JPH033150B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH033150B2 JPH033150B2 JP13649783A JP13649783A JPH033150B2 JP H033150 B2 JPH033150 B2 JP H033150B2 JP 13649783 A JP13649783 A JP 13649783A JP 13649783 A JP13649783 A JP 13649783A JP H033150 B2 JPH033150 B2 JP H033150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- defrosting
- frost
- cooler
- door
- defrost
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010257 thawing Methods 0.000 claims description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/11—Sensor to detect if defrost is necessary
- F25B2700/111—Sensor to detect if defrost is necessary using an emitter and receiver, e.g. sensing by emitting light or other radiation and receiving reflection by a sensor
Landscapes
- Defrosting Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は冷蔵庫等の冷却器に付着する霜を光学
的に検知し除霜指令を発する除霜制御装置に関す
るものである。
的に検知し除霜指令を発する除霜制御装置に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点
一般にこの種の除霜制御装置としては冷却器へ
の霜量を検知すべく冷却器を設置した冷却室内に
霜検知器を配置して構成される。そしてその霜検
知器としては着霜板としての冷却器板の霜検知小
孔を介して互いに相対向した発光素子と受光素子
を透的なケースの内部に設け、霜検知小孔の着霜
が進んだ際の通過光量の変化を検知して霜量の検
知を行うものである。しかし従来の除霜制御装置
はドアの開閉状態にかかわらず通電され続けるた
め、ドアが開いた時に庫内(冷却室)雰囲気に比
べて高温多湿の外気が流入されるために前記冷却
室に配置して底温となつている霜検知器のケース
の表面がくもり、発光素子から受光素子への通過
光量が遮蔽されて冷却器の着霜が進んでいないに
もかかわらず除霜動作を開始してしまうという誤
動作が発生しがちであり、これが光学的除霜検知
装置の大きな欠点となつていた。
の霜量を検知すべく冷却器を設置した冷却室内に
霜検知器を配置して構成される。そしてその霜検
知器としては着霜板としての冷却器板の霜検知小
孔を介して互いに相対向した発光素子と受光素子
を透的なケースの内部に設け、霜検知小孔の着霜
が進んだ際の通過光量の変化を検知して霜量の検
知を行うものである。しかし従来の除霜制御装置
はドアの開閉状態にかかわらず通電され続けるた
め、ドアが開いた時に庫内(冷却室)雰囲気に比
べて高温多湿の外気が流入されるために前記冷却
室に配置して底温となつている霜検知器のケース
の表面がくもり、発光素子から受光素子への通過
光量が遮蔽されて冷却器の着霜が進んでいないに
もかかわらず除霜動作を開始してしまうという誤
動作が発生しがちであり、これが光学的除霜検知
装置の大きな欠点となつていた。
またこの欠点を解決するため、ドア開放時には
除霜動作が行なわない様にすることが考えられる
が、単にドア開放中に除霜動作を不動作としても
ドア閉成後直ちに霜検知器のくもりが解除される
ものでもなく結局誤動作の問題があつた。
除霜動作が行なわない様にすることが考えられる
が、単にドア開放中に除霜動作を不動作としても
ドア閉成後直ちに霜検知器のくもりが解除される
ものでもなく結局誤動作の問題があつた。
発明の目的
そこで本発明は、上記霜検知器の表面くもりに
よる除霜動作の不安定つまりドイ開閉に伴う動作
の不安定をなくして確実でかつ、常に最適除霜検
知点で除霜できる除霜制御装置を提供することを
目的とする。
よる除霜動作の不安定つまりドイ開閉に伴う動作
