JPH0338993Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0338993Y2 JPH0338993Y2 JP12454785U JP12454785U JPH0338993Y2 JP H0338993 Y2 JPH0338993 Y2 JP H0338993Y2 JP 12454785 U JP12454785 U JP 12454785U JP 12454785 U JP12454785 U JP 12454785U JP H0338993 Y2 JPH0338993 Y2 JP H0338993Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fertilizer
- hose
- humidity
- feeding
- supply hose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 34
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 5
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 5
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 5
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
- Sowing (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、肥料や種子などの粉粒体を繰出し
供給する繰出し装置と作溝器とを供給ホースで接
続してある農用散布装置に係り、主として、湿田
で用いるものの改良に関する。
供給する繰出し装置と作溝器とを供給ホースで接
続してある農用散布装置に係り、主として、湿田
で用いるものの改良に関する。
湿田で用いる上記散布装置の一例として田植機
に装備される施肥装置が知られている(例えば実
開昭57−102933号公報)。
に装備される施肥装置が知られている(例えば実
開昭57−102933号公報)。
この種の施肥装置付き田植機は、田植作業と施
肥作業とを同時に行うものであつて作業能率を向
上するのに有効であるが、肥料供給ホースが肥料
によつて詰まりやすい問題がある。
肥作業とを同時に行うものであつて作業能率を向
上するのに有効であるが、肥料供給ホースが肥料
によつて詰まりやすい問題がある。
つまり、この種施肥装置では作溝器を圃場に突
入させるために、圃場の湿気が作溝器を通つて肥
料供給ホース内に浸入しやすく、浸入湿気が少い
うちは、繰出される肥料に吸収されて排出される
のであるが、多量の湿気が浸入すると肥料で吸収
排出しきれなくなり、ホース内面に結露しはじめ
る。ホース内面に水分が結露すると、これに肥料
粉が付着し、一旦肥料粉の付着がはじまると付着
肥料が更に湿気を吸収して付着が進行し、ついに
は肥料流下を妨げるまで発展してしまうのであ
る。
入させるために、圃場の湿気が作溝器を通つて肥
料供給ホース内に浸入しやすく、浸入湿気が少い
うちは、繰出される肥料に吸収されて排出される
のであるが、多量の湿気が浸入すると肥料で吸収
排出しきれなくなり、ホース内面に結露しはじめ
る。ホース内面に水分が結露すると、これに肥料
粉が付着し、一旦肥料粉の付着がはじまると付着
肥料が更に湿気を吸収して付着が進行し、ついに
は肥料流下を妨げるまで発展してしまうのであ
る。
そして、このような詰まりが発生すると、作業
を中断してホースの清掃処理を行うことになるの
であるが、この付着肥料の除去が不充分であると
以降の付着が短時間で発生しやすいため、念入り
な清掃が必要であり、作業中断時間が長びいて作
業能率を低下させるものであつた。
を中断してホースの清掃処理を行うことになるの
であるが、この付着肥料の除去が不充分であると
以降の付着が短時間で発生しやすいため、念入り
な清掃が必要であり、作業中断時間が長びいて作
業能率を低下させるものであつた。
そこで、例えば実開昭57−183814号公報で開示
されているように、肥料ホースにエンジン部から
の冷却風を導入することによつて、ホース内での
肥料付着を防止することも提案された。
されているように、肥料ホースにエンジン部から
の冷却風を導入することによつて、ホース内での
肥料付着を防止することも提案された。
この手段によれば、エンジン冷却によつて暖め
られた風が肥料供給ホースに導入されるために、
湿気の除去が為されて肥料付着の発生を効果的に
防止できると思われるが、エンジン部から施肥装
置部に至る冷却風供給ホースの設置スペース、冷
却風を充分供給するための風圧、等を確保する必
要が生じ、どうしても構造的に複雑にならざるを
得ず、実用上に難点があつた。
られた風が肥料供給ホースに導入されるために、
湿気の除去が為されて肥料付着の発生を効果的に
防止できると思われるが、エンジン部から施肥装
置部に至る冷却風供給ホースの設置スペース、冷
却風を充分供給するための風圧、等を確保する必
