JPH0334482A - レーザ装置発振周波数間隔安定化装置 - Google Patents

レーザ装置発振周波数間隔安定化装置

Info

Publication number
JPH0334482A
JPH0334482A JP1168671A JP16867189A JPH0334482A JP H0334482 A JPH0334482 A JP H0334482A JP 1168671 A JP1168671 A JP 1168671A JP 16867189 A JP16867189 A JP 16867189A JP H0334482 A JPH0334482 A JP H0334482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
laser
laser device
oscillation frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1168671A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Shimozaka
直樹 下坂
Shuji Suzuki
修司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1168671A priority Critical patent/JPH0334482A/ja
Publication of JPH0334482A publication Critical patent/JPH0334482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複数のレーザ装置の各発振周波数の間隔を安定
化させるレーザ装置発振周波数間隔安定化装置に関する
(従来の技術) 従来、複数の制御対象レーザ装置群(ローカル局)を同
一の発振周波数の組合せとなるように制御する、いわゆ
る波長同期を実現するための方式としては、下坂らによ
る、電子情報通信学会技術研究報告第87巻C387−
96に記載の方式が知られている。この方式では、発振
周波数が周期的に掃引された参照用レーザ装置から出射
される周波数掃引光、及びその周波数掃引光を光学共振
器に通すことにより得られる光パルス列を分岐して、各
制御対象レーザ装置群に分配する。各制御対象レーザ装
置群では供給された周波数掃引光と制御対象レーザ装置
の出射光を合波し、その結果得られるビート信号の低周
波成分で構成されるビートパルス列と、別途供給される
光パルス列とを比較する。そして両パルス列の対応する
各パルスの発生時刻差が一定となるよう、各制御対象レ
ーザ装置の発振周波数を制御する。
(発明が解決しようとする課題) 上記方式の構成においては、参照用レーザ装置及び光学
共振器より成る制御基準部から各制御対象レーザ装置群
へ制御用の基準光を供給するにあたり、周波数掃引光用
及び光パルス列用の計2本の光伝送路を用いる必要があ
った。このように2本の光伝送路を要することは、制御
基準部と制御対象レーザ装置群の間の距離が大きいよう
な用途の場合、著しく経済性を損なう要因となる。
本発明の目的は、このような従来技術の欠点を除去せし
めて、上記2種の光信号を1本の光伝送路で供給し、よ
り経済的かつ安定な波長網同期の実現が可能なレーザ装
置発振周波数間隔安定化装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本発明では、外部からの入力
信号に応じて、発振周波数間隔を安定化する対象たる複
数のレーザ装置の発振周波数を含む範囲で発振周波数を
掃引する参照用レーザ装置と、該参照用レーザ装置から
の出射光を分岐する第1の光分岐器と、該第1の光分岐
器からの第1の出射光の周波数変化を透過光の振幅変化
に変換する光学共振器と、互いに異なる発振周波数を持
つ複数のレーザ装置を持つ複数のローカル局と、前記光
学共振器の透過光を前記第1の光分岐器の第2の出射光
と合流し、前記複数のローカル局に分岐する光合流分岐
器とからなるレーザ装置発振周波数間隔安定化装置であ
って、前記ローカル局は、前記複数のレーザ装置の各々
の出射光の少なくとも一部を合波する第1の光合波器と
、前記光合流分岐器の出力を分岐する第2の光分岐器と
、前記第1の光合波器の出射光と前記第2の光分岐器の
第1の出射光を合波する第2の光合波器と、該第2の光
合波器の出射光を電気信号に変換する第1の光検出器と
、前記第2の光分岐器の第2の出射光を電気信号に変換
する第2の光検出器と、前記参照用レーザ装置の発振周
波数掃引時の前記第2の光合波器の出射光により検出す