の不安定をなくして確実でかつ、常に最適除霜検
知点で除霜できる除霜制御装置を提供することを
目的とする。
発明の構成
この目的を達成するために本発明は、霜検知器
ケース表面のくもり発生の原因となる外気が流入
するドア開放中とドア閉成後一定時間除霜制御回
路の不動作を維持して除霜検知を停止して誤検知
を防止するものである。
ケース表面のくもり発生の原因となる外気が流入
するドア開放中とドア閉成後一定時間除霜制御回
路の不動作を維持して除霜検知を停止して誤検知
を防止するものである。
実施例の説明
以下図面により本発明明の一実施例を説明す
る。
る。
第1図は本発明一実施例の除霜制御装置を具備
する冷凍機(冷蔵庫の冷却室A)の平面図であ
る。この図において、1はフイン2と、このフイ
ン2の両側のエンドプレート3を貫通する冷媒管
4とから成る冷却器で、後述する圧縮機13と周
知の冷凍サイクルを構成する。5はこの冷却器1
に空気を強制循環するフアンモータ、6は前記エ
ンドプレート3の一部に取付けられた霜検知器で
ある。尚上記冷却器1には後述する冷却器除霜用
ヒータ11が設けられている。
する冷凍機(冷蔵庫の冷却室A)の平面図であ
る。この図において、1はフイン2と、このフイ
ン2の両側のエンドプレート3を貫通する冷媒管
4とから成る冷却器で、後述する圧縮機13と周
知の冷凍サイクルを構成する。5はこの冷却器1
に空気を強制循環するフアンモータ、6は前記エ
ンドプレート3の一部に取付けられた霜検知器で
ある。尚上記冷却器1には後述する冷却器除霜用
ヒータ11が設けられている。
第2図において前記霜検知器6を詳述する。霜
検知器6は着霜板としての前記冷却器1のエンド
プレート3の切欠3aに設けた霜検知用小孔3b
を介して互いに相対向する発光素子6aと受光素
子6bを透明なケース6cの内部に設け、前記小
孔3bの着霜が進んだ際の通過光量の変化を検知
して霜量の検知を行うものである。なお、6dは
外部配線用リード線6eは前記発光素子6a、受
光素子6bの取付基板である。
検知器6は着霜板としての前記冷却器1のエンド
プレート3の切欠3aに設けた霜検知用小孔3b
を介して互いに相対向する発光素子6aと受光素
子6bを透明なケース6cの内部に設け、前記小
孔3bの着霜が進んだ際の通過光量の変化を検知
して霜量の検知を行うものである。なお、6dは
外部配線用リード線6eは前記発光素子6a、受
光素子6bの取付基板である。
次に第3図で除霜制御装置としての電気回路を
説明する。7は商用の交流電源、8は庫内温度調
節器で庫内温度が所定温度以下になると開路す
る。9は後述する除霜制御回路10(除霜制御手
段)からの信号で切替わる第1のリレーであり常
開接点9aには、冷却器除霜用ヒータ11と除霜
終了検知を行うバイメタルサーモ12が直列に接
続され、常閉接点9dには圧縮機13に直列に接
続され、さらに前記圧縮機13と並列してトラン
スフアのドアスイツチ14を接続し、ドア閉時に
閉成する閉時接点14aには庫内冷気撹拌用のフ
アンモータ5と、ドア開放時に閉成する開時接点
14bには後述する霜検知装置10への通電を停
止する第2のリレー15のコイル15aが接続さ
れており、さらに前記コイル15aと並列に遅延
回路16(遅延手段)を接続し、前記ドアスイツ
チ14の開時接点14bの開路による第2のリレ
ー16の消勢を一定時間を遅らせている。
説明する。7は商用の交流電源、8は庫内温度調
節器で庫内温度が所定温度以下になると開路す
る。9は後述する除霜制御回路10(除霜制御手
段)からの信号で切替わる第1のリレーであり常
開接点9aには、冷却器除霜用ヒータ11と除霜
終了検知を行うバイメタルサーモ12が直列に接
続され、常閉接点9dには圧縮機13に直列に接
続され、さらに前記圧縮機13と並列してトラン
スフアのドアスイツチ14を接続し、ドア閉時に
閉成する閉時接点14aには庫内冷気撹拌用のフ
アンモータ5と、ドア開放時に閉成する開時接点
14bには後述する霜検知装置10への通電を停
止する第2のリレー15のコイル15aが接続さ
れており、さらに前記コイル15aと並列に遅延
回路16(遅延手段)を接続し、前記ドアスイツ
チ14の開時接点14bの開路による第2のリレ
ー16の消勢を一定時間を遅らせている。
次に除霜制御回路10(除霜制御手段)につい
て述べる。17は電源トランス、18は整流用ダ
イオード、19は平滑コンデンサ、20は定電圧
ダイオードであり、直流定電圧回路を構成してお
り、前記電トランス17の一次コイル17aは前
記第2のリレー15の常閉スイツチ15bと前記
