状や軸受の摩擦抵抗などの差
異による回転速度のばらつきが避けられず精度の点で問
題があるばかりか、故障の心配があって信頼性の点でも
疑問がある。一方、カルマン渦を利用した風速センサが
一部で提供されているが、このものはきわめて精度が高
くセンサとしてすぐれている反面、超音波の発信器およ
び受信器が必要であるため大形複雑であるとともに安価
でないという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は吹出口を有する端末ダクト毎に設置した供給風
量制御用の制御ユニットの風速センサが精度面で問題が
あり且つ信頼性に乏しい、或いは大形複雑で高価である
、などの課題を有している点を解決し、小形簡単にして
高精度でありしかも入手容易な信頼性ある風速センサを
制御ユニットに組込んだ風量制御装置を提供することを
目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明は空気調整機から送られる空気を給気ダクトから
分岐して室内に供給する複数の分岐ダクト毎に制御ユニ
ットが設置されており、この制御ユニットは風速センサ
、ダンパ、ダンパ開閉モータ、電子式制御回路を有して
いて風速センサが供給風量を検知して室内を所定温度に
保つのに必要な要求風量とするように電子式制御回路で
ダンパ開閉モータの駆動信号を設定し供給風量が要求風
量となるようにダンパを開閉させる構成となっている集
中式空気調和設備の風量制御装置がもっている前記課題
を解決するために次あ手段を講じた。
即ち、制御ユニットに供給空気の温度を検知する風温セ
ンサと温度補正回路とを設け、また温度補償型ツェナダ
イオードとヒータ回路とを有する基準電圧用ダイオード
を風速センサに用い、この風速センサからの信号を温度
補正回路で風温センサからの信号により補正して供給風
量信号とするように構成した。
(作  用) 供給空気の風速に応じて風速センサが冷却されると一定
電圧を保つように低下温度に対応した電流が流れる。こ
の電流値によって風速が直接検知され、従って供給風量
が間接的に検知される。風速センサの冷却程度は同一風
速であってもその温度によって異なるが、風速センサが
検知した供給空気の温度に応じた補正を加えることによ
り正確な供給風量が検知される。次に、室内を所定温度
に保つのに必要な要求風量と供給風量とを比較してダン
パ開閉モータの駆動信号を設定し、供給風量が要求風量
となるようにダンパを開閉する6 (実 施 例) 図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は集中式空気調和設備の一例を概略的に示したも
のであって、エアフィルタ2、冷却器3、加湿器4.加
熱器5、送風機6を有する空気調整機1に外気、還気の
いずれかまたはその混合空気が導入され冷却または加熱
される。
この冷房用または暖房用の空気はインバータ7によって
回転速度制御される送風機6で加圧され、給気ダクト8
を通ってこれより分岐した複数の分岐ダクト9の端末の
吹出口10から室内に分配供給される。
各分岐ダクト9には制御ユニット11がそれぞれ設置さ
れている。この制御ユニット11は第2図に示すように
、分岐ダクト9に挿入されたユニットダクト12とその
外側に付設されたハウジング13とを有し、ユニットダ
クト12に風速センサ14、風温センサ15、ダンパ1
6が設置されているとともに、ハウジング13にダンパ
開閉モータ17、電子式制御回路18が内蔵されている
風速センサ14は安定化電源回路や定電圧電源回路に使
用されている温度補償型ツェナダイオードとヒータ回路
とを有する基準電圧用ダイオードであって、温度変化に
関係なく一定電圧を維持するように働く。本発明はこの
特性を利用してユニットダクト12を吹出口10へ向か
って流れる供給空気によって冷却されたとき一定電圧を
維持するように低下温度に対応して流れる電流を風速と
して検知するのである。
ところが、このような風速センサ14の冷却程度は、供
給空気の風速が同一であってもその温度によって異なる
ので供給風量を正確に検知することができない。本発明
では温度による前記電流値の差異を補正するための風温
センサ15を風速センサ14の近くに設置した。この風
温センサ15は巻線抵抗形センサ、サーミスタ、半導体
ダイオードセンサ、熱電対など従来から温度センサとし
て知られているものの内で任意のものを用いることがで
きる。
更に、室内の温度を検出するサーモスタットなどからな
る室温センサ19と、室温を好みの温度に指定する室温
調節器20とが具えられているが、これらは一般に一体
構造となっていることは周知の通りである。
次に、前記の構成による制御動作を第3図のブロック図
に基いて説明する。
ユニットダクト12のダンパ16よりも上流側に設置さ
れている風速センサ14と風温センサ15とがそれぞれ
検知した供給空気の風速および温度に応じた電流が電子
式制御回路18内の温度補正回路21に風速信号および
風温信号として送られ、温度によって差異を生じた風速
信号の電流値を補正し正確な風速を得る。この風速は供
給風量を間接的に検知しており、従って温度補正回路2
1から出力される電気信号は供給風量信号である。
一方、室の居住者が室温調節器20を操作して希望の温
度を指定すると、この室温指定信号および室温センサ1
9が検知した実際の室温に応じた室温信号が電子式制御
回路18内の風量設定回路22に送られ、ここで二つの
信号値を比較しその差に応じた電気信号を要求風量信号
として出力する。
これらの供給風量信号と要求風量信号とは比較回路23
に送られ、ここで二つの信号値を比較して差をモータ駆
動回路24に入力する。モータ駆動回路24は比較回路
23からの信号に基いてダンパ開閉モータ17に開方向
また閉方向およびその動作量を指定した駆動信号を送り
、ダンパ16を開閉させるのである。この場合、例えば
供給風量が要求風量よりも少なければその差に応じてダ
ンパ16を開方向へ大きく或いは小さく動作させ、短時
間で希望の室温に到達するとともに室温をオーバーラン
させないように考慮されている。
尚、電子式制御回路18には電源電圧変換、波形整形、
増輻など電気信号の処理に必要な回路が適宜に設置され
ていることは言うまでもない。
また、ダンパ16は蝶形弁式のほかに仕切弁式のものな
どが任意に用いられ、ダンパ開閉モータ17もそれに応
じて適宜のものが使用される。
(発明の効果) 本発明は吹出口毎に室内に供給される供給風量を検知す
る手段として基準電圧用ダイオードを用い、その温度補
償機能を利用したものであるから、小形簡単にしてばら
つきのない高い精度を有し且つ入手容易な風速センサを
制御ユニットに組込むことができ、信頼性ある風量制御
を行なわせることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は集中式空気調和設備の一例の概略図、第2図は
