JPH03295068A - 光学的記録再生装置 - Google Patents

光学的記録再生装置

Info

Publication number
JPH03295068A
JPH03295068A JP9853390A JP9853390A JPH03295068A JP H03295068 A JPH03295068 A JP H03295068A JP 9853390 A JP9853390 A JP 9853390A JP 9853390 A JP9853390 A JP 9853390A JP H03295068 A JPH03295068 A JP H03295068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
record carrier
optical
cav
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9853390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Okada
岡田 浩郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9853390A priority Critical patent/JPH03295068A/ja
Publication of JPH03295068A publication Critical patent/JPH03295068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はCAV方式及びMCAV方式のいずれでも記録
又は再生可能な光学的記録再生装置に関する。
[従来技術] 円盤状の光学的記録担体(以下、光ディスクと称する)
の記録方式として、CA M (Con5tantAn
auler Velocity)方式及びCL V (
Con5tantLinear Velocity )
方式がある。
CAV方式では、光ディスクの回転速度を一定に保ち、
かつ一定のビットレートにより記録または再生を行う。
このため、所望のトラックに光スポットを位置決めする
ためのシーク動作時に、光ディスクを回転させるスピン
ドルモータの回転速度を変更する必要がなく、後述のC
LV方式に特有の回転速度のセトリング持ち時間が不要
であり、比較的高速のシーク動作が可能である。しかし
、光デイスク上の1トラツク当たりの記憶容量が一定で
あるため、光デイスク上の外周へ向かうにつれて線密度
は低下し、CLV方式よりは総記憶容量が少ない。
CLV方式では、一定のビットレートで記憶または再生
を行うのであるが、光デイスク上の内周と外周で線密度
が均一になる様に光ディスクの回転速度を変化させるも
のである。この結果、外周における1トラツク当たりの
記憶容量は内周より半径に比例して増大し、光ディスク
の総記憶容量はCAV方式より増大することになる。し
かしながら、所望のトラックにシークする際にはスピン
ドルモータの回転速度を変更する必要があり、光スポッ
トの移動そのものの時間より、回転速度の変更に伴うセ
トリング時間が長いこともありシーク時間を長大化させ
ている。
上記のCAV方式及びCLV方式の欠点を解決する手段
として、M CA V (Nodified cons
tantAnqUlerνelocity>方式が開発
されている。これは、光ディスクの回転速度を一定に保
ち、かつ光ディスクの半径位置に略比例する様にビット
レートを変えて記録または再生を行う方式である。この
結果、シーク動作時にスピントールモータの回転速度を
変更する必要がなく、CAV方式と同様に比較的高速の
シーク動作が可能であり、かつCLV方式と同程度の総
記憶容量を得ることができるものである。
この方式の装置は、例えば特開昭63−220483@
公報に記載されている。
130mm光デイスクを例にとれば、CAV方式でもM
CAV方式でも半径的3Qmmから約60mmまでをユ
ーザエリアとしている。130n+m以外の半径の光デ
ィスクにおいても、130mmの例にほぼ比例した位置
にユーザエリアが設けられるのが望ましい、CAV方式
では、光ディスクの回転速度及びビットレートが一定で
あるから外周の線密度は内周の線密度の略1/′2とな
り、M−CAV方式では回転速度及び内周・外周におけ
る線密度が一定であるから、外周におけるごットレート
は内周におけるビットレートの2倍となるといったもの
である。
さらには、近年、前述のCAV方式、CLV方式、MC
AV方式のうら2方式以上に関し、1台の光学的記録再
