JPH0330136Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330136Y2
JPH0330136Y2 JP1985129106U JP12910685U JPH0330136Y2 JP H0330136 Y2 JPH0330136 Y2 JP H0330136Y2 JP 1985129106 U JP1985129106 U JP 1985129106U JP 12910685 U JP12910685 U JP 12910685U JP H0330136 Y2 JPH0330136 Y2 JP H0330136Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
arm
running
game
opponent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985129106U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236774U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985129106U priority Critical patent/JPH0330136Y2/ja
Publication of JPS6236774U publication Critical patent/JPS6236774U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330136Y2 publication Critical patent/JPH0330136Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はゲーム装置、特に所定のプレーフイー
ルド内におけるボールゲームを、このプレーフイ
ールド内を自在に走行する走行体を用いて行うゲ
ーム装置の改良に関する。
[従来の技術] ボールを用いて互いに得点を競い合う対戦式の
ゲーム装置として、今日各種のゲーム装置が開発
実用化されており、このようなゲーム装置の1つ
としてプレーフイールド内に対戦相手が互いに操
縦する車、バイク等の走行体を1台づつ走らせ、
プレーフイールド内をころがるボールを前記各走
行体を用いて争奪し相手方のゴールに入れ得点を
競い合うものが知られている。
このような装置によれば、対戦者は自己の走行
体を遠隔操作し、相手方の走行体との間でじかに
ボールの争奪戦を演じることができるため、迫力
のあるよりおもしろいゲームを楽しむことができ
る。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、このような従来のゲーム装置は、前記
走行体を用いてボールを押したり、あるいはキツ
クしたりしてボールの争奪戦を演じるのみであ
り、ボール争奪戦のゲームテクニツクをあまり必
要としないため、ゲーム内容に変化に乏しく、今
1つ面白みに欠けるという問題があつた。
特に、このような従来装置では、プレーフイー
ルド内におけるボールの争奪テクニツクが、ボー
ルを保持した相手方の走行体に自分の走行体を衝
突させるという単純なものになり易く、その改良
が望まれていた。
考案の目的 本考案は、このような従来の課題に鑑みなされ
たものであり、その目的は、プレーフイールド内
を走行する走行体を用い、このプレーフイールド
内でのボールゲームをより変化を持たせ面白く行
うことが可能なゲーム装置を提供することにあ
る。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明は、所定のプ
レーフイールド内でのボールゲームを、このプレ
ーフイールド内を自在に走行する少なくとも2台
以上の走行体を用いて行うゲーム装置であつて、 前記各走行体は、旋回可能に形成され、その側
面に、ボールを載置するように保持し送球するボ
ール載置部を有するアームと、相手方の走行体に
設けられたアームのボール載置部より高い位置に
配置され、相手側のボール載置部に保持されたボ
ールを払い落す払拭フインと、を有し、 各走行体が、そのアームとフインとを用い互い
にボールの争奪戦を演じながらゲームを行うこと
を特徴とする。
ここにおいて、前記アームは、ボールを保持可
能な保持板より形成し、その保持板を、走行体に
設けられた支承板上に略水平に載置し、しかもそ
の後端部を、前後方向へ回転自在に設けられた駆
動アームの下端側に連結し、この駆動アームを一
方側へ回転駆動することにより、前記アーム板上
に載置されたボールを斜め前方へ向け送球可能に
形成することが好ましい。
[作用] 本考案は以上の構成からなり、次にその作用を
説明する。
本考案のゲーム装置を用いて、ボールゲームを
行う場合には、ゲーム者は、プレーフイールド内
を走行する走行体をリモコン制御し、相手方の走
行体との間でボールの争奪戦を演じ、互いに得点
を競いながらゲームを行うことができる。
この時、本考案の走行体は、その側面に設けら
れたアームを用いて、ボールを保持しながら走行
し、相手方ゴールへ向け送球し得点を行うことが
できる。
また、本考案の走行体は、相手側のアームのボ
ール載置部より高い側面位置に払拭フインを設け
ているため、相手方の走行体にボールが奪われて
いる時には、この払拭フインを用いて相手方の走
行体のアームからボールを払い落し、当該ボール
を奪い返すこともできる。
また、本考案によれば、前記払拭フインを用い
て、ボールをキツクしながら相手方のゴールへ向
けボールを進めることもできる。
このようにして、本考案のゲーム装置によれ
