JPH03296881A - 光学読取装置 - Google Patents

光学読取装置

Info

Publication number
JPH03296881A
JPH03296881A JP2099373A JP9937390A JPH03296881A JP H03296881 A JPH03296881 A JP H03296881A JP 2099373 A JP2099373 A JP 2099373A JP 9937390 A JP9937390 A JP 9937390A JP H03296881 A JPH03296881 A JP H03296881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
illuminance
light
display
line sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2099373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2771309B2 (ja
Inventor
Hisashi Murata
久 村田
Kazuo Hasegawa
和男 長谷川
Ikuo Ouchi
大内 郁郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2099373A priority Critical patent/JP2771309B2/ja
Priority to US07/653,191 priority patent/US5144117A/en
Publication of JPH03296881A publication Critical patent/JPH03296881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771309B2 publication Critical patent/JP2771309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、発光素子からの光を記録された光学情報が表
示された媒体に照射して得られた反射光を受光手段で読
み取る光学読取装置に係わり、特に、読み取り精度を向
上する為に照射光を改善した光学読取装置に関する。
〔従来の技術〕
光学読取装置は、媒体の表面へ光学的に記録された表示
の一例としてのバーコード等を照光して、得られた反射
光を受光手段で検出するようになっている。この受光手
段は、例えば複数の受光素子を配置したラインセンサ等
と縮小光学系である受光用のレンズ等で構成されている
。そして、媒体に記録された情報は、受光素子から順次
得られた電気信号が2値化等の波形処理を受けて電子計
算機で計算処理が可能な出力信号に変換される。
この様な従来の光学読取装置を第13図及び第14図に
基づいて説明する。第13図は光学読取装置に構成され
た光学系の概要を示す配置図、第14図(a)〜(d)
は第13図の動作を説明する為の波形図である。
LEDを複数配置した発光素子である光源21からは、
光学的にバーとスペースが所定の範囲で表示された媒体
22を第13図に平行な5本の矢印で示す様に照光する
構成と成っている。媒体22の表面から散乱される反射
光は、縮小光学系のレンズ25を介してラインセンサ2
3へ到達する様に成っている。
この様な光学読取装置の光B21は、ラインセンサ23
が受光可能な範囲の媒体22に対して均一な照度分布で
照光した場合、媒体22の表面反射率が一定とした場合
に、第14図(b)に示す様に照光した両端の媒体22
からの反射光量が照光した中央部の反射光量より次第に
低くなってラインセンサ23で受光される。そこで、ラ
インセンサ23で受光される範囲の中央部分と端部の反
射光量を均一化する為に、第14図(a)に示す様に媒
体22への照度分布をラインセンサ23が受光する範囲
の中央部分の照度に対して両端部へ外れて行くのに従っ
て照度が徐々に高くなる様に構成されている。この照度
分布は、例えば特公昭62−17270号に記載されて
いる様にLEDの配列間隔或は各LEDに通電する電流
値を変える様に成っている。従って、媒体22の表面反
射率が一定とした場合に、第14図(C)に示す様に照
光した媒体22からの反射光量が照光して受光可能な範
囲で均一となってラインセンサ23で受光される。
そして、ラインセンサ23で受光される範囲にバーコー
ド表示がある場合には、第14図(d)に示す様に、表
示が無い領域からバーコードの端部にさしかかる部分が
検出されると、同図に符号“E”で示した大きく立ち上
がる振幅波形がラインセンサ23の出力に現れ、続いて
、バーコード表示が連続的に検出されるとバーとスペー
スとの繰り返し間隔に対応して同図に符号“e′で示し
た繰り返し振幅波形がラインセンサ23の出力に表われ
る様に成っている。この様なラインセンサ23のアナロ
グ信号出力波形は、図示しない波形処理回路を介して計
軍機に供給されて計算処理される。
〔発明が解決しようとする課題〕
然しなから、従来の光学読取装置にあっては、ラインセ