る前記複数のレーザ装置の発振周波数間隔の前記参照用
レーザ装置の発振周波数掃引時の前記光学共振器の共振
ピークに対応する出射光を用いて設定した周波数間隔基
準に対する誤差を一定値に安定化させるための制御信号
を出力する制御装置と、該制御装置からの制御信号に従
って、前記複数のレーザ装置の人力信号を変化させるレ
ーザ装置駆動装置とからなることを特徴とした。
(作用) 本発明では、参照用レーザ装置及び光学共振器を含み、
各ローカル局に制御用基準信号を送る制御基準部におい
て、参照用レーザ装置の出射光を2つに分岐し、一方を
光学共振器に通し、再び合流している。合流された光信
号は、光学共振器の共振周波数の情報を担った基準パル
ス列に光周波数が掃引され、一定パワーの直流光がバイ
アスされた形になっている。従ってこの合流された光信
号は各ローカル局で必要とする2つの光信号(基準パル
ス列と周波数掃引光)を兼ね備えており、従来の方式で
は2本必要だった光伝送路を本発明では1本に統合でき
る。
(実施例) 以下、本発明を第1及び第2の実施例につき詳細に説明
する。
第1図は本発明の第1の実施例の構成図である。
なお、本実施例では、構成を簡単にして説明を容易にす
るために、ローカル局の数を2、各ローカル局が持つレ
ーザ装置の個数を3としている。
参照用レーザ装置として用いた1、55μm帯波長可変
分布ブラッグ反射形半導体レーザ(以下DBR)1は鋸
歯状波発生器2により印加される繰り返し周波数20k
Hzの鋸歯状波に伴い、その出射光周波数が時間に対し
鋸歯状に変化している。DBRIからの出射光は第1の
光アイソレータ3を透過した後、第1の光分岐器4によ
り、第1及び第2の出射光にパワー比1:1に分けられ
る。このうち第1の出力光は屈折率1.5、厚さ1cm
でフィネス30になるように両面の反射率、面精度、平
行度を調整した石英ガラス製エタロン板5を透過した後
、第1の光分岐器4の第2の出射光と光合流分岐器20
6で合流され、第1及び第2の出射光にパワー比l:1
に分けられる。なお、合流するに際しては、両人射光が
干渉するのを防ぐために、第1の光分岐器4から、光合
流分岐器206に至る2つの光路の長さを一致させてお
く。エタロン板5の透過光は鋸歯状波発生器2からの出
力信号(第2図110〜112)の1周期中、DBRI
の周波数がエタロン板5の共振周波数に一致した時点で
発生するパルス列状の光で構成されているが、この1周
期中のパルスの数が3つになるよう、鋸歯状波発生器2
の出力のピーク電圧を調整しておく。
光合流分岐器206の第1及び第2の出射光は第2の光
分岐器204.205によりパワー比1:1に2分岐さ
れる。第2の光分岐器204゜205の第1の出射光は
第2の光検出器27゜2つによりそれぞれ電気信号に変
換される。
一方、周波数間隔を安定化する対象である第1〜第6の
1.55μm帯分布帰還形レーザ(以下DFB)10,
11.12,13.14及び15からの出射光はそれぞ
れ第1〜第6の光アイソレータ16,17,18,19
,20.21を透過する。しかる後に第1〜第3の光ア
イソレータ16.17.18の透過光は第1の光合波器
22により合波され、また、第4〜第6の光アイソレー
タ19,20.21の透過光は第1の光合波器23によ
り合波される。第1の光合波器22の出射光は第2の光
合波器24により、第2の光分岐器204の第2の出射
光と合波された後、第1の光検出器26により電気信号
に変換され、第1の制御装置30の第1の人力32に入
力される。−方、第1の光合波器23の出射光は第2の
光合波器25により、第2の光分岐器205の第2の出
射光と合波された後、第1の光検出器28により、電気
信号に変換され、第2の制御装置31の第1の人力34
に入力される。また第2の光検出器27.29の出力で
ある電気信号は第1及び第2の制御装置30.31の第
2の人力33.35にそれぞれ入力される。
第1及び第2の制御装置30.31は同じ回路を用いて
いる。その構成を第3図に示す。第1の人力32(ある
いは34)に印加された電気信号は、遮断周波数100
MHzの低域通過フィルタ101に人力される。低域通
過フィルタ101からは、DBRlからの出射光周波数
と、第1〜第3のDFBIo、11.12 (あるいは
第4〜第6のDF813.14.15)の出射光周波数
の差がほぼ±100MHzの範囲に入っているときにパ
ルス状の電気信号が出力される。パルスの数は鋸歯状波
発生器2の出力信号110,111゜112(第2図参
照)の1周期にDBRIと第1〜第3のDFBIo、1
1.12 (あるいは第4〜第6のDF813,14.
