JPH0339065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339065Y2
JPH0339065Y2 JP1986199971U JP19997186U JPH0339065Y2 JP H0339065 Y2 JPH0339065 Y2 JP H0339065Y2 JP 1986199971 U JP1986199971 U JP 1986199971U JP 19997186 U JP19997186 U JP 19997186U JP H0339065 Y2 JPH0339065 Y2 JP H0339065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
top plate
room
bottom plate
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986199971U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63108331U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986199971U priority Critical patent/JPH0339065Y2/ja
Publication of JPS63108331U publication Critical patent/JPS63108331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339065Y2 publication Critical patent/JPH0339065Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、室内の角隅に設置して回動式に出し
入れができる小物入れ引出しセツトに関する。
(従来の技術) 従来のこの種の引出しは、通常、平面4角形
で、その一面側より引出しを押し引きして引出し
たり収納するような構造になつていた。
(考案が解決しようとする問題点) したがつて、室内の角隅に設置すると、引出し
の出し入れ方向が壁面にそつて平行となり、その
出し入れのため、壁面側には物を置くことができ
なくなり、また、その引出しを室内の中央側より
出し入れ操作することができず、小物入れとして
はスペースをとることになる置き方をしなければ
ならないといつたことになつていた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、そのような問題点を解決し、小物入
れとして室内の角隅にも便利に設置したり、部屋
の中央側より便利に出し入れ操作ができるように
したものであり、そのため、3角形の天板と底板
との間の3隅にはボールをそれぞれ架着し、両板
より僅かに小形となる平面3角形の引出しの一方
角部を前記ボールの1つに回動自在に枢着し、取
手を装着した引出しの前面に対応する前記天板の
前縁側下面には引出しの内方に突出する短いスト
ツパーを垂設して構成したものである。
(作用) したがつて、全体を室内の角隅に合わせて設置
できることになり、室内の中央側より操作する
と、一方隅部を中心に回動させて、室の両壁面側
より離れる室内の中央側に向けて引出しを自由に
出し入れできるとともに、引出しの略全体を出し
入れできることになる。
(実施例) 次に、図面に示す実施例について説明する。第
1図は全体の平面図を示し、天板1と底板2とを
1辺が長くなる2等辺3角形に同一サイズにして
形成し、両板1,2の3隅には両端側が拡大する
中細形の係合孔7をそれぞれ形成して、両端にね
じ孔3a,3aを有する3本の同じ長さの各ボー
ル3を両板1,2の間の3隅にそれぞれ架着する
が、各ボール3の両端を各係合孔7の端面にそれ
ぞれ係合するとともに、天板1の上方および底板
2の下方から各皿ビス8を係合孔7に挿通してね
じ孔3aに螺着し、組付け構成する。
4は引出しで、両板1,2より僅かに小形とな
る平面2等辺3角形に形成し、長辺となる前面4
aの一端側角部には前記ボール3を嵌挿できる縦
孔9を形成し、前面4aには斜め上方に延長する
状態となるループ状の取手5を固設し、また、引
出し4の前面4aに対応する天板1の前縁側寄り
下面には引出し4の内方に突出する短いストツパ
ー6を垂設して構成する。
したがつて、両板1,2の間の3隅に立設する
3本のボール3のうちの1本を引出し4の縦孔9
に貫挿し、両板1,2の外方から各皿ビス8を両
板1,2をそれぞれ通して各ボール3に螺挿する
と、第1図ないし第3図に示すように組付け構成
できることになる。
この引出しセツトを室内の角隅に合わせて設置
しておくと、室内の中央側内方から取手5に指を
かけて引くと、第7図に示すように引出し4はボ
ール3を中心にして矢印イ方向に回動して引出さ
れることになり、ストツパー6に後方内面が衝合
する状態で引出し4は略全体引出されることにな
つて、小物の出し入れができることになり、ま
た、前面4a側内面がストツパー6に衝合するま
で回動させて押し入れると、引出し4を両板1,
2間に収納できることになる。
(考案の効果) このように本考案は、全体を平面3角形にして
引出し4を回動させながら引出したり押し入れた
りすることができるようにしたので、室内の角隅
に良好に設置できることになつて、引出し4の出
し入れ操作や小物の出し入れは、室内の壁面側に
邪魔されることなく室内の中央側より容易に行な
うことができることになり、しかも、回動式で引
出し4の略全体を露出させることができることに
なつて小物の出し入れも容易に行なうことができ
ることになり、また、組立ても容易に行なうこと
ができてコンパクト構造にすることができ、好適
に実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例である全体の平面図、
第2図および第3図は第1図の−線および
−線における側面図をそれぞれ示し、第4図は
第2図の−線における断面図、第5図は第2
図に示す各部の分解図、第6図は引出しの平面
図、第7図は第1図の作動説明図を示す。 1……天板、2……底板、3……ボール、4…
…引出し、4a……前面、5……取手、6……ス
トツパー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直角2等辺3角形状をする同寸法の天板1と底
    板2との間の3隅にはボール3をそれぞれ架着
    し、上記天板と底板との間の空間には前記天板、
    底板の寸法より僅かに小形で扁平な2等辺3角形
    状をする引出し4をボール3の一つを介して回動
    自在に枢着させ、該引出しの他方側隅角部の前面
    にはループ状に形成した取手5を設けるととも
    に、引出し4の前面4aに対応する天板1の前縁
    側下面には引出し4の内方に突出する短いストツ
    パー6を垂設してなる小物入れ引出しセツト。
JP1986199971U 1986-12-30 1986-12-30 Expired JPH0339065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986199971U JPH0339065Y2 (ja) 1986-12-30 1986-12-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986199971U JPH0339065Y2 (ja) 1986-12-30 1986-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108331U JPS63108331U (ja) 1988-07-13
JPH0339065Y2 true JPH0339065Y2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=31162092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986199971U Expired JPH0339065Y2 (ja) 1986-12-30 1986-12-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339065Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4711346U (ja) * 1971-03-09 1972-10-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49144518U (ja) * 1973-04-10 1974-12-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4711346U (ja) * 1971-03-09 1972-10-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63108331U (ja) 1988-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0339065Y2 (ja)
JPH0339066Y2 (ja)
JPS6015504Y2 (ja) 洗面ユニツト
JPH0122533Y2 (ja)
JPS6116833Y2 (ja)
JPS5944344U (ja) 収納家具
JP3006133U (ja) 押入用本箱
JPS6025425Y2 (ja) オ−デイオラツク
JPS6048737U (ja) コ−ナ−キヤビネツト
JPS5893787U (ja) 冷蔵庫野菜容器
JPH022866U (ja)
JPS6125842U (ja) 間仕切りパネル,陳列棚等に形成されたスリツトへの支持構造
JPS62174031U (ja)
JPH0313838U (ja)
JPS5918943U (ja) 吊戸棚
JPS60125930U (ja) 厨房家具装置
JPH0178511U (ja)
JPS58126042U (ja) 家具
JPS5886878U (ja) 出窓装置
JPS60158881U (ja) 麻雀卓の点棒収容部
JPH0211479U (ja)
JPS6315088U (ja)
JPS58139951U (ja) 収納家具
JPS59177345U (ja) 回転テ−ブル付食器棚
JPS6070567U (ja) 抽出等におけるトレ−