ば、プレーフイールド内を走行する走行体により
只単にボールをゴールに押し込むだけではなく、
各走行体が互いに、そのアームとフインとを用い
ボールを持ち運んだり、送球したり、キツクした
りしながら、ボールの争奪戦を演じ、互いにゲー
ムテクニツクを競いながらいろいろな戦法を取る
ことができるため、従来のゲーム装置に比し、ゲ
ーム内容に変化が生まれ、より面白いゲームを行
うことが可能となる。
[実施例] 次に本考案の好適な実施例を図面に基づき説明
する。
第1図には本考案のボールゲーム装置の好適な
実施例が示されており、実施例の装置は、所定の
ボールゲームが行われるよう設定されたプレーフ
イールド100内において、相対戦する走行体1
0A及び10Bを走行させ、これら各走行体10
A及び10Bを用いてボール200の争奪戦を演
じ、互いに相手方のゴールへボール200を入れ
ることにより得点を競い合うことができるよう形
成されている。
第2図には、前記走行体10の外観斜視図が示
されており、実施例の走行体10はリモコン信号
をアンテナ12にて受信することによりリモコン
操作可能に形成されており、リモコン信号の指示
に従い車輪14を駆動し、プレーフイールド内を
自在に走行する。
本考案の特徴的事項は、このような走行体10
を、旋回可能に形成し、しかも、その側面に、ボ
ールを保持、送球するアーム18と、相手方の走
行体に設けられたアームに保持されたボールを払
い落す払拭フイン20と、を設けたことにある。
本実施例において、前記走行体10は、その左
右両輪14,14を互いに逆方向に回転駆動する
ことにより時計方向又は反時計方向に急旋回する
ことができるよう形成されている。
また、前記アーム18は、走行体10のボデイ
カバー16前面側に位置して設けられている。
そして、このアーム16は、ほぼ平板状に形成
されたボール載置部としての保持板を有し、その
前面にボール200をガイドするガイドスイリツ
ト18aが設けられ、このガイドスリツト18a
に連通してその中央部にボールを保持する保持穴
18bが設けられ、プレーフイールド100上を
ころがるボール200を拾い上げて保持し、しか
も、このようにして保持したボール200を相手
方のゴールへ向け送球することができるよう形成
されている。
また、実施例において、前記払拭フイン20
は、ボデイカバー16の後方側面に設けられてお
り、相手方の走行体のアーム18上にボール20
0が保持されている場合に、走行体10を急旋回
させることにより該払拭フイン20により相手側
のボール200を払い落すことができるよう形成
されている。
ここにおいて、払拭フイン20は、ボール20
0を払い落した際、相手方のアーム18と衝突す
ることがなうよう、相手方のアーム18よりやや
高い位置に設置することが必要となる。
第3図及び第4図には、前記走行体10の具体
的な構成が示されており、第3図は第2図の側断
面図、第4図はボデイカバー16を取外した状態
における一部切欠いた平面図である。
実施例において、この走行体10の本体シヤー
シ22には、その左右両側に一対の駆動モータ2
6,26が設けられており、この駆動モータ2
6,26により左右両輪14,14を独立に駆動
制御可能に形成されている。
そして、この本体シヤーシ22の下面側には、
その前後に一対のキヤスター28,28が設けら
れており、前記左右の両輪14,14及び前後の
キヤスター28,28によりプレーフイールド1
00の表面に支持され、この状態で車輪14,1
4を駆動することによりプレーフイールド上を自
在に走行し、かつ旋回運動可能に形成されてい
る。
また、この本体シヤーシ22上には、バツテリ
30及び受信器32が設けられており、しかもス
ペーサ34を介してその上方には、コントロール
基板36が設けられている。
このコントロール基板36上には、前記受信ア
ンテナ12が立設されているとともに、走行体の
各種制御回路38が設置されている。
また、この本体シヤーシ22の前方中央部に
は、前記アーム18の駆動機構40が設けられて
おり、この駆動機構40は、本体シヤーシ22の
全面中央にほぼ水平に固定された支承板42上に
前記アーム18をほぼ水平に載置し、しかもこの
アーム18の後端部を、前後方向へ回動自在に設
けられた駆動アーム44の下端側にヒンジ46を
介して連結するよう形成されている。
実施例において前記駆動アーム44は、本体シ
ヤーシ22の全面中央部に向けて平行に立設され
た一対の取付板48,48間に回転軸50を介し
て回動可能に取付け固定されており、その上端
は、リンク52を介してソレノイド54のロツド
56に連結されている。
ここにおいて、ソレノイド54は、そのロツド
56がスプリング58を介して常に前方に付勢さ
れており、励磁されることにより、ロツド56を
スプリング58の付勢力に抗して図中右方向へ移
動させ、また励磁を解除することによりスプリン
グ58の付勢力により図中左方向へ移動する。
従つて、実施例の装置では、ソレノイド54が
励磁されていない状態においては、図中実線で示
すごとく、アーム18は、支承板42上にほぼ水
平に載置される。また、ソレノイド54を励磁す
ることにより、駆動アーム44は一点鎖線で示す
ごとく図中時計方向へ回動し、その下端に連結さ
れたアーム18をヒンジ46を中心として斜め前
方へ向け送出す動作を行う。
従つて、アーム18上にボール200を拾い上
げる場合には、ソレノイド54を励磁し、図中1
点鎖線で示すごとく、アーム18を斜め前方に倒
した状態とする。
この状態で、走行体10をボール200に向け
走行させることにより、ボール200はガイドス
リツト18aを介して保持穴18b上に保持され
ることになり、その後ソレノイド54の励磁を解
