JPH0335728A - 水産物の成育促進、病気の予防治療剤 - Google Patents

水産物の成育促進、病気の予防治療剤

Info

Publication number
JPH0335728A
JPH0335728A JP1169794A JP16979489A JPH0335728A JP H0335728 A JPH0335728 A JP H0335728A JP 1169794 A JP1169794 A JP 1169794A JP 16979489 A JP16979489 A JP 16979489A JP H0335728 A JPH0335728 A JP H0335728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
water
present
liquid pure
inorganic additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1169794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720413B2 (ja
Inventor
Asao Shimanishi
嶋西 淺男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMANISHI KAKEN KK
Original Assignee
SHIMANISHI KAKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMANISHI KAKEN KK filed Critical SHIMANISHI KAKEN KK
Priority to JP1169794A priority Critical patent/JPH0720413B2/ja
Publication of JPH0335728A publication Critical patent/JPH0335728A/ja
Publication of JPH0720413B2 publication Critical patent/JPH0720413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、魚卵、魚類、海草等の水産物の成育促進と
病気の予防、治療に卓越した効果を有する液状純無機質
添加剤に関するものである。
「従来技術及びその問題点」 従来から、海水魚、淡水魚、甲殻類、貝類、海苧類、水
棲動物等の水産養殖は広く行なわれている。
しかして、これら水産養殖に於ける最も重要な点は、そ
の用水の水質にあり、海水、淡水を問わず、その用水中
の残餌5排泄物等が腐敗しやすくその結果アンモニア態
窒素等が多くなり、アオコ、植物性プランクトン等が異
常に繁殖することが多い、そのため水質が汚れると同時
に溶存酸素が多量に消費されて、呼吸に必要な酸素が欠
乏しがちとなり、水産物の成育に悪影響を与える問題が
あった。
また、活魚料理店に於いては、水槽にノ\マチ、あこう
、フグ、真鯛等を蓄養しているが、これらは病気に罹っ
たり、次第に体重が減少したり、弱ってきたりして長持
ちしない問題があった。
更に、活魚輸送の場合、閉鎖状態で輸送するので 用水
は交換しないことから、水質は急速に悪化する。即ち、
最初に魚は船酔いを起こして嘔吐物が多くなり、また分
泌物、排泄物等も多くなって、水質が汚れると同時にこ
れらを酸化するために溶存酸素が多量に消費されて、呼
吸に必要な酸素が欠乏しがちとなる。そのため、活魚輸
送の場合、曝気を強く行ないながらトラック輸送してい
るが、それでも平均約30%がネムリ病に罹り、これら
は殆ど回復せず死亡するという重大な問題があった。そ
ればかりか、魚類の呼吸に必Bな酸素を常時補給しなけ
ればならなかりたので、酸素ボンベ紮積−a l、で羞
アレージョンを継続する必夛があり、しかも溶存酸素は
飽和点といフ限界があるので、魚が多1ぎると酸欠状態
となり、輸送−品も限られる問題があった。
木分明は、これら従来の水産物の成4¥f、蓄養、輸送
等に伴なう問題点を一挙に解決した液状純無機質添加剤
を提供することを[l的とする。
「問題点を解決するための手段」 F1目的を達成するため1本発明者は鋭意研究の結果、
雲母、雲母を含をする岩石若しくはこれらが風化した腐
食岩を、無機酸水溶液に溶解させて得た多種の金属塩及
び非金属塩を主成分tして金石する液状純無機質添加剤
が水産物の成育促進と病気の予防治癒に抜群の驚くべき
効果を示すことを見出し、本発明に到達した。
本発明に使用する岩石としては、多種類のミネラルを含
イIすると共に無機酸とのFi応性が高いという理由で
、雲母系鉱物が風化した・く・−ミキ、ライトが特に好
ましい。
本発明の液状純無機質添加剤を!IJ漬するには、例え
ばバーミキュライトに、25%前後の硫酸水溶液を、好
ましくは原材料:硫酸水溶液が4:3〜4となる重賃比
で加え、攪拌しながら室温−・100℃付近で反応させ
ればよい。反応終Y後、濾過することによっ−(、本発
明の液状純無機質添加剤が得られる。
本発明の液状純無機質添加剤の使用量は、1−1液状添
加剤を100pfv以下とするのがよく、1100pp
以下であれば、病原菌類は死滅させるが、ワムシ等のN
fになる原生動物は生イf′させ、同時に水中のミネラ
ル分が多種類にわたり補給されることにより、魚類等は
、ストレス状況ではなく、f穏に泳梼、e、できる。
本発明の液状純無機質添加剤は、海水魚、淡水魚、甲殻
類、q類、海草類、水棲動物等すべての水産養殖に於け
る靜化槽、ワムシφアルテミャ養vI槽、養魚槽(また
は池)、蓄養槽(または池)、活魚輸送車(または船)
、水族館等に使用することができる。
「実施例」 次に実施例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明は