ンサ23が読取可能な範囲の端部近傍に読み取るべきバ
ーコード等の表示開始及び終了位置が来る様に成ってお
り、第14図(a)で示した照度分布で照光した場合に
表示開始及び終了位置くバーコード表示の場合はスター
ト、ストップ・バーがある位置)での無表示面との間の
ラインセンサ23のアナログ信号出力波形が、バーコー
ド表示の検出時のラインセンサ23のアナログ信号出力
波形の平均振幅レベルに対して、大きく振幅して波形処
理回路に於て正確な波形処理が困難となって、読取誤差
が増加する問題を有している。
従って、本発明は、ラインセンサ23が読取可能な範囲
で平均化した反射光量が得られると共に、波形整形が容
品で正確な計算処理が可能な出力信号が得られる光学読
取装置を提供することを技術的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を解決する為に、本発明は、読み取るべき
媒体を所定の幅で検出する受光手段と、該受光手段が読
み取る位置の前記媒体へ光を供給する為の発光手段と、
該発光素子が発した光を前記受光手段が読み取る前記媒
体の位置へ所定の照炭分布で薄く導光手段と、を有し、
該導光手段からの前記媒体上での前記照度分布を、前記
受光手段が読み取る範囲の中央部の照度に対して遠ざか
った位置の照度を高くすると共に、該遠ざかった位置の
照度に対して前記受光手段が読み取り可能な端部の照度
を低くする様に構成されていること、を特徴とする。
〔作用〕
上記の技術的手段は以下の通り作用する。
即ち、媒体の無表示面と表示開始及び終了位置との境目
が比較的多く検出するラインセンサで読取可能な範囲の
端部の照度を、ラインセンサで読取可能な範囲の中央部
分より高い照度で照光されたラインセンサで読取可能な
範囲の端部の中央寄りの照度より低く成る様に構成して
いるので、無表示面と表示開始及び終了位置との境目を
検出する場合と、表示開始と終了位置との間を検出する
場合と、のラインセンサのアナログ信号出力波形の振幅
量の差が小さくなるので以降の波形処理が容易且つ正確
に成るので、読取の成功確率が向上する。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を第1図〜第12図に基づいて
詳細に説明する。尚、従来例で説明した部分と同−及び
同一機能部分については、詳細な説明を省略する。
第1図(a)〜(c)は本発明の光学読取装置の動作を
説明する為の波形図、第2図は本発明の第1実施例を示
す光学読取装置の照光部の要部断面図、第3図(a)及
び(b)は第2図の照光特性を示す波形図、第4図は本
発明の第2実施例を示す光学読取装置の照光部の要部断
面図、第5図はLEDの照度分布を説明する為の波形図
、第6図(a)〜(c)は第4図の照光特性を示す波形
図、第7図は媒体表面の照度分布を説明する為の波形図
、第8図は受光手段の光学系の概要を示す配置図、第9
図(a)及び(b)はラインセンサのアナログ出力を示
す波形図、第10図は信号処理回路の動作を説明する為
の波形図、第11図は光学読取装置の交流増幅回路に供
給される信号の極性を示す波形図、第12図は光学読取
装置の回路を示す構成図である。
図に於て、lは媒体、2はバーコード、3は光源、3a
はLED、3b及びはレンズ、301〜3c3はレンズ
部、4は受光用のレンズ、5はラインセンサ、6は直流
増幅回路、7は交流増幅回路、8は2値化回路、9はデ
コーダ、10は定電圧回路、11は分周回路、12はク
ロック回路、13は電源回路、14は駆動回路をそれぞ
れ示している。
先ず、光学読取装置の全体構成を第12図に基づいて説
明する。バーコード2が表示された媒体1の表面からの
反射光は、CMO3型若しくはCCD型で構成された複
数の受光素子が列設されたラインセンサ5で縮小光学系
であるレンズ4を介して受光可能な様に成っている。ユ
ーザの図示しない押釦等の操作に基づいた図示しないホ
スト機器から読取開始信号は、電源回路13から電力供
給されている駆動回路14で光源3を所定の期間だけ定
電流で発光駆動させ、電源回路13から電力供給されて
いるクロック回路12を初期値から計数動作を開始させ
、電源回路13から電力供給されているデコーダ9を復
号動作が開始可能な状態にセットする様にそれぞれ供給
されている。
電源回路13から電力供給されている定電圧回路10か
らは、ラインセンサ5の充電電圧と、直流増幅回路6の
増幅動作電圧と、交流増幅回路6の増幅動作電圧と、2
値化回路の2値化動作電圧と、をそれぞれ安定化して常
時印加する様に成っている。
電源回路13から電力供給されている分周回路11は、
クロック回路12からのクロックパルスをラインセンサ
5の受光素子(フォトトランジスタ)数に対応した読み
出し期間と充電期間を指示する検出命令信号をラインセ
ンサ5へ供給する。
この検出命令信号とクロックパルスが共に供給されたラ
インセンサ5は、検出命令信号の充電を指示するパルス
が供給される同時に各受光素子の夫々に接続された各充
電素子(半導体コンデンサ)に現在充電されている電荷
を瞬時に初期値まですセットさせるとすぐに、このパル