庫内温度調整器8と共に前記交流電源7に直列接
続されている。21は前記霜検知器6の発光素子
6aの電流制限用抵抗で発光素子6aと直列に前
記直流電圧回路に接続されている。22は前記霜
検知器6の受光素子6bの受光量により決まる霜
検知器出力電圧22aと抵抗23,24により決
まる基準電圧22bとを比較するコンパレータで
あり、25は、前記コンパレータ22の出力22
cである除霜開始信号をS入力、前記バイメタル
サーモ12の接点開放を検知する除霜終了検知回
路26(除霜終了検知手段)の出力信号をR入力
として状態変化するSRフリツプフロツプ回路で
あり、27は、前記SRフリツプフロツプ回路の
出力25cにより、前記第1のリレー9を駆動す
るトランジスタである。
て述べる。17は電源トランス、18は整流用ダ
イオード、19は平滑コンデンサ、20は定電圧
ダイオードであり、直流定電圧回路を構成してお
り、前記電トランス17の一次コイル17aは前
記第2のリレー15の常閉スイツチ15bと前記
庫内温度調整器8と共に前記交流電源7に直列接
続されている。21は前記霜検知器6の発光素子
6aの電流制限用抵抗で発光素子6aと直列に前
記直流電圧回路に接続されている。22は前記霜
検知器6の受光素子6bの受光量により決まる霜
検知器出力電圧22aと抵抗23,24により決
まる基準電圧22bとを比較するコンパレータで
あり、25は、前記コンパレータ22の出力22
cである除霜開始信号をS入力、前記バイメタル
サーモ12の接点開放を検知する除霜終了検知回
路26(除霜終了検知手段)の出力信号をR入力
として状態変化するSRフリツプフロツプ回路で
あり、27は、前記SRフリツプフロツプ回路の
出力25cにより、前記第1のリレー9を駆動す
るトランジスタである。
以上のような構成において動作を説明する。冷
却器1への着霜が進行し霜検知用小孔3bが霜に
より遮蔽されると、受光素子6bの受光量が減少
しその結果霜検知器出力電圧22aが低下し、コ
ンパレータ22の基準電圧22bより下まわると
コンパレータ22より除霜開始信号がSRフリツ
プフロツプ回路25に入力されてセツト状態とな
りトランジスタ27は導通されて第1のリレー9
が閉成される。すなわち、常閉接点9bが開き、
常開接点9aが閉じて交流電源7から圧縮機1
3、フアンモータ5を切離して冷却運転を停止
し、冷却器除霜用ヒータ11を電源に接続する。
そして冷却器1の温度が上昇して、その温度がバ
イメタルサーモ12の設定値以上になるとバイメ
タルサーモ12は開路して除霜は終了する。同時
に、前記バイメタルサーモ12の接点開成を検知
する除霜終了検知回路26(除霜終了検知手段)
から除霜終了信号がSRフリツプフロツプ回路2
5に入力され、リセツト状態となり、第1のリレ
ー9が消勢され、その常開接点9aが開放して常
閉接点9bが閉成する。すなわち、圧縮機13、
フアンモータ5が再び電源に接続され冷却運転を
開始する。
却器1への着霜が進行し霜検知用小孔3bが霜に
より遮蔽されると、受光素子6bの受光量が減少
しその結果霜検知器出力電圧22aが低下し、コ
ンパレータ22の基準電圧22bより下まわると
コンパレータ22より除霜開始信号がSRフリツ
プフロツプ回路25に入力されてセツト状態とな
りトランジスタ27は導通されて第1のリレー9
が閉成される。すなわち、常閉接点9bが開き、
常開接点9aが閉じて交流電源7から圧縮機1
3、フアンモータ5を切離して冷却運転を停止
し、冷却器除霜用ヒータ11を電源に接続する。
そして冷却器1の温度が上昇して、その温度がバ
イメタルサーモ12の設定値以上になるとバイメ
タルサーモ12は開路して除霜は終了する。同時
に、前記バイメタルサーモ12の接点開成を検知
する除霜終了検知回路26(除霜終了検知手段)
から除霜終了信号がSRフリツプフロツプ回路2
5に入力され、リセツト状態となり、第1のリレ
ー9が消勢され、その常開接点9aが開放して常
閉接点9bが閉成する。すなわち、圧縮機13、
フアンモータ5が再び電源に接続され冷却運転を
開始する。
一方、この冷却運転状態においてドアが開くと
ドアスイツチ14の閉成接点が切換わり、フアン
モータ5が停止すると同時に第2のリレー15が
励磁されてスイツチ15bにより電源トランス1
7の一次コイル17aを開路し除霜制御回路10
及び第1のリレー9への通電が停止され除霜検知
不能となる。次にドアが閉成されると、ドアスイ
ツチ14の閉成接点が切りかわり、フアンモータ
5は通電されるが、遅延回路16(遅延手段)に
より一定時間は第2のリレー15は励勢され続け
