JPH03295126A - 回路遮断器のトリップ機構 - Google Patents

回路遮断器のトリップ機構

Info

Publication number
JPH03295126A
JPH03295126A JP9704390A JP9704390A JPH03295126A JP H03295126 A JPH03295126 A JP H03295126A JP 9704390 A JP9704390 A JP 9704390A JP 9704390 A JP9704390 A JP 9704390A JP H03295126 A JPH03295126 A JP H03295126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trip mechanism
engagement part
latch
latch receiver
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9704390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2646797B2 (ja
Inventor
Hisaji Shinohara
篠原 久次
Shoichi Ote
大手 正一
Nobuo Asahi
朝日 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2097043A priority Critical patent/JP2646797B2/ja
Publication of JPH03295126A publication Critical patent/JPH03295126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646797B2 publication Critical patent/JP2646797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、配線用遮断器や漏電遮断器などの回路遮断
器に組み込まれるトリップ機構に関し、更に詳しくはト
リップ機構を構成する部材の表面処理に関する。
【従来の技術】
上記回路遮断器においては、常時はトリップ機構の保合
状態(セット状態)で開閉機構の操作により可動接触子
の開閉が行われ、また短絡電流などの事故電流が生じた
時には、引外し装置からの指令によってトリップ機構が
保合を解かれることにより、可動接触子が瞬時に開離す
るようになっている。 トリップ機構を構成する部材の係合部には常時大きな押
圧力が作用し、またトリップ動作時には摺動力が作用す
る。そこで、従来、上記部材にはプレスによる打ち抜き
加工後に、そのまま、あるいは係合部のみ研磨加工した
上で、浸炭焼入れや窒化などの処理を施して表面を硬化
させ、更に使用状態では係合部にグリスを塗布して摩擦
を減らしている。
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来、塗布したグリスが時間の経過とともに
固化し、トリップ動作時にトリップ機構の保合を外すた
めの操作力(引外し荷重)−が増加してしまうという問
題があった。 この発明は、トリップ機構係合部のグリス潤滑を不要に
してグリスの経年変化による引外し荷重の増加をなくし
、引外し特性を安定させるようにした回路遮断器のトリ
ップ機構を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この発明は、トリップ機構
を構成する部材の係合部にフッ素樹脂又は炭素の粉末を
分散させたニッケルめっきを施すものとする。 上記ニッケルめっきは構成部材の全面、あるいは係合部
のみに、フッ素樹脂や炭素の粉末を3〜15重量%分散
させたニッケルめっきを5μm以上の厚さに施す、ベー
スになるニッケル(Ni)が燐ニッケル(P−Ni)や
硼素ニッケル(B−Ni)のように熱処理により硬化す
るものである場合は、必要により250〜450℃で1
〜3時間の熱処理を施す。
【作 用】
めっき層に含まれるフッ素樹脂や炭素の粉末が潤滑作用
をするため、グリス潤滑を行わなくても摩擦係数を低下
させて、引外し操作力を小さく保つことができる。
【実施例】 第1図は実験に用いた回路遮断器(配線用遮断器)の構
成を示すもので、図は投入状態の縦断面図である。図に
おいて、トリップ機構はラッチ1、ラッチ受け2及び爪
3からなり、常時は係合部Aでラッチ1とラッチ受け2
とが係合し、係合部Bでラッチ受けと爪3とが係合して
いる。ここで、回路遮断器に事故電流が流れ、過電流用
外し装置4が動作してアーマチュア5でクロスバー6を
矢印P方向に移動させると、爪3が軸7のまわりに図の
時計方向に回動して係合部Bの保合が外れる。 それに伴い、ラッチ受け2も軸8のまわりに時計方向に
回動して係合部Aの保合が外れる。その結果、ラッチ1
が軸9のまわりに反時計方向に回動し、開閉機構10が
動作して可動接触子11が開離する。 実験には100Aフレーム(最大定格遮断容量100A
)の配線用遮断器を用い、冷間圧延鋼板(SPSS)か
らなる構成部材(ラッチ1.ラッチ受け2.爪3)に従
来処理を施した場合と、この発明による処理を施した場
合とについて引外し荷重、すなわら第1図でクロスバ−
6を矢印P方向に移動させるのに必要な押圧力を比較し
た。この荷重が小さいほど係合部での摩擦係数が小さい
ことになる。 従来例としては浸炭焼入れ、窒化処理及び無電解ニッケ
ルめっきの3種類の部材を作り、係合部にグリスを塗布
した。一方、実施例では、無電解燐ニッケルめっき浴に
粒径3〜5μmのフッ素樹脂粉末を入れて撹拌し、その
中に部材を浸漬してめっき被膜を7μmの厚さに付けた
。このときのフッ素樹脂含有量は約7重量%である。 これらについての引外し荷重の計測結果を第1表に示す
、これによれば、実施測高は従来品と同等以上の性能を
示していることが分かる。なお、めっき層の厚さ、フッ
素樹脂や炭素の粒径、含有量は部材の摺動回数や面圧に
よって適宜に増減する。また、ベースとなるニッケルめ
っきとして、加熱硬化形のものを使用すれば、従来の浸
炭焼入れや窒化などの硬化処理を省略できる。 第1表
【発明の効果】
この発明によれば、無潤滑でもグリス潤滑の場合と同等
以上の低い荷重でトリップ動作させることができ、グリ
スが固化しやすい高温下でも安定した引外し操作荷重で
回路遮断器を使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実験に用いた回路遮断器の縦断面図
である。 1・・・ラッチ、2・・・ラッチ受け、3・・・爪、1
0・・・開閉機構、11・・・可動接触子、A、B・・
・係合部。 代私弁理士駒田喜英 手続補正書 (自発) 事件の表示 平成2年特許願第 97043号発明の名
称 回路遮断器のトリップ機構補正をする者 事件との関係 特許出願人 補正の内容 i、明細書第4頁、第19行のr (spss)r (
sPCC) 」と補正する。 2明細書第6頁、第1表の中の 「含有量7%」と補正する。 「含有量70%」 補正の内容 別紙の通り

