JPH03294788A - 炭化水素含有ガスを加熱する蓄熱式熱交換器の生成炭素除去方法 - Google Patents

炭化水素含有ガスを加熱する蓄熱式熱交換器の生成炭素除去方法

Info

Publication number
JPH03294788A
JPH03294788A JP2094998A JP9499890A JPH03294788A JP H03294788 A JPH03294788 A JP H03294788A JP 2094998 A JP2094998 A JP 2094998A JP 9499890 A JP9499890 A JP 9499890A JP H03294788 A JPH03294788 A JP H03294788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
combustion
temperature
heat exchanger
dome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2094998A
Other languages
English (en)
Inventor
Takero Sato
佐藤 健朗
Hiroyuki Suzuki
啓之 鈴木
Hiroyuki Kotsuru
広行 小水流
Takafumi Kawamura
隆文 河村
Michiaki Sakakibara
榊原 路晤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2094998A priority Critical patent/JPH03294788A/ja
Publication of JPH03294788A publication Critical patent/JPH03294788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、石炭を熱分解して、石炭ガス、タル、チャー
(コークス)を得るプロセスの中で、特に、熱源として
自己発生ガスを、無酸化状態で蓄熱式熱交換器で加熱し
、循環して、直接石炭に接触伝熱させる処理において、
前記蓄熱式熱交換器に生成付着する炭素を除去する方法
に関するものである。
(従来の技術) 石炭を熱分解して、石炭ガス、タール、チャー(コーク
ス)を得るプロセスは、古くからコークス炉が知られて
いる。また、最近では塊コークスを必要とせず、タール
や石炭ガスを必要とする場合の新しい手法が開発されて
いる。例えばC0EDプロセス(「これからの石炭化学
工業」吉田尚著、282頁参照)やORCプロセス(F
inalreport on DOE contact
 No、EX−78−C−Of−22441979)か
あり、前者は石炭を多段(4段)流動床で順次昇温させ
て熱分解する方法であって、熱源として高温チャーを酸
素で部分燃焼して提供する方式であり、後者は、微粉炭
を噴流床で熱分解するにあたり、高温チャー(石炭量の
10倍必要とされている。)を反応器ヘリサイクルして
熱源としている。これらの石炭分解プロセスでは、設備
も大型であり運転も複雑となり、熱の供給法に問題があ
る。これを改良するため特開平1−113491号公報
には、石炭より生成するガス(炭化水素や水素を主成分
)を循環加熱して熱分解の熱源とする方式を提示してい
る。
一方、炭化水素を主成分とするガスを、蓄熱式熱交換器
で加熱することは、よく知られている。
例えば、カラパー炉を用いて水素を製造するにあたりコ
ークス炉ガスと水蒸気を高温分解させ(CH4を例にと
れば、CH4+H2O−C0+3H9)る方法(「耐火
物工学」技報堂発行678頁参照)や、炭化水素を水蒸
気またはC02を含有するガスと共に蓄熱式熱交換器で
高温に加熱して分解し、COとH2を主体とするガスに
改質して還元剤として高炉シャフト部に吹込む方法(特
開昭48−16890号公報参照)、さらには、成型炭
を乾留してコークスを製造するにあたり、自己発生ガス
(石炭ガス)を循環し、蓄熱式熱交換器で加熱した高温
ガスを直接炭化室へ吹込む方法(特開昭57−3883
号公報参照)などが開示されている。
このように炭化水素含有ガスの加熱に蓄熱式熱交換器を
用いる多くの提案かあるが、炭化水素含有ガスを加熱す
る場合には、例えばメタンを例にとれば、CH4→C+
2H2の分解反応はほぼ800に以上の温度で発生し、
分解生成した炭素(すす)は、熱交換器の炉内壁に付着
