JPH0329871A - 論理集積回路 - Google Patents

論理集積回路

Info

Publication number
JPH0329871A
JPH0329871A JP1163951A JP16395189A JPH0329871A JP H0329871 A JPH0329871 A JP H0329871A JP 1163951 A JP1163951 A JP 1163951A JP 16395189 A JP16395189 A JP 16395189A JP H0329871 A JPH0329871 A JP H0329871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
gate
input
circuit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1163951A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Doge
道下 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1163951A priority Critical patent/JPH0329871A/ja
Publication of JPH0329871A publication Critical patent/JPH0329871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、半導体集積回路のテスト技術に関し、例えば
CMOSゲートアレイのような論理LSIにおける高周
波テスト回路に利用して有効な技術に関する。
[従来の技術] ゲートアレイのような論理LSIのテスティング(診断
)の一つにLSIの最高動作周波数を調べる高周波テス
トがある。従来市販されているLSIテスタは、上記高
周波テス1〜の他に、適当なテストパターンを入力して
出力を監視し、論理が正しく動作するか否か検査するロ
ジックテストやDCパラメータテスト等複数の検査を行
なえるように構或されている。
しかしながら、高周波テス1−に関しては、常にデバイ
スの性能の方がLSIテスタの性能よりも先行している
のが現状であり、この傾向は将来的にも続くものと予想
される。
そこで、従来の高周波テスi〜ではテスタの性能よりも
動作速度の速いデバイスをテス1・する場合、■テスタ
で測定できる周波数までしか保証しないか、■計算上動
作すればテストしない、あるいは■LSI上の一部の回
路についてのみ高速性をテストすることで最高動作周波
数を決定していた。
なお、LSIの診断システムに関する発明としては特願
昭62−71425号がある。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような高周波テスト方式のうち、■の方式にあっ
ては、保証された周波数よりもはるかに高速動作が可能
なことがあるため、LSIの性能を十分に発揮させるこ
とができないとという問題点がある。また■や■の方式
では実際の動作テストもしくは全体の動作テス1・を行
なわずに最高周波数を保証しているため、プロセスのバ
ラツキ等により実際のLSIは保証されたはずの周波数
で正しく動作しないことがあるという問題点があった。
この発明の目的は、対象となるLSIの動作速度がテス
タの最高動作速度よりも速い場合においても、テスタの
限界速度以上の動作周波数テストを行なえるようなLS
Iテスト技術を提供することにある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては、本明細書の記述および添附図面から明らかに
なるであろう。
[課題を解決するための手段コ 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、外部から供給されるクロックパルスを4分の
1周期だけ遅延させる遅延手段と、この遅延手段で遅延
されたクロックパルスと遅延される前のクロックパルス
とを入力信号とする排他的論理和回路とを設け、テスト
モード時にこの排他的論理和回路の出力信号をクロック
として内部ロジック回路に供給し、動作させるようにす
るものである。
[作用] 上記した手段によれば、排他的論理和回路の出力信号は
、遅延手段における遅延時間に相当する3 間だけハイレベルになるため、入力されたクロックパル
スの2分の1の周期のパルスが出力されるようになり、
これをクロックとして内部ロジック回路を動作させるこ
とによりテスタから倣給されるクロックの2倍の周波数
のテステイングが可能となる。
また、遅延手段と排他的論理和回路の組合せ回路をn段
(nは正の整数)接続させることにより外部クロックの
2°倍の周波数のクロックを形或してテストすることが
できる。
[実施例] 第1図には本発明の第1の実施例の回路が示されている
第l図において、1はゲートアレイのような論理LSI
におけるクロック入力端子で、このクロック入力端子1
に接続された入カバッファ2の次段には、イクスクルー
シブORゲート3と、遅延手段4とが接続されている。
この遅延手段4の後段には、別の端子5および入カバツ
ファ6を介して外部より入力されるテストモード制御信
号TE一4− STによって制御されるANDゲート7が接続され、こ
のANDゲート7の出力信号が上記イクスクルーシブO
Rゲート3の他方の入力端子に供給されている。
上記遅延手段4は、CR時定数回路もしくは複数のゲー
1・回路を複数個直列接続した回路等で構成され、遅延
手段4とANDゲート7の遅延時間の和tpdが入力ク
ロックCLKの4分の1周期となるように素子定数や接
続ゲート段数が決定されている。具体的には、例えば入
カクロックCLKの周波数が4. 0 M Hzである
ときは、遅延時間tpdは約6n秒に設定される。なお
、8は通常動作時に上記入力端子5をロウレベルに固定
するためのプルダウン抵抗である。
次に、上記回路の動作を説明する。
外部のテスタ等から第2図(A)に示すような周波数4
0MHzのクロツクCLKが、入力端子1に供給され、
入力端子5に入力されているテストモード制御信号TE
STが第2図(B)のようにハイレベルに変化されたと
する。すると、端子1より入力されたクロックCLKが
遅延手段4で遅延されてANDゲー1−7に供給される
。従って、ANDゲート7の出力信号bは第2図(C)
のようにクロックCLKよりも6n秒(約4分の上周期
)遅れて変化するようになる。そのため、遅延される前
のクロックC L Kと遅延された後の信号を入力信号
とするイクスクルーシブORゲート3の出力信号Cは、
第2図(D)のごとくクロックCLKの2分のl周期の
パルスとなる。このパルスが、内部ロジック回路のフリ
ップフロップ等にラッチクロツクとして供給される。そ
の結果,LSIを入力クロックCLKの2倍の周波数で
テスト動作させることができる。
なお、テス1・モード中、他のデータ入力端子には外部
クロックC L Kと同一周期で変化するテストパター
ンを入れてやればよく、クロック入力端子1と同じよう
に遅延手段4やイクスクルーシブORゲート3を設けて
やらなくても出力を監視していれば周波数テストの結果
