JPH0331813A - 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置 - Google Patents

光学的ローパスフィルターを有した撮像装置

Info

Publication number
JPH0331813A
JPH0331813A JP1167902A JP16790289A JPH0331813A JP H0331813 A JPH0331813 A JP H0331813A JP 1167902 A JP1167902 A JP 1167902A JP 16790289 A JP16790289 A JP 16790289A JP H0331813 A JPH0331813 A JP H0331813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
optical
optical low
optical member
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1167902A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Shiraishi
白石 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1167902A priority Critical patent/JPH0331813A/ja
Publication of JPH0331813A publication Critical patent/JPH0331813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光学的ローパスフィルターを有した撮像装置に
関し、特にカラー撮影素f−を用いたビデオカメラや電
子スチルカメラ等の柱に画像を2次元的1つ離散的に処
理するのに好適な光学的ローパスフィルターを有した撮
像装置に関するものである。
(従来の技術) 般に離散的画素構造を有する固体撮像素子を用いた撮像
装置では光学的に形成された画像を空間的にサンプリン
グして出力画像を得ている。
第7図は従来の単板式のカラービデオカメラにおけるカ
ラー信号を得る為のストライブ状の色フィルターの構成
を示した概略図である。
各色フィルターには固体撮像素子のセルが対応しており
、これによって赤色R,U色G、そして青色Bの3色の
分解が行なわれる。
ah的に画像をサンプリングする場合の問題点としては
被写体にサンプリングの空間周波数以上の周波数成分が
含まれている場合のエイリアジングエラーが挙げられる
このエイリアジングエラーは撮影画像にモアレ縞や偽色
を生じさせ1画像を歪ませる原因となる。特に単板式カ
メラでは水平方向の空間的サンプリングが3画素に1回
ということでサンプリングピッチが粗くなるので色モア
レ等が生じ易い。
撮像素子以降の処理系はもともと画像の空間周波数帯域
にある制限があることを前提にして構成されている。こ
の為、従来より光学的ローパスフィルターを撮像系に挿
入し、被写体の持つ高周波の空間周波数帯域な撮像素子
以降の系に合わせた形で制限することが行われている。
光学的ローパスフィルターとしては水晶板等の複屈折を
利用したものが多く用いられる。
例えば単板のカラービデオカメラでは1枚の水晶板を通
り、複屈折で2つに分割された光線が水平方向に1.5
画素ずれた位置に入射する様に光学系が構成されている
この様に同一の画像が1.5画素水平方向にずれて重な
るということは、この水晶ローパスフィルターの水平方
向の周波数特性が第8図の様なコサイン型の周波数特性
になることを意味している。1画素のピッチをdとする
と、もしピッチ3dの正弦波チャートがあれば1.5画
素のずれにより丁度用と谷が重なってコントラストが0
となる。
1画素当りのサンプリング周波数f3がfS−1/dで
ある所より、この水晶ローパスフィルターは第8図に示
す様にfs/3で特性が0となるのである。単板式カラ
ー固体撮像素子の場合はサンプリングが3画素に1回と
なっているので色モアレがここから折り返されてくる。
従って、この様なフィルターはモアレの抑制に多大な効
果を持っていた。
(発明が解決しようとする問題点) 方、近来、固体撮像素子の各画素をオフセットサンプリ
ング構成に構成し、この各画素にRGBの3色フィルタ
ーを配列したものが注目されている。
第3図に示したものは従来のオフセットサンプリング構
造にしたカラー固体撮像素子の一例である。
ところがこの場合、色フィルターの配置が従来のストラ
イプ状のものの様に単純な一次元状のものでなく二次元
的なものである。この為、色モアレを防ぐ光学的ローパ