るため、この間除霜検知不能状態が続く。
ドアスイツチ14の閉成接点が切換わり、フアン
モータ5が停止すると同時に第2のリレー15が
励磁されてスイツチ15bにより電源トランス1
7の一次コイル17aを開路し除霜制御回路10
及び第1のリレー9への通電が停止され除霜検知
不能となる。次にドアが閉成されると、ドアスイ
ツチ14の閉成接点が切りかわり、フアンモータ
5は通電されるが、遅延回路16(遅延手段)に
より一定時間は第2のリレー15は励勢され続け
るため、この間除霜検知不能状態が続く。
従つて、ドア開放時、外気が流入され霜検知器
6のケース6c表面がくもり、一時的に発光素子
6aから受光素子6bへの通過光量が減少しても
除霜制御回路10(除霜制御手段)及び第1のリ
レー9は動作せず、ドア閉成後、くもりが消滅す
るまで検知不能状態が続くことにより、くもりに
よる誤動作(除霜開始)を防止できた。なお、除
霜運転中にはドアの開閉にかかわらず除霜制御回
路10(除霜制御手段)及び第1のリレー9に常
時通電され続けるため、バイメタルサーモ12が
冷却器除霜完了するまで安定した除霜を行える。
6のケース6c表面がくもり、一時的に発光素子
6aから受光素子6bへの通過光量が減少しても
除霜制御回路10(除霜制御手段)及び第1のリ
レー9は動作せず、ドア閉成後、くもりが消滅す
るまで検知不能状態が続くことにより、くもりに
よる誤動作(除霜開始)を防止できた。なお、除
霜運転中にはドアの開閉にかかわらず除霜制御回
路10(除霜制御手段)及び第1のリレー9に常
時通電され続けるため、バイメタルサーモ12が
冷却器除霜完了するまで安定した除霜を行える。
発明の効果
以上の説明からも明らかなように本発明は、冷
却器と、この冷却器の霜量を検知する発光素子と
受光素子とをケースに備えた霜検知器と、この霜
検知器からの出力により除霜を開始する除霜制御
手段と、前記冷却器の除霜終了を検知して前記除
霜制御手段の動作を解除す除霜終了検知手段と、
ドアの開放を検知して前記除霜制御手段による除
霜を停止するドアスイツチと、前記ドアの閉成
後、前記除霜制御手段による除霜を一定時間停止
させる遅延手段とを備えて、ドア開放中と、ドア
閉成後所定時間内は霜検知不能状態が続くのでド
ア開放中に庫内雰囲気に比べて高温多湿の外気が
流入することによつて霜検知器のケース表面がく
もり、一時的に発光素子から受光素子への通過光
量が減少しても除霜を開始することはなくなり、
確実であり、また常に最適霜量で除霜運転が行え
る効果を有する。
却器と、この冷却器の霜量を検知する発光素子と
受光素子とをケースに備えた霜検知器と、この霜
検知器からの出力により除霜を開始する除霜制御
手段と、前記冷却器の除霜終了を検知して前記除
霜制御手段の動作を解除す除霜終了検知手段と、
ドアの開放を検知して前記除霜制御手段による除
霜を停止するドアスイツチと、前記ドアの閉成
後、前記除霜制御手段による除霜を一定時間停止
させる遅延手段とを備えて、ドア開放中と、ドア
閉成後所定時間内は霜検知不能状態が続くのでド
ア開放中に庫内雰囲気に比べて高温多湿の外気が
流入することによつて霜検知器のケース表面がく
もり、一時的に発光素子から受光素子への通過光
量が減少しても除霜を開始することはなくなり、
確実であり、また常に最適霜量で除霜運転が行え
る効果を有する。
第1図は本発明の一実施例における除霜制御装
置を備えた冷却器の平面図、第2図は同装置の霜
検知器の部分断面図、第3図は同装置の電気回路
図である。 6……霜検知器、10……除霜制御回路、14
……ドアスイツチ、16……遅延回路。
置を備えた冷却器の平面図、第2図は同装置の霜
検知器の部分断面図、第3図は同装置の電気回路
図である。 6……霜検知器、10……除霜制御回路、14
……ドアスイツチ、16……遅延回路。
Claims (1)
- 1 冷却器と、この冷却器の霜量を検知する発光
素子と受光素子とをケースに備えた霜検知器と、
この霜検知器からの出力により除霜を開始する除
霜制御手段と、前記冷却器の除霜終了を検知して
前記除霜制御手段の動作を解除する除霜終了検知
手段と、ドアの開放を検知して前記除霜制御手段
による除霜を停止するドアスイツチと、前記ドア
の閉成後、前記除霜制御手段による除霜を一定時
間停止させる遅延手段とよりなる冷蔵庫等の除霜
