JPH0329732Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0329732Y2 JPH0329732Y2 JP1983181493U JP18149383U JPH0329732Y2 JP H0329732 Y2 JPH0329732 Y2 JP H0329732Y2 JP 1983181493 U JP1983181493 U JP 1983181493U JP 18149383 U JP18149383 U JP 18149383U JP H0329732 Y2 JPH0329732 Y2 JP H0329732Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test piece
- rigid member
- detector
- bending
- test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 61
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 34
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
この考案は、セラミツクスなどの試験片に曲げ
荷重を加え、曲げたわみを生じさせ、曲げ試験す
る試験装置に関するものであり、特にその試験片
の曲げたわみを測定する曲げたわみ測定装置に関
するものである。
荷重を加え、曲げたわみを生じさせ、曲げ試験す
る試験装置に関するものであり、特にその試験片
の曲げたわみを測定する曲げたわみ測定装置に関
するものである。
(ロ) 従来技術
セラミツクスなどの試験片を曲げ試験する試験装
置として、試験片を一対の支点間にかけ渡すよう
にしたものが一般に使用されている。ポンチによ
つて試験片に曲げ荷重を加えると、支点間で試験
片を変形させ、曲げたわみを生じさせることがで
き、試験片を曲げ試験することができる。この種
の試験装置において、試験片の曲げたわみを測定
するとき、従来は、変位計などの検出器をポンチ
に連結していた。そして、検出器によつてポンチ
の移動量を検出し、これによつて試験片の曲げた
わみを測定していた。しかしながら、ポンチが移
動するとき、ポンチのゆれおよび振動が検出器の
測定精度に影響するのはさけられない。このた
め、試験片の曲げたわみに対する検出器の測定精
度が低いという問題があつた。この他、試験片に
直接検出器の接触子を接触させる方式もある。し
かしながら、この場合は、支点間の中央部で検出
器を試験装置に取り付けねばならない。このた
め、、構成が複雑になり、装置全体が大型になり、
コストが高くなるという問題があつた。さらに、
試験装置から検出器を取り外すのは容易ではな
い。したがつて、検出器の点検および交換が容易
ではないという問題もある。
置として、試験片を一対の支点間にかけ渡すよう
にしたものが一般に使用されている。ポンチによ
つて試験片に曲げ荷重を加えると、支点間で試験
片を変形させ、曲げたわみを生じさせることがで
き、試験片を曲げ試験することができる。この種
の試験装置において、試験片の曲げたわみを測定
するとき、従来は、変位計などの検出器をポンチ
に連結していた。そして、検出器によつてポンチ
の移動量を検出し、これによつて試験片の曲げた
わみを測定していた。しかしながら、ポンチが移
動するとき、ポンチのゆれおよび振動が検出器の
測定精度に影響するのはさけられない。このた
め、試験片の曲げたわみに対する検出器の測定精
度が低いという問題があつた。この他、試験片に
直接検出器の接触子を接触させる方式もある。し
かしながら、この場合は、支点間の中央部で検出
器を試験装置に取り付けねばならない。このた
め、、構成が複雑になり、装置全体が大型になり、
コストが高くなるという問題があつた。さらに、
試験装置から検出器を取り外すのは容易ではな
い。したがつて、検出器の点検および交換が容易
ではないという問題もある。
(ハ) 目的
したがつて、この考案は、セラミツクスなどの
試験片を曲げ試験する試験装置において、差動ト
ランスなどの検出器を使用し、簡単な構成で試験
片の曲げたわみを測定し、検出器の測定精度を高
くし、さらに検出器の点検および交換を容易にす
ることを目的としてなされたものである。
試験片を曲げ試験する試験装置において、差動ト
ランスなどの検出器を使用し、簡単な構成で試験
片の曲げたわみを測定し、検出器の測定精度を高
くし、さらに検出器の点検および交換を容易にす
ることを目的としてなされたものである。
(ニ) 構成
この考案によれば、試験片を一対の支点間にか
け渡し、ポンチを前記試験片の片面に接触させ、
前記ポンチによつて前記試験片に曲げ荷重を加
え、曲げたわみを生じさせ、曲げ試験するように
した試験装置において、 前記各支点間に挿入され、前記試験片の他面に
接触するよう配置された剛性部材と、 前記剛性部材を前記試験片の他面に押し付ける
とともに、前記剛性部材を実質上曲げ荷重軸と平
行の方向に変位可能に弾性支持する弾性体と、 前記各支点間の外部に設けられ、前記剛性部材