除することにより、アーム18は図中実線で示す
ように支承板42上にほぼ水平に載置された状態
でボールを保持することになる。
また、これ以外にも実線で示すようにアーム1
8を支承板42上に水平に載置した状態でも、該
アーム18上にボール200を拾い上げることが
できる。
この場合には、プレーフイールド100の周囲
に設けられた壁を利用し、前記アーム18により
ボール200を壁に向け押し付けるよう走行体1
0を走行制御すればよく、このようにすることに
より、前記ボール200は同様にガイドスリツト
18aを介して保持穴18上に保持されることに
なる。
また、このようにして保持したボールを、ゴー
ルに向け送球する場合には、ソレノイド54を再
度励磁してやればよい。これにより、駆動アーム
44は図中時計方向へ回動され、アーム18を斜
め前方へ向け持ち上げることにより、このアーム
18上に保持されたボール200は斜め前方へ向
け送球されることになる。
このようにして、本実施例の装置によれば、駆
動アーム44を介してアーム18を操作し、ボー
ル200の保持、送球動作を行うことができる。
また、実施例の装置では、本体シヤーシ22上
にほぼ半球状をしたボデイカバー16が固定ねじ
60を用いて取付け固定されており、ボデイカバ
ー16の前面には、第2図に示すごとく、アーム
用の窓62が設けられており、アーム18は、こ
の窓62を介して内部の駆動機構40と連結され
ている。
また、このボデイカバー16の後部側面には、
第3図に示すごとく、アーム18よりやや高い位
置に払拭フイン20が一体的に設けられている。
本実施例は以上の構成からなり、次にその作用
を説明する。
本実施例のゲーム装置を用いてボールゲームを
行う場合には、ゲーム者は、プレーフイールド内
を走行する走行体10A,10Bを互いにリモコ
ン制御し、相手方の走行体との間でボールの争奪
戦を行う。
このとき、ゲーム者は、自己の走行体10Aが
アーム18上にボール200を保持している場合
には、相手方の走行体10Bの攻撃をかわしなが
ら、相手方のゴールへ向け走行する。そして、相
手方のゴールへ近付いた時点で、ソレノイド54
を励磁し保持したボールを相手方のゴールへ向け
送球する。
また、これとは逆に、相手方の走行体10Bが
アーム18上にボール200を保持している場合
には、ゲーム者は自己の走行体10Aを用いて相
手方の走行体10Bの攻撃を阻止する。この時、
本実施例の装置では、走行体10Aを急旋回さ
せ、払拭フイン20を用いて相手方のアーム18
上に保持されたボール200を払い落すという防
御を行い、相手方からボールを奪い帰すこともで
きる。
そして、このようにして奪い帰したボールを自
己の走行体10Aのアーム18上に保持して相手
方のゴールへ向け反撃を開始することが可能とな
る。
また、本実施例の装置では、奪い返したボール
200を、相手方のゴールへ向け払拭フイン20
を用いてキツクすることにより反撃を行うことも
可能である。
このようにして、本実施例のゲーム装置によれ
ばプレーフイールド100内に互いに対戦する走
行体10A及び10Bを走行させ、この時各走行
体10A及び10Bに設けられたアーム18と払
拭フイン20とを用い、ボールを持ち運んだり、
送球したり、キツクしたりしながら、ボール20
0の争奪戦を演じ得点を競い合うことができ、従
来のゲーム装置のように、只単に走行体を用いて
ボール200をゴールに押し込むという単純な戦
法ではなく、互いにゲームテクニツクを競いなが
らいろいろな戦法を駆使することができるため、
従来のゲーム装置に比し、そのゲーム内容に変化
が生れ、より面白い各種ボールゲームを行うこと
が可能となる。
なお、前記実施例においては、保持アーム18
として、ガイドスリツト18a、保持孔18bを
含み板状に形成されたものを例にとり説明した
が、本考案これに限らず、ボール200を保持送
球することができれば任意の形状を採用すること
ができ、また、前記実施例においては、アーム1
8自体が動作する構造のものを例にとり説明した
が、本考案はこれに限らず、アーム18を固定
し、該アーム18上に保持されたボールを何らか
の送球機構、例えばスプリング等を用いて送球す
る構造とすることも可能である。
また、本実施例においては、払拭フイン20を
走行体の後方前面に設けたものを例にとり説明し
たが、本考案はこれに限らず、必要に応じて払拭
フインを走行体の側面所望位置に適宜必要なだけ
設けることも可能である。
例えば、走行体の左右両側面に一対の払拭フイ
ンを設けることにより、走行体を直線走行させる
ことによつても相手方のボールを払い落すことも
可能となる。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、走行体
側面に設けられたアームと払拭フインとを用い、
互いに相手方の走行体との間で色々なゲームテク
ニツクを競い合いながら変化に富んだボールの争
奪戦を行うことがきるため、従来のゲーム装置に
比しより変化に富んだ面白いボールゲームを行う
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるボールゲーム装置の好
適な実施例を示す説明図、第2図は第1図に示す
ゲーム装置に用いられる走行体の外観斜視図、第
3図は第2図に示す走行体の側断面図、第4図は
第2図に示す走行体のボデイカバーを取外した状
態における1部切欠いた平面図である。 10A,10B……走行体、18……アーム、
20……払拭フイン、42……支承板、44……
駆動アーム、52……リンク、54……ソレノイ
ド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 所定のプレーフイールド内でのボールゲーム