生装置で適用可能なンルチファンクションの装置も実現
されてぎている。
[発明が解決しようとする問題点] CAV方式及びMCAV方式のいずれの光ディスクも適
用可能な光学的記録再生装置において、CAV方式及び
MCAV方式それぞれの光ディスクを適用している場合
はCLV方式と責なりスピンドル七−夕の回転速度を変
える必要がないことが特徴てあり、またCAV方式の光
ディスクを適用づる場合とMCAV方式の光ディスクを
適用する場合との間でし、スピンドルを一夕の回転速度
は同じである。
しかしながら、光ディスクの回転速度が同じであること
によって、以下の例の様な問題点が生じる。
回転速度がMCAV方式とCAV方式とで同じであるの
で、内周のビットレートはCAV方式とMCAV方式と
でほぼ同程度に設定される。
一方、MCAV方式における外周のビットレートはその
内周のビットレートに対し略2倍に設定されることが多
いので、MCAV方式における外周のビットレートはC
AV方式における外周のごットレートの略2倍となる。
従って、この装置ではMCAV方式の外周において最大
のビットレートを持つことになる。
一般に、追記型であれ消去可能型であれ、データ記録時
のビットレートをある程度以上に速くするには、記録す
るパルスを短くするとともに光ディスクに照射するレー
ザパワーを大きくする必要がある。
しかしながらこのレーザパワーには、レーザダイオード
(LD)の出射パワーの上限及びLDから光ディスクに
至る光学系の光学効率の上限等で決定される上限がある
仮に、その上限のレーザパワーで発光させるとすると、
MCAV方式の外周におけるビットレートが限界となり
、回転速度をある一定値n rp1以上には上げられな
いことになる。この結果、CAV方式の光デイスク適用
時もn rpmで回転することになり、CAV方式にお
いてはビットレートがレーザダイオードの出射パワー上
限にならないにもかかわらず、回転速度あるいはビット
レートを上げられないことになる。
本発明は、CAV方式におけるビットレート(データ転
送速度)をレーザダイオードの出射パワー上限等で決ま
る速度まで上げることのできるマルチファンクションの
光学的記録再生装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決する!!−綻コ 上記問題点を解決するために本発明の光学的記録再生′
3A置は、挿入されたディスクがCAV方式のディスク
かMCAV方式のディスクかをカートリッジあるいはデ
ィスク上の情報から識別する手段と、ディスクを回転さ
せるスピンドルモータの回転速度を複数の速度に切換え
可能なスピンドルモータ回転速度制御手段と、前記回転
速度ill 1手段に回転速度を指示する指示手段と、
前記指示手段の指示によりそれぞれの回転速度に応じて
担体への記録条件および/あるいは担体からの再生条件
を設定する手段とを具備することを特徴とじている。
[作用] カートリッジあるいはディスク上の情報から、CAV方
式のディスクであると識別された場合、前記指示手段か
ら前記回転速度制御手段に比較的速い回転速度を指示覆
ると同時に記録条件、再生条件を適宜設定することによ
り、CAV方式のディスクを使った場合にもデータ転送
速度を低下させることなく、高速の記録/再生を行える
ようにしている。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の全体構成をブロック図で示し、第2図
(a)及び(b)は第1実施例に用いられる光ディスク
を示し、第3図は回転速度制御手段の編成例を示す。
第1図に示すように第1実施例の光学的記録再生装置(
以下、光デイスク装置と略記)1は、スピンドル七−夕
2によって、そのターンテーブルに装もされるCAV方
式の光ディスク3a又はMCAV方式の光ディスク3b
を回転駆動する。このスピンドルモータ2は、回転速度
制御手段4によって、その回転数が制御される。
上記光ディスク3a又は3bは、通常カートリッジ5に
収納され、ディスク面に塵埃等が付着するのを防止しで
いる。そして、光ディスク3a又は3bがターンテーブ
ルに装着される状態では、その一部を覆うシャッタが間
き、光学ヘッドに搭載したレーザ照射手段6からのレー
ザ光が照射される。このレーザ照射手段6は、レーザダ
イオードをレーザ光発生手段に用いて構成され、投光用
光学系を経て光ディスク3a又は3bに集光照射される
。光ディスク3a又は3bからの戻り光は、光学ヘッド
に搭載した光検出器で受光され、この光検出器を含む再
生手段7で再生される。
この第1実施例ではターンテーブル上に装着された光デ
ィスク3a又は3bは、第2図(a)又は(b)に示す