に連結され、前記剛性部材の変位量を検出する検
出器とからなる曲げたわみ測定装置が提供され
る。
け渡し、ポンチを前記試験片の片面に接触させ、
前記ポンチによつて前記試験片に曲げ荷重を加
え、曲げたわみを生じさせ、曲げ試験するように
した試験装置において、 前記各支点間に挿入され、前記試験片の他面に
接触するよう配置された剛性部材と、 前記剛性部材を前記試験片の他面に押し付ける
とともに、前記剛性部材を実質上曲げ荷重軸と平
行の方向に変位可能に弾性支持する弾性体と、 前記各支点間の外部に設けられ、前記剛性部材
に連結され、前記剛性部材の変位量を検出する検
出器とからなる曲げたわみ測定装置が提供され
る。
(ホ) 実施例
以下、この考案の実施例を図面について説明す
る。
る。
図において、試験片1は一対の支点2間にかけ
渡され、支点2は固定ボルト3によつて支点台4
に固定されている。そしてポンチ5が試験片1の
片面に接触し、ポンチ5によつて試験片1に曲げ
荷重が加えられ、曲げたわみが生じる。
渡され、支点2は固定ボルト3によつて支点台4
に固定されている。そしてポンチ5が試験片1の
片面に接触し、ポンチ5によつて試験片1に曲げ
荷重が加えられ、曲げたわみが生じる。
この装置は一定長さの剛性部材6を有し、剛性
部材6はレバーからなり、支点2間に挿入され、
ピン7によつて固定具8に支持されており、試験
片1の他面に接触する。この実施例では、剛性部
材6の接触子12が試験片1の他面に接触する。
固定具8はねじ9によつて支点台4に固定されて
いる。さらに、弾性体11として曲げ荷重軸10
と平行の方向に弾性変形するバネが使用され、こ
れが固定具8によつて支持され、剛性部材6に係
合されており、剛性部材6は試験片1の他面に押
し付けられ、実質上曲げ荷重軸10と平行の方向
に弾性支持されている。
部材6はレバーからなり、支点2間に挿入され、
ピン7によつて固定具8に支持されており、試験
片1の他面に接触する。この実施例では、剛性部
材6の接触子12が試験片1の他面に接触する。
固定具8はねじ9によつて支点台4に固定されて
いる。さらに、弾性体11として曲げ荷重軸10
と平行の方向に弾性変形するバネが使用され、こ
れが固定具8によつて支持され、剛性部材6に係
合されており、剛性部材6は試験片1の他面に押
し付けられ、実質上曲げ荷重軸10と平行の方向
に弾性支持されている。
試験片1の曲げたわみは剛性部材6によつて取
り出され、検出器13によつて測定される。検出
器13は差動トランスからなり、コイル14と鉄
心15を有し、支点2間の外部に設けられ、コイ
ル14は固定具8に固定され、支持されている。
剛性部材6は支点2間から試験片1と直角の方向
に突出し、鉄心15は吊り糸16によつて剛性部
材6に連結されている。
り出され、検出器13によつて測定される。検出
器13は差動トランスからなり、コイル14と鉄
心15を有し、支点2間の外部に設けられ、コイ
ル14は固定具8に固定され、支持されている。
剛性部材6は支点2間から試験片1と直角の方向
に突出し、鉄心15は吊り糸16によつて剛性部
材6に連結されている。
前記のように構成された試験装置において、ポ
ンチ5によつて試験片1に曲げ荷重を加えると、
支点2間で試験片1が変形し、曲げたわみが生じ
る。したがつて、試験片1を曲げ試験することが
できる。
ンチ5によつて試験片1に曲げ荷重を加えると、
支点2間で試験片1が変形し、曲げたわみが生じ
る。したがつて、試験片1を曲げ試験することが
できる。
この装置は、試験片1に曲げたわみが生じる
と、それに追随して剛性部材6が動作する。剛性
部材6はピン7のまわりを揺動運動し、検出器1
3の鉄心15を変位させる。したがつて、コイル
14の電流によつて剛性部材6の動作が検出され
る。弾性体11は接触子12を試験片1に押し付
け、剛性部材6を試験片1に追随させる作用をす
る。したがつて、試験片1の曲げたわみを剛性部
材6によつて取り出し、検出器13によつて測定
することができる。
と、それに追随して剛性部材6が動作する。剛性
部材6はピン7のまわりを揺動運動し、検出器1
3の鉄心15を変位させる。したがつて、コイル
14の電流によつて剛性部材6の動作が検出され
る。弾性体11は接触子12を試験片1に押し付
け、剛性部材6を試験片1に追随させる作用をす
る。したがつて、試験片1の曲げたわみを剛性部
材6によつて取り出し、検出器13によつて測定
することができる。
従来は、変位計などの検出器によつてポンチ5
の移動量を検出していたのは前述したとおりであ
る。この装置は、ポンチ5ではなく、検出器13
によつて剛性部材6の動作が検出されるため、ポ
ンチ5のゆれおよび振動の影響は受けない。した
がつて、検出器13の測定精度は高い。また、検
出器13は支点2間の外部に設けられているた
め、これを固定具8に取り付けるのは容易であ
る。したがつて、構成を簡単にし、装置全体をコ
ンパクトにし、コストを低くすることができる。
検出器13を取り外すのも容易である。したがつ
て、検出器13の点検および交換も容易である。