スの供給されている時間に対応した期間だけ全受光素子
へ充電電圧を印加させる。この状態のラインセンサ5は
、供給されたクロックパルスに依存することなく、各受
光素子の夫々に接続された各充電素子に、各受光素子が
受光した光量に応じた充電電流を供給する様に成ってい
る。そして、読み出し期間を指示する検出命令信号が供
給されたラインセンサ5は、供給されているクロックパ
ルスの周期に対応した走査周期で、各充電素子に供給さ
れた電荷量に対応した電圧値を、順次、直流増幅回路6
へ出力して行く様に成っている。
ラインセンサ5からの順次読み出しされた微弱なアナロ
グ波形信号は、直流増幅回路6で所定の電力まで増幅さ
れた直流遮断用のAC結合用のコンデンサを介して交流
増幅回路7へ順次供給される。交流増幅回路7は、ライ
ンセンサ5が出力したアナログ波形信号の交流成分に対
応した増幅信号を2値化回路8へ供給する様に成ってい
る。2値化回路8は、ラインセンサ5で受光した媒体1
の表面反射率の高低に対応してアナログ波形信号が振幅
した交流成分の増幅値の上下の先頭値が周知の波形整形
手段でクランプ処理されて、クランプ処理した交流信号
を一定の闇値電圧で2値化処理して、“H”と“L”レ
ベルの2値化信号をデコーダ9へ出力する様に成ってい
る。デコーダ9は、クロック回路12から供給されてい
るクロックパルスを基準として、2値化信号を“H”と
“L”レベルの連続時間を計量し、この計量値に基づい
てイメージデータからキャラクタ−データへと順次復号
変換して、デコード結果をホスト機器へ出力する様に成
っている。
複数のLEDが配置されたLEDアレーを有する光源3
は、媒体1のラインセンサ5で検出可能な範囲Wを、第
1図(a)に示す様な照度分布で照光する。この照度分
布は、第14図(a)に基づいて説明した従来の照度分
布と異なり、範囲Wの中央部をその両側の照度より低く
している点が類似しているが、第1図(a)に示す符号
“Xo”で示す様に範囲Wの端部から僅かな距離X0だ
け中央部に寄った位置を最高照度に成る様に設定して、
範囲Wの端部の照度が距離X0の位置の照度より低く設
定されている。この照度分布で照光された媒体1からの
反射光を検出したラインセンサ5の受光照度の分布は、
媒体1の反射率が一定とした場合に、第1図(b)に示
す様に、検出領域Wの端部に向かって徐々に照度が低く
成っている。
この受光照度の分布状態は、第14図(b)に基づいて
説明した従来の受光照度の分布と異なって検出領域Wの
中央部の受光照度分布が平坦と成っており、また、第1
4図(c)に基づいて説明した従来の受光照度の分布と
異なって検出領域Wの端部の照度が徐々に低く成る様に
設定されている。
そこで、平均反射率の高い非表示領域と、これに比べて
平均反射率が低い表示開始位置から終了位置迄のバーコ
ード2の表示領域の境目を検出したラインセンサ5から
出力されるアナログ信号波形は、第14図(d)に基づ
いて説明した波形となって、第1図(c)に示す様な非
表示領域から表示開始及び終了位置を検出した時の振幅
量Eと、表示開始位置から表示終了位置まで検出した時
の振幅量eと、の振幅幅の差が少ない値に成っている。
次に、この様に構成された光学読取装置の読取動作を第
7図〜第11図に基づいて具体的に説明する。
第7図に示した波形図は、媒体1の照度分布と表示位置
関係を説明する為のものであり、上述の第1図(a)に
基づいて説明した本発明の光学読取装置で媒体1を照光
した状態の照度分布曲線を実線で示し、前述の第14図
(a)に基づいて説明した従来例の光学読取装置で媒体
1を照光した状態の照度分布曲線を破線で示している。
ラインセンサ5で検出可能な媒体1の表面の範囲は、第
7図に示した横軸方向Xの符号“0”から符号“X、”
の範囲である0本実施例の照度分布曲線は、第7図に双
峰型の実線で示す様に、媒体1の表面上での検出可能範
囲o−xiの内側で、両端の検出可能な限界位置O,X
、の近傍に、最高照度値I□を示す一対の最高照度位置
P、が発生している。ラインセンサ5と媒体1との距離
を標準間隔で対向させた場合に、片方の読取限界位置O
と最高照度位置P、との間隔X0は、通常15mm前後
である。この一対の最高照度位置P、と両端の限界位置
0.xtとの間には、最高照度値IpIより低い照度値
I3を示す媒体1の表示開始及び終了位置である表示端
部位置B2が来る様に想定されている。この媒体1の表
示がバーコードである場合の表示端部位置B!には、表
示開始位置がスタート・ビットのバーで表示終了位置が
ストップ・ビットのバーでその間に表示がデータ内容等
を示すスペース及びバーが配置される。そして、この光
学読取装置は、検出可能範囲o−xiO幅Wの内側に表
示開始及び終了位置の幅Wが納まる様に対向させた場合
に表示の全内容が検出される。この時に、表示端部位置
B2から限界位置0までの間隔Sを、最高照度位置P1
と限界位置0までの間隔X0より短いか又は同一に成る
様に表示範囲を位置させた場合には、読取確率が向上す
る。
ラインセンサ5の検出範囲Wは、第8図に示したレンズ
位置に配設された一定の集光特性を示すレンズ4を中心