ように予めプレフォーマット等された情報を再生手段7
により再生した信号8を識別手段9に送り、この識別手
段9によって装着された光ディスクが第2図(a)に示
すCAV方式の光ディスク3aであるか、同図(b)に
示すMCAV方式の光ディスク3bであるかの識別を行
うようにしである。例えばプレフォーマットが検出され
る時間間隔がトラックNo、を変えた場合、変化するか
否かで識別できる。識別手段9は、その識別結果を指示
手段11に送り、指示手段11は識別結果に応じて回転
速度制御手段4に回転速度設定のための指示信号12を
出力する。
上記識別手段9が識別を行う場合には、装着された光デ
ィスク3a(又は3b)の情報を読む必要があるので、
光ディスク3a又は3bを一定速度で回転する。現在の
180標準はCAV方式であるから、最初に設定する回
転速度はCAV方式での値に設定し、この情報の読取り
後に、その読取り結果に応じてその回転速度に維持した
り(CAV方式と識別した場合)、MCAV方式の値に
変更したりすれば良いが、MCAV方式の値に先ず設定
しても本発明には何ら影響を与えるものでない。
この第1実施例においては、MCAV方式の光ディスク
3bの場合には、CAV方式の光ディスク3aの場合よ
りもスピンドルモータ2の回転速度をより遅い回転速度
にするようにしていることが特徴となっている。(MC
AV方式を基準にすると、CAV方式の光ディスク3a
の場合には速い回転速度に設定するようにしている。)
上記指示手段11は、回転速度制御手段4に回転速度設
定のための指示信号12を出ツノすると共に、記録条件
設定手段13及び再生条件設定手段14にそれぞれ記録
条件及び再生条件設定のための指示信号を出力する。記
録条件設定手段14は、入力された指示信号に応じて記
録手段15の記録条件を設定し、この記録条件でレーザ
照射手段6のライト発光パワーとか記録パルス幅等を所
望の値に設定する。
又、再生条件設定手段14も、入力された指示信号に応
じて再生手段7の回路定数等の切換等して適切な再生条
件に設定する。
上記CAV方式の光ディスク3aは第2図(a)に小す
ようにトラック及びセクタが一定角度となるように形成
されている。
例えば、525インチの光ディスクの場合、半径30〜
60mmにわたり約20,000本のトラックが設けら
れ、最内周においては1トラツク当たり17セクタ(I
KB/セクタ)あるいは31セクタ(512B/セクタ
)に分υjされている。1トラツク当たりのセクタ数は
以下の発明に本質的な影響を与えないので、ここでは1
7セクタ/トラツクを例にとって説明する。
第2図(a)に示すCAV方式では最外周まで17セク
タ/トラック一定であり、同図(b)に示すMCAVb
式では半径に略比例してビットレートを上げるので最外
周では33セクタ/トラツクとなり、外周に向かうにつ
れて17.18.・・・33セクタ/トラツクと増えて
いくことになり、最外周は最内周での約2倍のセクタ数
/トラックとなっている。この結果最外周における線密
度は、MCAV方式の場合CAV方式に対して33/1
7倍あることになる。従って、NIcAV方式とCAV
方式とで回転速度が同一なら、M CA V方式におけ
るビットレートはCAV方式の33/17償あることに
なる。
例えば、この両方式で、回転速度を同じにした場合での
ビットレート、枳!麿等の数値例を第1表にil+ J
つ 申 光学効率雪0.3とした時の値 ここで、レーリ“ダイオードの8躬パワーの絶対定格が
50mWである場合は、デイレ−ティングを例えば80
%として、レーザタイオードの出射パワーを40mW前
後を上限として制限することが一般的である。この上限
が40mWならば、MCAV方式においてはこれ以上ビ
ットレートを上げられない(つまり、光デイスク3b上
でのレーザパワーが不足して、正常な記録が行えなくな
る。)、CAV方式においてはビットレートを上げる余
地があることになる。
一方、記録時であれ再生時であれスピンドルモータ2の
回転速度を大きくすれば回転速度の2乗に比例してアキ
シャル方向及びラジアル方式の加速度が増大し、ディス
クの機械的振動に追従するアクチュエータの発生し得る
加速度に対する要求も2乗に比例して増大することにな
る。また、記録時には、回転速度を大きくするかしない
かに拘らず、短い時間でディスクの感材に一定のエネル
ギーを与えるためには、レーザダイオードの出射パワー
を増大させるという要求も生じる。ただし、感材の感度
が高ければ、レーザダイオードの出射パワーを増大させ
る必要がないか、あっても軽微に止まる事もありうる。
即ち、ビットレートの上限はディスクの機械的振動、レ