スフィルターに従来のものを単純に用いても所望の効果
を得ることができないという問題が生じていた。
本発明はオフセットサンプリング構成を有する撮像素子
への入射光路中に、前記問題に適用できる光学的ローパ
スフィルターを配置することにより、色モワレを有効に
防止することができる光学的ローパスフィルターを有し
た撮像装置の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) このように本発明は第3図の様なオフセットサンプリン
グの色フィルター配置をとった時の信号の2次元的空間
周波数構造に着目し、色モアレを防止するため最適な光
学的ローパスフィルターを撮影系に付加することにより
、前記問題を解決したことを特徴としている。
即ち本発明の光学的ローパスフィルターを有した撮像装
置は、水平方向のピッチがP、、垂直方向のピッチがP
v、水平方向のオフセット■がP□/2であるオフセッ
トサンプリング構造をもつ撮像素子への入射光路中に配
置される光学的ローパスフィルターであって、該光学的
ローパスフィルターは入射光線な該撮像素子の走査方向
と垂直方向の2本に分離する第1の光学部材と、入射光
線を該撮像素子の走査方向に2本に分離するm2の光学
部材とを有しており、該第1の光学部材による光線の分
離幅をdl、該第2の光学部材による光線の分離幅をd
2としたとき o、apv≦d、≦1.2Pv O,6P、≦d2≦0.9P。
なる条件を満足することである。
(実施例) 光学的ローパスフィルターの条件を説明する為、先ずオ
フセットサンプリングの場合の空間周波数構造について
解析を行ってみることとする。
第4図は水平方向のピッチがPH,垂直方向のピッチが
Pvであり、水平方向のオフセットがP、/2である様
に構成されたオフセットサンプリングの例を示している
。この場合のサンプリング構造は、2次元の空間周波数
平面上で第5図に示した様になることが知られている。
即ち、水平方向のピッチが2/P、、垂直方向のピッチ
が1/′Pvであり、水平方向のオフセット1が1 /
 P uある様なサンプリング構造となっている。
この関係の導出は例えば(」刊工業新聞社刊の吹坂敬彦
著゛画像のデジタル信号処理”(1985)の[”、3
17に述べられている。
従って第3図のような固体撮像素子(センサー)におい
て各画素の色フィルターから出力される色信号を等価的
に輝度信号と見なす、所謂スイッチ−Y方式によって輝
度信号を得るとすると、輝度信号のサンプリング構造は
第5図を写し直して第6図(A)で丸印(○印)で示す
柱なものとなる。
これを各色の信号についてみると、水平方向のピッチが
3Pu、垂直方向のピッチがPvで水平方向のオフセッ
トが3/2・PHのオフセットサンプリング構造となっ
ていることがわかる。
従って、色信号のサンプリング構造は空間周波数面では
水平方向にのみ1 /311iめられる結果となり、第
6図(A)中の四角中(目印)の様なものとなる。色モ
アレを防止する十で最適な光学的ローパスフィルターは
原信号の空間周波数スペクトルが隣り合うサンプリング
構造の領域になるべく影響を法えない社なものである。
これは第6図(A)で言えば隣り合うサンプリング構造
の中心点を実線で結んだ6角形の辺[−の空間周波数の
部分の近傍で周波数特性が0.又は極小になる様なロー
パスフィルター特性が好ましいということを意味してい
る。
切られているのは垂直方向に輝度の折り返しを生じさせ
ない為である。
オフセットサンプリングでの光学的ローパスフィルター
の理想は第6図(A)に示したような六角形が良いが、
実際に褐屈折板等を用いて光学的ローパスフィルターを
構成するには第6図周波数特性が0になるように構成す
るのが最も簡易なものである。
このような光学的ローパスフィルターを構成するには入
射光線をカラー撮像素子の走査方向と垂直方向に分離幅
d、の間隔で2本に分離する第1の光学部材と入射光線
を該カラー撮像素子の走査方向に分離幅d2の間隔で2
本に分離する第2の光学部材で構成すれば良い。
このときの光学的ローパスフィルターの2次元伝達関数
、所謂MTF (f、+、f、)は次式で表わされる。
閤’rF(fX、f、)= 1cosrtd2Lsco
sπd+f、l  −(I)これよりMTF値は水平方
向、垂直方向にそれぞれコサイン関数の形の周波数特性
で変化し、又それ以外の斜め方向には水平方向と垂直方
向の両者をかけ合わせたコサインの2乗の形の周波数特
性となることが分かる。
この為、第6図(B)に実線て示した周波数特性か0と
なる線は第6図(A)の理想の周波数特性に比べ斜め方
向で大きく異っている。しかしながらこの方向における
周波数特性は急速に0に近づく為、斜め方向からの折り
