JPH03291058A - High efficiency encoding device - Google Patents

High efficiency encoding device

Info

Publication number
JPH03291058A
JPH03291058A JP2403567A JP40356790A JPH03291058A JP H03291058 A JPH03291058 A JP H03291058A JP 2403567 A JP2403567 A JP 2403567A JP 40356790 A JP40356790 A JP 40356790A JP H03291058 A JPH03291058 A JP H03291058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
block
weighting
orthogonal transformation
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2403567A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2545302B2 (en
Inventor
Yoshiko Hatano
喜子 幡野
Yoshinori Asamura
浅村 ▲吉▼範
Takeshi Onishi
健 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP40356790A priority Critical patent/JP2545302B2/en
Publication of JPH03291058A publication Critical patent/JPH03291058A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2545302B2 publication Critical patent/JP2545302B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To keep picture quality in an excellent way by applying block processing and orthogonal transformation to a picture signal for each picture element, quantizing the result and deciding a quantization step depending on a difference of a picture signals between adjacent picture elements among plural sub blocks resulting from each block. CONSTITUTION:Each block of a picture signal outputted from a block processing circuit 1 is divided further into plural sub blocks and a discrimination reference arithmetic section 13 obtains a discrimination reference value from sum of absolute values of difference of picture signals between adjacent picture elements in each sub block. A discriminator 14 decides a quantization step of an adaptive quantization device 12 quantizing a transformation coefficients obtained from an orthogonal transformation circuit 11 in response to the discrimination reference value. Moreover, an adaptive weighting device is provided in place of the quantizer 12 to decide a waiting coefficients for the transformation coefficients as an alternate embodiment. Thus, a decoder keeps excellent picture quality even to a picture of a flat part in which deterioration in the picture quality is often eminent.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

[0001] [0001]

【産業上の利用分野】[Industrial application field]

本発明は、デジタル画像R等のようにデジタル画像信号
を記録する装置において用いられ、デジタル画像信号の
データ量を圧縮する高能率符号化装置に関する[000
2]
[000
2]

【従来の技術】[Conventional technology]

図34は、例えばIEEE Transactions
 on Consumer Electronics、
 Vol、 34. No。3 (AUGUSUT、1
988) (7) ”AN EXPERIMENTAL
 DIGITAL VCRWITH40MM DRUM
、5INGLE ACTUATORAND DCT−B
ASED BIT−RATE REDLJCTION 
”に示されている従来の高能率符号化装置の構成を示す
ブロック図である。図において1は、入力されるデジタ
ル画像を複数のブロックに分割するブロック化回路であ
り、ブロック化回路1は、各ブロックの画像信号をDC
T回路2へ出力する。DCT回路2は、ブロック化回路
1がら出力される画像信号の各ブロックに対してDis
crete Co51ne Transform(以下
DCTと略す)を施して、変換係数を量子化器3へ出力
する。量子化器3は、量子化ステップが異なる複数の量
子化テーブルを保持し、ブロック内において変換係数に
応じて最適の量子化テーブルを選択して量子化し、量子
化した変換係数を可変長符号器4へ出力する。可変長符
号器4は、量子化された変換係数を可変長符号化し、可
変長符号化した変換係数をバッファメモリ5へ出力する
。バッファメモリ5は、可変長符号化された画像信号を
固定レートで変換して記憶する。制御器6は、バッファ
メモリ5がオーバフローしないように、量子化器3の量
子化パラメータを選定すると共に可変長符号器4で符号
化される変換係数を選定する。 [0003] 次に、具体的な動作について説明する。入力されるデジ
タル画像信号は例えば輝度信号と2つの色差信号とから
なり、これらの信号はブロック化回路1において時分割
多重され、例えば8画素×8ラインのブロックに分割さ
れてDCT回路2へ出力される。DCT回路2では、各
ブロックの画像信号に対して、画像信号をX(i、j)
(i、j=o、1.・・・ 7)と表すと、次式による
水平方向の8点DCTが施される。 [0004]
FIG. 34 shows, for example, IEEE Transactions
on Consumer Electronics,
Vol, 34. No. 3 (AUGUSUT, 1
988) (7) ”AN EXPERIMENTAL
DIGITAL VCRWITH40MM DRUM
, 5INGLE ACTUATORAND DCT-B
ASED BIT-RATE REDLJCTION
1 is a block diagram showing the configuration of a conventional high-efficiency encoding device shown in 1. In the figure, 1 is a blocking circuit that divides an input digital image into a plurality of blocks; , the image signal of each block is DC
Output to T circuit 2. The DCT circuit 2 performs Dis for each block of the image signal output from the blocking circuit 1.
CRETE Co51ne Transform (hereinafter abbreviated as DCT) is applied, and the transform coefficients are output to the quantizer 3. The quantizer 3 holds a plurality of quantization tables with different quantization steps, selects and quantizes the optimal quantization table according to the transform coefficients within a block, and sends the quantized transform coefficients to a variable length encoder. Output to 4. The variable length encoder 4 performs variable length encoding on the quantized transform coefficients and outputs the variable length encoded transform coefficients to the buffer memory 5 . The buffer memory 5 converts the variable length encoded image signal at a fixed rate and stores the converted image signal. The controller 6 selects the quantization parameters of the quantizer 3 and the transform coefficients to be encoded by the variable length encoder 4 so that the buffer memory 5 does not overflow. [0003] Next, specific operations will be described. The input digital image signal consists of, for example, a luminance signal and two color difference signals, and these signals are time-division multiplexed in a blocking circuit 1, divided into blocks of, for example, 8 pixels x 8 lines, and output to a DCT circuit 2. be done. The DCT circuit 2 converts the image signal of each block into X(i, j)
When expressed as (i, j=o, 1...7), horizontal 8-point DCT is performed using the following equation. [0004]

【数1】 [0005] 変換された画像信号f (0,j)、f (m、j)に
対して次式による垂直方向の8点DCTが施されて、画
像信号は変換係数F (m、n)(m、n=0.1゜・
・・、7)として表され、量子化器3へ出力される。 [0006]
[0005] The converted image signals f (0, j), f (m, j) are subjected to vertical 8-point DCT according to the following equation, and the image signals are converted into transform coefficients F (m , n) (m, n=0.1°・
. . , 7) and output to the quantizer 3. [0006]

【数2】 [0007] 求められた変換係数は、量子化器3において、その変換
係数の内容と制御器6からの量子化パラメータとに基づ
いて選定された量子化ステップに従って量子化される。 変換係数の内容が、高いコントラストの立上がり部分の
画像を示す場合には粗い量子化ステップが選定され、そ
の内容が、/JN振幅のデイテール部分の画像を示す場
合には細かい量子化ステップが選定される。 [0008] 量子化された変換係数は、可変長符号器4において可変
長符号化された後、バッファメモリ5に蓄えられる。バ
ッファメモリ5に蓄えられられているデータ量は、バッ
ファメモリ5がオーバフローしないように制御器6によ
り検知されている。制御器6は、バッファメモリ5に蓄
えられられているデータ量に応じて量子化パラメータを
選定してそれを量子化器3へ出力すると共に、このデー
タ量に応じて可変長符号器4で符号化される変換係数を
選定してそれを可変長符号器4へ出力する。そして、バ
ッファメモリ5に蓄えられたデータは、固定レートで読
出される。 [0009] 図35は、例えば前述した文献に開示された従来の他の
高能率符号化装置の構成を示すブロック図である。図に
おいて、図34と同番号を付した部分は同様の部分を示
すので、これらの説明は省略する。この例では、ブロッ
ク化回路1と量子化器3との間に、DCT回路2で得ら
れた変換係数に対してウェイティングを施すウェイティ
ング器7を設けている。量子化器3は、ウェイティング
を施された各変換係数を量子化する。 [0010] 次に、動作について説明する。前述の例と同様に、ブロ
ック化回路1において分割された各ブロックの画像信号
に対して、DCT回路2において、水平方向及び垂直方
向の8点DCTが施され、変換係数F (m、n)がウ
ェイティング器7へ出力される。DCT回路2からの各
変換係数はウェイティング器7によりウェイティングを
施される。具体的には、8画素×8ラインの各ブロック
に対するDCT演算の結果を図36に示すような4つの
領域に分割した場合、高い空間周波数に対して人間の視
覚が鈍いことを利用して、高い空間周波数成分が含まれ
るF4の領域には低レートのウェイティングを行い、低
い空間周波数成分が含まれるFlの領域には高レートの
ウェイティングを行うようなウェイティング係数W (
m、n)を用いる(図37参照)。
[0007] The obtained transform coefficient is quantized in the quantizer 3 according to a quantization step selected based on the content of the transform coefficient and the quantization parameter from the controller 6. A coarse quantization step is selected when the contents of the transform coefficients represent an image with a high contrast rising edge, and a fine quantization step is selected when the contents represent an image with a detail portion of /JN amplitude. Ru. [0008] The quantized transform coefficients are variable-length encoded in the variable-length encoder 4 and then stored in the buffer memory 5. The amount of data stored in the buffer memory 5 is detected by a controller 6 to prevent the buffer memory 5 from overflowing. The controller 6 selects a quantization parameter according to the amount of data stored in the buffer memory 5 and outputs it to the quantizer 3, and also encodes it in the variable length encoder 4 according to the amount of data. The selected transform coefficients are output to the variable length encoder 4. The data stored in the buffer memory 5 is then read out at a fixed rate. [0009] FIG. 35 is a block diagram showing the configuration of another conventional high-efficiency encoding device disclosed, for example, in the above-mentioned literature. In the figure, parts given the same numbers as those in FIG. 34 indicate the same parts, so a description thereof will be omitted. In this example, a weighting device 7 that weights the transform coefficients obtained by the DCT circuit 2 is provided between the blocking circuit 1 and the quantizer 3. The quantizer 3 quantizes each weighted transform coefficient. [0010] Next, the operation will be explained. Similarly to the above example, the image signal of each block divided by the blocking circuit 1 is subjected to 8-point DCT in the horizontal and vertical directions in the DCT circuit 2, and transform coefficients F (m, n) is output to the weighting device 7. Each transform coefficient from the DCT circuit 2 is weighted by a weighting device 7. Specifically, when the result of DCT calculation for each block of 8 pixels x 8 lines is divided into four regions as shown in FIG. A weighting coefficient W (
m, n) (see FIG. 37).

