JPH0339521A - オープンシールド工法 - Google Patents

オープンシールド工法

Info

Publication number
JPH0339521A
JPH0339521A JP1172484A JP17248489A JPH0339521A JP H0339521 A JPH0339521 A JP H0339521A JP 1172484 A JP1172484 A JP 1172484A JP 17248489 A JP17248489 A JP 17248489A JP H0339521 A JPH0339521 A JP H0339521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield machine
opening
shield
underground structure
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1172484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054488B2 (ja
Inventor
Koichi Uemura
植村 厚一
Makoto Uemura
誠 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1172484A priority Critical patent/JPH0339521A/ja
Publication of JPH0339521A publication Critical patent/JPH0339521A/ja
Publication of JPH054488B2 publication Critical patent/JPH054488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、市街地に上下水道、共同溝、電信、電話等の
布設地下道等の地下構造物を施工するオープンシールド
工法に関する。
〔従来の技術〕
オープンシールド工法は、開削工法(オープン工法)と
シールド工法の長所を生かした合理性に富む工法である
第4図にその概略を示すと、図中1はオープンシールド
機で、これは左右の側壁板1aとその間を連結する底板
1bからなり、前後端面及び上面を開口したU型シール
ド機である。
該オープンシールド機lは側壁板1aの中央内側にある
補強枠3などに推進ジヤツキ2を後方に向は上下に並べ
て配設し、その先に押圧部材7を設けた。
発進坑6内にこのシールド機1を設置して、シールド機
lの前面又は上面開口より発進坑6の前方の土砂を掘削
し、かつ排土する。そして、シールド機lの推進ジヤツ
キ2を伸長して発進坑内の反力壁に反力をとってシール
ド機1を前進させ、コンクリート函体等による第1番目
の地中構造物4を上方から吊り降し、シールド機lのテ
ール部Ic内で縮めた推進ジヤツキ2の後方にセットす
る。
次いで、同様にシールド機lの前面又は上面からシャベ
ル、オーガ、パケット等の掘削手段8で土砂を掘削しか
つ排土してシールド機1を前進させ、前記第1番目の地
中構造物4の前に第2番目の地中構造物4を吊り降す。
以下、同様の掘進及び地中構造物4のセット工程を繰返
して、順次地中構造物4を縦列に地中に埋設し、後方の
地中構造物4上に埋戻し5を施し、オーブンシールド機
lが到達坑まで達したならばこれを撤去して工事を完了
する。
前記のごときオープンシールド機1を用いたオープンシ
ールド工法で、現存する河川を堰き止めて水路としての
地下構造物を施工しようとする場合など、地盤が軟弱な
場合は水の処理が必要となる。
このような場合に、ウェルポイント、ディープウェル等
の地下水位低下工法、または薬液注入工法を併用するこ
とは、非常にコスト高となり、薬害等の公害問題の発生
するおそれや、地下水位低下に伴う周辺地盤の沈下など
を引き起こすこともある。
そこで、オープンシールド機l内に隔壁9を設け、シー
ルド機lの前進に伴いこの隔壁9により土砂を圧密して
脱水することも行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
この隔壁9による圧密脱水という手段をとれば、軟弱滞
水は補助工法なしに排水処理が行えるので、工程、工期
、工費を大幅に節約できる。
しかし、工事中豪雨などにあうと隔壁9があることで、
シールド機1の前部では水の逃げ場がなくなり、池のよ
うになってしまう。
その結果、シールド機1の前進時の隔壁9による圧密脱
水のみでは排水処理が不可能となり、結局ポンプによる
揚水を必要とするので、工期の短縮にはならないことが
ある。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、面倒な手
間なしに簡単に余剰水を処理できるオープンシールド工
法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記目的を遠戚するため、前後端及び上面に開
口を有するシールド機内に推進ジヤツキを設け、シール
ド機前面又は前部上面から掘削し、後続する函体等の既
設地中構造物を反力に推進ジヤツキでシールド機を前進
させ、この前選分にシールド機テール部上面より新たな
地中構造物を吊り降して既設地中構造物の最前列に位置
させ、以下同様な工程を繰返してシールド機を掘進させ
るオープンシールド工法において、シールド機は推進ジ
ヤツキの前方で前後に仕切り、この仕切りに取水用の開
閉窓を形成し、仕切り前方での余剰水を該開閉窓を開口
して仕切り後部へ流し、かつ後続する既設地中構造物内
を通して後方へ送ることを要旨とするものである。
〔作用〕
本発明によれば、工事中に集中豪雨などがあり、シール
ド機lの前部に水が溜まりだしても、仕切りに設けた取
水用の開閉窓を開口してこの余剰水を仕切り後部へ流し
、かつ後続する既設地中構造物内を通して後方へ送るこ
とにより、常に土砂の圧密脱水のみですみ、工程、工期