本発明による制御ユニットの一例の構成図、第3図はブ
ロック図である。 1・・・空気調整機、9・・・分岐ダクト、10・・・
吹出口、11・・・制御ユニット、14・・・風速セン
サ、15・・・風温センサ、16・・・ダンパ、17・
・・ダンパ開閉モータ、18・・・電子式制御回路、2
1・・・温度補正回路、23・・・比較回路、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空気調整機から送られる空気を給気ダクトから分岐して
    室内に供給する複数の分岐ダクト毎に制御ユニットが設
    置されており、この制御ユニットは風速センサ、ダンパ
    、ダンパ開閉モータ、電子式制御回路を有していて風速
    センサが供給風量を検知して室内を所定温度に保つのに
    必要な要求風量とするように電子式制御回路でダンパ開
    閉モータの駆動信号を設定し供給風量が要求風量となる
    ようにダンパを開閉させる構成とされている集中式空気
    調和設備の風量制御装置において、前記制御ユニットは
    供給空気の温度を検知する風温センサと温度補正回路と
    を具えているとともに、風速センサが温度補償型ツエナ
    ダイオードとヒータ回路とを有する基準電圧用ダイオー
    ドであり、この風速センサからの信号を温度補正回路で
    風温センサからの信号により補正して供給風量信号とす
    るように構成したことを特徴とする風量制御装置。
JP1174549A 1989-07-06 1989-07-06 集中式空気調和設備の風量制御装置 Pending JPH0339858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174549A JPH0339858A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 集中式空気調和設備の風量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174549A JPH0339858A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 集中式空気調和設備の風量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0339858A true JPH0339858A (ja) 1991-02-20

Family

ID=15980499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174549A Pending JPH0339858A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 集中式空気調和設備の風量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136052A (en) * 1990-06-05 1992-08-04 U C B, S.A. Process for the manufacture of n-phenylmaleimide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136052A (en) * 1990-06-05 1992-08-04 U C B, S.A. Process for the manufacture of n-phenylmaleimide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494184A (en) Process and device for servo-control
CA1296793C (en) Bypass controller and bypass system
US4257238A (en) Microcomputer control for an inverter-driven heat pump
US4437608A (en) Variable air volume building ventilation system
US4392417A (en) Variable dead band pressure control system
US7204429B2 (en) Controller for forced-air HVAC system
JPS5625010A (en) Control of air conditioning
GB1581846A (en) Apparatus for the temperatur control of the interior of a vehicle
US4257318A (en) Variable dead band pressure control system
JPS5478850A (en) Temperature control circuit for air conditioner
US3887127A (en) Method of and control circuit for admixing air
US5557555A (en) Circuit for regulating the air conditioning of premises
US4917174A (en) Supply airflow control for dual-duct system
US4585163A (en) Variable air volume system control
US3826963A (en) Damper actuator controls for air conditioning systems
JPH0339858A (ja) 集中式空気調和設備の風量制御装置
US4838484A (en) Variable volume air conditioning system with velocity readout at the thermostat
JPH0213750A (ja) 空調システム制御装置
US3838810A (en) Control for regulating energy input to a gas burner
JPS60105933A (ja) 風洞試験設備の制御方法
JPS5682626A (en) Controlling device for air conditioning for vheicle
JP2884705B2 (ja) 空気調和装置
JPS61213648A (ja) 空気調和機の空気エンタルピ法試験装置
JP2661299B2 (ja) 空気調和機
JPH01147242A (ja) 空調装置