要が生じ、どうしても構造的に複雑にならざるを
得ず、実用上に難点があつた。
本考案は、かかる点に着目してなされたもので
あつて、肥料付着のはじまりかけを事前に感知で
きるようにすることで、肥料供給ホースの清掃や
ホース内湿気の除去が簡単に行えるようにするこ
とを目的とする。
あつて、肥料付着のはじまりかけを事前に感知で
きるようにすることで、肥料供給ホースの清掃や
ホース内湿気の除去が簡単に行えるようにするこ
とを目的とする。
上記目的を達成するために、本考案において
は、冒記構成の施肥装置において前記供給ホース
の下端部付近に、このホース内の湿度を検出する
センサを設けるとともに、検出湿度が設定値以上
になつた時のみ制御電気信号を出力する制御手段
を備えた構造とした。
は、冒記構成の施肥装置において前記供給ホース
の下端部付近に、このホース内の湿度を検出する
センサを設けるとともに、検出湿度が設定値以上
になつた時のみ制御電気信号を出力する制御手段
を備えた構造とした。
湿度検出用のセンサを肥料供給ホースの下端部
付近に設けてあるから、湿度が上昇する原因とな
る外気に直接露出される作溝器に近い肥料供給ホ
ース内の湿度を検出することができ、湿度上昇に
伴つて肥料粒がホース内面にほぼ最初に付着しや
すくなる位置の湿度を検知することができる。前
記センサにより検知された実湿度は前記制御手段
によつて所定設定値と比較され、実湿度が設定値
以上になつたときのみ制御電気信号が出力され、
この制御信号の発生に応答して警報を発生させた
り、ホース内湿気の除去手段を起動させたりする
ことができる。
付近に設けてあるから、湿度が上昇する原因とな
る外気に直接露出される作溝器に近い肥料供給ホ
ース内の湿度を検出することができ、湿度上昇に
伴つて肥料粒がホース内面にほぼ最初に付着しや
すくなる位置の湿度を検知することができる。前
記センサにより検知された実湿度は前記制御手段
によつて所定設定値と比較され、実湿度が設定値
以上になつたときのみ制御電気信号が出力され、
この制御信号の発生に応答して警報を発生させた
り、ホース内湿気の除去手段を起動させたりする
ことができる。
以上説明したように、本考案によれば、湿度上
昇に伴つて肥料粒がホース内面にほぼ最初に付着
しやすくなる位置の実湿度が設定値以上になつた
ときのみ制御電気信号が発生されるので、肥料付
着が大きく進行する前に、適当な処理、例えば肥
料供給ホース内の清掃や乾燥を行うことが可能と
なつた。
昇に伴つて肥料粒がホース内面にほぼ最初に付着
しやすくなる位置の実湿度が設定値以上になつた
ときのみ制御電気信号が発生されるので、肥料付
着が大きく進行する前に、適当な処理、例えば肥
料供給ホース内の清掃や乾燥を行うことが可能と
なつた。
従つて、清掃を行うにしても短間ですみ、作業
中断時間が短くなつて作業能率を大きく低下させ
ることがなくなる。
中断時間が短くなつて作業能率を大きく低下させ
ることがなくなる。
又、乾燥処理を行うにしても、水分結露が進ん
でいないために、作溝器を空中に持上げてしばら
く放置するだけでも除湿でき、又、送風除湿を行
うとしても短時間ですむ。
でいないために、作溝器を空中に持上げてしばら
く放置するだけでも除湿でき、又、送風除湿を行
うとしても短時間ですむ。
実施例を図面に基いて詳述する。
第2図は、乗用型田植機に装備された苗植付装
置を例示しており、植付けミツシヨンケース1の
後部に、苗植付アーム2をリンク機構3を介して
植付爪4の先端側が上下に回動する状態で揺動駆
動されるように取付け、ミツシヨンケース1の前
端側に苗のせ台5を付設すると共に、ミツシヨン
ケース1の下部に接地フロート6を付設し、そし
て、前記ミツシヨンケース1の後端側に支柱7を
介して取付けた肥料タンク8の下部に繰出し装置
9を連設し、この繰出し装置9を肥料供給ホース
10を介して、前記接地フロート6に取付けた作
溝器11に接続してある。さらに、繰出しロール
12が前記リンク機構13を介して伝達される動
力により苗植付アーム2の苗植え運動に連動して
設定角度内で往復回動駆動され、タンク8から顆
粒肥料を設定量ずつ間欠的に取出して、前記作溝
器11が地上に形成した施肥溝に落下供給するよ
うに構成した施肥装置14を備えさせ、もつて、
自走機体に連結して乗用型田植機を構成するよう
に、かつ、苗植え作業と共に施肥作業ができるよ
うに苗植付装置を構成してある。
置を例示しており、植付けミツシヨンケース1の
後部に、苗植付アーム2をリンク機構3を介して
植付爪4の先端側が上下に回動する状態で揺動駆
動されるように取付け、ミツシヨンケース1の前
端側に苗のせ台5を付設すると共に、ミツシヨン
ケース1の下部に接地フロート6を付設し、そし
て、前記ミツシヨンケース1の後端側に支柱7を
介して取付けた肥料タンク8の下部に繰出し装置
9を連設し、この繰出し装置9を肥料供給ホース
10を介して、前記接地フロート6に取付けた作
溝器11に接続してある。さらに、繰出しロール
12が前記リンク機構13を介して伝達される動
力により苗植付アーム2の苗植え運動に連動して
設定角度内で往復回動駆動され、タンク8から顆