とした読取角度θの範囲を検出する。この読取角度θは
、ラインセンサ5とレンズ4との間隔すが一定に保持さ
れるので一定の角度の範囲で読取可能となる。ここで、
媒体1の表面からの反射光がラインセンサ5の受光面で
結像する第1の検出位置とレンズ4までの基準間隔aと
ラインセンサ5とレンズ4の間隔すの関係は、レンズ4
の縮小倍率mとした場合に、第1式で示す様になる。
m = b / a        ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・第1式このレンズ4の縮小倍率m
は、例えば0.25程度でラインセンサ5の検出幅Wに
基づいて光学読取装置が片手で持てる様な値に設定され
ている。この光学読取装置に対する媒体1が配置される
べき基準位置である第1検出位置での読取可能な範囲W
は、読取角度θの定数に対して距離aと正比例した第2
式で示す幅になる。
W−2・a−jan(θ/2)・・・・・・・・・・・
・・・・第2式この距離aから更に、ラインセンサ5で
のデフォーカスしても検出可能な限界の距離dだけ離れ
た第2検出位置での読取可能な範囲W′は、読取角度θ
の定数に対して距離aと距離すの加算値に正比例した第
3式で示す幅になる。
W= 2 ・(a + b) ・tan(θ/2)−・
・・・・・・・第3式この距1l11dだけ離れた第2
検出位置での読取可能な範囲W′の時に対向する媒体1
の表示端部位置B2とこの時の読取可能な限界位置0ま
での間隔S′は、この時の最高照度位zPI’とこの時
の読取可能な限界位置までの間隔X0より、短いか又は
同一に成る様に対向配置すれば良好な検出解読結果が得
られる。
媒体1に表示されたバーコード2を光学読取装置で読み
取った場合に、AC結合コンデンサを介して交流増幅回
路7に供給される信号波形は、第11図に示す様に、表
示の白レベルが高い電圧で表示の黒レベルが低い電圧の
極性で出力される。
この信号波形は、第7図に破線で示した照光分布曲線の
照光特性で照光した場合に得られた第9図(a)に破線
で示す平均レベル曲線の平均変化率に対して、第7図に
実線で示した双峰型の照光分布曲線の照光特性で照光し
た場合に得られる第9図(b)に破線で示す平均レベル
曲線の平均変化率が、少なく成っている。この平均変化
率の差は、表示と非表示領域の境目が照光された照度の
大小によって、非表示領域と表示領域の境目で発生する
電圧変化V、、V、に大小が生じていることに直接依存
している。即ち、本発明の如く非表示領域と表示領域の
境目が比較的低い照度で照光されている場合に発生する
電圧変化■2は、非表示領域と表示領域の境目が高い照
度で照光されている場合に発生する電圧変化V、に対し
てかなり小さい値と成っている。
この様な非表示領域と表示領域の境目で生じる電圧変化
V、、V、の大小は、同一媒体を同一距離で検出した場
合を第10図に示す様に、交流増幅回路7が出力する波
形の変化方向が変わる値から一定の閾値電圧■t1を過
ぎることで出力値を換える2値化回路8での判定動作の
結果に誤差を生じさせてしまう、即ち、大きく変化する
電圧変化■1が一定の閾値電圧Vいで判定されて得られ
た第10図に破線の矩形で示す2値化出力波形の輻W1
は、少ない変化の電圧変化■8が同じ閾値電圧Vいで判
定されて得られた第10図に実線の矩形で示す2値化出
力波形の幅W!に対して時間間隔が長く成っている。こ
れは、第9図(a)及び(b)並びに第10図で、限界
位置Oの読取開始側について表示しているが、限界位置
X2の読取終了側についても同様の結果が得られる。従
って、2値化回路8から信号供給されるデコーダ9では
、広い幅W、の2値化出力波形を解読する場合に対して
、幅W2より狭い幅W、の2値化出力波形を解読する場
合の方が著しく解読エラーを生じる確率が低くなる。
この様な解読確率が改善された光学読取装置の光源3の
一例としては、第4図に示す様に、配線基板3dの表面
に図示したX方向(即ち、ラインセンサ5の読取方向;
第12図参照)に対して平行方向に不等間隔で複数のL
ED3a、3a・・・・・・・・・が配置されている。
この間隔は、ラインセンサ5の読取範囲Wの中央部に対
応する配線基板3dの中央部分が粗で、配線基板3dの
端部に向かうに連れて密に配列されている。そして、こ
の複数のLED3a、3a・・・・・・・・・が発光す
る方向である図示したY方向には、その断面形状が、ラ
インセンサ5の読取方向と平行方向が同一で変化せず、
ラインセンサ5と媒体1の距離方向が略半円と成ったシ
ルンドリカル形状をした集光用の導光体3bが対向配置
されている。
この様に形成された光源3の照度分布は、光学読取装置
と標準間隔で対向配置された媒体1に対して、第1図及
び第、7図に実線で示した特性と同様に、第6図(a)
に示す双峰型の分布曲線を示す。LED3Hの1つ分の
照度分布は、第5図に示す様に左右が対象で中央部分が
最高照度と成った形状と成っている。そこで、この媒体
1とLED3aとの間隔を変化させた場合、距離が短い
時の照度分布は、中央部の照度が高く分布特性が中央か
ら外れるのに従って急激に低く成った急峻な山型形状で
