JPH03297183A - ガスレーザ発振装置 - Google Patents

ガスレーザ発振装置

Info

Publication number
JPH03297183A
JPH03297183A JP9936990A JP9936990A JPH03297183A JP H03297183 A JPH03297183 A JP H03297183A JP 9936990 A JP9936990 A JP 9936990A JP 9936990 A JP9936990 A JP 9936990A JP H03297183 A JPH03297183 A JP H03297183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high voltage
resistor
high frequency
frequency switching
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9936990A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Motomiya
均 本宮
Shuzo Yoshizumi
吉住 修三
Akio Tanaka
田中 昭男
Shigeki Yamane
茂樹 山根
Tsutomu Sugiyama
勤 杉山
Hidehiko Karasaki
秀彦 唐崎
Masashi Onishi
正史 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9936990A priority Critical patent/JPH03297183A/ja
Publication of JPH03297183A publication Critical patent/JPH03297183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、安定したレーザビームを出力するガスレーザ
発振装置に関する。
(従来の技術) 第2図(a)は従来の軸流型ガスレーザ発振装置と呼ば
れる、絶縁体からなる放電管の光軸方向にレーザガスを
流し、放電管の両端に設けた電極間に高電圧を印加して
レーザビームを発生させる、ガスレーザ発振装置の構成
を示す図である。1はガラス等の誘電体からなる放電管
、2,3は放電管1の内部に配置された電極、4はそれ
ら電極2゜3に接続された高電圧電源部であり、たとえ
ば30kVの高圧を上記画電極2および3の間に印加し
ている。5は電極2および3の間のレーザ放電空間、6
はレーザの全反射鏡、7は同じく部分反射鏡であり、こ
れらは上記レーザ放電空間5を介して対向配置されて光
共振器を構成している。
また、8は上記の部分反射鏡7から出力されるレーザビ
ームを表わし、矢印9はレーザガスの流れの方向で、レ
ーザガスは軸流型に形成されたレーザ装置の中を循環し
ている。10は送気管、11゜12は上記レーザ放電空
間5における放電、および送風機により上昇するレーザ
ガスの温度を低減させるための熱交換器、そして13は
送風機であり、通常、レーザ発振のためにはレーザ放電
空間5において、約100rn/see程度のガス流が
得られるように送風される。
従来の軸流型ガスレーザ発振装置は上記のように構成さ
れ、まず電極2および3に高電圧電源部4から高電圧を
印加し、レーザ放電空間5にグロー放電を発生させる。
レーザ放電空間5を通過するレーザガスは、上記グロー
放電の放電エネルギーにより発振が励起され、その励起
されたレーザガスは全反射鏡6および部分反射鏡7によ
り構成された光共振器により共振状態となって、部分反
射鏡7からレーザビーム8として出力され、それはレー
ザ加工等に用いられる。
第2図(b)は上記高電圧電源部4の構成を示し、その
入力には通常、3相200vの商用交流電源が印加され
、その交流入力を直流平滑回路14により整流した直流
電圧を、スイッチング制御回路15によって制御される
高周波スイッチング素子16に印加して、その断続によ
り高電圧高周波トランス17の一次巻線に入力する直流
電圧を断続させ、それにより二次巻線に昇圧された高周
波電圧を誘起させ、それを高電圧整流平滑回路18によ
り直流高電圧の約30kVとして出力させる。なお、上
記スイッチング制御回路15は高周波スイッチング素子
16を、レーザ出力に対応する5kHzないし50kH
z間の任意のスイッチング周波数で動作するように制御
している。
第2図(c)は上記高周波スイッチング素子16を説明
する高電圧電源部4の部分図であり、高周波スイッチン
グ素子16はMOS−FET19をHブリッジとして構
成し、動作周波数fでスイッチングさせている。従って
、高電圧高周波トランス17の一次側には均等な電流が
流れ、対応する安定した高圧が二次側に出力される。
(発明が解決しようとする課題) 上述したような従来のガスレーザ発振装置の高電圧電源
部4は、放電管1内のガス流の乱れ等により放電負荷が
変動すると、高電圧高周波トランス17の一次側からみ
たインピーダンスが急激に変化し、従って一次側の電流
が変化を受け、そのため−次側と二次側の電流が共振状
態を生じて、そのため放電電流の不安定状態は、ますま
す加速され、出力するレーザビームに悪影響を及ぼす問
題点を有している。
本発明は、上述の従来の問題点に鑑み、高電圧電源部の
高周波スイッチング素子に流れる電流を常に一定とさせ
ることによって、安定した発振を維持するガスレーザ発
振装置の提供を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を、電極を両端に設けた放電管内に
レーザガスを流送し、高電圧電源部から上記電極に高電
圧を印加して放電させ、放電管の軸方向にレーザビーム
を発生させる、軸流型ガスレーザ発振装置において、上
記、高電圧電源部を、商用交流電源を直流化する直流平
滑回路と、その出力を断続させる高周波スイッチング素
子と、高電圧高周波トランスと、および高電圧整流平滑
回路とにより構成し上記高周波スイッチング素子をMO
S −FETのHブリッジ構成とし、各MO8・FET
のドレイン・ソース間に並列に、CR/2≦1/2πf
≦2CRの関係を満たす直列接続した抵抗とコンデンサ
を接続して達成する。ただし、Rは抵抗値、Cは容量値
、fは高周波スイッチング素子の動作周波数である。
(作 用) 上記の構成を有する本発明によれば、高電圧電源部の高
周波スイッチング素子に、直列接続した抵抗と、コンデ
ンサを並列接続したので放電電流の変動が常に一定とな
り、レーザビームを安定して出力する信頼性の高いガス
レーザ発振装置となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により説明する6第1図(
a)、(b)は本発明の一実施例要部の高電圧電源部を
示すブロック図および特性図であり、レーザ発振部は第
2図の構成と同じであるから図示を省略している。
まず、第1図(a)において、第2図と同じ、または同
一機能のものは同一符号で示されており、高電圧電源部
4の入力には従来例と同様に、通常、3相200Vの商
用交流電源が使用され、その交流入力を直流平滑回路1
4、スイッチング制御回路15、高周波スイッチング素