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)係合を解かれることにより可動接触子を開離動作さ
    せる回路遮断器のトリップ機構において、トリップ機構
    を構成する部材の係合部にフッ素樹脂又は炭素の粉末を
    分散させたニッケルめっきを施したことを特徴とする回
    路遮断器のトリップ機構。
JP2097043A 1990-04-12 1990-04-12 回路遮断器のトリップ機構 Expired - Lifetime JP2646797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097043A JP2646797B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 回路遮断器のトリップ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097043A JP2646797B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 回路遮断器のトリップ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03295126A true JPH03295126A (ja) 1991-12-26
JP2646797B2 JP2646797B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=14181573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2097043A Expired - Lifetime JP2646797B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 回路遮断器のトリップ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2646797B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002017343A1 (fr) * 2000-08-18 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disjoncteur

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254970A (en) * 1975-10-31 1977-05-04 Matsushita Electric Works Ltd Circuit breaker
JPS6393042U (ja) * 1986-12-09 1988-06-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254970A (en) * 1975-10-31 1977-05-04 Matsushita Electric Works Ltd Circuit breaker
JPS6393042U (ja) * 1986-12-09 1988-06-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002017343A1 (fr) * 2000-08-18 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disjoncteur

Also Published As

Publication number Publication date
JP2646797B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yosida Bound state due to the s− d exchange interaction
US20100243945A1 (en) Soft magnetic core and manufacturing method thereof
KR950704520A (ko) 고강도 및 고전도도 구리 합금 및 이의 제조방법(Copper alloy having high strength and conductivity and method of manufacturing thereof)
WO1997005980A1 (fr) Materiau glissant fritte auto-lubrifiant et procede pour le fabriquer
Häussler Evidence for a new Hume-Rothery phase with an amorphous structure
CN110307253B (zh) 滑动构件
JPH03295126A (ja) 回路遮断器のトリップ機構
US2137282A (en) Copper alloys
GB1035216A (en) Method of and apparatus for fabricating self-lubricating articles or components, and articles or components made by the method
Williams et al. Magnetic order in crystallographically ordered Pt4-y (MnxCr1-x) y alloys
Buschow et al. Hydrogen absorption and magnetic properties of intermetallic compounds based on 3d elements
JPH0280813A (ja) 複層鉄銅鉛系合金軸受材料
JP3061820B2 (ja) ステッピングモータのヨーク及びその製造方法
US3089228A (en) Magnetic strip material
JPH11120888A (ja) 摺動用構造体およびこれを用いた回路遮断器
US3214271A (en) Method of making friction bodies
JP3486805B2 (ja) 摺接部材、これを用いた開閉操作装置及びこれを用いた遮断器
JPS5941451A (ja) 自己潤滑性を有する耐摩耗性Fe基焼結合金
JPH01268004A (ja) 耐食性を改善したr−tm−b系永久磁石及び製造方法
JPS55164055A (en) Spherical graphite cast iron for surface quenching
EP1229566B1 (en) Circuit breaker
US3754901A (en) Evaporation source for device metallization
Ho Characterization of a rapid thermal anneal TiN x O y/TiSi 2 contact barrier
US4392302A (en) Method of manufacturing a movable contact member
JP3195497B2 (ja) タングステン重合金の表面処理方法およびその処理を施した重錘

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term