返り歪みによるモワレは実用上問題とはならない。
更に光学的ローパスフィルターが充分機能を発揮する為
には周波数特性な0にする周波数の絶対値が次式で表わ
すように If、l=2/3・1 /PH l f y I =l / P v を中心にプラス・マイナス20%以内にあることが望ま
しい。
そこで本発明では光学的ローパスフィルターを構成する
第1の光学部材の光線の分離幅をd、、第2の光学部材
の光線の分離幅をd2としたとき o、  8PV  ≦d、  ≦ 1. 2PV   
   ・・・ (2)0 、6 P□ ≦d 2 ≦o
  、  9  P H=  (3)なる条件を満足す
るように構成している。
第1図は本発明に係る光学的ローパスフィルターの一実
施例の構成図である。
同図においてlは光学的ローパスフィルター3は第1の
光学部材であり、複屈折板5,6より形成されており、
入射光線を後述するカラー撮像素子の走査方向と垂直方
向とに2本に分離させている。4は第2の光学部材であ
り、複屈折板7より形成されており、入射光線をカラー
撮像素子の走査方向に2本に分離させている。本実施例
ではこれらの2つの光学部材で光学的ローパスフィルタ
ー1を構成している。
2はカラー撮像素子であり、前記第3図に示したような
オフセットサンプリング構造より成っている。
本実施例においては光学的ローパスフィルターlを構成
する各々の複屈折板5,6.7は光線の分離方向が走査
方向に対し反時計方向に順に+45° −45’ 、0
’となるように、又第1の光学部材3の光線の分離幅を
dl、第2の光学部材4の光線の分離幅をd2としたと
き、各々の複屈折板4,5.6の光線の分離幅の大きさ
を順にdi /r丁、di/r丁、d2となるように構
成している。
第2図は第1図に示す光学的ローパスフィルター1の各
複屈折板より光線が分離されていく過程を示す説明図で
ある。
本実施例において光学的ローパスフィルター!に入射し
た光線は複屈折板5により同図(A)の実線の矢印に示
す方向に偏光成分をもつ等しい強度の常光線8と異常光
線9の2本の直線偏光として射出される。
そして次に同図(B)に示すように複屈折板5に対し9
0°光軸が傾いた複屈折板6に入射する為、該複屈折板
6に対し異常光線9は常光線となる為、そのまま直進し
て射出される。又常光線8は異常光線となる為、屈折し
て位置10aより射出される。
結局、複屈折板5.6より成る第1の光学部材3からは
同図(B)に示したように分離幅d1で走査方向に対し
垂直方向に分離した2本の光線9.10となって射出さ
れる。
このとき、これらの光線9,10は各々走査線に対し反
時計方向に45°と135°に偏光している為、第2の
光学部材4を構成する複屈折板7に入射すると同図(C
)に示すように分離幅d2の複屈折板7により等しい強
度の4本の光線9゜10.11.12に分離され、結局
全体で4木の光線9,10,11.12となって光学的
ローパスフィルター1から射出してローパス効果を得て
カラー撮像素子2に入射している。
本実施例ではこのときの第1の光学部材3の光線の分離
幅d、と第2の光学部材4の光線の分離幅d2が面記の
条件式(2) 、 (:l)を満足するように設定して
いる。これによりカラー撮像素子の色モワレに対処して
所望の光学性能を得ている。
次に条件式(2) 、 (3)の技術的意味について説
明する。
条件式(2) 、 (3)の上限値を越えるとモワレの
量が増大してくるので良くない。又条件式(2) 、 
(3)の下限値を越えると光学的ローパスフィルターと
撮像素子より成る系全体の解像度が低下してくるので良
くない。
第9図は本発明の光学的ローパスフィルターの他の一実
施例の構成図である。
同図において90は光学的ローパスフィルター、91は
第2の光学部材であり、複屈折板93より形成されてい
る。92は第1の光学部材であり、直線偏光を円偏光に
変換する位相板94と複屈折板95の組合わせより形成
されている。
本実施例てはこれらの2つの光学部材91.92より光
学的ローパスフィルター90を構成している。又外視屈
折板93.95は光線の分離方向が走査方向に対し反時
計方向に順に0°、+90’となるように構成している
。尚、2はカラー撮像素子である。
本実施例において光学的ローパスフィルター90に入射
した光線は光線の分離幅d2の複屈折板93により常光
線と異常光線との2本の直線偏光に分離され位相板94
に入射する。そして位相板94により2本の直線偏光は
円偏光に変換され光線の分離幅d、の複屈折板95に入
射する。
そして視屈折板95により前記第2図(C)で示したの
と同様に等しい強度の4本の光線9゜10.11.12
に分離され、結局全体で4の木の光線9,10,11.