【001月 【数3】 [0012] ウェイティングが施された変換係数は、量子化器3へ出
力される。これから以降の量子化器3.バッファメモリ
5及び制御器6における動作は、図34に示したものと
同じであるので、その説明は省略する。 [0013]
[0012] The weighted transform coefficients are output to the quantizer 3. Quantizer 3 from now on. The operations in the buffer memory 5 and controller 6 are the same as those shown in FIG. 34, so their explanation will be omitted. [0013]

【発明が解決しようとする課題】[Problem to be solved by the invention]

従来の高能率符号化装置は以上のように構成されている
が、量子化ステップの選定と、ウェイティング器の構成
とについて以下に述べるような問題があった。 [0014] 変換係数F (m、n)から次式により求められる交流
電力Eに応じて、量子化器3にて量子化ステップが選定
される。 [0015]
Although the conventional high-efficiency encoding device is configured as described above, there are problems with the selection of quantization steps and the configuration of the weighting device as described below. [0014] A quantization step is selected in the quantizer 3 according to the AC power E obtained from the conversion coefficient F (m, n) by the following equation. [0015]

【数4】 [0016] この交流電力Eの値が小さいときは細かいステップで量
子化され、Eが大きいときは粗いステップで量子化され
る。つまり、画像の振幅変化が小さいデイテー像信号の
変化が少ない平坦な背景である平坦部に高いコントラス
トで線が入っているような画像では、その画像ブロック
は粗く量子化されるが、復号器側において逆DCTが施
されると、量子化誤差がブロック全体に広がって平坦部
にまでノイズが重畳される。このような平坦部のノイズ
は視覚的に大変目立つので、画質を大きく劣化させると
いう問題がある。 [0017] また、例えば8×8のブロックサイズの変換係数に対し
てウェイティングを施すためには82=64種類の乗算
器が必要であり、ウェイティング器のサイズが大きいと
いう問題がある。 [0018] 本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
であり、画質劣化が目立ち易い平坦部においても復号器
側で良好な画質を保つことができるように画像信号を量
子化でき、また、少数の乗算器を用いて、画質劣化が目
立たない画像信号圧縮を行うことができる高能率符号化
装置を提供することを目的とする。 [0019]
[0016] When the value of this AC power E is small, it is quantized in fine steps, and when E is large, it is quantized in coarse steps. In other words, for an image with high contrast lines in a flat area, which is a flat background with small amplitude changes and small changes in the data image signal, the image block will be coarsely quantized, but the decoder side When inverse DCT is applied to the block, the quantization error spreads over the entire block, and noise is superimposed even on the flat part. Since noise in such flat areas is visually very noticeable, there is a problem in that it greatly deteriorates image quality. [0017] Furthermore, in order to weight transform coefficients of a block size of 8×8, for example, 82=64 types of multipliers are required, and there is a problem that the size of the weighting device is large. [0018] The present invention was made to solve such problems, and it is possible to quantize image signals so that good image quality can be maintained on the decoder side even in flat areas where image quality deterioration is easily noticeable. Another object of the present invention is to provide a highly efficient encoding device that can perform image signal compression with less noticeable deterioration in image quality using a small number of multipliers. [0019]

【課題を解決するための手段】[Means to solve the problem]