する。熱交換器の長時間運転によってすすの付着量は次
第に増加するので、そのまま放置すればガス送風通路を
閉塞するおそれがある。
このようなすすの発生に対処するため特開昭58−19
4979号公報には、成型コークスの製造プロセスにつ
いてではあるが、蓄熱式ガス加熱炉の切替えサイクルに
おける燃焼期の後に、酸素を含有したガスを該加熱炉と
コークス乾留炉を結ぶガス流路に通すことによって付着
したすすを燃焼除去する方法を提示している。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、前記した特開平1−113491号公報に記
述しているプロセス、すなわち石炭を熱分解して生成し
たガスを蓄熱式熱交換器により加熱して循環使用する場
合に、該熱交換器のガス送風系に生成付着するカーボン
(すす)を除去する方法であるが、酸素含有ガスを用い
てすす除去を独立して行うことが前記したように特開昭
58−194979号公報に開示されている。すなわち
、燃焼期とは別のタイミングで高酸素を含有するガスを
流すのであるが、1送ガス期において、燃焼−パージー
除すす→パージ→送風峠パージ・・・の運転となり、例
えば1送ガス期30分のサイクルとして、除すすのため
に必要な切替え操作はかなり複雑となる。例えば除すす
空気を送風する場合の炉内の圧力低下や温度降下等に対
する調整が避けられず、従って蓄熱器2基操業ではいそ
がしく、3基以上の必要性も生じかねないという問題が
存在する。
本発明はこのような問題を解消するものであって、燃焼
期において燃焼ガスとして高カロリーガスを使用し、該
ガスの過剰空気量を高めて排ガス中の酸素量を多くし送
風系に付着しているすすを効率よく除去するところの炭
化水素を含有するガスを加熱する蓄熱式熱交換器の生成
炭素除去法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、以下の構成を要
旨とする。
(1)炭化水素を成分として含有するガスを加熱、送風
する蓄熱式熱交換器装置において、燃焼蓄熱中に、燃焼
ガス中の酸素分圧が6%を超え、かつドーム温度が10
00〜1500℃の範囲となる操業を行って送風時に生
成し、蓄熱室から燃焼室に付着するカーボンを除去する
ことを特徴とする炭化水素含有ガスを加熱する蓄熱式熱
交換器の生成炭素除去方法。
(2)炭化水素を成分として含有するガスを加熱、送風
する蓄熱式熱交換器装置において、燃焼室より熱風管に
連続する煙道に分岐ダクトを設置し、燃焼蓄熱中に、燃
焼ガス中の酸素分圧が6%を超え、かつドーム温度が1
000〜1500℃の範囲となる操業を行うと共に、前
記燃焼ガスの一部を前記煙道に導入し、分岐ダクトに排
出して送風時に生成し、蓄熱室から燃焼室および煙道に
付着するカーボンを除去することを特徴とする炭化水素
含有ガスを加熱する蓄熱式熱交換器の生成炭素除去方法
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明に使用される蓄熱式交換器(以下ガス加熱炉とい
う)概要例を第1図(立面図)と第2図(平面図)に示
す。第2図はガス加熱炉2基操業例である。ガス加熱炉
自体は、従来の構造とほぼ同様であり、チエッカ−煉瓦
(図示せず)を積載収納した蓄熱室1と燃焼用ガス供給
口2、および燃焼空気供給口3を有する燃焼室4とから
なり画室の上部に設けたドーム5と6を連通管7で連絡
している。蓄熱室1の下部には煙突8につながる燃焼ガ
ス排出管9と送風ガス供給管10を連結し、該供給管1
0には混冷部11(第1図は省略)に延長する混冷ガス
供給管12を延長連設している。燃焼室4には送風ガス
を目的の炉(熱分解炉或いは乾留炉)へ供給する熱風管
(図示せず)と連通ずる煙道13が設けられ、該煙道1
3には、熱風弁14の直前に本発明の特徴の一つである
燃焼ガス排出用バイパス管15を分岐している。図中1
7(ハツチング部分)は付着したすすを示している。
一般に蓄熱式ガス加熱炉においては、燃焼する際100
0〜1200kcal/Nm3程度の貧ガスを、空気比
1.00〜1.2という過剰空気の少ない状態で燃焼す
るのが普通である。その理由は、燃焼温度が蓄熱室燃焼
室部での両耐火物や径の大きさできまる(ドーム温度)
以内で運転されているからであり(例えば高炉用熱風炉
で珪石煉瓦を使った場合、ドーム温度上限は1450℃
といわれている。)、それ以上の温度で運転した場合、
ドームの沈下などのトラブルを生じるからであって、こ