15)の各々の発振周波数の差が±100MHzの範囲
に入る回数に等しく、それは3つである。第1及び第2
の制御装置30.31では、第2図(a)に示した第1
の制御装置30(あるいは第2の制御装置31)の第2
の人力33(あるいは35)への人力及び第2図(b)
(あるいは(C))に示した第1の人力32(あるいは
34)への人力のパルス発生時刻差113,114,1
15 (あるいは116゜117.118)を誤差信号
とし、これらの大きさが零になるような制御信号を出力
する。
なお第3図中のパルス発生時刻差計測回路102(第4
図に回路の一例を図示)は、入力される2つのパルス列
で構成する各パルスを発生時刻順に並べたとき、対応す
る順位の2つのパルス(計3組)の発生時刻差に比例し
た幅を持ち、高さは一定の方形パルスを出力する。ただ
し上記の2つのパルスのうち、先に発生するパルスが人
力される2系列のパルス列のどちらに属するかで、出力
は、正または負の方形パルスになる機能を備えている。
第1の制御装置30からの第1、第2、第3の制御信号
はそれぞれ第1、第2、第3のレーザ装置駆動装置36
,37.38に、また第2の制御装置31からの第1、
第2、第3の制御信号はそれぞれ第1、第2、第3のレ
ーザ装置駆動装置39,40.41に入力される。レー
ザ装置駆動装置36,37,38,39,40.41か
らは制御信号に応じた駆動電流が第1〜第6のDFBI
o、11,12,13.14.15に注入される。
なお、第1〜第6のDFBIo、11.12゜13.1
4.15及びDBRIはそれぞれ第1〜第7の温度制御
装置42.43,44,45゜46.47.48により
温度変動幅0.2℃以内に温度安定化されている。
続いて本発明の第2の実施例について説明する。
第5図は第2の実施例の構成図である。第1の実施例と
の違いは第5図中に符号501及び502で示す部分の
みであるので、この部分についてだけ説明する。第1の
実施例では、第1の光分岐器4、ファプリーペロエタロ
ン5、光合流分岐器206を各々用意し、これらの光学
部品を光ファイバで接続している。これに対し、第2の
実施例では、以上の光学部品を一辺約1cInの矩形石
英ガラス基板501上に集積している(但し、ファプリ
ーペロエタロンの代わりにリング共振器を基板上に作り
つけている)。石英ガラス基板501は、温度制御装置
502により、±0.01℃の精度で温度安定化されて
いる。石英ガラス基板501上に形成された光線路の形
状を第6図に示す。第6図中のリング共振器の特性につ
いては、昭和62年電子情報通信学会半導体・材料部門
全国大会講演予稿集2−158ページ所載の神宮寺らの
論文に詳しい。
第2の実施例をこのような構成としたのは、石英ガラス
基板501の入力側に作りつけである光分岐器から出力
側の光合流分岐器への2つの光路の光学長をより精密に
一致させるためである。これに対し、第1の実施例の構
成では、光路長差の調整は厳密に行うことはできないも
のの、製作の容易さという点で第2の実施例より優れて
いる。
以上に説明した第1及び第2の実施例では、3台のレー
ザ装置を1組として、これを2組同時に安定化し、同じ
発振周波数の組合せを持つレーザ装置の組を2組生成し
ている。しかし1紛当たりのレーザ装置の個数及び組数
はこれらの値に限定されず、前者は鋸歯状波発生器2か
らの出力信号の周波数、ピーク電圧を調整し、1周期あ
たり、エタロン板5から出射されるパルスの数を増大す
ることにより、また後者は光合流分岐器の分岐数を増す
ことにより増大することができる。また各ローカル局に
おいて安定化するレーザ装置の発振周波数の種類は、エ
タロン板5から鋸歯状波発生器2からの出力信号1周期
内に出射されるパルスに対応する周波数から任意の組合
せを選択できる。
組合せの数は1周期中のパルスの数をNとすると、2N
−1で与えられる。またエタロン板5の厚さを変えるこ
とにより、周波数間隔を自由に設定することができる。
さらに安定化する対象であるレーザ装置も半導体レーザ
に限定されず、外部からの信号に応じて発振周波数が変
化するレーザ装置なら安定化可能である。
また、本発明では、制御対象レーザ装置出射光と合波す
る周波数掃引光は、基準パルス列と重畳されており、ロ
ックする目標となる時点での周波数掃引光パワーが、そ
れ以外の部分の約2倍ある。
従って本実施例のように各ビートパルスと目標の基準パ
