JPH03295796A - 飛行機用着陸装置 - Google Patents

飛行機用着陸装置

Info

Publication number
JPH03295796A
JPH03295796A JP2097646A JP9764690A JPH03295796A JP H03295796 A JPH03295796 A JP H03295796A JP 2097646 A JP2097646 A JP 2097646A JP 9764690 A JP9764690 A JP 9764690A JP H03295796 A JPH03295796 A JP H03295796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landing
airplane
gear
wheels
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2097646A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Nishimura
利彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2097646A priority Critical patent/JPH03295796A/ja
Publication of JPH03295796A publication Critical patent/JPH03295796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/405Powered wheels, e.g. for taxing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/80Energy efficient operational measures, e.g. ground operations or mission management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、飛行機が滑走路に着陸する際の車輪の摩耗を
減じ、且つ安定した着陸を可能とする飛行機用着陸装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来の飛行機用着陸装置は、第9図に示す樺に接地用の
車輪8と車軸7との組合せより成るものであった。
この飛行機用着陸装置による着陸は、脚を露出し車輪8
を滑走路に接地させることで行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の飛行機用着陸装置には解決すべき次の課題が
あった。
即ち、飛行機用着陸装置によるときは、接地車輪(タイ
ヤ)が滑走路に接地と同時に、初めの静止状態から滑走
路とタイヤとの摩擦によって急激に飛行機の着陸速度と
同じ速さにまで自転を余儀な(されるので、タイヤや車
軸及び軸受部等の摩耗が激しかった。又、安定した着陸
がむづかしかった。この発明は、従来の着陸装置がもつ
以上の様な問題点を解消させ、タイヤや車軸及び軸受部
等の摩耗を少なくし、且つ安定した着陸ができる飛行機
用着陸装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題の解決手段として、着陸後機体を支え
て滑走する車輪を備えた飛行機用着陸装置において、着
陸速度に相応した回転を着陸前に車輪に付与する車輪回
転手段を具備してなることを特徴とする飛行機用着陸装
置を提供しようとするものである。
〔作用〕
本発明は上記のように構成されるので次の作用を有する
即ち、予め車輪回転手段によって飛行機の着陸速度に相
応した回転を車輪に着陸前与えるので、着陸後の機体速
度と車輪の接線速度との間の差がなく、車輪のタイヤの
摩耗が減り、かつ、安定した着陸ができる。
〔実施例〕
本発明の第1実施例を第1図を参照しながら説明する。
第1実施例の飛行機用着陸装置は、着陸速度信号Iから
最適な車輪自転速度を求める制御装W2と、それによっ
て駆動力を発生するモーターよりなる駆動装置3、及び
その駆動力を車軸7に伝達する歯車4、チェーン5、歯
車6の伝達装置より構成される。これにより、着陸速度
信号lに見合った自転速度で、車輪8を回転することが
でき、タイヤ摩耗の減少と安定した着陸が可能となる。
次に本発明の第2実施例を、第2図を参照しながら説明
する。第2実施例では、同じく制御装置2を通じて着陸
速度信号1に見合った回転に制御された駆動装置3が発
生する回転力を伝達するのに、第1実施゛例のチェーン
5に代え歯車4と歯車6の直接のかみ合いを利用する。
その他の構成については第1実施例の場合と同様である
。第2実施例の構成によればチェーンによる回転力のロ
スやミスマツチを防止でき、なめらかに車輪8を回転さ
せることができる。
次に本発明の第3実施例を、第3図を参照しながら説明
する。第3実施例は、駆動装置30回転軸が車軸7に対
して垂直方向に連結される場合で、この場合は駆動軸側