12となって光学的ローパスフィルター90から射出し
てローパス効果を(:Pてカラー撮像素f2に入射して
いる。
本実施例ではこのときの各々の第1と第2の光学部材9
2.91の光線の分離幅d、、d、が条件式(2) 、
 (3)を満足するように設定している。
尚、本実施例では光学的ローパスフィルター90を物体
側より第2の光学部材91そして第1の光学部材92と
して構成したが、必ずしもこの順I″f−で構成するこ
とはなく、その逆で光学的ローパスフィルター90を構
成しても良い。
第10図は本発明の光学的ローパスフィルターの他の一
実施例の構成図である。
同図において100は光学的ローパスフィルター、10
1は第2の光学部材であり、複屈折板93より形成され
ている。102は第1の光学部材であり、複屈折板96
.95より形成されている。本実施例ではこれらの2つ
の光学部材101.102より光学的ローパスフィルタ
ー100を構成している。又外覆屈折板93゜96.9
5は光線の分離方向が走査方向に対し反時計方向に順に
0’、+45°、+90’となるように構成している。
尚、2はカラー撮像素Yである。
本実施例では第9図に示した実施例の第1の光学部材9
2を構成する位相板94の代わりに光学的ローパスフィ
ルターを構成する他の2枚の複屈折板93,95と比較
して充分分離幅の小さい複屈折板96を用いている。そ
して該複屈折板96の分離方向が走査方向に対して反時
計方向に45°となるようにして光学的ローパスフィル
ター100を構成している。
本実施例においては複屈折板96の光線の分離幅をd3
としたとき光学的ローパスフィルター100から射出さ
れる光線は第11図に示すようになる。
これは前記第2図(C)で示した光学的ローパスフィル
ターから射出される光線が走査方向に対し45°方向に
分離幅d3だけずれて重なった合計8本の光線となる。
しかしながら複屈折板96の光線の分離幅d3は充分小
さい為、第2図(C)に示した実施例のものと周波数特
性は殆ど変わらない性能を得ることができる。
本実施例ではこのように位相板を使用せずに光学的ロー
パスフィルターを構成していることから位相板を用いた
ときに比べ周波数特性の波長依存性が少なく、かつ光学
的ローパスフィルターの厚さを薄くすることができ装置
全体のコンパクト化を図れる光学的ローパスフィルター
を提供している。
尚、以上の各実施例においては光学的ローパスフィルタ
ーを構成する光学部材として複屈折板を1枚、又は複数
枚用いて、あるいは位相板と複屈折板との組合わせによ
りそれぞれ構成したが、例えば光学系中に色分解系のプ
リズム等を配置するなど任意の光線を2方向に分離でき
る光学部材であれば何を用いても良い。
又、本発明は2次元的なサンプリング構造の解析に基づ
いたものであり、従って本発明はRlG、Bの3色のカ
ラー配列だけでなく他にCyM、Y、などの組合わせで
も同様に有効な手段といえる。
(発明の効果) 本発明はオフセットサンプリング構造を有する撮像素子
への入射光路中に入射光線な該撮像素子の走査方向と垂
直方向に2本に分離する第1の光学部材と、該撮像素子
の走査方向に2本に分離する第2の光学部材とを有する
光学的ローパスフィルターを、前述の条件式を満足する
ように各々の光学部材の光線の分離幅を適切に設定して
配置することにより、オフセットサンプリング構造を有
する撮像素子の色モワレを有効に防止することができる
高い光学性能を有した光学的ローパスフィルターを有し
た撮像装置を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学的ローパスフィルターの一実施例
の構成図、第2図は第1図に示す複屈折板より光線が分
離されていく過程を示す説明図、第3図は本発明の対象
とするオフセットサンプリング構造をもつカラー撮像素
子のRGBの配列を示す説明図、第4図はオフセットサ
ンプリング構造を示す説明図、第5図はオフセットサン
プリングのサンプリング構造を空間周波数領域で示す説
明図、第6図(A)は理想的な光学的ローパスフィルタ
ーの2次元空間周波数特性を示す説明図、第6図(B)
は複屈折板を用いたときの光学的ローパスフィルターの
2次元空間周波数特性を示す説明図、第7図は従来のR
GBストライプカラーフィルターの構成を示す構成図、
第8図は第7図のRGBストライブカラーフィルターに
用いる従来の水晶ローパスフィルターの空間周波数特性
を示す説明図、第9図、第10図は各々本発明の光学的
ローパスフィルターの他の一実施例の構成図、第11図
は第10図の実施例の光学的ローパスフィルターにより
分離された光線を示す説明図である。 図中、1,90,100は光学的ローパスフィルター 
2はカラー撮像素子、3,92,102は第1の光学部
材4,91,101は′fI2の光学部材、5,6,7
,93,95.96は複屈折板、94は位相板、8,9
,10,11.12は光線である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水平方向のピッチがP_H、垂直方向のピッチが
    P_V、水平方向のオフセット量がP_H/2であるオ
    フセットサンプリング構造をもつ撮像素子への入射光路
    中に配置される光学的ローパスフィルターであって、該
    光学的ローパスフィルターは入射光線を該撮像素子の走
    査方向と垂直方向の2本に分離する第1の光学部材と、
    入射光線を該撮像素子の走査方向に2本に分離する第2