に支承をきたすことはない。
〔実施例) 以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
先に第2図、第3図について本発明のオープンシールド
工法で使用するオーブンシールド機1について述べると
、左右の側壁板1aとその間を連結する底板1bからな
り、前後端面及び上面を開口したU型シールド機で、側
壁板1aの中央内側にある補強枠3などに推進ジヤツキ
2を後方に向は上下に並べて配設する点は前記従来例と
同じである。
本発明のオーブンシールド機1は、推進ジヤツキ2の前
方で仕切り板10により前後に仕切り、この仕切り板1
0の中央部分に取水用の開閉窓11を形成した。
該開閉窓11には仕切り板10の背面側において、かん
ぬき式の閉鎖部材12を複数並べて配設できるようにす
る。
なお、他の実施例として開閉窓11の開閉機構としては
、この他に引き戸式、開き戸式なと種々考えられる。
図中13は閉鎖部材12の端を支承する受は金具で、こ
れは開閉窓11の脇位置で仕切り板10に取り付けた。
次に、前記オープンシールド機構を用いた本発明のオー
プンシールド工法について説明する。
発進坑6内にこのシールド機1を設置して、シールド機
構の前面又は上面開口より発進坑6の前方の土砂を掘削
し、かつ排土する。そして、シールド機1の推進ジヤツ
キ2を伸長して発進坑内の反力壁に反力をとってシール
ド機構を前進させ、コンクリート函体等による第1番目
の地中構造物4を上方から吊り降し、シールド機構のテ
ール部lc内で縮めた推進ジヤツキ2の後方にセットす
る。
次いで、同様にシールド機構の前面又は上面からシャベ
ル、オーガ、パケット等の掘削手段(図示せず)で土砂
を掘削しかつ排土してシールド機1を前進させ、前記第
1番目の地中構造物4の前に第2番目の地中構造物4を
吊り降す。以下、同様の掘進及び地中構造物4のセット
工程を繰返して、順次地中構造物4を縦列に地中に埋設
し、後方の地中構造物4上に埋戻し5を施し、オープン
シールド機1が到達坑まで達したならばこれを撤去して
工事を完了する。
以上のオープンシールド工法の一般的工程に関しては前
記従来例と同じであるが、本発明は、通常は開閉窓11
は閉鎖部材12でしっかりと閉じておく。
従って、シールド機1の前進時には仕切り板10の所で
土砂が圧密脱水される。
この脱水された水が上部にかなり溜まった場合、もしく
は工事中に集中豪雨などがあり雨水が仕切り板10の前
部に溜まりだしたような場合には、閉鎖部材12を取り
除き、開閉窓11を開放してここから余剰水を仕切り板
10の後部へ流し、かつ後続する既設地中構造物4内を
通して後方へ送る。
この流し方や送り方には特に限定はないが、開閉窓11
から最前端の地中構造物4まで樋14を架け、かつ縦列
する地中構造物4内には該樋14に連続するU字溝等の
導水管15を敷設して、これらで発進坑6まで導くとよ
い。
また、発進坑6では導水管15からの水を地上に設置し
たポンプ17でホース16により汲み上げる。
なお、縦列する地中構造物4はその位置を移動すること
がないので、前記導水管15やホース16は動かす必要
がなく、施工の邪魔になることはない。
さらに、地中構造物4の数が増すにつれて、導水管15
も継ぎ足して行けばよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明のオープンシールド工法は、
前後端及び上面を開口したU型シールド機内に推進ジヤ
ソキを設け、シールド機前面又は前部上面から掘削し、
後続する函体等の既設地中構造物を反力に推進ジヤツキ
でシールド機を前進させ、この前選分にシールド機後部
上面より新たな地中構造物を吊り降して既設地中構造物
の最前列に位置させ、以下同様な工程を繰返してシール
ド機を掘進させ、また縦列する既設地中構造物の上面を
適宜埋戻すオープンシールド工法において、土砂の圧密
脱水により、軟弱滞水地盤でも補助工法なしに排水処理
が行え、しかも工事中の豪雨などの余剰水を工程や工期
に影響を与えることなく、かつ面倒な手間なしに簡単に
処理できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のオープンシールド工法の1実施例を示
す縦断側面図、第2図はオープンシールド機部分の縦断
側面図、第3図は同上縦断背面図、第4図は従来例を示
す縦断側面図である。 ■・・・オープンシールド機 La・・・側壁板    1b・・・底板lc・・・テ
ール部   2・・・推進ジヤソキ3・・・補強枠  
   4・−・地中構造物5・・・埋戻し     6
・・・発進坑7・・・押圧部材    8・・・掘削手
段9・・・隔壁 11・・・開閉窓 13・・・受は金具 15・・・導水管 17・・・ポンプ 10・・・仕切り板 12・・・閉鎖部材 14・・・樋 16・・・ホース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後端及び上面に開口を有するシールド機内に推進ジャ
    ッキを設け、シールド機前面又は前部上面から掘削し、
    後続する函体等の既設地中構造物を反力に推進ジャッキ
    でシールド機を前進させ、この前進分にシールド機テー
    ル部上面より新たな地中構造物を吊り降して既設地中構
    造物の最前列に位置させ、以下同様な工程を繰返してシ
    ールド機を掘進させるオープンシールド工法において、
    シールド機は推進ジャッキの前方で前後に仕切り、この
    仕切りに取水用の開閉窓を形成し、仕切り前方での余剰
    水を該開閉窓を開口して仕切り後部へ流し、かつ後続す
    る既設地中構造物内を通して後方へ送ることを特徴とす
    るオープンシールド工法。