あり、距離が長く成るのに従って照度分布は、中央部の
照度が低く成って来てその分布特性が中央から外れるの
に従った照度の変化も灘らかに低く成って行く山型形状
へと変化する。
従って、この様な媒体1との間隔対照度分布の変化特性
を個々に有する複数のLED3a、3a・・・・・・・
・・で構成された光源3の媒体1との間隔対照度分布の
変化特性は、距離が近い場合に第6図(a)に示す様に
双峰型の分布曲線を示し、次第に距離が遠く成るのに従
って第6図(b)に示す様に中央部が平坦化されて来て
両端部が灘らかに低く成った分布曲線を示し、更に距離
が遠く成ると第6図(c)に示す様に中央部から両端部
に向かって次第に照度が低下する分布曲線を示す。この
様に照度分布曲線が距離と共に変化する光学読取装置は
、媒体1とラインセンサ5との距離が次第に大きく離れ
来るのに従って、ラインセンサ5に照光される反射光の
照度が、検出範囲Wの端部に対して中央部で高(成って
来る。従って、媒体1とラインセンサ5との距離が大き
く離れた場合には、デコーダ9での解読エラーが多発す
る様になる。
上記の光源に対して、複数のLED3a、3a・・・・
・・・・・を均等間隔で配置して、このLED3a。
3a・・・・・・・・・の列に同様のシルンドリカル形
状をした集光用の導光体3bを対向配置した場合に、端
部から中央部に向かった各LED3a、3a・・・・・
・・・・の駆動電流値を大きい方から小さく設定しても
同様な動作と成る。
一方、媒体1とラインセンサ5との距離が離れても読取
確率を所定の範囲で維持する為に第2図に示す様な光源
3は、図示したX方向(即ち、ラインセンサ5の読取方
向;第12図参照)方向に集光特性が考慮された導光体
3bが用いられている。この集光特性の異なる第2図に
示した導光体3bでは、第4図に示した導光体3bに対
して、フレーネルレンズを形成する複数のレンズ部3,
13 czr  3 csが形成された導光体3bが複
数のLED3a、3a・・・・・・・・・に対向配置さ
れている。この導光体3bには、その端部に向かって次
第に密な間隔配列されて、同一値の駆動電流が夫々通電
される様に成っている各LED3a、3a・・・・・・
・・・の夫々に、その配列ピッチに対応した間隔で各レ
ンズ部3CI〜3C3が対応して配置されている。光源
3の端部の近傍に配置されたレンズ部3cI及びレンズ
部3czの屈折角度は、これに対して光源3の中央部に
位置するレンズ部3゜より大きな角度でその中央部に向
かって屈折する様に成っている。
そして、フレーネルレンズを構成したこの光源3は、光
学読取装置と媒体1とを標準間隔で対向配置した場合に
は、第3図(a)に示す様な双峰型の照度分布が得られ
る様に成っている。そこで、第8図に示すラインセンサ
5と媒体1とを基準間隔aから更に距離dだけ離して対
向配置した場合には、第3図(a)に示す様に照光範囲
が広く成ると共にその絶対照度が全体的に低く成って、
その双峰型の照度分布が維持される様に成っている。
表示開始位置から表示終了位置迄の間隔が広く表示され
た媒体1の非表示部と表示部の境目は、ラインセンサ5
と媒体1と距離を離した状態で、読取可能な範囲Wの端
部近傍に比較的多く対向配置される。従って、この幅が
広く表示された境目の近傍は、光学読取装置を離して対
向配置しても双峰型の照光分布で照光された状態で検出
されるので、エラー発生の確率が低い解読結果が得られ
る。
ここまで説明した実施例に於ては、受光手段を縮小し゛
ンズ4が前面に配置されたラインセンサ5として説明し
たが、本発明は、これに限定されること無く、媒体1の
非表示領域から表示領域が本発明による照光分布特性で
照光されると共に、結果的に受光された値が表示内容が
解読されるべき順で処理されるもので有れば、その読取
走査方式が1つの受光素子を用いたガルバノミラ−等で
あったり、複数の受光素子を多列配置した受光固体デバ
イスから所定の順番で読み出す方式であっても同様な作
用となる。
また、上述した実施例の光源は、媒体を同時に照光する
構成で説明したが、これを受光手段の解読走査の速度と
方向に対応して順次照光して行く構成であっても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の光学読取装置は、平均反
射率の低い表示領域の端部の照度を平均反射率の高い非
表示領域の照度に対して低いか又は同し値にして非表示
領域と表示領域の境目を検出した場合にこの境目で発生
する検出信号のレベル変動を減少させる様に構成したの
で、この境目のレベル変動の影響を回避する複雑な処理
回路を要すること無く、簡単な回路構成で安定した信号
解読動作が出来ることによって解読エラーの発生率が減
少するので取扱いが容易な光学読取装置が提供できる等
の効果を奏する。
4、簡単な図面の説明 第1図(a)〜(C)は本発明の光学読取装置面図、第
3図(a)及び(b)は第2図の照光特性を示す波形図
、第4図は本発明の第2実施例を示す光学読取装置の照
光部の要部断面図、第5図はLEDの照度分布を説明す
る為の波形図、第6図(a)〜(c)は第4図の照光特
性を示す波形図、第7図は媒体表面の照度分布を説明す