検出器13を他の試験装置に利用することもでき
る。
の移動量を検出していたのは前述したとおりであ
る。この装置は、ポンチ5ではなく、検出器13
によつて剛性部材6の動作が検出されるため、ポ
ンチ5のゆれおよび振動の影響は受けない。した
がつて、検出器13の測定精度は高い。また、検
出器13は支点2間の外部に設けられているた
め、これを固定具8に取り付けるのは容易であ
る。したがつて、構成を簡単にし、装置全体をコ
ンパクトにし、コストを低くすることができる。
検出器13を取り外すのも容易である。したがつ
て、検出器13の点検および交換も容易である。
検出器13を他の試験装置に利用することもでき
る。
なお、この考案には、前記実施例の他に種々の
変形例が考えられる。必ずしも剛性部材6を支点
2間から試験片1と直角の方向に突出させる必要
はない。場合によつては、弾性体11の弾性によ
つてレバー以外の剛性部材を試験片1に押し付
け、これを試験片1と交差する方向に突出させて
もよい。この場合も、支点2間の外部に設けた検
出器13を剛性部材に連結することができ、同様
の作用効果を得ることができる。検出器以外の検
出器を使用することもできる。バネ以外の弾性体
を使用することもできる。
変形例が考えられる。必ずしも剛性部材6を支点
2間から試験片1と直角の方向に突出させる必要
はない。場合によつては、弾性体11の弾性によ
つてレバー以外の剛性部材を試験片1に押し付
け、これを試験片1と交差する方向に突出させて
もよい。この場合も、支点2間の外部に設けた検
出器13を剛性部材に連結することができ、同様
の作用効果を得ることができる。検出器以外の検
出器を使用することもできる。バネ以外の弾性体
を使用することもできる。
(ヘ) 効果
以上説明したように、この考案によれば、試験
片1を一対の支点2間にかけ渡し、ポンチ5を試
験片1の片面に接触させる形式の試験装置におい
て、剛性部材6が各支点2間に挿入され、試験片
1の他面に接触し、弾性体11により、剛性部材
6が試験片1の他面に押し付けられ、実質上曲げ
荷重軸10と平行の方向に変位可能に弾性支持さ
れる。そして、検出器13が各支点2間の外部に
設けられ、剛性部材6に連結され、検出器13に
よつて剛性部材6の変位量が検出される。したが
つて、剛性部材6によつて試験片1の曲げたわみ
を取り出し、検出器13によつてこれを測定する
ことができる。したがつて、ポンチ5のゆれおよ
び振動が検出器13の測定精度に影響せず、検出
器13の測定精度は高い。また、検出器13が各
支点2間の外部に設けられているため、検出器1
3の点検および交換が容易であり、所期の目的を
達成することができるものである。
片1を一対の支点2間にかけ渡し、ポンチ5を試
験片1の片面に接触させる形式の試験装置におい
て、剛性部材6が各支点2間に挿入され、試験片
1の他面に接触し、弾性体11により、剛性部材
6が試験片1の他面に押し付けられ、実質上曲げ
荷重軸10と平行の方向に変位可能に弾性支持さ
れる。そして、検出器13が各支点2間の外部に
設けられ、剛性部材6に連結され、検出器13に
よつて剛性部材6の変位量が検出される。したが
つて、剛性部材6によつて試験片1の曲げたわみ
を取り出し、検出器13によつてこれを測定する
ことができる。したがつて、ポンチ5のゆれおよ
び振動が検出器13の測定精度に影響せず、検出
器13の測定精度は高い。また、検出器13が各
支点2間の外部に設けられているため、検出器1
3の点検および交換が容易であり、所期の目的を
達成することができるものである。
第1図はこの考案の一実施例を示す断面図、第
2図は第1図の−線断面図である。 1……試験片、2……支点、6……剛性部材、
10……曲げ荷重軸、11……弾性体、13……
検出器。
2図は第1図の−線断面図である。 1……試験片、2……支点、6……剛性部材、
10……曲げ荷重軸、11……弾性体、13……
検出器。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 試験片を一対の支点間にかけ渡し、ポンチを前
記試験片の片面に接触させ、前記ポンチによつて
前記試験片に曲げ荷重を加え、曲げたわみを生じ
させ、曲げ試験するようにした試験装置におい
て、 前記各支点間に挿入され、前記試験片の他面に
接触するよう配置された剛性部材と、 前記剛性部材を前記試験片の他面に押し付ける
とともに、前記剛性部材を実質上曲げ荷重軸と平
行の方向に変位可能に弾性支持する弾性体と、 前記各支点間の外部に設けられ、前記剛性部材
に連結され、前記剛性部材の変位量を検出する検
出器とからなる曲げたわみ測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18149383U JPS6088207U (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | 曲げたわみ測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18149383U JPS6088207U (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | 曲げたわみ測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6088207U JPS6088207U (ja) | 1985-06-17 |
