JPH03291125A - 塗型剤 - Google Patents

塗型剤

Info

Publication number
JPH03291125A
JPH03291125A JP2090588A JP9058890A JPH03291125A JP H03291125 A JPH03291125 A JP H03291125A JP 2090588 A JP2090588 A JP 2090588A JP 9058890 A JP9058890 A JP 9058890A JP H03291125 A JPH03291125 A JP H03291125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
sample
heat insulating
insulating property
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2090588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Konishi
小西 佳久
Kimio Kubo
公雄 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2090588A priority Critical patent/JPH03291125A/ja
Publication of JPH03291125A publication Critical patent/JPH03291125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋳造作業において鋳型内に形成されるキャビ
ティの表面の平滑化、および耐熱性を向上させて鋳物と
の分離を容易にすること、ならびに金型を使用する場合
におけるキャビティ表面の熱伝達を抑制する目的で使用
する塗型剤に関するものであり、特に消失模型鋳造法に
おいて発泡ポリスチレン等の材料からなる消失模型の表
面に塗布する塗型剤に関するものである。
〔従来の技術〕
従来鋳物を鋳造する場合には、鋳物の形状と対応するキ
ャビティを形成すべき模型を表面に固着してなる模型定
盤を使用し、この模型定盤上に中空状の鋳枠を載置し、
この鋳枠内に鋳物砂を充填して搗固め1例えば上型と下
型との1対の鋳型を造型する。次に必要に応して鋳物の
空所若しくは凹所を形成すべき中子を上型および/また
は下型内にセットして上型と下型とを型合わせし、鋳型
内に形成したキャビティ内に溶融金属を注湯し。
凝固後鋳型から取り出す手段が最も一般的な手段である
上記鋳造手段においては、鋳型から模型を抜き取ってキ
ャビティを形成するのであるが、これに対して模型を鋳
型中に埋設したままで溶融金属を注湯して鋳物を鋳造す
るフルモールド法と称される鋳造手段がある。この方法
において使用する模型は、所謂消失模型と称され1例え
ばベンゼンとエチレンから製造されるスチレンモノマー
を重合して得られるポリスチレンに9発泡剤を含浸させ
約120°Cで発泡させた発泡ポリスチレンによって形
成する。この発泡ポリスチレンは完全独立気泡で形成さ
れており、その容積の97%は空気が占めている。従っ
てこのような発泡ポリスチレンからなる消失模型を鋳物
砂中に埋設して溶融金属を注湯すれば、消失模型は溶融
金属の熱によって容易に燃焼気化するから、消失模型を
溶融金属と置換消失模型と対応する形状の鋳物を得るこ
とができるのである。
上記消失模型を形成する発泡ポリスチレンは鋳造用に使
用する場合1体積を40〜50倍に発泡させるものであ
るため、比較的低コストであると共に、近年は成形用金
型によって同一形状のものを短時間に量産できる技術が
確立され、量産プロセスとしての地位を固めつつある。
特に造型作業において、中子を使用せずに済み5上型と
下型の型合わせ作業もないため鋳張りが発生せず、かつ
またバラ砂で造型できることから、従来の造型方法より
様々な利点が考えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕 消失模型を使用するフルモールド法においては鋳物砂と
してCO□砂や、セメント砂、速乾性油砂、フラン樹脂
砂等の常温硬化性のものを肌砂として使用するが、粘結
剤の含有量を従来法におけるものの1/2としても支障
がないとされている。
近年においては粘結剤を使用しない乾燥砂、所謂ノーバ
インダー砂を使用する例も増加しているが。
このようなノーバインダー砂を使用した場合には。
溶融金属を注湯した際に乱流が起こると1局部的な負圧
を生じ、鋳型壁の剥落、崩壊を惹起し、鋳造不良となる
おそれがある。このような非所望な事態を防止するため
、および鋳物砂の焼着を防止するために、消失模型の表
面に塗型を施すのが通常である。
このような塗型は従来耐熱材料である黒鉛、断熱材料で
あるケイソウ土、白亜、タルク等を骨材とし、ケイ酸ソ
ーダ1 リン酸塩等を粘結剤としたスラリーを0.2〜
0.5閣の厚さに塗布して形成するのが一般であるが、
断熱性および通気性の点で必ずしも満足できるものが存
在しない。すなわち溶融金属の注湯によって消失模型は
溶解、気化してガス抜穴を初め2鋳物砂の空間を経て鋳
型外に排出されるのであるが、この際に溶融金属から融
解潜熱および気化潜熱を奪う。溶融金属が鉄系である場
合には注湯温度が高いため(例えば1400℃)影響は
少ないが、アルミニウム合金鋳物の場合には注湯温度が
低いため(例えば720°C)溶融金属の温度低下を助
長し、流動性を低下させる現象が顕著である。これは上
記潜熱の影響に加えて。
塗型の断熱性が低いため溶融金属の保有熱の鋳型外への
放散を助長することが一因である。また塗型の通気性が