る為の波形図、第8図は受光手段の光学系の概要を示す
配置図、第9図(a)及び(b)はラインセンサのアナ
ログ出力を示す波形図、第10図は信号処理回路の動作
を説明する為の波形図、第11図は光学読取装置の交流
増幅回路に供給される信号の極性を示す波形図、第12
図は光学読取装置の回路を示す構成図であり、第13図
及び第14図(a)〜(d)は従来の技術を説明する為
の図である。
図に於て、1は媒体、2はバーコード、3は光源、3a
はLED、3b及びはレンズ、301〜3c3はレンズ
部、4は受光用のレンズ、5はラインセンサ、6は直流
増幅回路、7は交流増幅回路、8は2値化回路、9はデ
コーダ、10は定電圧回路、11は分周回路、12クロ
ック回路、13は電源回路、14は駆動回路をそれぞれ
示している。
草 ! 図 182図 (a) □X N7図 ) 188図 0 rbノ JI5図 (C) 第9図 (b) 910図 II//図 ↑ 2信化ぬ〃 (dノ 手続補正書(昧 平成 2年

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)読み取るべき媒体を所定の幅で検出する受光手段と
    、 該受光手段が読み取る位置の前記媒体へ光を供給する為
    の発光手段と、 該発光素子が発した光を前記受光手段が読み取る前記媒
    体の位置へ所定の照度分布で導く導光手段と、を有し、 該導光手段からの前記媒体上での前記照度分布を、 前記受光手段が読み取る範囲の中央部の照度に対して遠
    ざかつた位置の照度を高くすると共に、該遠ざかつた位
    置の照度に対して前記受光手段が読み取り可能な端部の
    照度を低くする様に構成されていること、 を特徴とする光学読取装置。 2)請求項1記載の光学読取装置に於て、 前記発光素子が所定の位置に複数配置され、該複数の発
    光素子が不均等な照度分布で前記媒体へ照光する様に構
    成され、 前記複数の発光素子が同時に点灯する様に構成されてい
    ること、 を特徴とする光学読取装置。 3)請求項1記載の光学読取装置に於て、 前記導光手段が照光角度を前記受光手段が読み取る方向
    へ不均一にしたレンズで構成され、該レンズからの照度
    分布を該レンズ及び前記発光素子に対する前記媒体の距
    離が変化しても所望の照度分布比率を維持する様に構成
    されていること、 を特徴とする光学読取装置。
JP2099373A 1990-02-27 1990-04-17 光学読取装置 Expired - Fee Related JP2771309B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099373A JP2771309B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 光学読取装置
US07/653,191 US5144117A (en) 1990-02-27 1991-02-07 Illumination type optical recorded information reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099373A JP2771309B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 光学読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03296881A true JPH03296881A (ja) 1991-12-27
JP2771309B2 JP2771309B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=14245735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2099373A Expired - Fee Related JP2771309B2 (ja) 1990-02-27 1990-04-17 光学読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771309B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522628A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 データロジック・スキャニング・グループ・エス・エール・エル 光コードリーダ
JP2012164058A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Casio Comput Co Ltd スキャナ装置及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623240B2 (en) 2001-11-20 2009-11-24 Iris Deutschland Gmbh Optical measuring device for test strips