の傘歯車13aと車軸側の傘歯車13bとを直接かみ合
わせることにより、駆動装置の回転力を車軸7に伝達す
ることができ、第1実施例や第2実施例と同様に着陸速
度に見合った車輪8の自転を可能とする。
次に本発明の第4実施例を、第4図を参照しながら説明
する。第4実施例は、駆動装置3の軸心が車軸7と一致
している場合で、駆動装置の回転力を直接車輪8に伝達
することができ、機構が簡単で、メカニカルロスの低減
となる。又、第1〜3実施例と同様に着陸速度に見合っ
た車輪8の自転を可能とする。
次に本発明の第5実施例を、第5図を参照しながら説明
する。
第5実施例の飛行機用着陸装置は、飛行中の風圧で風車
3を駆動し、その回転力を傘歯車14a〜14fを通じ
て車軸7に伝達し、車輪8を回転させるものである。こ
の場合は、電気や燃料が不要で、自然力を利用したクリ
ーンで省エネルギの車輪駆動が可能となる。
次に本発明の第6実施例を、第6図を参照しながら説明
する。第6実施例は、第5実施例と同じく駆動力を風車
3で発生させ、その駆動力を傘歯車15a、 15bを
通じて車軸7に伝達し、車軸8を回転させるよう構成さ
れている。
本実施例は、風車3と車軸7とが比較的近接していて、
同一面内にWる場合に有効で、第5実施例と同様に風力
というクリーンエネルギを利用した車輪8の回転が可能
となる。
次に本発明の第7実施例を、第7図を参照しながら説明
する。第 の実施例は、車輪8のホイールに風圧によっ
て回転するような風車3を直接取付けたもので、非常に
簡単な機構で車輪の回転力を発生させることができる。
この発明の第8実施例を第8図を参照しながら説明する
。第8実施例は、第1〜4実施例と同じく着陸速度信号
1及び制御装置2によって最適な車輪自転速度を与えら
れた駆動装置3が車輪8を駆動することによって行われ
る。すなわち、駆動装置3側には、歯車4が付き、それ
が車輪8のホイール10の内側に刻まれた内歯車11と
がみ合うことにより、駆動装W3の回転力を車輪8に伝
達する。これにより、他の実施例と同様に、タイヤ9の
摩耗を減少させて、且つ安定した着陸を可能とする。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成されるので次の効果を有する
本飛行機用着陸装置による着熱によると、車輪は車輪回
転手段によって予め最適な自転が与えられるので、滑走
路接地時に住じるタイヤの磨耗を防止できかつ安全な着
陸ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す図で(A)は片側正
面図、(B)は(A)のB−B矢視図、第2図は本発明
の第2実施例を示す図で(A)は片側正面図、(B)は
(A)のB−B矢視図、第3図は本発明の第3実施例を
示す図で(A)は片側正面図、(B)は(A)のB−B
矢視図、第4図は本発明の第4実施例の片側正面図、第
5図は本発明の第5実施例を示す図で(A)は片側正面
図、(B)は(A)のB−B矢視図、第6図は本発明の
第6実施例を示す図で(A)は片側正面図、(B)は(
A)のB−B矢視図、第7図は本発明の第7実施例を示
す図で、(A)は片側正面図、(B)は(A)の側面図
、第8図は本発明の第8実施例を示す図で(、A)は片
側正面図、(B)は(A)のB−B矢視図、第9図は従
来例を示す図で(A)は片側正面図、(B)は(A)の
側面図である。 1・・・着陸速度信号、 2・・・制御装置。 3・・・駆動装置、   4・・・歯車。 5・・・チェーン、    6・・・歯車。 7・・・車軸、      8・・・車輪。 9・・・タイヤ、10・・・ホイール。 11・・・内歯車1 13a、 13b、 14a、 14b、 14c、 
14d、 14e、 14f 、 15a、 15b傘
歯車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 着陸後機体を支えて滑走する車輪を備えた飛行機用着陸
    装置において、着陸速度に相応した回転を着陸前に車輪
    に付与する車輪回転手段を具備してなることを特徴とす
    る飛行機用着陸装置。
JP2097646A 1990-04-16 1990-04-16 飛行機用着陸装置 Pending JPH03295796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097646A JPH03295796A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 飛行機用着陸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097646A JPH03295796A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 飛行機用着陸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03295796A true JPH03295796A (ja) 1991-12-26