、これら実施例に限定されない、実施例1(水産養殖) 本発明の液状純無機質添加剤を汚染化された用水に添加
すると、アオコ等の障害植物や一般懸濁物を、即座に泉
集沈澱させ2溶解有機物を酸化・分解・析出せしめて、
全く澄明な水質に戻すことができる。
(1)酢化 靜化樽の用水に本発明の液状純無機質添加剤を添加する
と、ミネラル分が著しく豊富な水となり水の腐敗を防+
h I、、魚卵の生態活動を活発化させ、酢化率の上昇
と、靜化魚(種苗)の成育を著しく助長した。
(2)種苗の生餌の増殖 生餌は、ワムシ等の大型プランクトンであるがこの増殖
は水産養殖事業の大きなポイントであるや 淘木魚10大型プランクトンの増殖において、本発明の
液状純無機質添加剤な、当初5〜lOppm添加し、そ
の後毎日5〜10ppm追加しながら、最終509Pl
程度の含有量とすると、増量率がlO〜12 (音にな
った。
(3)種苗の飼育 海水の場合30〜50ppm 、淡水の場合50〜11
00pp濃度になるように本発明の液状純無機質添加剤
を添加して、種酢を飼育した。その結果摂餌率が1;昇
し、罹病を防出し2て、I&育が極めて良好となった。
(0稚魚の成育 上記(3)と同じように本発明の液状純無機質添加剤を
添加して、養殖池で稚魚を成育さぜると、成育期間が大
きく短縮され、出荷時間を甲めるこ。
とができ、収益上著しいメリットを挙げた0例えば淡水
産テナガヱビの場合、通常8ケ月のものが3ケ月程度と
出荷時期を3分の1に短縮できた。
このように、本発明の液状純無機質添加剤を添加して成
育させると、高い成育率を示すと共に、罹病率も低く、
トータルメリットは従来と比べ格段と優れていた。
実施例2(活魚輸送) (1)活鯉輸送 活鯉の輸送の場合、曝気を強く行ないながらトラック輸
送しているが、平均約30%(悪い場合50X)がネム
リ病に罹り、それらは殆ど回復せずに斃死している。本
発明の液状純無機質添加剤を50〜100 ppm濃度
となるように添加した淡水で幼鯉を多数輸送したが、エ
アレーションなしでも一尾モ斃死しなかった。
輸送中の魚は、著しい虐待状況に置う)れている為、神
経的に極限に近い不安状態にあるし、内臓の諸器官への
影響も大きく、魚体表面の損傷も著しい場合が多い0本
発明の液状純無機質添加剤はストレスを減少させ、魚体
表面の損傷を軽減、治療することが実証されている。
(2)ニジマス輸送 長野県千曲用流域のニジマス養殖場から、東京迄、稚魚
10尾を本発明の液状純無機質添加剤100pp■濃度
の淡水に入れ、エアレーションなしに、自動車で輸送し
たが、−尾も斃死しなかった。更にこのニジマスを1本
発明の液状純無機質添加剤50ppm含有する循環式水
槽で飼育したが、何れも餌づけができ、元気に成長した
このように、到着後魚類を蓄養槽に入れた場合、通常は
立ち直り(賦活)が遅いか往々斃死することが多いが、
本発明の液状純無機質添加剤を使用した場合は、立ち直
りが早く斃死率も極めて小さい。
実施例3(海水魚の蓄養) 活魚料理店の循環式2000文の水槽に、ハマチ(ツバ
ス)、あこう、フグ等を数尾づつ蓄養した。
これらは、いずれも弱体化したか或いは罹病したものを
使用した。
用水は海水を使用し、最初本発明の液状純無機質添加剤
を10 ppm添加し、その後毎日10pp@を追加し
ながら7日間飼育した。結果は、次の通りであった。
ハマチは、すべて白点病に罹っていたが、全部完治した
あこうは、大変弱っていたが、すべて元気を回復した。
フグは、全部元気を回復し1体重は、少しも減少しなか
った0通常フグは、水槽蓄養すると必ず次第に体重が減
少する。
実施例4(真鯛の蓄養) 本発明の液状純無機質添加剤10ppmを含む海水を入
れた循環式の大型水槽内で、真5130尾を蓄養した。
真鯛は、次第に黒味を帯びた色調に変わり、実に平穏な
状態で遊泳し、I!康そのものの体調が続いた。
実施例5(清流淡水魚の飼育) 本発明の液状純無機質添加剤をそれぞれ50PpH11
00PP含む水道水を入れたioo xと150文の循
環式曝気装置付水槽内で、清流淡水魚を飼育した真鯉、
錦鯉、ドイツ鯉、ブルーギル、オイカワウグイ、ハヤ、
タナゴ、モロコ、ヒガイ、ニゴイ、金魚1手ナガエビ等
を数尾づつ密植状態で飼育したが、何れも元気で餌づけ
も順調に行なわれていた。又、同時にカラス貝とタニシ
も入れておいたが、何れも順調に成育した。
疾病の面では、白点病にかかった緋鯉の場合、50pp
mの水槽では治癒しなかったが、100pPIの水槽に
移すと3日後に完全に治癒した。
実施例6(養魚水槽の水質測定) 養魚水槽を4槽設置し、本発明の液状純無機質添加剤1
00PP瀧添加した水道水を用水として使用し各種の魚
を過密状態で飼育してその成育状態を観察した。
No、 1の水槽は、?5csX 30cmX 45c
m (水量約90文)の大きさで、これにアメリカナマ
ズ3匹、ブルーギル2匹、フナ5匹、ラグ44匹、合計
14匹を飼育した。
No、2の水槽は、HcmX 38cmX 35cm 
(水量約79文)の大きさで、これにウグイ、オイカワ
、ハヤ、タナゴ等の雑魚を合計百数十匹飼育した。
No、3の水槽は、90eimX 45cmX 45c
m (木騒約150文)の大きさで、これにヤマメの雑
魚を約百匹飼育した。
No、4の水槽は、90BX 45emX 45cm 
(水量約150交)の大きさで、これにコイ大型4匹、
中を2四半¥!6匹、ニブ42匹を飼育した。
No、i〜□ No、3の水槽は、飼育を初めてから、
i=・3:+・経通ずるが、その間殆ど水を交換するこ
となく、ノ^発水の補給(本釣10100ppのみで飼
育したが、健康状態は極めて良好である。
No、3の水槽は、現在2ケ1jを経過したとごろであ
るが、健康状態は極めて良好である。
上記No、 I〜No、4の各水槽のpH1溶存酸素M
 (110)温亀“を測窩した。結果を法衣に示す7尚