ルスとの発生時刻差がOになるような制御を施す場合、
各ビートパルスは対応する基準パルスにロックされると
急激にその尖頭パワーが大きくなる。すなわち、本実施
例では制御目標付近での弁別感度が従来に比べて改善さ
れている。
(発明の効果) 以上に述べてきたように従来の方式では、制御基準部か
ら各制御対象レーザ装置群へ制御用の基準光を送るに際
し、周波数掃引光用と光パルス列用とに1本づつ計2本
の光伝送路が必要であったが、本発明ではこれらを1本
の光伝送路に統合することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成図、第2図(a)
は第1図の制御装置30及び31の第2の人力33及び
35にそれぞれ入力される信号(エタロン板5透過光を
電気に変換した信号)を示す図、第2図(b)及び(c
)は各々制御装置30及び31内部における低域通過フ
ィルタの出力信号を示す図、第3図は制御装置30.3
1の構成図、第4図は第3図中のパルス発生時刻差計側
回路の回路図、第5図は本発明の第2の実施例の構成図
、第6図は第5図中の石英ガラス基板501上に形成さ
れた光線路のパターンを示す図である。 1・・・1.55μm帯波長可変分布ブラッグ反射形半
導体レーザ、2・・・鋸歯状波発生器、3. 16゜1
7.18.19,20.21・・・光アイソレータ、4
.204,205・・・光分岐器、5・・・エタロン板
、206・・・光合流分岐器、10,11,12,13
゜14.15・・・1.55μm帯分布帰還形レーザ、
22.23.24.25・・・光合波器、26,27゜
28.29・・・光検出器、30.31・・・制御装置
、32.34・・・第1の入力、33.35・・・第2
の入力、36,37,38,39,40.41・・・レ
ーザ装置駆動装置、42,43,44.45,46゜4
7.48・・・温度制御装置、110,111゜112
・・・鋸歯状波発生器2からの出力波形、113.11
4.115・・・第1の制御装置30で得られる誤差信
号、116,117,118・・・第2の制御装置31
で得られる誤差信号、101・・・低域通過フィルタ、
102・・・パルス発生時刻差計測回路、103,10
4,105・・・積分器、106.107,108・・
・差動増幅器、501・・・石英ガラス基板、502・
・・温度制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外部からの入力信号に応じて、発振周波数間隔を安定化
    する対象たる複数のレーザ装置の発振周波数を含む範囲
    で発振周波数を掃引する参照用レーザ装置と、該参照用
    レーザ装置からの出射光を分岐する第1の光分岐器と、
    該第1の光分岐器からの第1の出射光の周波数変化を透
    過光の振幅変化に変換する光学共振器と、互いに異なる
    発振周波数を持つ複数のレーザ装置を持つ複数のローカ
    ル局と、前記光学共振器の透過光を前記第1の光分岐器
    の第2の出射光と合流し、前記複数のローカル局に分岐
    する光合流分岐器とからなるレーザ装置発振周波数間隔
    安定化装置であって、 前記ローカル局は、前記複数のレーザ装置の各々の出射
    光の少なくとも一部を合波する第1の光合波器と、前記
    光合流分岐器の出力を分岐する第2の光分岐器と、前記
    第1の光合波器の出射光と前記第2の光分岐器の第1の
    出射光を合波する第2の光合波器と、該第2の光合波器
    の出射光を電気信号に変換する第1の光検出器と、前記
    第2の光分岐器の第2の出射光を電気信号に変換する第
    2の光検出器と、前記参照用レーザ装置の発振周波数掃
    引時の前記第2の光合波器の出射光により検出する前記
    複数のレーザ装置の発振周波数間隔の前記参照用レーザ
    装置の発振周波数掃引時の前記光学共振器の共振ピーク
    に対応する出射光を用いて設定した周波数間隔基準に対
    する誤差を一定値に安定化させるための制御信号を出力
    する制御装置と、該制御装置からの制御信号に従って前
    記複数のレーザ装置の入力信号を変化させるレーザ装置
    駆動装置とからなることを特徴とするレーザ装置発振周
    波数間隔安定化装置。