低いことにより、消失模型から変換したガスが容易に排
出されず、これが溶融金属の湯流れに対して抵抗として
作用する。これらの結果溶融金属の流動先端部の凝固を
惹起し、所謂不廻り、湯境等の鋳造欠陥が発生し易く、
特に近年において要求の厳しい薄肉鋳物の鋳造が困難で
あるという問題点がある。
本発明は上記従来技術に存在する問題点を解決し、断熱
性および通気性に優れた塗型剤を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するだめの手段〕
上記目的を達成するために1本発明においては溶融金属
と直接接触する鋳型面に設けられる塗型剤において、セ
ラミック材料からなる微小外形寸法の中空体を骨材とし
て使用する。という技術的手段を採用した。
〔作 用] 上記構成により2本来的に耐熱性の良好な材料であるセ
ラミック材料固有の作用に加えて、中空体であるため断
熱性を向上させ得る作用がある。
また微小外形寸法の中空体は所謂三次元的寸法を具有す
るため、中空体相互間に間隙を形成するから1通気性を
も向上させ得るのである。
〔実施例〕
まず下記に示す配合により、スラリー状の塗型剤を作製
した。
セラミックバルーン      100重量部酢酸ビニ
ル樹脂        20重量部コロイダルシリカ 
       5重量部界面活性剤         
 0,2重量部消泡剤            0.2
重量部上記スラリー状の塗型剤を第1図に示すようにし
て成形型内に充填して試料を作製した。第1図において
1は成形型であり1例えば内径30園、高さ34■の中
空円筒によって形成し、熱電対2を突設したケイ砂3上
に載置し、スラリー状の塗型剤4を上方から成形型1内
に充填した。充填後天気中において50時間自然乾燥後
、 50℃にて24時間強制乾燥し、更に大気中におい
て50時間自然乾燥し。
成形型1上方の余剰の塗型剤4を研摩紙にて除去して、
成形型1から除去し、直径30■、高さ34閣の試料麹
1とした。
次に前記配合中のセラミックバルーンに代えて。
下記市販の塗型剤により上記同様の試料阻2ないしNt
14を作製した。
阻2 スタイロコート145(アルミ用)麹3 スタイ
ロコート260(鋳鉄用)NCL4 (鋳鉄用) 第1表は上記塗型剤中の骨材の主要成分値その他を示す
表である。
第1表 第2図は塗型剤の熱伝導率を測定する手段の例を示す説
明図である。第2図において5は保持容器でありアルミ
ニウム合金溶湯6を収容保持する。
7は支持板であり、保持容器5上に設け、前記第1図に
示すようにして作製した試料8および熱電対2を懸吊支
持する。9は熱電対であり、測温部がアルミニウム合金
溶湯6中の試料8外周近傍となるように支持板7に懸吊
する。なお熱電対2゜9の時々刻々の出力は図示省略し
た温度レコーダおよびデータ収録コントローラを介して
データ整理および解析用パソコンに入力する。
第3図は夫々の試料について求めた温度と熱伝導率との
関係を示す図である。なお熱伝導率は次式の解析により
求めた。
但し、C:比熱(cal/g  ・“C)P:かさ密度
(g/d) T:温度(C) t:時間(sec) r:試料の半径(CI) 2:試料の高さ(CI) λ:熱伝導率(cat/am ・see  ・”C)第
3図から明らかなように、従来の塗型剤である随2〜4
においては、何れも熱伝導率が比較的大なる値を示して
おり、特に0−100°Cの低温領域においては1.4
〜1.8cal/cm−see  ・”Cの値を示して
いる。これに対してセラミンクバルーンを骨材とする阻
1においては1熱伝導率が0.5〜0.8 cal/c
ym−sec  ・’Cの低い値を示している。
これは骨材であるセラミックバルーンが球状を示し、か
つ球径が10〜350μmの微小中空球であり、膜厚が
球径の1/10であることにより断熱性が優れているこ
とに起因するものと推定される。
なおアルミニウム合金鋳物を消失模型によって鋳造する
場合において、消失模型に施した塗型は通常は常温の状
態で使用され、かつ塗型の温度が100°Cに到達した
際には、消失模型と置換して注湯された溶融金属はすで
に凝固を完了しているのが通常であるから、塗型として
の熱伝導率の大小は100℃以下の低温度領域における
値が重要である。この意味においてklは従来使用され
ている811L2〜4と比較して熱伝導率の値は40〜
50%に留まり、断熱性が極めて大であることを示して
いる。
第4図は塗型剤の通気度測定用試料を示す縦断面図であ
る。第4図において10はリングであり。
例えば外径40■、内径22−1厚さ3■に形成し。
底面に金W41+ (400メンシユ、yLさ0,05
■)を接着剤を介して固着する。次にこのリング10内
にスラリー状の塗型剤12を充填しく山盛り)、常温に
て2日間自然乾燥後、50°Cにて5時間強制乾燥した
。次にリングIO上方の余剰の塗型剤12を研摩紙にて
除去し1通気度を測定し、た。なお通気度はJIS Z
 2603に規定されている方法および試験機によって
求め、第2表に示す結果を得た。
第2表中の階は前記第3図におけるものと対応する。
第2表 第2表から明らかなように、N112およびN[L4に
おいては通気度が著しく小であり、消失模型に塗布した
場合に、消失模型の気化に伴って発生するガスの排出に
時間を要し、溶融金属の流動を阻害する要因となる。特
にNO2は前記第1表に記載するように白雲母からなる
t)のであり、板状粒子が層状に存在するため、断熱性
が優れるものの3通気度を大幅に低下させる結果となっ
ている。次にNO,3は通気度の値が優れているが1 
この塗型剤は本来鉄合金用のものであるため、融点の低
いアルミニウム合金用としては必ずしも最適とは認めら
れない7、これば対してセラミンクハフ1−ンを骨材と
