JPH0335Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335Y2
JPH0335Y2 JP8216684U JP8216684U JPH0335Y2 JP H0335 Y2 JPH0335 Y2 JP H0335Y2 JP 8216684 U JP8216684 U JP 8216684U JP 8216684 U JP8216684 U JP 8216684U JP H0335 Y2 JPH0335 Y2 JP H0335Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work equipment
straw
equipment mounting
combine
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8216684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60194933U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8216684U priority Critical patent/JPS60194933U/ja
Publication of JPS60194933U publication Critical patent/JPS60194933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335Y2 publication Critical patent/JPH0335Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はコンバインの後部に排藁カツターを取
付けたり、又、通常装着された排藁カツターの後
部に排藁結速機をとりつけたりする為の作業機取
付装置に関するものである。
(ロ) 従来技術 コンバインの後部に作業機として排藁カツター
や、排藁結束機を装着することは公知の技術であ
る。
しかし従来のこれら作業機の取付け方は、コン
バインと一体化してしまうものが殆んどで、取付
け取外しを容易にするという技術思想はなかつた
のである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 本考案は、以上の如く従来固着されていた排藁
結束機や排藁カツターを、簡単に取付け取外し可
能として、これらの作業機を必要としない場合の
通常の重量を軽くし、かつ輸送時の梱包容量をも
小さくしようとするものである。
(ニ) 問題を解決する為の手段 本考案はこれらの目的を達成する為に次の如く
構成したものである。
コンバイン後部の左右より作業機載置台を突出
する構成において、該作業機載置台をコンバイン
の側板後部に枢支し、作業機載置時に後方へ突出
させ、非使用時には側板側に収納させ、収納時に
作業機駆動用のプーリーカバー開口部を閉鎖すべ
く構成したものである。
(ホ) 実施例と作用 本考案の目的・構成は以上の如くであり、添付
の図面に示した実施例の構成に基づいて本考案の
作用を説明すると。
第1図はコンバインの後面図。第2図は同じく
作業機として排藁結束機を載置した状態の側面
図。第3図は排藁結束機を外した状態の側面図。
第4図は左右の作業機載置台1,3を後方へ突出
した状態の後面断面図。第5図は左側の作業機載
置台を収納した状態の斜視図。第6図は右側の作
業機載置台3を収納した状態の斜視図。第7図は
同じく右側の作業機載置台を突出した状態の斜視
図。第8図は左側の作業機載置台部分の斜視図。
第9図は左右の作業機載置台1,2を突出した平
面図である。
まず全体的な構成から説明すると。
本実施例では作業機として排藁結束機を図示し
ているが、これが排藁カツターでも良いことは勿
論である。
又、排藁結束機を装着する場合には既にコンバ
インと一体的に排藁カツターが組み込まれている
ことも多いので、この場合にはコンバイン側板と
は排藁カツターの側板等をも含むものである。排
藁結束機は結束装置8と束寄せ搬送装置7、株元
揃え板4、横シヤーシー9、縦シヤーシー18,
19等より構成されている。結束装置は周知の結
束装置であり、パツカー、放出杆、ニードル、結
節部、結束ミツシヨンケース等より構成されてい
る。
束寄せ搬送装置7は排藁が次工程において、コ
ンバインのクローラー装置により踏み込まれるこ
とのないように既刈取側へ穀稈束を寄せるもので
ある。
これらのような構成部品より成る排藁結束機
を、横シヤーシー9と2本の縦シヤーシー18,
19にて支えている。第9図に示す如く、縦シヤ
ーシー18,19と横シヤーシー9は連結されて
強度を強化している。
そして縦シヤーシー18,19の先端は簡単に
脱着できるように掛止部18a,19aとして、
コンバインの後面に掛止している。そして横シヤ
ーシー9を、左右の作業機載置台1,3上凹部1
a,3aに嵌入載置している。これだけの固定で
あり安定性を保つ為にコンバインと、排藁結束装
置の間の動力を伝達するVベルト14が引つ張つ
ているのでこのVベルトの張力が寄与している。
第2図において、10は排藁チエーンであり、
フイードチエーンから受継がれた排藁を搬送す
る。11は駆動プーリー、14はVベルト、12
は従動プーリー、13はテンシヨンプーリーであ
る。そしてコンバイン側には駆動プーリー11部
分を覆うベルトカバー前部5が設けられており、
排藁結束機側にはベルトカバー後部2が固定され
ている。
2つのベルトカバー前部5、後部2が一緒にな
つて1つのベルトカバーを構成している。故に排
藁結束機を外すとベルトカバー前部5の後面が開
口し、駆動プーリー11が露出し危険となるので
本考案では作業機載置台を側板6側へ収納する
と、このベルトカバー前部5の後方開口部がとじ
られるようにしている。
左側作業機載置台1は枢支軸20にてコンバイ
ンの側板6に枢支されており、突出回動状態にお
けるストツパー15が設けられている。又、収納
状態で固定するネジ1bが設けられている。
又、右側の作業機載置台3は枢支軸21にて枢
支され、ストツパー16が設けられている。3b
は収納状態で固定するネジである。
以上のように構成したので作業機を載置する場
合には、第2図、第8図の如く作業機載置台を突
出し、この上に排藁結束機等を載置駆動し、これ
らの作業機を使用しない場合には、第3図、第5
図の如く作業機載置台をたたんで側板側へ収納回
動し、ベルトカバー前部5の後方開口をとじて安
全カバーとしているのである。
(ヘ) 考案の効果 本考案は以上の如く構成したのでコンバイン側
の方に作業機取付台を設けることにより結束機の
重量を軽減することができ、作業機を持ち上げる
時に楽になり、取付けが容易となるのである。
又、排藁カツター等の作業機をも互換的に取り
付けることができるのである。
又、作業機載置台を収納時にベルトカバー前部
5の後方開口部を覆うカバーとしたことにより、
作業機載置台を安全カバーと兼用することができ
たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンバインの後面図。第2図は同じく
作業機として排藁結束機を載置した状態の側面
図。第3図は排藁結束機を外した状態の側面図。
第4図は左右の作業機載置台1,3を後方へ突出
した状態の後面断面図。第5図は左側の作業機載
置台を収納した状態の斜視図。第6図は右側の作
業機載置台3を収納した状態の斜視図。第7図は
同じく右側の作業機載置台を突出した状態の斜視
図。第8図は左側の作業機載置台部分の斜視図。
第9図は左右の作業機載置台1,2を突出した平
面図である。 1,3……作業機載置台、2……プーリーカバ
ー後部、5……プーリーカバー前部、6……コン
バイン側板、11……駆動プーリー、12……従
動プーリー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンバイン後部の左右より作業機載置台を突出
    する構成において、該作業機載置台をコンバイン
    の側板後部に枢支し、作業機載置時は後方へ突出
    させ、非使用時には側板側に収納させ、収納時に
    作業機駆動用のプーリーカバー開口部を閉鎖すべ
    く構成したことを特徴とするコンバインの作業機
    取付装置。
JP8216684U 1984-06-02 1984-06-02 コンバインの作業機取付装置 Granted JPS60194933U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8216684U JPS60194933U (ja) 1984-06-02 1984-06-02 コンバインの作業機取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8216684U JPS60194933U (ja) 1984-06-02 1984-06-02 コンバインの作業機取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60194933U JPS60194933U (ja) 1985-12-25
JPH0335Y2 true JPH0335Y2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=30629637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8216684U Granted JPS60194933U (ja) 1984-06-02 1984-06-02 コンバインの作業機取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194933U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60194933U (ja) 1985-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2281189A (en) Catcher attachment for power hedge-trimmers
JPH0335Y2 (ja)
JP2000000019A (ja) コンバイン
JPS60244217A (ja) 二段刈式コンバインにおける第2刈刃装置
JPS5845547Y2 (ja) コンバインの結束装置
JPH0543646Y2 (ja)
JP3415032B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JPH0718262Y2 (ja) 引起しケース構造
JPH0522040Y2 (ja)
JPS6242666Y2 (ja)
JPS5925145Y2 (ja) コンバインの結束装置
JPH0137408Y2 (ja)
JPS6227084Y2 (ja)
JPH0613664Y2 (ja) ワゴン付動力運搬車
JPS5923467Y2 (ja) コンバインにおけるカバ−兼手扱用架台
JPH0448673Y2 (ja)
JPS5825802Y2 (ja) コンバインナドニオケル ワラカツタ−ノソウチヤクコウゾウ
JP3662713B2 (ja) コンバインの昇降用部材
JPS5934268Y2 (ja) コンバインにおける前方カバ−装置
JPS60217821A (ja) コンバインにおける排藁処理装置の取付装置
JPS5939876Y2 (ja) 脱穀装置
JPS6040097Y2 (ja) コンバインにおける幌装置
JPS6112196Y2 (ja)
JPH0224437Y2 (ja)
JP2588197Y2 (ja) コンバイン