本願の第1発明の高能率符号化装置は、デジタル画像信
号を複数の画素毎にブロック化するブロック化手段と、
ブロック化された画像信号に対して直交変換を施す直交
変換手段と、直交変換により得られる変換係数を量子化
する量子化手段と、ブロック化手段から出力される画像
信号の各ブロックを更に複数のサブブロックに分割する
と共に各サブブロック内の隣接画素間の画像信号の差の
絶対値の総和から判定基準値を求める手段と、量子化手
段が量子化する際の量子化ステップをこの判定基準値に
基づいて決定する手段とを備えることを特徴とする。 [0020] 本願の第2発明の高能率符号化装置は、デジタル画像信
号を複数の画素毎にブロック化するブロック化手段と、
ブロック化された画像信号に対して直交変換を施す直交
変換手段と、直交変換により得られる変換係数に対して
ウェイティングを施すウェイティング手段と、ブロック
化手段から出力される画像信号の各ブロックを更に複数
のサブブロックに分割すると共に各サブブロック内の隣
接画素間の画像信号の差の絶対値の総和から判定基準値
を求める手段と、ウェイティング手段におけるウェイテ
ィング係数をこの判定基準値に基づいて決定する手段と
を備えることを特徴とする。 [0021] 本願の第3発明の高能率符号化装置は、デジタル画像信
号を複数の画素毎にブロック化するブロック化手段と、
ブロック化された画像信号に対して直交変換を施す直交
変換手段と、直交変換により得られる変換係数を量子化
する量子化手段と、ブロック化手段から出力される画像
信号の各ブロックを更に複数のサブブロックに分割する
と共に各サブブロック内の画素の画像信号の最大値及び
最小値を求める手段と、量子化手段が量子化する際の量
子化ステップをこの最大値及び最tJ)値に基づいて決
定する手段とを備えることを特徴とする。 [0022] 本願の第4発明の高能率符号化装置は、デジタル画像信
号を複数の画素毎にブロック化するブロック化手段と、
ブロック化された画像信号に対して直交変換を施す直交
変換手段と、直交変換により得られる変換係数に対して
ウェイティングを施すウェイティング手段と、ブロック
化手段から出力される画像信号の各ブロックを更に複数
のサブブロックに分割すると共に各サブブロック内の画
素の画像信号の最大値及び最小値を求める手段と、ウェ
イティング手段におけるウェイティング係数をこの最大
値及び最小値に基づいて決定する手段とを備えることを
特徴とする。 [0023] 本願の第5発明の高能率符号化装置は、デジタル画像信
号を複数の画素毎にブロック化するブロック化手段と、
ブロック化された各ブロックに対して直交変換を施す直
交変換手段と、各ブロック内の画素数より少数の采算器
を有し、直交変換により得られる変換係数に対してウェ
イティングを施すウェイティング手段とウェイティング
が施された変換係数を可変長符号化する手段とを備える
ことを特徴とする。 [0024] 次元にブロック化するブロック化手段と、ブロック化さ
れた画像信号に対して3次元ブロック単位の直交変換を
施す直交変換手段と、直交変換により得られる変換係数
を量子化する量子化手段と、ブロック化手段から出力さ
れる画像信号の各ブロックを更に複数のサブブロックに
分割すると共に各サブブロック内の隣接画素間の画像信
号の差の絶対値の総和から判定基準値を求める手段と、
量子化手段が量子化する際の量子化ステップをこの判定
基準値に基づいて決定する手段とを備えることを特徴と
する。 [0025] 本願の第7発明の高能率符号化装置は、デジタル画像信
号を複数の画素毎に3次元にブロック化するブロック化
手段と、ブロック化された画像信号に対して3次元ブロ
ック単位の直交変換を施す直交変換手段と、直交変換に
より得られる変換係数に対してウェイティングを施すウ
ェイティング手段と、ブロック化手段から出力される画
像信号の各ブロックを更に複数のサブブロックに分割す
ると共に各サブブロック内の隣接画素間の画像信号の差
の絶対値の総和から判定基準値を求める手段と、ウェイ
ティング手段におけるウェイティング係数をこの判定基
準値に基づいて決定する手段とを備えることを特徴とす
る。 [0026] 本願の第8発明の高能率符号化装置は、デジタル画像信
号を複数の画素毎に3次元にブロック化するブロック化
手段と、ブロック化された画像信号に対して3次元ブロ
ック単位の直交変換を施す直交変換手段と、直交変換に
より得られる変換係数を量子化する量子化手段と、ブロ
ック化手段から出力される画像信号の各ブロックを更に
複数のサブブロックに分割すると共に各サブブロック内
の画素の画像信号の最大値及び最小値を求める手段と、
量子化手段が量子化する際の量子化ステップをこの最大
値及び最小値に基づいて決定する手段とを備えることを
特徴とする。 [0027] 本願の第9発明の高能率符号化装置は、デジタル画像信
号を複数の画素毎に3次元にブロック化するブロック化
手段と、ブロック化された画像信号に対して3次元ブロ
ック単位の直交変換を施す直交変換手段と、直交変換に
より得られる変換係数に対してウェイティングを施すウ
ェイティング手段と、ブロック化手段から出力される画
像信号の各ブロックを更に複数のサブブロックに分割す
ると共に各サブブロック内の画素の画像信号の最大値及
び最小値を求める手段と、ウェイティング手段における
ウェイティング係数をこの最大値及び最小値に基づいて
決定する手段とを備えることを特徴とする。 [0028] 本願の第10発明の高能率符号化装置は、デジタル画像
信号を複数の画素毎に3次元にブロック化するブロック
化手段と、ブロック化された各ブロックに対して3次元
ブロック単位の直交変換を施す直交変換手段と、各ブロ
ック内の2次元平面に含まれる画素数より少数の乗算器
を有し、直交変換により得られる変換係数に対してウェ
イティングを施すウェイティング手段と、ウェイティン
グが施された変換係数を可変長符号化する手段とを備え
ることを特徴とする。 [0029]
A high-efficiency encoding device according to a first aspect of the present application includes blocking means for dividing a digital image signal into blocks for each of a plurality of pixels;
orthogonal transformation means for performing orthogonal transformation on the blocked image signal; quantization means for quantizing the transform coefficients obtained by the orthogonal transformation; A means for dividing into sub-blocks and calculating a judgment reference value from the sum of the absolute values of image signal differences between adjacent pixels in each sub-block, and a quantization step when the quantization means quantizes the judgment reference value. and means for determining based on. [0020] The high-efficiency encoding device of the second invention of the present application includes blocking means for dividing a digital image signal into blocks for each of a plurality of pixels;
A plurality of orthogonal transform means perform orthogonal transform on the blocked image signal, a weighting means perform weighting on the transform coefficients obtained by the orthogonal transform, and a plurality of blocks of the image signal output from the blocking means. means for dividing into sub-blocks and determining a determination reference value from the sum of absolute values of image signal differences between adjacent pixels in each sub-block; and means for determining a weighting coefficient in the weighting means based on the determination reference value. It is characterized by comprising: [0021] A high-efficiency encoding device according to a third aspect of the present application includes blocking means for dividing a digital image signal into blocks for each of a plurality of pixels;
orthogonal transformation means for performing orthogonal transformation on the blocked image signal; quantization means for quantizing the transform coefficients obtained by the orthogonal transformation; Means for dividing the image signal into sub-blocks and determining the maximum and minimum values of the image signal of the pixels in each sub-block, and the quantization step when the quantization means performs quantization based on the maximum value and the maximum tJ) value. and means for determining. [0022] A high-efficiency encoding device according to a fourth aspect of the present application includes blocking means for dividing a digital image signal into blocks for each of a plurality of pixels;
A plurality of orthogonal transform means perform orthogonal transform on the blocked image signal, a weighting means perform weighting on the transform coefficients obtained by the orthogonal transform, and a plurality of blocks of the image signal output from the blocking means. and means for determining the maximum and minimum values of the image signal of the pixels in each sub-block, and means for determining the weighting coefficient in the weighting means based on the maximum and minimum values. Features. [0023] A high-efficiency encoding device according to a fifth aspect of the present application includes blocking means for dividing a digital image signal into blocks for each of a plurality of pixels;
orthogonal transform means that performs orthogonal transform on each divided block; and weighting means that has fewer function units than the number of pixels in each block and that performs weighting on transform coefficients obtained by the orthogonal transform. The method is characterized by comprising means for variable length encoding the weighted transform coefficients. [0024] Blocking means for dimensional blocking, orthogonal transformation means for performing orthogonal transformation in units of three-dimensional blocks on the blocked image signal, and quantization means for quantizing transform coefficients obtained by the orthogonal transformation. and means for further dividing each block of the image signal output from the blocking means into a plurality of sub-blocks and determining a determination reference value from the sum of absolute values of differences in image signals between adjacent pixels in each sub-block. ,
The method is characterized by comprising means for determining a quantization step when the quantization means performs quantization based on the determination reference value. [0025] The high-efficiency encoding device according to the seventh invention of the present application includes a blocking means for three-dimensionally blocking a digital image signal for each of a plurality of pixels; orthogonal transform means for performing orthogonal transform; weighting means for weighting transform coefficients obtained by orthogonal transform; and blocking means for further dividing each block of the image signal output into a plurality of sub-blocks and It is characterized by comprising means for determining a determination reference value from the sum of absolute values of image signal differences between adjacent pixels in a block, and means for determining a weighting coefficient in the weighting means based on this determination reference value. [0026] The high-efficiency encoding device of the eighth invention of the present application includes a blocking means for three-dimensionally blocking a digital image signal for each of a plurality of pixels, and a blocking means for three-dimensionally blocking a digital image signal for each of a plurality of pixels; orthogonal transformation means for performing orthogonal transformation, quantization means for quantizing transform coefficients obtained by orthogonal transformation, and blocking means for further dividing each block of the image signal outputted into a plurality of subblocks, and dividing each block into a plurality of subblocks. means for determining the maximum value and minimum value of the image signal of the pixel within;
The method is characterized by comprising means for determining a quantization step when the quantization means performs quantization based on the maximum value and the minimum value. [0027] The high-efficiency encoding device of the ninth invention of the present application includes a blocking means for three-dimensionally blocking a digital image signal for each of a plurality of pixels; orthogonal transform means for performing orthogonal transform; weighting means for weighting transform coefficients obtained by orthogonal transform; and blocking means for further dividing each block of the image signal output into a plurality of sub-blocks and It is characterized by comprising means for determining the maximum and minimum values of image signals of pixels within a block, and means for determining weighting coefficients in the weighting means based on the maximum and minimum values. [0028] The high-efficiency encoding device of the tenth invention of the present application includes blocking means for three-dimensionally blocking a digital image signal for each of a plurality of pixels, and a three-dimensional block unit for each blocked block. orthogonal transformation means that performs orthogonal transformation; weighting means that has fewer multipliers than the number of pixels included in a two-dimensional plane in each block; and weighting means that performs weighting on transform coefficients obtained by orthogonal transformation; and means for variable length encoding the transformed transform coefficients. [0029]

【作用】[Effect]

第L  3,6.8発明の高能率符号化装置にあっては
、ブロック化されたデジタル画像信号を更にサブブロッ
クに分割し、各サブブロック内の画素の画像信号に応じ
て基準の判定値を算出し、この判定値に基づいて画像状
態を判定して適切な量子化ステップを選定する。各ブロ
ック毎に、画質劣化が目立ちやすい平坦部があるか、ま
たは復号器側において量子化誤差が出やすい画像である
かを検出し画質劣化が目立たない画像部分では圧縮率が
大きい低レートの量子化を行い、画質劣化が目立ちやす
い画像部分では圧縮率が小さい高レートの量子化を行う
。 そうすると、平坦部においてもノイズが目立たない画像
信号を出力できる。 [0030] 第2.4,7.9発明の高能率符号化装置にあっては、
ブロック化されたデジタル画像信号を更にサブブロック
に分割し、各サブブロック内の画素の画像信号に応じて
基準の判定値を算出し、この判定値に基づいて画像状態
を判定して適切なウェイティング係数を選定する。各ブ
ロック毎に、画質劣化が目立ちやすい平坦部があるか、
または復号器側において量子化誤差が出やすい画像であ
るかを検出し、画質劣化が目立たない画像部分では圧縮
率が大きい低レートのウエイテイングを行い、画質劣化
が目立ちやすい画像部分では圧縮率が小さい高レートの
ウェイティングを行う。そうすると、平坦部においても
ノイズが目立たない画像信号を出力できる。 [003月 第5,10発明の高能率符号化装置にあっては、各ブロ
ック内の画素数より少数の乗算器を有するウェイティン
グ手段を用いて、変換係数に対するウェイティングを施
す。具体的には、各ブロック内の水平方向のシーケンシ
−の次数と垂直方向のシーケンシ−の次数とに適したウ
ェイティング係数を用いてウェイティングを施す。この
ようにすると、例えばNXNの大きさの各ブロック内に
おいて、N2/4個以下の乗算器にてウェイティングを
施すことが可能となる。 [0032]
In the high-efficiency encoding device of the L3, 6.8 invention, the blocked digital image signal is further divided into sub-blocks, and the reference judgment value is determined according to the image signal of the pixel in each sub-block. is calculated, the image state is determined based on this determination value, and an appropriate quantization step is selected. For each block, it is detected whether there is a flat part where image quality deterioration is noticeable, or whether the image is prone to quantization errors on the decoder side. quantization at a high rate with a low compression ratio in image parts where image quality deterioration is noticeable. In this way, it is possible to output an image signal in which noise is not noticeable even in flat areas. [0030] In the high efficiency encoding device of the 2.4 and 7.9 inventions,
The blocked digital image signal is further divided into sub-blocks, a reference judgment value is calculated according to the image signal of the pixel in each sub-block, the image condition is judged based on this judgment value, and appropriate weighting is performed. Select coefficients. Is there a flat area in each block where image quality deterioration is more noticeable?
Alternatively, the decoder side detects whether the image is prone to quantization errors, performs weighting at a low rate with a high compression rate for image parts where image quality deterioration is not noticeable, and lowers the compression rate for image parts where image quality deterioration is more noticeable. Do small, high-rate waits. In this way, it is possible to output an image signal in which noise is not noticeable even in flat areas. [0003] In the high-efficiency encoding device of the 5th and 10th inventions, weighting is applied to the transform coefficients using a weighting means having a smaller number of multipliers than the number of pixels in each block. Specifically, weighting is performed using weighting coefficients suitable for the horizontal sequence order and the vertical sequence order within each block. In this way, weighting can be performed using N2/4 or less multipliers within each block of size NXN, for example. [0032]

【実施例】【Example】

以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述する
。 [0033] 本発明の第1実施例の構成を示す図1において、1,4
.5は夫々、入力されるデジタル画像を複数のブロック
に分割するブロック化回路、適応量子化器12の出力を
可変長符号化する可変長符号器、可変長符号器4の出力
を記憶するバッファメモリであり、これらは図34また
は図35の従来例に示されているものと同等である。第
1実施例はこれら以外に、ブロック化回路1からの画像
信号の各ブロックに対して直交変換を施す直交変換回路
11と、直交変換回路11からの変換係数に対して適応
した量子化を行う複数の量子化テーブルを有する適応量
子化器12と、ブロック化回路1において分割された各
ブロックを更に複数個のサブブロックに分割し、量子化
テーブルの選定基準となる第1及び第2の判定基準値を
演算して出力する判定基準値演算部13と、判定基準値
演算部13からの出力に基づいて量子化テーブルを選定
してその内容を適応量子化器12へ出力する判定器14
と、バッファメモリ5がオーバフローしないように量子
化ステップの選定を制御する制御器15とを有する。な
お、量子化テーブルは、固定のステップ幅をもつ一様量
子化器であっても、ステップ幅が一定でない非線形量子
化器であってもよい。 [0034] 図2に示すように、判定基準値演算部13は、ブロック
化回路1から出力される画像信号の各ブロックを例えば
4個のサブブロックに分割するサブブロック化回路21
と、各サブブロック内において水平方向及び垂直方向に
隣接する画素間の画像信号の差の絶対値の総和を求める
4個の演算器22.23.24.25と、4個の演算器
の出力の最小値Aを検出する最lJ1値検出器26と、
4個の演算器の出力の最大値Bを検出する最大値検出器
27と、最大値検出器27の出力Bから最小値検出器2
6の出力Aを減算する減算器28とを有する。判定基準
値演算部13から、最小値検出器26の出力Aが第1の
判定基準値として、また減算器28の出力C(=B−A
)が第2の判定基準値として、判定器14へ出力される
。 [0035] 次に、動作について説明する。ブロック化回路1に入力
されるデジタル画像信号(輝度信号と2つの色差信号ま
たはRGB信号)は、ブロック化回路1において時分割
多重され、例えば8画素×8ラインを1つのブロックと
するように分割される。分割された画像信号の各ブロッ
クは、直交変換回路11及び判定基準値演算部13へ出
力される。直交変換回路11においては、画像信号に対
してDiscreteCosine Transfor
m(D CT )等の直交変換が施される。直交変換回
路11からの出力である変換係数は、適応量子化器12
へ出力される。 [0036] 判定基準値演算部13においては、図3に示すように、
ブロック化回路1から出力された8画素×8ラインの各
ブロックが、4画素×4ラインの4つのサブブロックy
、yy、y  に分割される。ここで、各サブブロック
y1.y2.y3.y41  2’  3  4 の画像信号を夫々y  (i、j)、y  (i、j)
  y3(i、j)、y  (il         
2                   4j)(i
、j=1.2,3.4)とする。演算器22.23.2
4.25にサブブロックy1.y2.y3.y4の各画
像信号が夫々入力される。演算器22は、サブブロック
y に対して、サブブロックy1内の水平方向及び垂直
方向の隣接画素間の画像信号の差の絶対値の総和v1を
次式のように演算する。 [0037]
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below based on drawings showing embodiments thereof. [0033] In FIG. 1 showing the configuration of the first embodiment of the present invention, 1, 4
.. 5 is a blocking circuit that divides an input digital image into a plurality of blocks, a variable length encoder that variable length encodes the output of the adaptive quantizer 12, and a buffer memory that stores the output of the variable length encoder 4. These are equivalent to those shown in the conventional example of FIG. 34 or 35. In addition to these, the first embodiment includes an orthogonal transform circuit 11 that performs orthogonal transform on each block of the image signal from the blocking circuit 1, and an adaptive quantization for the transform coefficients from the orthogonal transform circuit 11. An adaptive quantizer 12 having a plurality of quantization tables, and a first and second judgment that further divides each block divided in the blocking circuit 1 into a plurality of sub-blocks and serve as criteria for selecting a quantization table. A determination reference value calculation unit 13 that calculates and outputs a reference value, and a determiner 14 that selects a quantization table based on the output from the determination reference value calculation unit 13 and outputs its contents to the adaptive quantizer 12.
and a controller 15 that controls selection of quantization steps so that the buffer memory 5 does not overflow. Note that the quantization table may be a uniform quantizer with a fixed step width or a nonlinear quantizer with an uneven step width. [0034] As shown in FIG. 2, the determination reference value calculation unit 13 includes a sub-blocking circuit 21 that divides each block of the image signal output from the blocking circuit 1 into, for example, four sub-blocks.
and four arithmetic units 22, 23, 24, and 25 that calculate the sum of absolute values of image signal differences between horizontally and vertically adjacent pixels in each subblock, and outputs of the four arithmetic units. a maximum lJ1 value detector 26 that detects the minimum value A of;
A maximum value detector 27 detects the maximum value B of the outputs of the four arithmetic units, and a minimum value detector 2 detects the output B of the maximum value detector 27.
and a subtracter 28 for subtracting the output A of 6. The determination reference value calculation unit 13 uses the output A of the minimum value detector 26 as the first determination reference value and the output C of the subtractor 28 (=B−A
) is output to the determiner 14 as the second determination reference value. [0035] Next, the operation will be explained. The digital image signals (luminance signal and two color difference signals or RGB signals) input to the blocking circuit 1 are time-division multiplexed in the blocking circuit 1 and are divided into blocks, for example, 8 pixels x 8 lines. be done. Each block of the divided image signal is output to the orthogonal transform circuit 11 and the determination reference value calculation section 13. The orthogonal transform circuit 11 performs Discrete Cosine Transform on the image signal.
An orthogonal transformation such as m(D CT ) is performed. The transform coefficients output from the orthogonal transform circuit 11 are sent to the adaptive quantizer 12.
Output to. [0036] In the determination reference value calculation unit 13, as shown in FIG.
Each block of 8 pixels x 8 lines output from the blocking circuit 1 is divided into 4 sub-blocks y of 4 pixels x 4 lines.
,yy,y. Here, each subblock y1. y2. y3. The image signals of y41 2' 3 4 are respectively y (i, j) and y (i, j)
y3 (i, j), y (il
2 4j) (i
, j=1.2, 3.4). Arithmetic unit 22.23.2
4.25 sub-block y1. y2. y3. Each image signal of y4 is inputted. The computing unit 22 computes the sum v1 of the absolute values of differences in image signals between horizontally and vertically adjacent pixels in the subblock y1 for the subblock y1 as shown in the following equation. [0037]