JP1168671A 1989-06-30 1989-06-30 レーザ装置発振周波数間隔安定化装置 Pending JPH0334482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168671A JPH0334482A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 レーザ装置発振周波数間隔安定化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168671A JPH0334482A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 レーザ装置発振周波数間隔安定化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0334482A true JPH0334482A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15872335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1168671A Pending JPH0334482A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 レーザ装置発振周波数間隔安定化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883008A (ja) * 1981-11-13 1983-05-18 Dainippon Ink & Chem Inc スチレン系樹脂の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883008A (ja) * 1981-11-13 1983-05-18 Dainippon Ink & Chem Inc スチレン系樹脂の製造方法
JPH0334482B2 (ja) * 1981-11-13 1991-05-22 Dainippon Ink & Chemicals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2864591B2 (ja) 複数のレーザ装置の発振周波数間隔安定化方法
CN101512286A (zh) 生成合成波长的方法和装置
CN112505716B (zh) 一种高更新频率的电控双光学频率梳测距系统
CN110911946B (zh) 一种梳距可调的低相位噪声微波频率梳发生器
US6614816B2 (en) Optical electromagnetic wave generator
JPH09298511A (ja) 周波数安定化光源
JPH0334482A (ja) レーザ装置発振周波数間隔安定化装置
EP4332667A1 (en) Optical frequency comb generator control device
JP2890490B2 (ja) レーザ装置発振周波数間隔安定化装置
JP4442946B2 (ja) 光周波数グリッド発生装置
JPH01114090A (ja) レーザ装置発振周波数間隔安定化装置
JPH0716070B2 (ja) 複数のレ−ザ装置の発振周波数間隔安定化方法及び装置
JP2588716B2 (ja) 複数の光源の周波数安定化方法
JP2952964B2 (ja) レーザ発振周波数安定化方法
JPH01244686A (ja) レーザ装置発振周波数間隔安定化装置
JPS63300585A (ja) 複数のレ−ザ装置の発振周波数間隔安定化方法及び装置
JP2751521B2 (ja) レーザ装置周波数間隔安定化方法
CN204067835U (zh) 一种基于三光纤环结构的光电振荡器
JPH0650786B2 (ja) 複数のレーザ装置の発振周波数間隔安定化装置
JP2689481B2 (ja) レーザ装置発振周波数安定化方法
JPH01194484A (ja) レーザ装置発振周波数安定化方法
JPH088387B2 (ja) レーザ装置発振周波数安定化方法
JPH01253981A (ja) レーザ装置発振周波数間隔安定化方法
JPH03203280A (ja) レーザ装置周波数間隔安定化方法
JPH0468585A (ja) レーザ周波数間隔安定化装置