する険1は従来軽合金鋳物用とり、て使用されている隘
2および階4と比較して通気度が大であり。
溶融金属の流動性を防寒するガスの排出作用が大である
と認められる。
第5図は本発明の実施例における試験片の鋳造方案を示
す正面図である。第5−において13は試験片であり、
凸字状に形成して湯道14上に設ける。15は注湯口で
ある。なお試験片13の厚さは5簡に形成する。第5図
中の寸法単位は閣である。
上記のように形成した発泡ポリス千しンからなる模型に
 前記第1表に示す毘1および階2の成分のものを骨材
とする塗型を施し、充分乾燥した後鋳物砂中に埋設して
、アルミニウム合金からなる溶湯を720℃で注湯した
第6図(用俣)は各々第5図に示す鋳造方案によって鋳
造[7た試験片を示す要部正面図である。まず第6図(
b)に示すものは、アルミニウム合金用として従来使用
されている前記随2からなる塗型を施したものであるが
、試験片13の上部13aは僅か40閣を形成したに過
ぎない。これに対してセラミックバルーンを骨材とする
距1からなる塗型を施し、たものにおいでは、第6図(
a)に示すように試験片13の上部13aには高さ18
0−まで溶湯が到達し、でいる、上記のように溶湯の流
動性に差が生ずるのは、前記のように塗型の断熱性と通
気性に起因するものと推定され、前記のように阻1が断
熱性および通気性において、聞2より優れている結果と
認められる。
本実施例においては、中空球状のナラミ・7クハルーン
による骨材からなる塗型剤について記述したが1球形以
外の柱状体、塊状体であっても、中空体である限^にお
いて、断熱性および通気性についての作用は同様である
。また消失模型を使用するフルモールド法(鋳物砂の代
わりに鉄粒を使用し、粘結剤の代わりに磁力を使用する
マグネ。
トモールド法を含む)においては、塗型が鋳物の品質に
重大なる影響を及ぼす重要な工程であるため、消失模型
用の塗型剤についで記述1−7たが。
般の鋳造法および金型鋳造法における塗型剤とと7で使
用して(・、溶融金属の沈動1′1間上に有効であるこ
とは勿論である、更ムこ塗型剤を構成する骨材を初めと
する配合材料およびその配合比率は、対象とする溶融金
属の材質7特性、鋳物の形状、寸法その他を勘案し2て
適f選定可能である。
〔発明の効果〕
本発明は以上記述のような構成および作用であるから1
本来的に耐熱性が良好であるというセラミック材料固有
の作用に加えて、微小外形寸法の中空体からなる骨材を
使用することにより、断熱性および通気性を大幅に向上
させ得る。このため溶融金属の鋳型内における流動性を
向、ヒさせ得る結果、湯廻り不良、湯境等の鋳造不良の
大幅低減。
更には肉薄鋳物の鋳造が可能となる等の効果を奏し得る
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における試料作製手段を示す要
部縦断面図、第2図は塗型剤の熱伝導率を測定する手段
の例を示す説明図、第3図は夫々の試料について求めた
温度と熱伝導率との関係を示す図、第4図は塗型剤の通
気度測定用試料を示す縦断面図、第5図は本発明の実施
例における試験片の鋳造方案を示す正面図、第6図(a
)(ロ)は各々第5図に示す鋳造方案によ7て鋳造した
試験片を示す要部正面図である。 第 ■ 第 2 図 、;d支りO)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融金属と直接接触する鋳型面に設けられる塗型剤にお
    いて、セラミック材料からなる微小外形寸法の中空体を
    骨材として使用することを特徴とする塗型剤。
JP2090588A 1990-04-05 1990-04-05 塗型剤 Pending JPH03291125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090588A JPH03291125A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 塗型剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090588A JPH03291125A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 塗型剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03291125A true JPH03291125A (ja) 1991-12-20

Family

ID=14002614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2090588A Pending JPH03291125A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 塗型剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03291125A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU677661B2 (en) * 1993-05-17 1997-05-01 Huttenes-Albertus Chemische Werke Gmbh Black wash for producing mould coatings
JP2010142867A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Kao Corp 消失模型用塗型剤組成物