DE10156804B4 (de) * 2001-11-20 2011-03-17 Quidel Corp., San Diego Optische Meßvorrichtung für Teststreifen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138681A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 West Electric Co Ltd 光学的読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138681A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 West Electric Co Ltd 光学的読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522628A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 データロジック・スキャニング・グループ・エス・エール・エル 光コードリーダ
JP2012164058A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Casio Comput Co Ltd スキャナ装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2771309B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315245A (en) Optical information reading device
KR960001100B1 (ko) 광 코드 판독기 시스템 및 광 코드
US5278397A (en) Multi-resolution bar code reader
US5010241A (en) Sensor array and illumination system for a large depth-of-field bar code scanner
US7490770B2 (en) System and method of optical reading with enhanced depth of field collection
US5144117A (en) Illumination type optical recorded information reading device
EP0764916A1 (en) Integrated solid state light emitting and detecting array and apparatus employing said array
US6255641B1 (en) Fingerprint sensing device and method
EP0171925A2 (en) Hand held scanning device
JP2004318892A (ja) 指画像入力用途における時間空間多重化システム及び方法
JP2002196875A (ja) 座標入力装置、座標入力方法および座標入出力装置、座標入出力部、座標板
WO1990002347A1 (en) Improved detector system for optical mouse
TW201931194A (zh) 識別裝置、指紋識別裝置和指紋識別設備
KR940001000A (ko) 적응 바 코드 스캐너
EP0406030A2 (en) Inspection apparatus and method for detecting flaws on a diffractive surface
US6420723B2 (en) Position sensing device having a single photosensing element and dual light source
CN110709853A (zh) 具有范围和光级别检测的图像传感器
US4742220A (en) System for optical scanning over a large depth of field and obtaining high resolution of bar codes
JPH03296881A (ja) 光学読取装置
CN211087261U (zh) 屏下指纹识别装置及系统、背光模组和液晶显示屏
JPH08279035A (ja) 指紋入力装置
JPH0950475A (ja) マーク検出方法および装置
US11287901B2 (en) Optical detecting device with lift height detection function
TW201629852A (zh) 用以偵測出透光介質特定區域之辨識方法與裝置
JPH03246693A (ja) 指紋情報入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees