JPH0337712B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337712B2
JPH0337712B2 JP4685683A JP4685683A JPH0337712B2 JP H0337712 B2 JPH0337712 B2 JP H0337712B2 JP 4685683 A JP4685683 A JP 4685683A JP 4685683 A JP4685683 A JP 4685683A JP H0337712 B2 JPH0337712 B2 JP H0337712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
underwater buoy
buoy
dimensional position
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4685683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59170766A (ja
Inventor
Hideki Ueshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4685683A priority Critical patent/JPS59170766A/ja
Publication of JPS59170766A publication Critical patent/JPS59170766A/ja
Publication of JPH0337712B2 publication Critical patent/JPH0337712B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1886Water using probes, e.g. submersible probes, buoys

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、海洋中の水塊の三次元的な移動を追
跡し、その水質変化を測定できるようにした三次
元移動水質測定装置に関するものである。
従来、海洋における水塊の流動や水質の調査
は、特定水域内の測点に水平方向、鉛直方向に
別々の測定器を固定ブイによつて係留し、所定の
データを一定期間測定することにより行つてい
た。
しかしながら、この方法では、特定の水塊がど
こから浸入してどの水域に移動して行くかを捉え
ることは不可能であり、従つて、特定の物質(例
えば汚染源)が広範囲な水域内の水中で三次元的
及び時間的にどのような経路をたどつて流動して
いくかを知ることは極めて困難であつた。
海面での水平的な移動を追跡する方法として、
水面に浮標を置き、それをレーダーによつて捉え
る方法や、ラジオブイを水面に放置して追跡する
方法などがあるが、これらは単に、水面での移動
を追跡するのみで、水中における水塊の鉛直的な
移動までを測定することは不可能であり、まして
や、移動しながら水中での水質要素(塩分、水
温、DO、PH)及び加速度等を測定することはで
きない。
叙上に鑑み、本発明は、測定対象である水塊中
に浮遊しながら水中における水塊の三次元的移動
を追跡し、その水質変化を測定することのできる
三次元移動水質測定装置の提供を目的とするもの
である。
上記目的を達成するため、本発明の水質測定装
置は、海洋中の測定対象である水塊と比重が一致
するように重量を調整可能にした水質測定用水中
ブイと、水面上の船等に設置して測定対象の水塊
中に浮遊する上記水中ブイの三次元的な位置を検
出測定する三次元位置検知装置とを備え、上記水
中ブイには、そのまわりの水塊の水質を測定する
水質測定部を設けると共に、上記三次元位置検知
装置に対して超音波を発信するトランスデユー
サ、及び外部からの切離し信号による切離し装置
の作動により水中ブイから切離される重錘を設
け、上記三次元位置検知装置には、水中ブイから
の超音波を受信するトランスデユーサ及びそのト
ランスデユーサの出力に基づいて水中ブイの三次
元的な位置を求める演算部を設けたことを特徴と
している。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は本発明における水質測定装置の全体構
成を示すもので、この水質測定装置は、水中に投
入される水質測定用水中ブイ1と、水面上の測定
船2に設置して上記水中ブイ1の三次元的な位置
を検出測定する三次元位置検知装置3とを備え、
1個または複数個の水中ブイ1が、三次元位置検
知装置3と超音波交信しながら海中を自由移動し
て水質測定を行い、水圧(水深)、加速度、水温、
塩分、PH、DO等の測定データを記録するように
構成している。
上記水中ブイ1は、第2図に示すように、全体
として略球状をなすもので、超音波によるトラン
スポンダと重錘切離しのための超音波部及び水質
測定を行う測定部により構成されている。
上記超音波部には、外殻4内に、測定船2に設
けられた三次元位置検知装置3と交信するための
トランスデユーサ5と超音波受信器6、及び重錘
8の切離し装置7を設け、測定終了後に水中ブイ
1を浮上させて回収する際に、上記三次元位置検
知装置3からの指令により切離し装置7を作動さ
せて重錘8を落下させるようにしている。なお、
9は電源用の電池を示している。一方、測定部に
は、水圧によつて鉛直方向の位置を検出する深度
計10と移動量を測定する加速度計11とを設
け、これらの計器によつて水中ブイ1の深度及び
移動距離を測定船2上での測定とは別に連続して
測定できるように構成し、また、水質を測定する
ため、各々の水質要素の測定器として、塩分測定
器12、水温測定器13、PH測定器14、DO測
定器15を設けている。これらの測定器による水
質の測定は長期間連続的に行われ、その測定デー
タは水中ブイ1の内部の磁気記録計16に収録さ
れる。なお、これらの測定器に、必要な電源は、
上記電池9により得られる。
そして、上記水中ブイ1の外殻4には、適数の
バランスウエート17を着脱自在に取付け、これ
らのバランスウエート17の増減または交換等に
よつて水中ブイ1の重量を水塊18(第1図)の
比重に合わせて微調整できるように構成し、これ
によつて、水中ブイ1を、任意の比重を有する水
塊中に浮遊状態に配置可能となし、さらに、水中
ブイ1の外殻4には、それが海底に衝突した場合
のシヨツクを和らげるため、ゴム製の保護材19
を多数取付けている。
而して、上記水中ブイ1の内部には、水温変化
に伴う結露を防止するため、チツ素ガス等を圧入
し、その内圧を高めて水洩れを防止するようにし
ている。
また、測定船2上に設置される上記三次元位置
検知装置3は、第3図に示すように、超音波の送
受信部に送受信周波数の基準発振器を有し且つ超
音波信号を電力増幅して出力トランスを介して出
力する制御部20と、上記水中ブイ1との間で超
音波交信を行うために測定船2から垂下するロツ
ド21(第1図)に取付けられた送受信用トラン
スデユーサ22と、水中ブイ1に対して重錘切離
し装置7の作動指令信号を送信するための制御用
トランスデユーサ23と、水中ブイ1からの超音
波に基づいて水中ブイの三次元的な位置を演算に
より求め、それをCRTデイスプレー25に表示
する演算部24と、上記ロツド21に取付けら
れ、測定船2の揺動に伴う送受信用トランスデユ
ーサ22のX軸及びY軸方向の傾斜を感知する傾
斜計26と、磁北から船首方向の角度を検出する
コンパス27と、測定されたデータを印字する印
字記録装置28とを備え、超音波周波数の切換え
を行うことにより上記トランスデユーサ22,2
3を通じて複数の水中ブイと交信できるように構
成している。
上記構成を有する水質測定装置によつて水質の
測定を行うに当り、測定対象である水塊と比重が
一致するように重量調整した水中ブイ1を海洋中
に投入し、それを所定の水塊18中に浮遊させる
と、この水中ブイ1は、上記水塊18と共に移動
しながら内蔵した計器によつて水質に関する各種
の測定を行い、その測定データを磁気記録計16
に収録する。同時に、水中ブイ1と三次元位置検
出装置3との間で超音波交信が行われ、水中ブイ
1の三次元的な位置の検出測定が行われる。即
ち、水中ブイ1から超音波信号が送受信用トラン
スデユーサ22で受信されると、制御部20にお
いては、その信号が増幅された後信号検出が行わ
れ、必要な信号が出力される。これにより送受信
用トランスデユーサ22からコード化された超音
波信号が水中ブイ1に送信され、水中ブイのトラ
ンスデユーサ5がこれを受信して水中ブイ1から
は規定の信号と合致する超音波応答パルスが発信
され、このパルスは再び測定船2の送受信用トラ
ンスデユーサ22で受信され、これによつて個々
の水中ブイの判別が行われると同時に、そのパル
スが制御部20から演算部24に位相データや距
離データとして入力されて演算処理され、水中ブ
イ1の位置情報がCRTデイスプレー25に表示
される。即ち、その水中ブイ1の位置情報は、測
定船2の送受信用トランスデユーサ22で受信し
た超音波信号のX軸方向及びY軸方向の角度を位
相検出方式により電圧変換した出力と、測定船2
と水中ブイ1との間の距離を超音波の伝搬時間に
より測定した出力とを演算処理し、測定船2から
見た位置情報として求められる。一方、ロツド2
1に取付けた傾斜計26によつて測定船2の揺動
に伴う送受信用トランスデユーサ22の傾斜が検
知され、X軸方向及びY軸方向の傾斜として印字
記録装置28に出力され、さらに、コンパス27
では、磁北から船首方向の角度が検出され、これ
らが固定座標と対応される。そして、これらのデ
ータは、印字記録装置28により三次元的な距離
データとして印字される。
水質測定が終了すると、三次元位置検知装置3
から制御用トランスデユーサ23を通じて水中ブ
イ1へ重錘切離し信号が送信され、この信号によ
り切離し装置7が作動して重錘8の切離しが行わ
れ、海面上に浮上した水中ブイ1が回収される。
なお、上述した測定装置は、水質に関する測定
データを水中ブイ1に内蔵した磁気記録計16に
収録するようにしているが、これを超音波等によ
つて測定船2に送り、三次元位置検知装置3に記
録させるように構成してもよい。
本発明によれば、次に列挙するような優れた効
果を期待することができる。
(1) 水塊の移動を連続して追跡し、その三次元的
な位置変化を測定することができる。
(2) 水中の物質の鉛直方向の移動を水中ブイで直
接測定することができ、それによつて物質の移
動、拡散の機構を明確にすることができる。
(3) 水塊の移動と共に変化する各種の水質要素
(例えば水温、塩分、PH、DO等)を連続して
高精度で測定することができる。
(4) 水中ブイは、測定対象である水塊の比重に合
わせて重量を調整できるようにしたので、水塊
中に確実に浮遊させて精度の高い追従を行わせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における水質測定装置の全体構
成図、第2図は水中ブイの断面図、第3図は三次
元位置検知装置の構成図である。 1……水中ブイ、2……測定船、3……三次元
位置検知装置、5,22,23……トランスデユ
ーサ、7……切離し装置、8……重錘、18……
水塊、24……演算部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 海洋中の測定対象である水塊と比重が一致す
    るように重量を調整可能にした水質測定用水中ブ
    イと、水面上の測定船等に設置して測定対象の水
    塊中に浮遊する上記水中ブイの三次元的な位置を
    検出測定する三次元位置検知装置とを備え、上記
    水中ブイには、そのまわりの水塊の水質を測定す
    る水質測定部を設けると共に、上記三次元位置検
    知装置に対して超音波を発信するトランスデユー
    サ、及び外部からの切離し信号による切離し装置
    の作動により水中ブイから切離される重錘を設
    け、上記三次元位置検知装置には、水中ブイから
    の超音波を受信するトランスデユーサ及びそのト