ーザダイオードの出射パワー、感材の感度といった項目
で制限されている。
このため、これらの項目で最も制約となる項目に応じて
、上記ビットレートを上げるようにすれば良い。
例えば、レーザパワーの上限が40mWが最も大きな制
約となる場合には、例えばMCVA方式を第1表のよう
に180Orpmとした場合にはCAV方式では180
0x 40/ 33.3、つまりほぼ216Orpmに
設定することができる。この場合には、CAV方式での
ビットレート、線密度等は第2表のようになる。(光学
効率等は、第1表の条件と同じとする。)この第2表の
場合には、最外周において、MCAV方式とCAV方式
とで同量の発光光量となる。
(以下余白) 第2表 上述のように識別の結果がMCAV方式であった場合、
指示手段11はスピンドルモータ2の回転速度制御手段
4に対してCAV方式よりは遅い回転速度を指示する。
この時、MCAV方式あるいは/またCAV方式に複数
の適当な回転速度があるなら、回転速度を3通り以上指
示することも妨げるものではない。この指示手段11は
マイクロプロセッサでもよいしランダムロジックでもよ
い。尚、CAV方式の光ディスク3aの場合には、MC
AV方式の光ディスク3bの場合よりも速く回転させる
としても、高々2倍程度以内が望ましいと考えられる。
回転速度制御1段4はスピンドルモータ2の回転速度を
所望の値に対し±0.5%程度の精度に維持するため、
第3図(a)又は(b)に示す狭義のモータ制御手段2
1としてPLLを用いている。
モータ制御手段21は、与えられた基準信号22の周波
数に基づいて回転速度を制御している。この基準信号2
2の周波数は、第3図(a>の如く複数の発振器23a
〜23dをセレクタ24及び指示手段11がらの指示信
号12で切換えることにより宥てちよい。また、第3図
(b)の如く発振器23a(7)介据出力を分周づる分
周器31と、VC032の出力を分周する分周器33と
、これら分周331.33の出力の位相を比較するフェ
ーズディテクタ34と、上記VCO32とで構成される
PLL回路35を用い、このvC○32の出力でモータ
制御手段21を制御する基準信号22を得るようにして
も良い。尚、指示信号12 、、t、分周器31.33
に入力され、その分周比を制御するのに用いられる。こ
の時、発振器23aの発振周波数がfosc、M=33
、N=17であるとし、VC○32の発振周波数をf 
vcoとすると、フェイズデテクタ34の入力周波数を
一定になる様にVC○32が発振するので fosc /33=fvco /17 即ち、  fvco = (17/33) xfosc
なる周波数が容易に得られる。
逆にf oscは、CAV方式のクロックあるいはMC
AV方式の最内周のクロックの33/17倍あるいはそ
の整数倍に選べばシステムは比較的容易に構成可能であ
る。まIこ、これらのシステムには殆どの場合マイクロ
プロセッサが使用されており、マイクロプロセッサ及び
その他の同期回路のクロックとして原発振周波数f o
scを適宜分周した周波数を用いれば、スペース、コス
ト上右利なばかりでなく、データに同期してシステムを
動かせるという利点も生じる。さらに、マイクロプロセ
ッサを用いることを考えれば、そのバスは多くの場合8
ビット程度であって、かつ、このバスを用いて第3図(
b)のM、Nを設定することになる。
したがって、第3図(b)の様にして種々の基準信号を
得る場合には、M、Nいずれも前記8ビツトで設定でき
るOから255までの整数、即ち高々3桁の整数とすれ
ばシステム上はさらに容易に実現可能である。
以上の様にして得た基準信号22は、前記狭義のモータ
制御手段21に入力されて適宜分周され、スピンドルモ
ータ2から発生する回転速度に反比例する周期の信号(
FGパルスやホール素子パルス。図示せず。)と周波数
及び位相を比較することにより、スピンドルモータ2の
回転速度がI’S信号22の分周結果に一致する様に制
御されるものである。近年、FGパルスやホール素子パ
ルスを使用しない回−転速度制郵方式が提案されている
が、これら制御方式がいずれであれ、本発明の要旨には
影響をおよぼさない。
それと同時に指示信号12は、記録条件設定手段13あ
るいは/また再生条件設定手段14に入力され、必要に
応じて記録手段15あるいは/また再生手段7の回路定
数等を適宜切換えるものである。この記録条件設定手段
13は記録手段15を通じてレーザパワーや、記録パル
ス幅を所望の値にし、再生条件設定手段14は再生手段
7内の余弦等価パラメータ、バンドパスフィルタの帯域
等を所望の値にするものである。