【数5】 [0038] 式のように演算する。 [0039][Math 5] [0038] Operates like an expression. [0039]

【数6】 [0040] るだめの第1の判定基準値として判定器14へ出力する
と共に、減算器28へ出力する。一方、最大値検出器2
7ハ、演算器22.23.24.25(7)出力v1.
V2.v3.V4の最大値B=MAX(vl、V2.v
3.v4)を検出して減算器28へ出力する。減算器2
8は、B−Aを演算してその差Cを求め、減算値Cを量
子化ステップを選定するための第2の判定基準値として
判定器14へ出力する。 [0041] 第1の判定基準値Aは画像の平坦部分を検出するもので
あり、この第1の判定基準値Aが小さい場合はそのブロ
ックに復号器側で画質劣化が目立ちやすい平坦部分があ
ることを示す。一方、第2の判定基準値Cは画像の変化
を検出するものであり、この第2の判定基準値Cが大き
いほど、そのブロックでは画像の変化が大きくて復号器
側で量子化誤差が出やすいことを示す。 [0042] 判定器14は、このように求められる第1.第2の判定
基準値A、Cに応じて、適応量子化器12において変換
係数を量子化する際の量子化ステップを選定する。 適応量子化器12は、量子化ステップが異なる量子化テ
ーブル、例えば高レートの量子化テーブルと中レートの
量子化テーブルと低レートの量子化テーブルとを保持し
ている。高レートの量子化テーブルは量子化ステップが
細かい量子化テーブルであり、中レートの量子化テーブ
ルは量子化ステップが中程度の量子化テーブルであり、
低レートの量子化テーブルは量子化ステップが粗い量子
化テーブルである。判定器14は、第1.第2の判定基
準値A、Cに応じて、この3つの量子化テーブルの中か
ら図4または図5に基づいて最適の量子化テーブルを選
定する。 第1の判定基準値Aが小さい場合、そのブロックには画
質劣化が目立ちやすい平坦部があるので、高レートまた
は中レートの量子化テーブルを選定する。また第2の判
定基準値Cが大きい場合、そのブロックはブロック内で
画像変化が大きく変化して復号器側で量子化誤差が発生
しやすいので、量子化ステップが細かい高レートの量子
化テーブルを選定する。 [0043] 判定器14の動作を具体的に説明する。ここでは、説明
を簡単にするために、サブブロック内の隣接画素間の画
像信号の差の絶対値の総和V  (n=1.2,3゜4
)の代わりに、その平均変動量M  =V  /24を
用いることとする。     n [0044] 図6(a)は、平坦な背景に高いコントラストで1本の
斜め線が入っているブロックである。このブロックは、
平坦な部分に量子化ノイズが広がっていて復号器側で劣
化が目立ちやすい画像であるので、高レートの量子化テ
ーブルで量子化されればよい。このブロックにおける各
サブブロック内の平均変動量が、M1=2、M  =2
.M3=10.M4=33である。この場合の判定基準
値A/24. C/24は夫々、 A/24=MIN (Ml、M2.M3.M4’r =
2C/24=MAX (M、、M2.M3.M4) −
MIN (Ml、M2.M3.M4) =31となり、
図7の判定図ではα点に位置するので、判定器14は高
レートの量子化テーブルを選定する。 [0045] 図6(b)は、平坦な背景にあまりコントラストが高く
ないエツジがあるブロックである。このブロックは、平
坦な部分があるので低レートの量子化テーブルを用いる
ことはできないが、コントラストがあまり高くないこと
がら復号器側における量子化誤差は小さいので、中レー
トの量子化テーブルで量子化されればよい。このブロッ
クにおける各サブブロック内の平均変動量が、M1=2
2M2=3、M3=14.M4=I5である。この場合
の判定基準値A/24. C/24は夫々、A/24=
2、C/24=13となり、図7の判定図ではβ点に位
置するので、判定器14は中レートの量子化テーブルを
選定する。 [0046] 図6(C)は、全体にわたってコントラストの変化が大
きいブロックである。 このブロックは、復号器側において量子化誤差は目立ち
にくいので、低レートの量子化テーブルで量子化されて
圧縮率が高められればよい。このブロックにおける各サ
ブブロック内の平均変動量が、M1=289M2=30
1M3=241M4=16である。この場合の判定基準
値A/24. C/24は夫々、A/24=16、C/
24=14となり、図7の判定図では7点に位置するの
で、判定器14は低レートの量子化テーブルを選定する
。 [0047] ところで、量子化ステップの選定基準、つまり3つの量
子化テーブルの各占有率は図42図5において異なって
おり、この図49図5の何れを判定図とするかが、制御
器15によって決定される。制御器15は、バッファメ
モリ5に蓄えられているデータ量を感知しており、バッ
ファメモリ5がオーバフローしないように、適応量子化
器12において変換係数が量子化されるときのレートを
調節する役割を果たす。即ち、制御器15は、バッファ
メモリ5の記憶容量に十分な余裕があるときは、例えば
図4の判定図に示したような選定基準をとって高レート
の量子化テーブルを選定する割合が高くなるようにし、
一方、バッファメモリ5が飽和状態に近くなったときに
は、図5の判定図に示したような選定基準をとって低レ
ートの量子化テーブルを選択する割合が高くなるように
する。このようにして制御器15は、変換係数がバッフ
ァメモリ5へ出力される際のレートを調節している。 [0048] 上述したような判定器140選定結果に従って、適応量
子化器12はブロック毎に適切な量子化ステップを選択
し、直交変換回路11から出力される変換係数を量子化
して、選択した量子化ステップ及び量子化された変換係
数を可変長符号器4へ出力する。可変長符号化された変
換係数は、バッファメモリ5に蓄えられた後、固定レー
トにて読出されて外部へ送出される。 [0049] なお、上記実施例では、水平方向及び垂直方向に隣接す
る画素間の画像信号の差から、第1.第2の判定基準値
A、Cを求めたが、特に、飛び越し走査における1フイ
ールド内で処理がなされる場合には、垂直方向の隣接画
素間の距離が離れているので、平坦部を検出するための
第1の判定基準値については、水平方向のみの隣接画素
間の画像信号の差を用いるだけでもよい。 [0050] このような変形例における判定基準値演算部13の構成
を図8に示す。この判定向の隣接画素間の画像信号の差
の絶対値の総和を求める演算器31.32.33.34
と各演算器31.32.33.34において求められた
値の中から最小値を検出する最小値検出器35と、4つ
の各サブブロック内の垂直方向の隣接画素間の画像信号
の差の絶対値の総和を求める演算器36.37.38.
39と、演算器31.36の出力を加算する加算器60
と、演算器32.37の出力を加算する加算器61と、
演算器33.38の出力を加算する加算器62と、演算
器34.39の出力を加算する加算器63と、各加算器
60、61.62.63の出力の中から最小値を検出す
る最小値検出器26と、各加算器60゜61、62.6
3の出力の中から最大値を検出する最大値検出器27と
、最大値検出器27の出力から最小値検出器26の出力
を減算する減算器28とを有する。 [0051] 次に、動作について説明する。サブブロック化回路21
から出力された4つのサブブロックy1.y2.y3.
y4の画像信号を、夫々y1  (i、j)  y2 
 (i、j)、y  (i、j)、y4  (i、j)
(i、j=1.2,3.4)とする。演算器31.32
.33.34にサブブロックy1.y2.y3.y4が
夫々入力される。演算器31は、サブブロックy1内の
水平方向の隣接画素間の画像信号の差の絶対値の総和V
h□を次式のように演算する。 [0052]
[0040] It is output to the determiner 14 as the first determination reference value for redundancy, and is also output to the subtracter 28. On the other hand, maximum value detector 2
7c, arithmetic unit 22.23.24.25 (7) output v1.
V2. v3. Maximum value of V4 B = MAX (vl, V2.v
3. v4) is detected and output to the subtracter 28. Subtractor 2
8 calculates the difference C by calculating B−A, and outputs the subtracted value C to the determiner 14 as a second determination reference value for selecting a quantization step. [0041] The first judgment reference value A is for detecting a flat part of the image, and if this first judgment reference value A is small, there is a flat part in the block where image quality deterioration is easily noticeable on the decoder side. Show that. On the other hand, the second judgment standard value C is for detecting changes in the image, and the larger the second judgment standard value C is, the larger the change in the image in that block is, and the more quantization error occurs on the decoder side. Show that it is easy. [0042] The determiner 14 determines the first . Depending on the second determination reference values A and C, a quantization step is selected when the adaptive quantizer 12 quantizes the transform coefficient. The adaptive quantizer 12 holds quantization tables with different quantization steps, such as a high rate quantization table, a medium rate quantization table, and a low rate quantization table. A high rate quantization table is a quantization table with a fine quantization step, a medium rate quantization table is a quantization table with a medium quantization step,
A low rate quantization table is a quantization table with coarse quantization steps. The determiner 14 selects the first . Depending on the second determination reference values A and C, the optimum quantization table is selected from these three quantization tables based on FIG. 4 or FIG. 5. If the first determination reference value A is small, the block has a flat portion where image quality deterioration is easily noticeable, so a high rate or medium rate quantization table is selected. In addition, if the second judgment criterion value C is large, the image changes greatly within the block and quantization errors are likely to occur on the decoder side, so a high-rate quantization table with fine quantization steps is used. Select. [0043] The operation of the determiner 14 will be specifically explained. Here, to simplify the explanation, we will use the sum V (n=1.2, 3°4
), the average variation amount M = V /24 will be used. n [0044] FIG. 6(a) is a block with a single diagonal line in a high contrast on a flat background. This block is
Since the image is an image in which quantization noise is spread over flat parts and deterioration is easily noticeable on the decoder side, it is sufficient to quantize it using a high-rate quantization table. The average variation amount within each subblock in this block is M1=2, M=2
.. M3=10. M4=33. The criterion value in this case is A/24. C/24 is respectively A/24=MIN (Ml, M2.M3.M4'r =
2C/24=MAX (M,, M2.M3.M4) −
MIN (Ml, M2.M3.M4) = 31,
In the determination diagram of FIG. 7, since it is located at point α, the determiner 14 selects a high rate quantization table. [0045] FIG. 6(b) is a block with edges that do not have very high contrast on a flat background. This block cannot be used with a low-rate quantization table because it has flat parts, but since the contrast is not very high, the quantization error on the decoder side is small, so it is quantized with a medium-rate quantization table. It is fine if it is done. The average amount of variation within each subblock in this block is M1=2
2M2=3, M3=14. M4=I5. The criterion value in this case is A/24. C/24 is respectively A/24=
2, C/24=13, and is located at point β in the determination diagram of FIG. 7, so the determiner 14 selects the medium rate quantization table. [0046] FIG. 6(C) is a block with large contrast changes throughout. Since the quantization error of this block is less noticeable on the decoder side, it is sufficient to quantize it using a low-rate quantization table to increase the compression rate. The average variation amount within each subblock in this block is M1=289M2=30
1M3=241M4=16. The criterion value in this case is A/24. C/24 is A/24=16, C/24, respectively.
24=14 and is located at point 7 in the determination diagram of FIG. 7, so the determiner 14 selects a low rate quantization table. [0047] By the way, the selection criteria for the quantization step, that is, the occupancy rates of the three quantization tables are different in FIGS. determined by The controller 15 senses the amount of data stored in the buffer memory 5, and has the role of adjusting the rate at which the transform coefficients are quantized in the adaptive quantizer 12 so that the buffer memory 5 does not overflow. fulfill. That is, when there is sufficient storage capacity in the buffer memory 5, the controller 15 selects a high-rate quantization table at a high rate based on the selection criteria shown in the determination diagram of FIG. Let it be,
On the other hand, when the buffer memory 5 is close to being saturated, the selection criteria as shown in the determination diagram of FIG. 5 is used to increase the rate of selection of low-rate quantization tables. In this way, the controller 15 adjusts the rate at which the conversion coefficients are output to the buffer memory 5. [0048] According to the selection result of the determiner 140 as described above, the adaptive quantizer 12 selects an appropriate quantization step for each block, quantizes the transform coefficients output from the orthogonal transform circuit 11, and quantizes the selected quantizer. The conversion step and the quantized transform coefficients are output to the variable length encoder 4. The variable-length coded transform coefficients are stored in the buffer memory 5, then read out at a fixed rate and sent to the outside. [0049] In the above embodiment, the first . The second criteria values A and C were obtained, but especially when processing is performed within one field in interlaced scanning, the distance between adjacent pixels in the vertical direction is large, so it is difficult to detect a flat part. As for the first determination reference value for , the difference in image signals between adjacent pixels only in the horizontal direction may be used. [0050] FIG. 8 shows the configuration of the determination reference value calculation section 13 in such a modified example. Arithmetic unit 31, 32, 33, 34 that calculates the sum of absolute values of image signal differences between adjacent pixels in this judgment direction
and a minimum value detector 35 that detects the minimum value from among the values obtained in each arithmetic unit 31, 32, 33, and 34, and a minimum value detector 35 that detects the minimum value from among the values obtained in each of the arithmetic units 31, 32, 33, and 34, and a Arithmetic unit 36.37.38 for calculating the sum of absolute values.
39 and an adder 60 that adds the outputs of the arithmetic units 31 and 36.
and an adder 61 that adds the outputs of the arithmetic units 32 and 37,
The minimum value is detected from the outputs of the adder 62 that adds the outputs of the arithmetic units 33 and 38, the adder 63 that adds the outputs of the arithmetic units 34 and 39, and each of the adders 60, 61, 62, and 63. Minimum value detector 26 and each adder 60°61, 62.6
3, and a subtracter 28 that subtracts the output of the minimum value detector 26 from the output of the maximum value detector 27. [0051] Next, the operation will be explained. Sub-blocking circuit 21
The four sub-blocks y1. y2. y3.
The image signals of y4 are respectively y1 (i, j) y2
(i, j), y (i, j), y4 (i, j)
(i, j=1.2, 3.4). Arithmetic unit 31.32
.. 33. Subblock y1.34. y2. y3. y4 are respectively input. The arithmetic unit 31 calculates the sum V of the absolute values of differences in image signals between horizontally adjacent pixels in the sub-block y1.
Calculate h□ as shown below. [0052]