がわかる。
また、上記実施例の回路では、入力端子5にプルダウン
抵抗8が接続されているので、ユーザーシステムに組み
込むときは、これをNCピンとしておけば.ANDゲー
ト7の出力信号は常にロウレベルとなり、クロック入力
端子1に入力された動作クロック信号がそのまま内部ロ
ジック回路へ伝わるようにされる。
第3図には本発明の第2の実施例が示されている。
この実施例では上記実施例におけるイクスクルーシブO
Rゲート3と遅延手段4およびANDゲート7の組合せ
回路を2段縦続接続させ、後段のANDゲート7′の制
御信号を別のテストモード制御端子5′より入力させる
ようになっている。
この実施例においては、端子5に入力されるテストモー
ド制御信号TESTI又は端子5′より入力されるテス
トモード制御信号TEST2のいずれか一方をハイレベ
ルにしてやれば、イクスクルーシブORゲート3′の出
力端子からは入力端子1より入力れたクロックCLKの
2分の1の周7ー 御信号TESTIおよびTEST2の両方をハイレベル
にしてやると、入力されたクロックC L Kの4分の
1の周期のパルスがイクスクルーシブORゲート3′か
ら内部ロジック回路へ供給され、外部クロックの4倍の
周波数で動作させることができる。
このように、イクスクルーシブ○Rゲー1〜3と遅延手
段4及びANDゲー1−7の組を複数段設けることによ
り、内部クロックの周波数を2n倍(2倍、4倍、8倍
、・・・・)に高めることができる。
なお、内部クロックの周波数を固定とし、外部から選択
できるようにしなくてもよい場合には、2段目以降のA
NDゲート71,711,・・・・は省略することかが
できる。また、省略する代わりに各ANDゲート7.7
’ .7”,・・・・に共通のテス1・モード制御信号
TESTを供給させるようにしてもよい。
第4図には本発明の第3の実施例を示す。
この実施例は、クロック入力端子1とテス1・制8一 御用端子5に接続された入カバッファ2および6の出力
信号をイクスクルーシブORゲート3に入力させるよう
にしたものである。クロック入力端子王に入力されるク
ロックCLKよりも4分の工周期遅れたクロックCLK
’ を外部で形成してテスト制御端子5に入力させてや
れば、イクスクルーシブORゲート3の出力信号は、ク
ロックCLKの2分の1の周期のパルスとなる。通常の
テスタにあっては、互いに位相が4分の1周期ずれた2
つのクロックを形或し出力することは比較的容易に行な
えるようになっているので、この実施例の実現は容易で
ある。
なお、外部から互いに位相が4分の工周期ずれた2つの
クロツクを形或して入力させる代わりに、第4図におけ
る入カバッファ2と6の遅延時間に4分の1周期の位相
差が生じるように素子定数を決定してやることで、同様
の効果を得ることもできる。
以」二説明したように」二記実施例は、外部から供させ
る遅延手段と、この遅延手段で遅延されたクロックパル
スと遅延されないクロックパルスとを入力信号とする排
他的論理和回路とを設け、テストモート時にこの排他的
論理和回路の出力信号をクロックとして内部ロジック回
路に供給して動作させるようにしたので、排他的論理和
回路の出力信号は、遅延手段における遅延時間に相当す
る間だけハイレベルになるため、入力されたクロックパ
ルスの2分の1の周期のパルスが出力されるようになり
、これをクロックとして内部ロジック回路を動作させる
ことによりテスタから供給されるクロックの2倍の周波
数のテスティングが可能となる。
また、遅延手段と排他的論理和回路の組合せ回路をn段
(nは正の整数)接続させることにより外部クロックの
2°倍の周波数のクロックを形或することができるとい
う効果がある。
以」二本発明者によってなされた発明を実施例に基づき
具体的に説明したが、本発明は」−記実施例い範囲で種
々変更可能であることはいうまでもない。例えば上記実
施例では、排他的論理和回路としてイクスクルーシブ○
Rゲー1〜を、また論理積回路としてANDゲートを用
いているが、イクスクルーシブ○Rゲー1−の代わりに
イクスクルーシブNORゲートを、またANDゲートの
代わりにNANDゲートをそれぞれ用いるようにしても
よレ)。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるゲートアレイに適用
した場合について説明したがこの発明はそれに限定され
るものでなく、論理集積回路一般に利用することができ
る。
[発明の効果] 本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば下記のとおりである
すなわち、対象となるL S Iの動作速度がテスタの
最高動作速度よりも速い場合においても、テスタの限界
速度以上の動作周波数テストを行なえ11 るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す回路図、第2図は
そのテストモード時の動作タイミングを示すタイムチャ
−1・、 第3図は本発明の第2の実施例を示す回路図、第4図は
本発明の第3の実施例を示す回路図である。 1・・・・クロック入力端子、2,5・・・・入カバツ
ファ、3・・・・排他的論理和回路、4・・・・遅延手
段、7・・・・論理積回路。 12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互いに4分の1周期だけ位相のずれた2つのクロッ
    クパルスを入力信号とする排他的論理和回路を備え、こ
    の排他的論理和回路の出力信号をクロックとして動作す
    るように構成されていることを特徴とする論理集積回路
    。 2、クロック入力端子に接続された遅延手段を有し、上
    記クロックパルスの一方は、上記端子へ入力されたクロ
    ックパルスを上記遅延手段により遅延させることによっ
    て形成されるようにされていることを特徴とする請求項
    1記載の論理集積回路。 3、テストモード制御用端子と、この端子に入力された
    信号を制御信号とする論理積回路とを備え、上記遅延手
    段で遅延されたクロックパルスがこの論理積回路を介し
    て上記排他的論理和回路に供給されるようにされている
    ことを特徴とする請求項2記載の論理集積回路。
JP1163951A 1989-06-28 1989-06-28 論理集積回路 Pending JPH0329871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163951A JPH0329871A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 論理集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163951A JPH0329871A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 論理集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0329871A true JPH0329871A (ja) 1991-02-07