粒肥料を設定量ずつ間欠的に取出して、前記作溝
器11が地上に形成した施肥溝に落下供給するよ
うに構成した施肥装置14を備えさせ、もつて、
自走機体に連結して乗用型田植機を構成するよう
に、かつ、苗植え作業と共に施肥作業ができるよ
うに苗植付装置を構成してある。
第3図に示すように、前記肥料供給ホース10
の下端付近の上面には、このホース内の湿度を検
出するセンサAを取付けてある。そして、この湿
度検出センサAを、第1図に示すように、制御手
段Bを介して警報手段Cに接続してある。
の下端付近の上面には、このホース内の湿度を検
出するセンサAを取付けてある。そして、この湿
度検出センサAを、第1図に示すように、制御手
段Bを介して警報手段Cに接続してある。
前記制御手段Bは、前記センサAからの出力
と、設定器15からの設定値とを比較する比較判
別回路16と、この比較判別回路16からの指令
により作動する制御回路17とから構成されてい
る。そして前記設定器15では、肥料粒がホース
内面に付着しやすくなる湿度に相当する設定値が
予め設定されており、センサAで検出された実湿
度が前記設定値以上に増大したときのみ、前記比
較判別回路16からの指令に基づいて制御回路1
7が作動して、前記警報手段Cが起動される構成
となつている。
と、設定器15からの設定値とを比較する比較判
別回路16と、この比較判別回路16からの指令
により作動する制御回路17とから構成されてい
る。そして前記設定器15では、肥料粒がホース
内面に付着しやすくなる湿度に相当する設定値が
予め設定されており、センサAで検出された実湿
度が前記設定値以上に増大したときのみ、前記比
較判別回路16からの指令に基づいて制御回路1
7が作動して、前記警報手段Cが起動される構成
となつている。
前記警報手段Cは、警報コメントを予め入力し
た音声回路18と、警報コメントを発声するスピ
ーカ19とからなり、ホース内下部の湿度が設定
値以上になつたことを操縦者に知らせるようにな
つている。
た音声回路18と、警報コメントを発声するスピ
ーカ19とからなり、ホース内下部の湿度が設定
値以上になつたことを操縦者に知らせるようにな
つている。
尚、前記湿度検出センサAとしては、高分子膜
を利用した電気容量式の湿度センサ、セラミツク
感湿素子を利用した電気抵抗式の湿度センサ、吸
湿性樹脂と抵抗皮膜を利用した電気抵抗式の湿
度・結露センサ、などが利用できる。
を利用した電気容量式の湿度センサ、セラミツク
感湿素子を利用した電気抵抗式の湿度センサ、吸
湿性樹脂と抵抗皮膜を利用した電気抵抗式の湿
度・結露センサ、などが利用できる。
又、前記設定器15は、肥料の種類、圃場の状
況、等によつて設定値を適宜変更調節できるよう
にしてあることが望ましい。
況、等によつて設定値を適宜変更調節できるよう
にしてあることが望ましい。
又、警報手段Cとしては、単なる警報ブザーや
ランプなどによる表示を行うものでもよい。
ランプなどによる表示を行うものでもよい。
〔別実施例〕
第4図及び第5図に示すように、前記制御手
段Bから出力される制御電気信号に基づいて、
除湿手段Dを起動させるようにするもよい。
段Bから出力される制御電気信号に基づいて、
除湿手段Dを起動させるようにするもよい。
前記除湿手段Dは、前記肥料供給ホース10
に外気を供給するフアン20、これを駆動する
小型モータ21、及びモータ駆動回路22とか
らなり、ホース内下部の湿度が設定値以上にな
るとフアン20による送風によつてホース内の
湿気の排出を行う。
に外気を供給するフアン20、これを駆動する
小型モータ21、及びモータ駆動回路22とか
らなり、ホース内下部の湿度が設定値以上にな
るとフアン20による送風によつてホース内の
湿気の排出を行う。
尚、前記フアン20の近傍にフアン20の起
動と同期して通電される電熱ヒータを設けてお
いて、温風を吹込むようにすると除湿時間が短
縮される。
動と同期して通電される電熱ヒータを設けてお
いて、温風を吹込むようにすると除湿時間が短
縮される。
前記制御手段Bからの制御電気信号によつて
作動制御される電熱ヒータをホース10の下部
全周に付設して除湿手段Dを構成してもよい。
作動制御される電熱ヒータをホース10の下部
全周に付設して除湿手段Dを構成してもよい。
第1図は警報制御系のブロツク図、第2図は施
肥装置付き苗植付け部の側面図、第3図は肥料供
給ホース部分の縦断側面図、第4図は別実施例に
おける肥料供給ホース部分の縦断側面図、第5図
は別実施例における除湿制御系のブロツク図であ
る。 9……繰出し装置、10……供給ホース、11
……作溝器、A……湿度検出センサ、B……制御
手段。
肥装置付き苗植付け部の側面図、第3図は肥料供
給ホース部分の縦断側面図、第4図は別実施例に
おける肥料供給ホース部分の縦断側面図、第5図
は別実施例における除湿制御系のブロツク図であ
る。 9……繰出し装置、10……供給ホース、11
……作溝器、A……湿度検出センサ、B……制御
手段。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 粉粒体を繰出し供給する繰出し装置9と作溝