の温度に達するためのガスカロリーと空気比の代表的な
例が上記数値となるからである。
第1表にガス(燃焼ガス)の組成と混冷燃焼特性を示し
たが上記した貧ガス例えばMix Ga5(1100k
cal/Nm3)を用いて1400℃の排ガスを得たと
しても、この排ガス中の酸素(02)は、1.6%に過
ぎず、これでは炭化水素を含有するガスを加熱送風する
ときに発生したすすを燃焼除去することはできない。
本発明は燃焼ガスのドーム温度(理論燃焼温度)がドー
ム耐火煉瓦の許容限界とみられる1500℃を上限とし
、および蓄熱効率の点から1000℃を下限となるよう
にガス加熱炉を運転するに際し、種々のガスでドーム5
,6や連通管7および煙道13に付着するカーボン(す
す)を除去するには、前記温度範囲にあるドーム部燃焼
ガス中に02ffiが6%以上含有していなければなら
ないことを実験の結果確めた。
すなわち本発明においては、高カロリーガスを用い、上
記1000〜1500℃の理論燃焼温度が得られるよう
にこれに多量の過剰空気を混入して燃焼し、この燃焼ガ
ス中に02が6%以上になるようにする。
第1表に本発明に使用する代表的な高カロリーガス(L
DG、C3H8、CH4、C0G)の組成および各特性
を示したが例えばLDGにおいては、理論空気量(A、
)は1.42量m’ /Nm3であるが、該ガスを14
00℃の温度まで燃焼させた場合の排ガス中の02量は
7.2%となる。前述のごとくMix Gasにおいて
は、1.6%であり、カーボン除去効果はみられない。
前記4種のガスでは発熱量に関係なく、はぼ同量の02
%であり、COGがわずかに高い。第3図に各ガスの理
論燃焼温度(℃)と排ガス中の02 m (%)との関
係を示した。Mix Gasでは高い空気比にしても6
%以上にすることは困難であり、あまり空気比を高くす
ると温度が低下し、送風ガスの目的温度までの加熱が不
可能となる。本発明の対象となる高カロリーガスでは、
最高目標の理論燃焼温度で、本発明の目的とする排ガス
中の酸素含有量が6%以上となる、すなわちガスを燃焼
し、蓄熱室に流入させることにより、ドーム温度を維持
しつつ、炭化水素含有ガスの加熱送風時に生成付着した
カーボンを燃焼除去することができる。
1 (実 施 例) 石炭It/日を熱分解する装置において、石炭を当たり
2000〜300ONm3の循環ガスを1000℃まで
予熱する蓄熱式ガス加熱炉を、第2図に示すように2基
配置して運転した。
燃焼ガスは適宜の空気比になるよう空気と混合し、燃焼
室4に供給されて燃焼し、この燃焼ガスはドーム6より
蓄熱室のドーム5を通って下向きにチエッカ−煉瓦を蓄
熱し、排出管9より煙突8に排出される。蓄熱室1でチ
エッカ−煉瓦に十分蓄熱された後、炉内に残留している
ガスをパージし、その後石炭の熱分解によって生成した
炭化水素を含有するガスを送風ガス供給管10より蓄熱
室1下方より導入し、送風を開始する。すなわち、送風
ガスは蓄熱室1を上昇し、ここで加熱されて1000℃
の高温ガスとなり、ドーム5→連通管7→ドーム6から
燃焼室4を通過し、煙道13から目的の反応炉へと循環
送風される。送風後は、炉内をパージし、再び燃焼工程
を繰り返し、これらの燃焼−送風を2基の炉が交互に行
う。
 2 この燃焼工程で、No、 1のガス加熱炉においては、
煙道13の熱風弁14を開にすると共にバイパス管15
の弁16を開にして、燃焼ガスが蓄熱室1に流れると共
にその一部が煙道13に流入し、バイパス管15を通っ
て排出管9に排出されるようにし、またNo。
2のガス加熱炉は前記バイパス弁16′、煙道弁9共に
閉として送風を行い、全体として連続運転した。
燃焼に使用したガスは、本発明例としてC0G(コーク
ス炉ガス)であり(これは第1表に示すように発熱量4
431kcal/ Nm3の高カロリーガスである。)
、過剰空気率を1.65として燃焼して連続運転した。
ドーム部の燃焼ガス温度は平均1390℃であった。
一方、比較例として前記炉を用い、No、 ] 、 N
o、 2ともにガスのバイパス15の流通をなくした状
態でMjxGas(ガスの発熱ff1lloOkcal
/ Nm3の低カロリーガス)を過剰空気率を1.05
で燃焼して連続運転した。燃焼室のドーム部温度は14
00℃となっていた。
ガス加熱炉には、送風時生成したカーボンが付着してい
るが、その付着状態を送風時におけるNo。
1のガス加熱炉の蓄熱室1ド一ム部5と熱分解炉入口部
とにおける経時圧力損失の変化で測定した。