【数7】 [0053] また、他の演算器32.33.34も同様に、サブブロ
ックy2.y3.y4内の水平方向の隣接画素間の画像
信号の差の絶対値の総和Vh2”h3”h4を次式のよ
うに演算する。 [0054]
[0053] Similarly, the other arithmetic units 32, 33, and 34 perform subblocks y2. y3. The sum Vh2''h3''h4 of the absolute values of differences in image signals between horizontally adjacent pixels in y4 is calculated as shown in the following equation. [0054]

【数8】 [0055] 最小値検出器35ハ、演算器31.32.33.34(
7)出力Vhl” h2− vh3” h4ノ最小値A
=M工N(vhl、Vh2.vh3.vh4)ヲ検出シ
テ出力スル。コノ最小値Ahは、適応量子化器12にお
ける量子化ステップを選定するための第1の判定基準値
として判定器14へ出力される。 [0056] 一方、演算器36.37.38.39にもサブブロック
y1.y2.y3.y4が夫々入力される。演算器36
は、サブブロックy1内の垂直方向の隣接画素間の画像
信号の差の絶対値の総和VV1を次式のように演算する
。 [0057]
[Equation 8] [0055] Minimum value detector 35c, arithmetic unit 31, 32, 33, 34 (
7) Output Vhl” h2- vh3” Minimum value A of h4
= M engineering N (vhl, Vh2.vh3.vh4) is detected and output. The minimum value Ah is output to the determiner 14 as a first determination reference value for selecting a quantization step in the adaptive quantizer 12. [0056] On the other hand, sub-blocks y1. y2. y3. y4 are respectively input. Arithmetic unit 36
calculates the sum VV1 of the absolute values of differences in image signals between vertically adjacent pixels in the sub-block y1 as shown in the following equation. [0057]

【数9】 [0058] また、他の演算器37.38.39も同様に、サブブロ
ックy2.y3.y4内の垂直方向の隣接画素間の画像
信号の差の絶対値の総和vv2”v3”v4を次式のよ
うに演算する。 [0059]
[0058] Similarly, the other arithmetic units 37, 38, and 39 perform subblocks y2. y3. The summation vv2"v3"v4 of the absolute values of differences in image signals between vertically adjacent pixels in y4 is calculated as shown in the following equation. [0059]