JP1172484A 1989-07-04 1989-07-04 オープンシールド工法 Granted JPH0339521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172484A JPH0339521A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 オープンシールド工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172484A JPH0339521A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 オープンシールド工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339521A true JPH0339521A (ja) 1991-02-20
JPH054488B2 JPH054488B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=15942845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1172484A Granted JPH0339521A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 オープンシールド工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339521A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522634U (ja) * 1991-08-28 1993-03-23 前田建設工業株式会社 ゲート付オープンシールド機
JPH06158993A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Koichi Uemura オープンシールド工法およびオープンシールド機
CN106088107A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 中钢集团马鞍山矿山研究院有限公司 一种尾矿堆存于崩落法生产矿山地表塌陷坑的方法
JP2020016013A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 植村 誠 オープンシールド機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936331B2 (ja) 2011-11-10 2016-06-22 キヤノン株式会社 像加熱装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522634U (ja) * 1991-08-28 1993-03-23 前田建設工業株式会社 ゲート付オープンシールド機
JPH06158993A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Koichi Uemura オープンシールド工法およびオープンシールド機
CN106088107A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 中钢集团马鞍山矿山研究院有限公司 一种尾矿堆存于崩落法生产矿山地表塌陷坑的方法
JP2020016013A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 植村 誠 オープンシールド機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054488B2 (ja) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0810327B1 (en) Method and device for laying underground continuous walls
CN107090851B (zh) 城市中心区明挖沟槽的倒挂井壁施工方法
CN106498959A (zh) 用于深覆盖层地基的排水沟
CN111485888B (zh) 一种先行预制分块衬砌隧道系统
JPH0339521A (ja) オープンシールド工法
CN110185051A (zh) 深窄基坑开挖施工排水方法
JPH0462230A (ja) 地中構造物の設置工法
CN212336250U (zh) 顶管接驳导排结构
JP4436401B2 (ja) オープンシールド工法およびオープンシールド機
KR100682335B1 (ko) 시트 파일을 이용한 흙막이공법
JP3250709B2 (ja) オープンシールド工法
JPH08319618A (ja) 土木工事装置並びに掘削装置及び土留め装置及び土木工事方法
CN111827198A (zh) 一种潮汐湖水环境生态修复中控水换填的施工方法
JP2009114640A (ja) オープンシールド機
JP2010242373A (ja) オープンシールド工法における覆工板の設置方法
KR970007379B1 (ko) 오픈쉴드공법 및 거기에 사용되는 오픈쉴드기
JP2005307544A (ja) オープンシールド工法における覆工板の布設方法および撤去方法
KR102225104B1 (ko) 오픈실드공법
KR100538398B1 (ko) 연약지반 압입추진공법 및 그 장치
CN216787153U (zh) 一种地下室排水管廊提前回填土结构
KR970007378B1 (ko) 오픈쉴드공법 및 거기에 사용되는 오픈쉴드기
JP3926818B2 (ja) コンクリート函体の据付け方法
JP2005030059A (ja) オープンシールド工法およびそれに使用するオープンシールド機
JPH01121414A (ja) 地盤の掘削工法
JPH0428044B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080120

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 17