この結果を第4図に示す。
第4図から明らかのように、本発明例では殆ど圧損はな
く、操業開始時より一定の圧力であったが、従来例の低
カロリーガス使用のものは経時と共に変化し、圧損が上
昇して、操業開始8口重には休止してカーボンの焼落し
作業を行わざるを得なかった。本発明例は、はぼ一定圧
に推移しているのは、付着カーボンの燃焼除去が行われ
たためであり、一方従来例ではカーボンの付着が堆積し
た結果である。
尚、本発明例でのNo、 2のガス加熱炉においても同
様に圧力損失がなく、煙道部分のカーボンが除去される
ために、よい結果を示している。
上記説明において、燃焼期に使用するガスはこれに限定
されるものでなく、−酸化炭素や水素を主体としたガス
でも使用できる。また高カロリーガスの燃焼は一燃焼期
において、または燃焼期サイクルにおいて間けつ的ある
いは部分的に行ってもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、燃焼期に高カロ
リーガスを使用し、燃焼ガスを高温に保ちながら、ドー
ム部や煙道におけるカーボン(すす)の付着、堆積を除
去できるために、運転期間中に特別なすす除去工程を設
ける必要がなくなる。
そのため、スケジュールに乗って安定した蓄熱式熱交換
器の運転操業が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する蓄熱式熱交換器の立面概要図
、第2図は同じく2基併並の場合における平面概要図、
第3図は各ガスの理論燃焼温度と排ガス中の02含有量
を示す図、第4図は、時間経過と圧損の関係を示す図で
ある。 1:蓄熱室       2:ガス供給口3:燃焼空気
供給口   4:燃焼室 5.6:ドーム     7:連通管 5 煙突 送風ガス供給管 混冷ガス供給管 熱風弁 バイパス管開閉弁 燃焼ガス排出管 混冷部 煙道 バイパス管 すす 6 復代理人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭化水素を成分として含有するガスを加熱、送風
    する蓄熱式熱交換器装置において、燃焼蓄熱中に、燃焼
    ガス中の酸素分圧が6%を超え、かつドーム温度が10
    00〜1500℃の範囲となる操業を行うことを特徴と
    する炭化水素含有ガスを加熱する蓄熱式熱交換器の生成
    炭素除去方法。
  2. (2)炭化水素を成分として含有するガスを加熱、送風
    する蓄熱式熱交換器装置において、燃焼室より熱風管に
    連続する煙道に分岐ダクトを設置し、燃焼蓄熱中に、燃
    焼ガス中の酸素分圧が6%を超え、かつドーム温度が1
    000〜1500℃の範囲となる操業を行うと共に、前
    記燃焼ガスの一部を前記煙道に導入し、分岐ダクトに排
    出することを特徴とする炭化水素含有ガスを加熱する蓄
    熱式熱交換器の生成炭素除去方法。
JP2094998A 1990-04-12 1990-04-12 炭化水素含有ガスを加熱する蓄熱式熱交換器の生成炭素除去方法 Pending JPH03294788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094998A JPH03294788A (ja) 1990-04-12 1990-04-12 炭化水素含有ガスを加熱する蓄熱式熱交換器の生成炭素除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094998A JPH03294788A (ja) 1990-04-12 1990-04-12 炭化水素含有ガスを加熱する蓄熱式熱交換器の生成炭素除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03294788A true JPH03294788A (ja) 1991-12-25

Family

ID=14125524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094998A Pending JPH03294788A (ja) 1990-04-12 1990-04-12 炭化水素含有ガスを加熱する蓄熱式熱交換器の生成炭素除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03294788A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101993732A (zh) * 2010-11-25 2011-03-30 广州迪森热能技术股份有限公司 高能量生物质气化燃烧器