【数101 [0060] 算される。同様に、加算器61.62.63にてV (
=■h2+Vv3)、V3 (=Vh3)を検出して減
算器28へ出力する。また、最大値検出器27は、加算
器60.61.62て減算器28へ出力する。減算器2
8は、最大値Bと最小値Aとの差Cを演算して出力する
。この減算値Cは量子化ステップを選定するための第2
の判定基準値として、判定器14へ出力される。 [0061] なお、以降の動作は前述した実施例と同様であるので、
その説明は省略する。 [0062] 次に、本発明の第2実施例について説明する。 [0063] 前述した第1実施例にあっては、量子化ステップを選定
するための第2の判定基準値として、最大値Bから最小
値Aを減算した減算値Cを採用したが、これに代えて、
最大値Bを採用してもよい。第1実施例において、最大
値Bを第2の判1実施例と同様に、最小値Aである。 [0064] 第2実施例の構成を示す図9において、1. 4. 5
.11.12.14.15は夫々、ブロック化回路、可
変長符号器、バッファメモリ、直交変換回路、適応量子
化器判定器、制御器であり、これらは図1に示されてい
るものと同等であるので、ここでは説明を省略する。ま
た、16は図10にその構成を示す第2実施例における
判定基準値演算部である。判定基準値演算部16の構成
は、図2に示す判定基準値演算部13の構成に比べて、
減算器28を除去した点が異なっており、判定基準値演
算部16は、サブブロックy1.y2.y3.y4内に
おける水平方向及び垂直方向の隣接画素間の画像信号の
差の絶対値の総和v1.v2.v3.v4の最小値A、
、大値Bを検出し、最小値A、最最大値夫夫を、量子化
ステップを決定するための第1゜第2の判定基準値とし
て判定器14へ出力する。 [0065] 次に、動作について説明する。判定器14は、このよう
に求められる第1.第2の判定基準値A、Bに応じて、
適応量子化器12が変換係数を量子化するための量子化
ステップを、図11または図12に基づいて選定する。 ここで、図6に示すような画像ブロックを例として図1
3の判定図に基づいて、判定器14の動作を具体的に説
明する。各サブブロック内の平均変動量が、M1=2.
M2=2.M3=10゜M4=33である図6(a)で
は、A/24=2.B/24=33となり、図13の判
定図ではα点に位置するので、判定器14は高レートの
量子化テーブルを選定する。また、各サブブロック内の
平均変動量が、M  =2.M  =3.M3に14.
 M4 ””15である図6(b)では、A/24=2
、B/24=15となり、図13の判定図ではβ点に位
置するので、判定器14は中レートの量子化テーブルを
選定する。各サブブロック内の平均変動量が、M1=2
8.M2=30.M3=24.M4=16である図6(
C)では、A/24=16、B/24=30となり、図
13ノ判定図では7点に位置するので、判定器14は低
レートの量子化テーブルを選定する。 [0066] なお、他の動作は、前述の第1実施例と同じであるので
、その説明は省略する。また、第1実施例と同様に、特
に、飛び越し走査における1フイールド内で処理がなさ
れる場合には、垂直方向の隣接画素間の距離が離れてい
るので、平坦部を検出するための第1の判定基準値につ
いては、水平方向のみの隣接画素間の画像信号の差を用
いるだけでもよい。このような変形例における判定基準
値演算部18の構成を図14に示す。図14において、
図8と同番号を付したものは同一部分を示す。この判定
基準値演算部18は、各サブブロック内の水平方向の隣
接画素間の画像信号の差の絶対値の総和V  (n=1
.2,3.4)の最小値Ahを第1のn 判定基準値として判定器14へ出力すると共に、各サブ
ブロック内の垂直方向の隣接画素間の画像信号の差の絶
対値の総和V と絶対値の総和vhnとの加算値Vnn の最大値Bを第2の判定基準値として判定器14へ出力
する。 [0067] 次に、本発明の第3実施例について説明する。 [0068] 第3実施例では、適応量子化器12における量子化ステ
ップの選定基準が異なっている。第3実施例の構成を示
す図15において、1. 4. 5.11.12.15
は夫々ブロック化回路、可変長符号器、バッファメモリ
、直交変換回路、適応量子化器、制御器であり、これら
は図1に示されているものと同等であるので、ここでは
説明を省略する。また、17は、1個のブロックを複数
個のサブブロックに分割し、各サブブロックのダイナミ
ックレンジにおける最小値及び最大値に基づいて適応量
子化器12での量子化ステップを選定する判定器である
。判定器17は、図16に示すように、ブロック化回路
1から出力される各ブロックを4個のサブブロックに分
割するサブブロック化回路21と、各サブブロックのダ
イナミックレンジ(最小値及び最大値)を求めるダイナ
ミックレンジ検出器41.42.43.44と、ダイナ
ミックレンジ検出器41.42.43.44からの出力
の最小値を検出する最小値検出器45と、ダイナミック
レンジ検出器41.42.43.44からの出力の最大
値を検出する最大値検出器46と、最大値検出器46の
出力から最小値検出器45の出力を減算する減算器47
と、最小値検出器45からの出力及び減算器47からの
出力に基づいて適応量子化器12へ量子化ステップを選
定するための制御信号を出力する制御信号発生器48と
を有する。 [0069] 次に、動作について説明する。第1実施例と同様に、ブ
ロック化回路1にて8画素×8ラインに分割された画像
信号は、サブブロック化回路21により更に各ブロック
が4画素×4ラインの4つのサブブロックy1.y2.
y3.y4に分割される。ここで、各サブブロックy、
yyy  の画像信号を夫々y1  (i、j)1  
2’  3’  4 y  (i、j)、y3  (i、j)  y4  (
i、j)(i、j=1.2,3.4)とする。ダイナミ
ックレンジ検出器41.42.43.44は、サブブロ
ックy1.y2.y3、y4の画像信号に応じて、各サ
ブブロックのダイナミックレンジDR1,DR2゜DR
3,DR4を下式のように演算して出力する。 [00701 DR=MAX (yl (i、j): i、j=1.2
,3.4)−MIN (yl (i、j); i、j=
1.2,3.4)DR=MAX (y2 (i、j):
 i、j=1.2,3.4)−MIN (y2 (i、
j): i、J=1.2,3.4)DR=MAX (y
3 (i、j): i、j=1.2,3.4)−MIN
 (y3 (i、j): 1.j=1.2,3.4)D
R=MAX (y4 (i、j): i、j=1.2,
3.4)−MIN (y4 (i、j): i、j=1
.2,3.4)[00713 最小値検出器45は、ダイナミックレンジ検出器41.
42.43.44の出力DR1,DRDRDRの最小値
D=MIN(DRl、DR2,DR3,DR4)を検出
して2’    3=    4 減算器47及び制御信号発生器48へ出力する。一方、
最大値検出器46は、ダイナミックレンジ検出器41.
42.43.44の出力DR1,DR2,DR3,DR
4の最大値E=MAX(DRl、DR2,DR3,DR
4)を検出して減算器47へ出力する。最小値り、最大
値Eは減算器47で減算されてF=E−Dが求められ、
減算値Fは制御信号発生器48へ出力される。 [0072] 最小値検出器45の出力りが小さい場合はそのブロック
に復号器側で画質劣化が目立ちやすい平坦部分があり、
この場合には高レートまたは中レートの量子化が必要で
ある。一方、減算器47の出力Fが大きい場合はブロッ
ク内で画像の変化が大きくて復号器側で量子化誤差が出
やすいことを示すので、出力りが小さくて出力Fが大き
い場合には高レートの量子化が必要である。 [0073] 制御信号発生器48は、出力り、F(=E−D)に応じ
て、図17または図18に基づいて、適応量子化器12
が最適の量子化ステップを選択するための制御信号を適
応量子化器12へ出力する。ここで、図6に示すような
画像ブロックを例にして図19の判定図に基づいて、判
定器17(制御信号発生器48)の動作を具体的に説明
する。 [0074] 図6(a)にあっては、各サブブロック内のダイナミッ
クレンジが、8ビツトに量子化された画像信号の一例に
おいては、DR1=9.DR2=8.DR3=78、 
DR4=114である。この場合のり、F(=E−D)
は夫々、D=MIN (DRl、DR2,DR3,DR
4) =8F=MAX(DRl、DR2,DR3,DR
4)−MIN (DRl、DR2,DR3,DR4) 
=106となり、図19の判定図ではα点に位置するの
で、判定器17は高レートの量子化テーブルを選定する
。また、各サブブロック内のダイナミックレンジが、D
R1=8、DR2=7.DR3=64.DR4=57で
ある図6(b)では、D=7.F=57となり、図19
の判定図ではβ点に位置するので、判定器17は中レー
トの量子化チー・プルを選定する。各サブブロック内の
ダイナミックレンジが、DR1=61゜66となり、図
19の判定図では7点に位置するので、判定器17は低