子16によって高電圧高周波トランス17の二次巻線に
昇圧した高周波電圧を誘起させ、その出力が高電圧整流
平滑回路(図示せず)を経て直流高電圧30kVを出力
している。
上記の高周波スイッチング素子16はMOS−FET1
9によるHブリッジに構成されており、20は抵抗、2
1はコンデンサで、それらは直列接続されて上記MO5
−FET19それぞれのドレイン・ソース間に並列接続
されている。
第1図(b)は、放電電流の振動と上記MOS・FET
19に並列接続する抵抗20とコンデンサ21との関係
(横軸)を示す図である。この図から明らかなように放
電電流の振動(縦軸)は、抵抗20の抵抗値をR、コン
デンサ21の容量値をCとし、高周波スイッチング素子
16の動作周波数をfとするとき。
CR/2≦1/2πf≦2CRを満足する抵抗値、容量
値のとき放電電流の振動は極めて安定していることが判
る。
すなわち、本発明は高周波スイッチング素子16をMO
S−FET19のHブリッジとして構成し、各MOS・
FET19のドレイン・ソース間に並列に、CR/2≦
1/2πf≦2CRの関係を満たす抵抗20とコンデン
サ21を直列接続して放電電流の振動を安定にし、した
がって信頼性のあるレーザビームを出力するものである
(発明の効果) 以上説明して明らかなように本発明は、ガスレーザ発振
回路の高電圧電源部を、直流平滑回路、高周波スイッチ
ング素子、高電圧高周波トランス、高電圧整流平滑回路
により構成し、とくに上記高周波スイッチング素子をM
OS −FETのHブリッジどして構成し、各MOS・
FETのドレイン・ソース間に並列に、CR/2≦1/
2πf≦2CRの関係を満たす直列接続した抵抗とコン
デンサを接続したので、安定した信頼性のあるレーザビ
ームを出力するガスレーザ発振装置であり、用いて大き
く益するところがある。
【図面の簡単な説明】 第1図(a)、(b)は本発明の一実施例要部の高電圧
電源部の構成を示すブロック図および特性図、第2図(
、)は従来のガスレーザ発振装置の構成図、(b)、(
c)は高電圧電源部のブロック図である。 l・・・放電管、 2,3・・・電極、 4・・・高電
圧電源部、 5・・・レーザ放電空間、6・・・全反射
鏡、 7・・・部分反射鏡、 8・・・レーザビーム、
 10・・・送気管、 11゜12・・・熱交換器、 
13・・・送風機、 14・・・直流平滑回路、 15
・・・スイッチング制御回路、 16・・・高周波スイ
ッチング素子、17・・・高電圧高周波トランス、 1
8・・・高電圧整流平滑回路、 19・・・MOS −
FET。 20・・・抵抗、 21・・・コンデンサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極を両端に設けた放電管内にレーザガスを流送
    し、高電圧電源部から上記電極に高電圧を印加して放電
    させ、放電管の軸方向にレーザビームを発生させる、軸
    流型ガスレーザ発振装置において、上記高電圧電源部を
    、商用交流電源を直流化する直流平滑回路と、その出力
    を断続させる高周波スイッチング素子と、高電圧高周波
    トランスと、および高電圧整流平滑回路とにより構成し
    上記高周波スイッチング素子をMOS・FETのHブリ
    ッジ構成とし、各MOS・FETのドレイン・ソース間
    に並列に、直列接続した抵抗とコンデンサを接続したこ
    とを特徴とするガスレーザ発振装置。
  2. (2)抵抗とコンデンサが、抵抗値をR、容量値をC、
    高周波スイッチング素子の動作周波数をfとするとき、
    CR/2≦1/2πf≦2CRの関係を満たすことを特
    徴とする請求項(1)記載のガスレーザ発振装置。
JP9936990A 1990-04-17 1990-04-17 ガスレーザ発振装置 Pending JPH03297183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9936990A JPH03297183A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 ガスレーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9936990A JPH03297183A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 ガスレーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03297183A true JPH03297183A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14245633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9936990A Pending JPH03297183A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 ガスレーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03297183A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158198A (ja) コンパクトなrf螢光ランプ用の一体のクリスタル制御式線路電圧安定器
JP2000058252A (ja) 高周波加熱装置
JPH03297183A (ja) ガスレーザ発振装置
US5295149A (en) Gas laser device
JPH04779A (ja) ガスレーザ発振装置
JP2757227B2 (ja) ガスレーザ発振装置
JPH03297184A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH042187A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH04778A (ja) ガスレーザ発振装置
EP0078864A1 (en) Transistor inverter device
JPH05299742A (ja) ガスレーザ発振器
JPS63178777A (ja) 振動子用電源
JPH0410680A (ja) 気体レーザ装置
JPH0417296A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH03178177A (ja) ガスレーザ発振装置とその制御方法
KR100318746B1 (ko) 디스플레이장치의 고압회로
JP2757226B2 (ja) 気体レーザ装置
JPS6160668B2 (ja)
JPH0456371A (ja) ガスレーザ発振装置
JP2698691B2 (ja) レーザ発振器
JPH07249495A (ja) 放電灯用点灯装置
JP2017130500A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH0412583A (ja) レーザ発振器
JPH0410682A (ja) レーザ発振器制御方法およびその装置
JPH0439979A (ja) レーザ発振器