CN102010755A (zh) * 2010-11-25 2011-04-13 广州迪森热能技术股份有限公司 旋风除灰生物质气化燃烧器
GB2502115A (en) * 2012-05-15 2013-11-20 Chinook End Stage Recycling Ltd Waste processing with soot reduction

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101993732A (zh) * 2010-11-25 2011-03-30 广州迪森热能技术股份有限公司 高能量生物质气化燃烧器
CN102010755A (zh) * 2010-11-25 2011-04-13 广州迪森热能技术股份有限公司 旋风除灰生物质气化燃烧器
GB2502115A (en) * 2012-05-15 2013-11-20 Chinook End Stage Recycling Ltd Waste processing with soot reduction
GB2502115B (en) * 2012-05-15 2015-04-01 Chinook End Stage Recycling Ltd Improvements in waste processing
US9284504B2 (en) 2012-05-15 2016-03-15 Chinook End-Stage Recycling Limited Waste processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100418311B1 (ko) 열화학적 재생열의 회수 방법
RU2679069C1 (ru) СПОСОБ СЖИГАНИЯ С НИЗКИМ ВЫБРОСОМ NOx
US20070214719A1 (en) Solid-Fuel Gasification System
KR102267343B1 (ko) 직접 연소식 가열 방법 및 그의 실행을 위한 설비
CN1318798C (zh) 燃料转化器燃烧方法
US2313157A (en) Process for carrying out endothermic gas reactions at high temperatures
RU2276692C2 (ru) Способ восстановления газом оксидсодержащих руд в виде частиц (варианты) и устройство для его осуществления
JP2003336079A (ja) 熱分解ガスの改質方法
CN114182052A (zh) 一种富烃气气基竖炉直接还原方法及其还原系统
JPH03294788A (ja) 炭化水素含有ガスを加熱する蓄熱式熱交換器の生成炭素除去方法
CN217459483U (zh) 一种气基竖炉和焦炉耦合生产的能量梯度利用系统
CN216946887U (zh) 一种生物质气用于气基竖炉的还原气制备系统
CN114657305A (zh) 气基竖炉和焦炉耦合生产的能量梯度利用系统及利用方法
CN114045373A (zh) 一种气基竖炉直接还原方法
JPH03294790A (ja) 炭化水素含有ガスを高温加熱する蓄熱式熱交換器の運転方法
JP2774923B2 (ja) 竪型連続成形コークス製造装置における高温乾留ガス加熱方法及びその装置
JP2002212566A (ja) コークス乾式消火装置およびこれを利用した消火方法
JP2004217834A (ja) Cdqにおけるバイオマス処理時の可燃ガス回収方法
JPH03294787A (ja) 炭化水素含有ガスを加熱する蓄熱式熱交換器およびその操業方法
CN218465751U (zh) 一种用于荒煤气焦油处理装置
CN216337461U (zh) 一种内热式直立炉气化系统
CN114657304B (zh) 一种净化生物质气制备气基竖炉还原气的装置及方法
JP2003003172A (ja) コークスの改質方法
JPH0643160Y2 (ja) 内熱式石炭急速熱分解装置
JPS61225278A (ja) 成型コ−クス乾留炉における蓄熱式ガス加熱炉のガス流路除媒方法