Family

ID=14197876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2097646A Pending JPH03295796A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 飛行機用着陸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03295796A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516882A (ja) * 2003-12-15 2007-06-28 スティーブン・サリヴァン 制動および操縦を行うための着陸装置の方法および装置
JP2008543658A (ja) * 2005-06-13 2008-12-04 ザ・ボーイング・カンパニー 動力機首航空機ホイールシステム
JP2011131878A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Messier Bugatti 航空機の車輪及びブレーキの集合体
WO2011134503A1 (en) * 2010-04-28 2011-11-03 L-3 Communications Magnet-Motor Gmbh Drive unit for aircraft running gear
US8376273B2 (en) 2005-11-11 2013-02-19 Airbus Operations Limited Aircraft braking system
CN103596842A (zh) * 2011-06-17 2014-02-19 L-3通信磁电机股份有限公司 飞行器行走装置轮的驱动单元
EP2551192A3 (en) * 2011-07-27 2017-11-29 Honeywell International Inc. Aircraft taxi system including drive chain

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516882A (ja) * 2003-12-15 2007-06-28 スティーブン・サリヴァン 制動および操縦を行うための着陸装置の方法および装置
US8955793B2 (en) 2003-12-15 2015-02-17 Steven Sullivan Landing gear method and apparatus for braking and maneuvering
JP2008543658A (ja) * 2005-06-13 2008-12-04 ザ・ボーイング・カンパニー 動力機首航空機ホイールシステム
US8376273B2 (en) 2005-11-11 2013-02-19 Airbus Operations Limited Aircraft braking system
JP2011131878A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Messier Bugatti 航空機の車輪及びブレーキの集合体
WO2011134503A1 (en) * 2010-04-28 2011-11-03 L-3 Communications Magnet-Motor Gmbh Drive unit for aircraft running gear
US9169005B2 (en) 2010-04-28 2015-10-27 L-3 Communications Magnet-Motor Gmbh Drive unit for aircraft running gear
CN103596842A (zh) * 2011-06-17 2014-02-19 L-3通信磁电机股份有限公司 飞行器行走装置轮的驱动单元
US9359068B2 (en) 2011-06-17 2016-06-07 L-3 Communications Magnet-Motor Gmbh Drive unit for aircraft running gear wheels
EP2551192A3 (en) * 2011-07-27 2017-11-29 Honeywell International Inc. Aircraft taxi system including drive chain

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977812A (en) Compound helicopter drive means
JPS57186522A (en) 4-wheel driven car
EP0756556A1 (en) Aircraft landing-gear drive system
US4728261A (en) Propeller module for an aero gas turbine engine
KR950700844A (ko) 오토자이로 항공기(Autogyro Aircraft)
WO1988005009A1 (fr) Egalisateur de couple pour arbres contrarotatifs
EP3038900B1 (en) Drive system for aircraft landing gear
US3902822A (en) Modular gearbox for a variable pitch fan propulsor
DK267587A (da) Luftfartoej med roterende vinger
JPH03295796A (ja) 飛行機用着陸装置
CN111361730A (zh) 一种用于驱动直升机主旋翼旋转的电动螺旋桨扭矩臂及其直升机
EP0651713B1 (en) Variable diameter rotor drive system
CN106467166A (zh) 一种多旋翼飞行器
GB666491A (en) Improvements in or relating to aircraft
US2644533A (en) Means for steering aircraft with rotary wings
CN107757904A (zh) 一种油动变距四旋翼无人机
US4428445A (en) Tracked vehicle drive assembly
US4878809A (en) Power source and control mechanism for propeller pitch control
JPS6322159Y2 (ja)
JPS57144157A (en) Energy recovering type brake device for locomotive
GB546995A (en) Improvements in variable pitch airscrews
JPS6323280Y2 (ja)
CN205652364U (zh) 油动伞齿轮差速式多旋翼农业喷洒飞行器
CN213502900U (zh) 一种长巡航能力多旋翼无人机
FR2354922A1 (fr) Perfectionnements apportes a un dispositif d'entrainement des rotors d'un helicoptere