、比較と1.−C水道水を測定した結果を併記1.た。
名木杷ともpHは6前後と駅っており、水道水に比較し
て1前後pHが低い。これは本発明の液状純無機質添加
剤のpHが酸性のためであるが、魚の成。
汗には全く影響ない。
溶・存1%i素量は、水道水が8.4mg、/9−であ
るのに対し、各水槽とも相当に低くなっており、特にN
084水槽では半分の4.2mg/Ji’、どなってい
る。これは、他の水槽では小魚を多数飼育しているのに
対し2、No、4では大梨のコイを飼育しているので、
酸素消費績が多く、また廃餌や髭尿等の発生も多くなる
ためである。通常この程度の溶存酸稟遍では魚類(71
)飼育は極めて困難と考えられるが、何れの水槽でも魚
は順調に成育している。この理由は、用水に添加した本
発明の液状純無機質添加剤の触媒作用によって水中の酸
素が活性化し、少ない溶存酸素罎でも十分に呼吸ができ
ているためと考えられる。また活性酸素による殺菌作用
により、病原菌が死滅し病気に罹り難くなっているもの
ど考えられる。
「作用」 本発明の液状純無機質添加剤は、アオコ等の障害植物や
一般懸濁物を即塵に凝集沈澱させると共に、溶解有機物
を酸化・分解ψ析出蚊しめて全く清澄な水質に戻すこと
ができる。その結果、溶存酸素の消費星を軽減し、酸欠
な防止することができる。
本発明の液状純無機質添加剤を添加すると、病原菌類は
死滅するが、ワムシ等の餌になる原生動物は生存し2、
同時に水中のミネラル分が多種類にわたり、補給される
ことにより、魚類等は、ストレス状況に陥いらず、イi
穏に泳棲息]・きる。
ヌ、水中の溶存酸素を活性化しで活性酸素とするので、
酸素供給を低減して酸欠を防11=するこンができ、し
かも魚類の収容騒を増大さゼると共に、呼吸作用に於け
るエラ腐れの防止11′)疾病の治療作用をグーえ、魚
類の成育に画期的な好影響を及ぼず8 また、理論的には十分解明されていないが、魚の船酔い
症状や眠り病を著しく軒減して、輸送に於ける斃死が皆
無に近い状態になることが実証されている。
「効果」 以−L述べた如く、本発明の液状純無機質添加剤i、t
、一般懸濁物や溶解有機物を酸化、分解、析出せしめて
清澄な木に戻1″と共に、病原菌類は死滅させるが、ワ
ムシ等の餌になる原生e物は生存させ、また多種類のミ
ネラルの作用によって、魚類等のストレス状況を解消L
7、平穏に泳棲息せしめるほか、水中の溶存酸素が活性
化、!れることにより、呼吸作用に於ける、1う、嘴れ
の防止や疾病の治療効果をも有し、 しかもエアレーションを必要 としない等魚類等の水産物の生育。
生存に絶大な 効果を特徴する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 雲母、雲母を含有する岩石若しくはこれらが風化した腐
    食岩を、無機酸水溶液に溶解させて得た多種の金属塩及
    び非金属塩を主成分として含有する液状純無機質添加剤
    からなることを特徴とする水産物の成育促進、病気の予
    防治療剤。
JP1169794A 1989-07-03 1989-07-03 水産物の成育促進、病気の予防治療剤 Expired - Lifetime JPH0720413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169794A JPH0720413B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 水産物の成育促進、病気の予防治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169794A JPH0720413B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 水産物の成育促進、病気の予防治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0335728A true JPH0335728A (ja) 1991-02-15
JPH0720413B2 JPH0720413B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=15893008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169794A Expired - Lifetime JPH0720413B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 水産物の成育促進、病気の予防治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720413B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004307257A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Toyo Constr Co Ltd 貝殻リサイクルブロックの製造方法および貝殻リサイクルブロック
JP2009023997A (ja) * 2007-06-18 2009-02-05 Yatsuka:Kk 魚介類の感染症の治療又は予防剤及び魚介類の感染症の治療又は予防方法
JP2021011450A (ja) * 2019-07-06 2021-02-04 健太郎 上手 水生動物の出血を治療又は予防する方法及び水生動物用止血剤
WO2023286782A1 (ja) * 2021-07-13 2023-01-19 株式会社シマニシ科研 ウイルス不活化組成物、ウイルス不活化剤、衛生用品、および、ウイルス不活化方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154796A (en) * 1976-06-14 1977-12-22 World Ocean Syst Method of transporting eel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154796A (en) * 1976-06-14 1977-12-22 World Ocean Syst Method of transporting eel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004307257A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Toyo Constr Co Ltd 貝殻リサイクルブロックの製造方法および貝殻リサイクルブロック
JP2009023997A (ja) * 2007-06-18 2009-02-05 Yatsuka:Kk 魚介類の感染症の治療又は予防剤及び魚介類の感染症の治療又は予防方法
JP2021011450A (ja) * 2019-07-06 2021-02-04 健太郎 上手 水生動物の出血を治療又は予防する方法及び水生動物用止血剤
WO2023286782A1 (ja) * 2021-07-13 2023-01-19 株式会社シマニシ科研 ウイルス不活化組成物、ウイルス不活化剤、衛生用品、および、ウイルス不活化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0720413B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103875597A (zh) 一种大鲵仿生态驯养繁育方法
Daniels et al. Acute toxicity of ammonia and nitrite to spotted seatrout
Zonneveld et al. The biology and culture of grass carp (Ctenopharyngodon idella), with special reference to their utilisation for weed control
JPH0794035B2 (ja) 人工海水調製剤
Supriyono et al. The effects of alkalinity on production performance and biochemical responses of spiny lobster Panulirus homarus reared in recirculating aquaculture system
Sneddon et al. Ornamental fish (Actinopterygii)
Adiyana et al. Physiological response and growth performance of spiny lobster (Panulirus homarus) juvenile rearing in recirculating aquaculture system with various shelter type
JPH0335728A (ja) 水産物の成育促進、病気の予防治療剤
JP2002515757A (ja) 水媒介による、安定なビタミンc誘導体の強化によって、水生生物の成長及び生存率を高める方法
CN102428880A (zh) 似刺鳊鮈受精卵的孵化方法和鱼苗的孵育方法
Radhakrishnan et al. Breeding, hatchery production and mariculture
CN108739543A (zh) 一种提高渤海海域海马苗种增殖放流回捕率的驯化方法
Bardach Constraints to polyculture
Philipose et al. Handbook on Opensea Cage Culture
Vu et al. Exotic species in southern Viet Nam
Oldfield Biology, husbandry, and reproduction of freshwater stingrays
Gigli The effects of salinity on zootechnical performance of spotted seatrout (Cynoscion nebulosus) in recirculating aquaculture systems
JP2997112B2 (ja) 石膏または石膏水溶液の飼料への利用方法
Jobling Fish culture: the rearing environment.
Wehrens THIAMINE DEFICIENCY IN BALTIC PIKE?
Sawant et al. Effect of filter media on survival and growth of Macrobrachium rosenbergii larvae in artificial seawater recirculation system
Oniam et al. Effect of mineral supplement (Ca, Mg and K) in water on developmental stages and survival rate of mud crab (Scylla paramamosain Estampador, 1949) larvae.
Body Abalone culture in Japan
Sankar et al. Stock enhancement of shrimp resources through sea ranching
Sneddon et al. Ornamental (Actinopterygii) Fish