    を、このプレーフイールド内を自在に走行する
    少なくとも2台以上の走行体を用いて行うゲー
    ム装置であつて、 前記各走行体は、旋回可能に形成され、その
    側面に、ボールを載置するように保持し送球す
    るボール載置部を有するアームと、相手方の走
    行体に設けられたアームのボール載置部より高
    い位置に配置され、相手側のボール載置部に保
    持されたボールを払い落す払拭フインと、を有
    し、 各走行体が、そのアームとフインとを用い互
    いにボールの争奪戦を演じながらゲームを行う
    ことを特徴とするボールゲーム装置。 (2) 実用新案登録請求の範囲(1)記載の装置におい
    て、 前記アームは、ボールを保持可能な保持板よ
    り形成され、その保持板を、走行体に設けられ
    た支承板上に略水平に載置し、しかもその後端
    部を、前後方向へ回転自在に設けられた駆動ア
    ームの下端側に連結し、この駆動アームを一方
    側へ回転駆動することにより、前記アーム板上
    に載置されたボールを斜め前方へ向け送球可能
    に形成してなることを特徴とするボールゲーム
    装置。
JP1985129106U 1985-08-23 1985-08-23 Expired JPH0330136Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985129106U JPH0330136Y2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985129106U JPH0330136Y2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6236774U JPS6236774U (ja) 1987-03-04
JPH0330136Y2 true JPH0330136Y2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=31025381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985129106U Expired JPH0330136Y2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330136Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919355U (ja) * 1972-05-18 1974-02-19

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106783U (ja) * 1980-01-16 1981-08-19
JPS57170788U (ja) * 1981-04-22 1982-10-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919355U (ja) * 1972-05-18 1974-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236774U (ja) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5439408A (en) Remote controlled movable ball amusement device
CN208553085U (zh) 球体发射装置
JPS6125391B2 (ja)
US8057276B2 (en) Toy
US4198049A (en) Game with reversible, self-propelled target object
US4934699A (en) Pinball machine with gate-ramp
WO2003031008A1 (fr) Robot joueur de football et combattant, dispositif de commande et de manoeuvre dudit robot
US3664670A (en) Doll launcher game
US5577736A (en) Entertainment game utilizing electrically powered cars
JPH0330136Y2 (ja)
US4387898A (en) Ball game apparatus and method
US5597165A (en) Game device for a radio controlled vehicle
US5480148A (en) Water driven roller coaster game
AU704382B2 (en) Improvements relating to game apparatus and method
CN201445778U (zh) 用于球类互动游戏的遥控玩具船
JP3265099B2 (ja) 玩具用の車
JPH11137846A (ja) ゲーム用入力装置及びゲーム装置
JPH06170039A (ja) パチンコ機
JPS63156677U (ja)
JP2821493B2 (ja) パチンコ機
JPH0246949Y2 (ja)
JPH0359719B2 (ja)
KR200175219Y1 (ko) 완구로봇의 슈팅장치
JP2003517907A (ja) 玩具遊戯用具
KR200175228Y1 (ko) 축구게임용 완구로봇의 패싱장치