    ランスデユーサの出力に基づいて水中ブイの三次
    元的な位置を求める演算部を設けたことを特徴と
    する三次元移動水質測定装置。
JP4685683A 1983-03-17 1983-03-17 三次元移動水質測定装置 Granted JPS59170766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4685683A JPS59170766A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 三次元移動水質測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4685683A JPS59170766A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 三次元移動水質測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170766A JPS59170766A (ja) 1984-09-27
JPH0337712B2 true JPH0337712B2 (ja) 1991-06-06

Family

ID=12758976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4685683A Granted JPS59170766A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 三次元移動水質測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102331484A (zh) * 2011-06-21 2012-01-25 中国科学院南京土壤研究所 流动水体温室气体排放量的测定方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7278293B2 (en) * 2005-06-16 2007-10-09 Rosemount, Inc. Submersible probe
JP5181305B2 (ja) * 2010-01-15 2013-04-10 株式会社日向技研 水質検査口水面の凍結防止構造
FR2982893B1 (fr) * 2011-11-21 2015-05-22 Aldebaran Robotics Systeme de surveillance d'un bassin et procede de surveillance associe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102331484A (zh) * 2011-06-21 2012-01-25 中国科学院南京土壤研究所 流动水体温室气体排放量的测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59170766A (ja) 1984-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Spain et al. PEGASUS: A simple, acoustically tracked, velocity profiler
US6501704B2 (en) Underwater object positioning system
CA1195762A (en) Submerged marine streamer locator
NO334597B1 (no) Fremgangsmåte og system for navigering under vann
MX2013008313A (es) Nodo submarino acoplado al agua para prospeccion sismica.
EP0624253A1 (en) Feature location and display apparatus
JPS60500383A (ja) 海洋地震探査用水中聴音器ケ−ブルにおける装置
JPH0337712B2 (ja)
US4000646A (en) Wave height measuring device
JPH1090017A (ja) 海面定点を浮遊する多目的ポッド
JPH09145821A (ja) 水中物体位置測定装置
Bennett et al. Geoacoustic and geological characterization of surficial marine sediments by in situ probe and remote sensing techniques
US3910111A (en) Wave height measuring device
JP2000147117A (ja) プロッタシステム
Luyten et al. An acoustic dropsonde—design, performance and evaluation
Boegeman et al. Precise positioning for near-bottom equipment using a relay transponder
JP2755863B2 (ja) 水中航走体の位置検出装置及びその位置検出方法
Francis et al. Ocean bottom seismograph
Tucker A Wave-Recorder for the Use in Ships
US3623362A (en) Free-fall current meter
RU2282217C1 (ru) Способ определения комплексных данных о состоянии океана
JPH0815427A (ja) 音響計測ブイ
JP3022643B2 (ja) 水中基準点測量方法及び水中基準点測量装置
KR20230059219A (ko) 수심측량 장비의 수평유지장치
JPH0381682A (ja) 移動式水中目標追跡装置