JP2012532027A (ja) * 2009-07-09 2012-12-13 ヒユツテネス−アルベルトス ヘーミッシエ ヴエルケ ゲーエムベーハー 金型被膜製造用の耐火性被覆剤
CN103418741A (zh) * 2012-05-24 2013-12-04 上海立汰新模具材料有限公司 铝合金压铸水性脱模剂及其用途
CN104874722A (zh) * 2015-05-20 2015-09-02 柳州市百田机械有限公司 耐高温铸造涂料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU677661B2 (en) * 1993-05-17 1997-05-01 Huttenes-Albertus Chemische Werke Gmbh Black wash for producing mould coatings
JP2010142867A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Kao Corp 消失模型用塗型剤組成物
JP2012532027A (ja) * 2009-07-09 2012-12-13 ヒユツテネス−アルベルトス ヘーミッシエ ヴエルケ ゲーエムベーハー 金型被膜製造用の耐火性被覆剤
US8845802B2 (en) 2009-07-09 2014-09-30 Hüttenes-Albertus Chemische Werke GmbH Refractory coating for producing mold coatings
JP2015166112A (ja) * 2009-07-09 2015-09-24 ヒユツテネス−アルベルトス ヘーミッシエ ヴエルケ ゲーエムベーハー 金型被膜製造用の耐火性被覆剤
CN103418741A (zh) * 2012-05-24 2013-12-04 上海立汰新模具材料有限公司 铝合金压铸水性脱模剂及其用途
CN104874722A (zh) * 2015-05-20 2015-09-02 柳州市百田机械有限公司 耐高温铸造涂料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3512571A (en) Cryogenic formation of refractory molds and other foundry articles
CN100577324C (zh) 一种重型燃机ⅱ级导向器叶片的浇铸方法
CN105710287A (zh) 一种熔模铸造制壳面层涂料及用其制备型壳面层的方法
MX2012006584A (es) Mezclas de fundición que contienen una sal de ácido orgánica y sus husos.
CN113996759A (zh) 一种采用型壳抑制界面反应的铝锂合金铸件及其铸造方法
Liao et al. Study on the surface roughness of ceramic shells and castings in the ceramic shell casting process based on expandable pattern
US3063113A (en) Disposable pattern with lower melting external coating
JPH03291125A (ja) 塗型剤
Bansode et al. Influence of slurry composition on mould properties and shrinkage of investment casting
US3436235A (en) Colloidal silica compositions containing set indicator
Karimian et al. Effects of casting parameters on shape replication and surface roughness of LM6 aluminium alloy cast using lost foam process
US3169288A (en) Coatings for patterns employed in cavityless casting process
Pattnaik et al. Effect of saw dust content on slurry rheology and mechanical properties of the investment casting ceramic shell
US2818619A (en) Refractory mold, method of making same and composition therefor
CN106623785A (zh) 硅溶胶熔模铸件的铸造结构
JPH04507064A (ja) 鋳造可能な媒体中における形鋳造
US2851752A (en) High strength investment casting mold
US2752257A (en) Investment molding
JP3847652B2 (ja) 消失模型用塗型剤組成物
Kumar et al. Casting
CN103350192A (zh) 一种用于熔模铸造的新型水玻璃沙制壳工艺
JPH0999340A (ja) 金属鋳造用の鋳型部材、およびその鋳型部材に使用される骨材
JP2549865B2 (ja) 複合砂鋳型
JPH0760396A (ja) 接合方法および鋳型
Hodgir et al. Mathematical modelling of pattern sublimation in rapid ice investment casting