この第1実席例によれば、例えば第1表のビットレート
に対し、例えば第2表のようにCAV方式の光ディスク
3aに対してはそのビットレートを上げることができる
。従って、情報の記録とか再生を高速に処理できる。
第4図は本発明の第2実施例を示づ。
この第2実施例(J、第1図に示す第1実施例の場合に
おける光ディスク3a又は3bの識別方法が異なるもの
である。
例えばMCAV方式の光ディスク3bを収納するカート
リッジ5には、MCAV方式の光ディスク3bであるこ
とを示すセンサホール5bが設けられている(光ディス
ク3aのカートリッジ5には、このセンサホール5bが
設けてない)。このセンサホール5bの有無は、カート
リッジ5の挿入時等に検出手段41で検出され、識別手
段9にその結果か送られるようにしである。
その他に、L第1実施例と同様の構成である。
この第2実施例では、第1実施例における装着された光
ディスク(3a又は3b)がCAV方式のものであるか
MCAV方式のものであるかに応じてスピンドルモータ
2を回転させて、光ディスク(3a又は3b)から読み
取る必要がない。このため、スピンドルモータ2を、そ
の起動時にCAV方式又はMCAV方式の光ディスク3
a又は3bに応じた回転速度に設定できる。
この第2実施例の効果は第1実施例とほぼ同様のものど
なる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、MCAV方式の光デ
ィスクの場合に比べ、CAV方式の光ディスクの場合に
はスピンドルモータの回転速度を速くしたので、データ
転送速度を向上でき、記録/再生を高速に()うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例に係リ、第1
図は第1実施例の装置の全体構成図、第2図は第1実施
例に用いられるCAV方式とMCAV方式の光ディスク
を示す説明図、第3図は回転速度制御手段の構成例を示
すブロック図、第4図は本発明の第2実施例の構成図で
ある。 1・・・光学的記録再生装置 2・・・スピンドルモー
タ3a・・・CAV方式の光ディスク 3b・・・MCAV方式の光ディスク 4・・・回転速度制御手段  5・・・カートリッジ7
・・・再生手段      9・・・識別手段11・・
・指示手段 第 図 (O)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)CAV方式の光学的記録担体及び、MCAV方式
    の光学的記録担体のいずれにも記録あるいは/また再生
    可能な光学的記録再生装置において、記録あるいは/ま
    た再生を行う光学的記録担体がCAV方式かMCAV方
    式かを識別する手段と、上記記録担体を回転させるスピ
    ンドルモータと、このスピンドルモータの回転速度を複
    数の速度に切換え可能なスピンドルモータ回転速度制御
    手段と、このスピンドルモータ回転速度制御手段に回転
    速度を指示する指示手段と、上記指示手段の指示により
    それぞれの回転速度に応じて上記光学的記録担体の記録
    条件及びまたは再生条件を設定する手段とを設け、上記
    MCAV方式の光学的記録担体の回転速度が上記CAV
    方式の光学的記録担体の回転速度以下であることを特徴
    とする光学的記録再生装置。 (2)上記記録条件及びまたは再生条件を設定する手段
    は、記録あるいは/また再生を行うための光源の発光光
    量を設定するものとし、上記CAV方式の光学的記録担
    体と上記MCAV方式の光学的記録担体のそれぞれの記
    録あるいは/また再生可能な領域の最外周において同量
    の発光光量を設定することを特徴とする請求項1記載の
    光学的記録再生装置。(3)前記MCAV方式の光学的
    記録担体に記録する際の該光学的記録担体の回転速度が
    、前記CAV方式の光学的記録担体に記録する際の該光
    学的記録担体の回転速度の略1/2以上であることを特
    徴とする請求項1記載の光学的記録再生装置。 (4)前記MCAV方式の光学的記録担体に記録する際
    の該光学的記録担体の回転速度と、前記CAV方式の光
    学的記録担体に記録する際の該光学的記録担体の回転速
    度の比が、高々3桁の整数の比で表せることを特徴とす
    る請求項1記載の光学的記録再生装置。