    の光学部材とを有しており、該第1の光学部材による光
    線の分離幅をd_1、該第2の光学部材による光線の分
    離幅をd_2としたとき 0.8P_V≦d_1≦1.2P_V 0.6P_H≦d_2≦0.9P_H なる条件を満足することを特徴とする光学的ローパスフ
    ィルターを有した撮像装置。
JP1167902A 1989-06-28 1989-06-28 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置 Pending JPH0331813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167902A JPH0331813A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167902A JPH0331813A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0331813A true JPH0331813A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15858171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167902A Pending JPH0331813A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0331813A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065306A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 Daishinku Corporation Dispositif optique
WO2004005999A1 (ja) * 2002-07-08 2004-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 投写型表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065306A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 Daishinku Corporation Dispositif optique
US7123412B2 (en) 2000-02-29 2006-10-17 Daishinku Corporation Optical device
WO2004005999A1 (ja) * 2002-07-08 2004-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 投写型表示装置
US7365721B2 (en) 2002-07-08 2008-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Greivenkamp Color dependent optical prefilter for the suppression of aliasing artifacts
US20090169126A1 (en) Optical low pass filter and imaging device using the same
JPS58198978A (ja) 撮像光学系
JPS59117884A (ja) テレビジヨンカメラ装置
KR940002348B1 (ko) 고체 촬상 장치
US5477381A (en) Image sensing apparatus having an optical low-pass filter
JPH03284714A (ja) 光学的ローパスフィルター
JPH0772769B2 (ja) 固体撮像装置
JP2775873B2 (ja) 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置
JPH0415669B2 (ja)
JPH0331813A (ja) 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置
US5069530A (en) Solid state image pick-up apparatus
US7405759B2 (en) Imaging with spectrally dispersive element for aliasing reducing
JPH02204715A (ja) 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置
JP2840619B2 (ja) 光学的ローパスフイルタ
EP0416876A2 (en) Solid state imaging apparatus
JP2785159B2 (ja) 撮像装置
KR20040031639A (ko) 광학식 로우 패스 필터 및 촬상 광학계
JPH05207384A (ja) 偏光板絞り装置
JPS58100802A (ja) 固体撮像装置
JP2508499B2 (ja) 光学的ロ―パスフィルタ
JP2785160B2 (ja) 撮像装置
JPH0219821A (ja) 光学的ローパスフィルター
JPS6131294Y2 (ja)
JP2507041B2 (ja) 光学的ロ―パスフィルタ