制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13649783A JPS6029573A (ja) | 1983-07-25 | 1983-07-25 | 冷蔵庫等の除霜制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13649783A JPS6029573A (ja) | 1983-07-25 | 1983-07-25 | 冷蔵庫等の除霜制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6029573A JPS6029573A (ja) | 1985-02-14 |
JPH033150B2 true JPH033150B2 (ja) | 1991-01-17 |
Family
ID=15176540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13649783A Granted JPS6029573A (ja) | 1983-07-25 | 1983-07-25 | 冷蔵庫等の除霜制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029573A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2568285B2 (ja) * | 1989-12-28 | 1996-12-25 | 松下電器産業株式会社 | 展伸メッシュシートの製造方法とこれに用いる展伸メッシュシートの製造装置 |
US5239735A (en) * | 1989-12-28 | 1993-08-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for manufacturing expanded mesh sheet |
JP4937032B2 (ja) * | 2007-02-19 | 2012-05-23 | 三菱電機株式会社 | 冷却装置及びそれを備えた冷蔵庫 |
-
1983
- 1983-07-25 JP JP13649783A patent/JPS6029573A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6029573A (ja) | 1985-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960001986B1 (ko) | 냉장고의 제상제어회로 및 그 방법 | |
US4852361A (en) | Refrigerator with a malfunction detection system | |
US7966836B2 (en) | Cooling storage cabinet | |
US7240851B2 (en) | Thermostat fan and boiler timer | |
US4531376A (en) | Refrigerator defrost control | |
CA1118073A (en) | Defrosting control system | |
US3280577A (en) | Automatic defrosting control device | |
US4409795A (en) | Demand defrost system | |
JPH033150B2 (ja) | ||
JPS6040774B2 (ja) | ヒ−トポンプ式空調機の除霜制御方法 | |
JPS62186157A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS6038572A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS61114042A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPS5913547Y2 (ja) | 空気調和機の制御回路 | |
JPS5833501Y2 (ja) | ヒ−トポンプノ ジヨソウソウチ | |
JP2644852B2 (ja) | 冷蔵庫等の除霜制御装置 | |
JPS60165483A (ja) | 冷蔵庫等の除霜制御装置 | |
JPS6135915Y2 (ja) | ||
JPS6212223Y2 (ja) | ||
JPH0240421Y2 (ja) | ||
JPH0113978Y2 (ja) | ||
JPS6044790A (ja) | 冷蔵庫等の除霜制御装置 | |
JPS6365858B2 (ja) | ||
JPH0347188Y2 (ja) | ||
JPH03271680A (ja) | 冷蔵庫の制御装置 |