JP9853390A 1990-04-11 1990-04-11 光学的記録再生装置 Pending JPH03295068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9853390A JPH03295068A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 光学的記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9853390A JPH03295068A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 光学的記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03295068A true JPH03295068A (ja) 1991-12-26

Family

ID=14222317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9853390A Pending JPH03295068A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 光学的記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03295068A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428054A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Hitachi Ltd 情報記録/再生装置
US6026068A (en) * 1995-12-15 2000-02-15 Fujitsu Limited Optical disk apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428054A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Hitachi Ltd 情報記録/再生装置
US6026068A (en) * 1995-12-15 2000-02-15 Fujitsu Limited Optical disk apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444687A (en) Method and device for accessing an optical disc
US5684774A (en) Optical disk apparatus
JP2583645B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100467377B1 (ko) 디스크장치 및 디스크구동방법
JPH06101199B2 (ja) デイスク装置
US7345972B2 (en) Rotation control method and storage apparatus
JPH0973715A (ja) 光ディスク記録再生方法及び光ディスク装置
US5063552A (en) Optical disk apparatus with data transfer rate and rotational speed variable by annular zones
JPH02227827A (ja) 情報記録装置
KR100479889B1 (ko) 디스크재생장치및헤드위치계산방법
EP1193704B1 (en) Rotation control method for recording medium and storage apparatus
JPH10134357A (ja) 光ディスク
JPH03295068A (ja) 光学的記録再生装置
JPH0383265A (ja) 光ディスク再生装置
JPH0821211B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2576342B2 (ja) 光ディスクのセクタ検出装置
JP2654766B2 (ja) 情報再生装置
JPH07192390A (ja) 光ディスクのアクセス方法及び装置
JPH05266595A (ja) 記録再生方法およびそれを用いた光ディスク装置
JPS61172223A (ja) デイスク装置
JP2612830B2 (ja) 情報記録媒体
JP2807979B2 (ja) 情報記録媒体
JP2002269926A (ja) ディスク記録方法及びディスク記録装置
JPH02156470A (ja) データ再生装置
JPH08339625A (ja) 光ディスク原盤記録方法及び光ディスク原盤記録装置