JPH0329732Y2 true JPH0329732Y2 (ja) | 1991-06-25 |
Family
ID=30393268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18149383U Granted JPS6088207U (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | 曲げたわみ測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6088207U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5036184A (ja) * | 1973-07-09 | 1975-04-05 | ||
JPS5060283A (ja) * | 1973-09-26 | 1975-05-24 |
-
1983
- 1983-11-22 JP JP18149383U patent/JPS6088207U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5036184A (ja) * | 1973-07-09 | 1975-04-05 | ||
JPS5060283A (ja) * | 1973-09-26 | 1975-05-24 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6088207U (ja) | 1985-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2603416B2 (ja) | 物体の寸法を検査するための検査装置 | |
JP6011486B2 (ja) | 材料試験機 | |
US4213349A (en) | Method of and apparatus for measuring stiffness | |
US20170108387A1 (en) | Bi-directional force sensing device with reduced cross-talk between the sensitive elements and method for reducing cross-talk in a bi-directional force sensing device | |
US5563349A (en) | Diametral extensometer | |
US7543519B2 (en) | Device for high-precision generation and measurement of forces and displacements | |
US3713333A (en) | Force measuring apparatus | |
US2764020A (en) | Vibration pick-up device | |
JP3628331B2 (ja) | 伸び計 | |
JPH0329732Y2 (ja) | ||
CN202648850U (zh) | 一种分断式电接触熔焊力测试装置 | |
CN116412981A (zh) | 弓网接触力动态校准装置 | |
JPH0136042B2 (ja) | ||
US3608365A (en) | Extensometer frame | |
US2768447A (en) | Strain measuring instrument | |
JPH09145580A (ja) | 微小押し込み式硬さ試験機における圧子負荷装置 | |
JPH0357420B2 (ja) | ||
JP3053456U (ja) | 軟弱測定対象の寸法計測装置 | |
SU1364858A1 (ru) | Устройство дл измерени продольных и угловых деформаций образца | |
JP2829984B2 (ja) | 超微小硬度計 | |
SU1629743A1 (ru) | Датчик дл измерени продольной и поперечной деформации | |
JPS59180303A (ja) | 曲げ撓み検出装置 | |
JPH10142130A (ja) | 材料試験機の曲げ試験におけるフローティング測定フレームを用いた撓み測定装置 | |
RU1797000C (ru) | Устройство дл испытани на трение при исследовании фреттинг-усталости | |
JPH08219753A (ja) | 変位測定プローブ |