Family

ID=15783924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1163951A Pending JPH0329871A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 論理集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329871A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0862297A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Nec Corp ディジタル信号処理lsiテスト回路
US5726950A (en) * 1996-02-22 1998-03-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous semiconductor memory device performing input/output of data in a cycle shorter than an external clock signal cycle
CN1086350C (zh) * 1996-05-17 2002-06-19 本田技研工业株式会社 小型摩托车的吸入空气的吸入结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0862297A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Nec Corp ディジタル信号処理lsiテスト回路
US5726950A (en) * 1996-02-22 1998-03-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous semiconductor memory device performing input/output of data in a cycle shorter than an external clock signal cycle
CN1086350C (zh) * 1996-05-17 2002-06-19 本田技研工业株式会社 小型摩托车的吸入空气的吸入结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100237504B1 (ko) 프로세스 모니터링 회로 및 그 모니터링 방법
US5606567A (en) Delay testing of high-performance digital components by a slow-speed tester
US5587665A (en) Testing hot carrier induced degradation to fall and rise time of CMOS inverter circuits
JP5296352B2 (ja) Pd−soiテクノロジにおけるスイッチング遅延ヒストリ効果のインライン計測の方法及び装置
US6815977B2 (en) Scan cell systems and methods
JPH05281308A (ja) 論理集積回路
US6275081B1 (en) Gated clock flip-flops
US6470483B1 (en) Method and apparatus for measuring internal clock skew
US20090083595A1 (en) Scan test circuit
US5631596A (en) Process monitor for CMOS integrated circuits
JPH0329871A (ja) 論理集積回路
JP3363691B2 (ja) 半導体論理集積回路
US7260755B2 (en) Skewed inverter delay line for use in measuring critical paths in an integrated circuit
US7089471B2 (en) Scan testing mode control of gated clock signals for flip-flops
US7152195B2 (en) Scan test circuit
US6748563B1 (en) Method and apparatus for testing path delays in a high-speed boundary scan implementation
JP2591849B2 (ja) テスト回路
JP2001091590A (ja) 半導体集積回路
JPH09218246A (ja) 論理回路の高速動作検証方法
US6483771B2 (en) Semiconductor memory device and method of operation having delay pulse generation
JPH0368878A (ja) 半導体集積回路装置
JP2002350509A (ja) 半導体装置
JPH04361179A (ja) 半導体集積回路装置
JPH1152015A (ja) 高速半導体集積回路装置のテスト回路
JP3698269B2 (ja) Lsiのディレイ測定方法