器11とを供給ホース10で接続してある農用
散布装置であつて、前記供給ホース10の下端
部付近に、このホース10内の湿度を検出する
センサAを設けるとともに、検出湿度が設定値
以上になつた時のみ制御電気信号を出力する制
御手段Bを備えてある農用散布装置。 前記制御手段Bから出力される制御電気信号
が、警報手段を作動させるためのものである実
用新案登録請求の範囲第項に記載の農用散布
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12454785U JPH0338993Y2 (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12454785U JPH0338993Y2 (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6233225U JPS6233225U (ja) | 1987-02-27 |
JPH0338993Y2 true JPH0338993Y2 (ja) | 1991-08-16 |
Family
ID=31016661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12454785U Expired JPH0338993Y2 (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0338993Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-08-12 JP JP12454785U patent/JPH0338993Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6233225U (ja) | 1987-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3308617B1 (en) | Row unit for a planter and a planter | |
US5590611A (en) | Liquid fertilizer injection system | |
ATE257319T1 (de) | Vorrichtung zur steuerung einer überladeeinrichtung | |
US5450985A (en) | Dispenser for dry application of polyacrylamide | |
CA2161311A1 (en) | Apparatus and Method for Controlled Drying of Plastic Pellets | |
JPH0338993Y2 (ja) | ||
NL1012140C2 (nl) | Onbemand voertuig dat geschikt is om te worden ingezet in een stal. | |
EP1117291B1 (en) | A feeding apparatus, intended in particular for supplying concentrate | |
JP2803220B2 (ja) | 施肥機等の詰り検知装置 | |
JP2518759Y2 (ja) | 田植機の肥料ホッパー側防泥カバー装置 | |
CN210519435U (zh) | 一种基于自动变量施肥控制系统的精量插秧机 | |
JPH0870662A (ja) | 施肥装置の肥料詰まりセンサ− | |
CN210418404U (zh) | 一种多功能肥料生产用储料仓 | |
CA2182638C (en) | Foam sock applicator | |
JPS62208205A (ja) | 播種・施肥機の警報装置 | |
FR2671412B1 (fr) | Dispositif et procede de correction automatique de position d'une machine automotrice du type planteuse agricole. | |
JPH0142973Y2 (ja) | ||
JPH0340097Y2 (ja) | ||
ATE282295T1 (de) | Verteilmaschine mit einem system zum automatischen beseitigen der verstopfungen | |
JPH0130979Y2 (ja) | ||
KR100202360B1 (ko) | 파종감시장치 | |
CA1163655A (en) | Granular material spreader | |
CA2286490A1 (en) | Primer system for agriculture product distribution machines | |
JPH03105217U (ja) | ||
JP3351083B2 (ja) | 施肥装置の詰り検出センサー |