レートの量子化テーブルを選定する。 [0075] [0076] 次に、本発明の第4実施例について説明する。 [0077] 本発明の第4実施例を示す図20において、1.4. 
5.11.13.15は夫々、ブロック化回路、可変長
符号器、バッファメモリ、直交変換回路、判定基準値演
算部、制御器であり、これらは図1に示されているもの
と同等のものである。また18は直交変換回路11から
出力された変換係数に対して適応したウェイティングを
施す適応ウェイティング器、19は判定基準値演算部1
3からの出力に基づいて適応ウェイティング器18にお
けるウェイティング係数を選定する判定器である。なお
、判定基準値演算部13は図2に示す内部構成をなして
いる。 [0078] 次に、動作について説明する。 [0079] 前述した第1実施例と同様に、判定基準値演算部13に
て演算された最大値A及び減算値Cが、第1.第2の判
定基準値として判定器19に入力される。判定器19は
、この第1.第2の判定基準値A、Cに応じて、図4ま
たは図5に基づいて、適応ウェイティング器18におい
て用いるべきウェイティング係数を選定する。ここで、
例えば適応ウェイティング器18は以下に示す3種類の
レートのウェイティング係数を保持している。 [0080] 【数11】 W、(m、  n) = 1 (m、11=:Q、  L  2t ・・・。 [0081] Wl (m、n)を高レートのウェイティング係数、W
2 (m、n)を中レートのウェイティング係数、W3
  (m、n)を低レートのウェイティング係数と夫々
呼ぶことにする。第1の判定基準値Aが小さい場合、そ
のブロックには復号器側で画質劣化が目立ちやすい平坦
部があるので、高レートまたは中レートのウェイティン
グを施す。また第2の判定基準値Cが大きい場合、その
ブロックはブロック内で画像が大きく変化して復号器側
で量子化誤差が発生しやすいので、Aが小さくCが大き
い場合、高い空間周波数の影響が無視できないので、高
レートのウェイティングを施す。 [0082] ここで、図6に示すような画像ブロックを例として判定
器19の動作を具体的に説明する。なお、ここでは、高
レート、中レート、低レートの選定基準は、第1の実施
例と同じ基準(図7)とする。平坦な部分に量子化ノイ
ズが広がっていて劣化が目立ちやすい画像である図6(
a)では、高レートのウェイティングを施す。図7の判
定図ではα点に位置するので、判定器19は高レートの
ウェイティング係数W1 (m、n)を選定する。平坦
な背景にあまりコントラストが高くないエツジがある図
6(b)では、平坦な部分があるので低レートのウェイ
ティングを用いることはできないが、コントラストがあ
まり高くないことから復号器側における量子化誤差は小
さいので、中レートのウェイティングを施す。図7の判
定図ではβ点に位置するので、判定器19は中レートの
ウェイティング係数W2  (rnn)を選定する。全
体にわたってコントラストの変化が大きい図6(c)で
は、量子化誤差は目立ちにくいので低レートのウェイテ
ィングで圧縮率を高めることができる。図7の判定図で
はγ点に位置するので、判定器19は低レートのウェイ
ティング係数W3 (m、n)を選定する。 [0083] 上述したような判定器19の選定結果に従って、適応ウ
ェイティング器18はブロック毎に適切なウェイティン
グ係数を選択し、直交変換回路11から出力される変換
係数にウェイティングを施し、ブロック毎のウェイティ
ング係数とウェイティングを施した変換係数とを可変長
符号器4へ出力する。適応ウェイティング器18の出力
は可変長符号器4にて可変長符号化され、バッファメモ
リ5に蓄えられる。バッファメモリ5に蓄えられたデー
タは、固定レートにて読出される。 [0084] ところで、制御器15はバッファメモリ5に蓄えられて
いるデータ量を感知し、バッファメモリ5がオーバフロ
ーしないように、ウェイティング係数の選定を制御する
。即ち、バッファメモリ5の記憶容量に十分な余裕があ
るときは、例えば図4の判定図に示したような選定基準
をとって高レートのウェイティング係数を選定する割合
が高くなるようにし、一方、バッファメモリ5が飽和状
態に近くなったときには、図5の判定図に示したような
選定基準をとって低レートのウェイティング係数を選定
する割合が高くなるようにする。 [0085] なお、この第4実施例においても、第1実施例と同様に
、特に、飛び越し走査における1フイールド内で処理が
なされる場合には、垂直方向の隣接画素間の距離が離れ
ているので、平坦部を検出するための第1の判定基準値
については、水平方向のみの隣接画素間の画像信号の差
を用いるだけでもよい。このような場合には、判定基準
値演算部13の構成を図8に示すようにすればよい。 [0086] 次に、本発明の第5実施例について説明する。 [0087] 前述した第4実施例にあっては、ウェイティング係数を
選定するための第2の判定基準値として減算値Cを採用
したが、これに代えて、最大値Bを採用してもよい。第
4実施例において、第2の判定基準値として最大値Bを
採用した例が第5実施例である。なお、第1の判定基準
値は、第4実施例と同様に、最小値Aである。第5実施
例の構成を示す図21において、1.4. 5.11.
15.18.19は夫々、ブロック化回路、可変長符号
器、バッファメモリ、直交変換回路、制御器、適応ウェ
イティング器、判定器であり、これらは図20に示され
ているものと同等のものである。また、16は図10に
その構成を示す第2実施例と同等の判定基準値演算部で
ある。この第5実施例は、第4実施例においてウェイテ
ィング係数の選定基準を第2実施例と同じにしたもので
ある。従って、この第5実施例の動作は第2.第4実施
例を適宜参照することにより、容易に理解できるのでそ
の説明は省略する。 [0088] 次に、本発明の第6実施例について説明する。 [0089] 第6実施例は、第4実施例において、適応ウェイティン
グ器18におけるウェイティング係数の選定基準を、前
述した第3実施例と同様にした例である。第6実施例の
構成を示す図22において、1. 4. 5.11.1
5.18は夫々、ブロック化回路、可変長符号器、バッ
ファメモリ、直交変換回路、制御器、適応ウェイティン
グ器であり、これらは図20に示されているものと同等
のものであり、また、20は図16にその構成を示す第
3実施例の判定器17と同様の判定器である。この第6
実施例の動作は、第3.第4実施例を適宜参照すること
により、容易に理解できるのでその説明は省略する。 [0090] なお、上述の各実施例では1個のブロックを4個のサブ
ブロックに分割したが必ずしも4分割する必要なはく、
1ブロツクの大きさ等により任意にサブブロックの個数
を決定すればよい。 [0091] また、量子化ステップまたはウェイティング係数を選定
する際に2種類の判定基準値を用いることとしたが、2
種類である必要はなく、n種類(n≧1)の判定基準値
を用いてよい。n=1である場合、例えばサブブロック
内の水平方向及び垂直方向の隣接画素間の画像信号の差
の絶対値の総和を判定基準値とし、この判定基準値に基
づいて、量子化ステップまたはウェイティング係数を選
定することとしてもよい。 [0092] 次に、本発明の第7実施例について説明する。 [0093] 第7実施例の構成を示す図23において、高能率符号化
装置は、ブロック化回路1と、直交変換回路11と、直
交変換回路11から出力される変換係数に対してつ工イ
テイングを施すウェイティング器51と、可変長符号化
する可変長符号器4とを有する。ウェイティング器51
は、図24に示すように、ブロック内の画素をジグザグ
的にスキャニングするジグザグスキャニング回路52と
、複数のウェイティング係数を収納しているウェイティ
ングテーブル53と、変換係数にウェイティング係数を
乗算する乗算器54とを有する。 [0094] 次に、動作について説明する。入力されたデジタル画像
信号は、ブロック化回路1において時分割多重され、複
数画素毎にブロック化される。このブロック化回路1か
ら出力される各ブロックは、直交変換回路11において
例えばDCT変換等の直交変換を施される。直交変換回
路11から出力される変換係数は、ウェイティング器5
1によりウェイティングが施される。ウェイティング器
51の出力は、可変長符号器4により可変長符号化され
る。 [0095] 以下、ウェイティング器51の動作について詳述する。 例えば、ブロック化回路1が8画素×8ラインのブロッ
ク(画像信号x (i、j)(i、j=0.1.・・・
7))を出力する場合、直交変換回路11は8×8個の
変換係数F (m、n)(m、n=o、  1.・・・
、7)を出力する。ここで変換係数は、図25に示すよ
うなジグザグスキャニングの特性を持つジグザグスキャ
ニング回路52により1次元的なデータ列に並び換えら
れ、ジグザグスキャニング回路52はスキャニングした
順に乗算器54へ変換係数F (m、n)を出力する。 また、ジグザグスキャニング回路52は、各データ列に
対するジグザグスキャニングのアドレス情報をウェイテ
ィングテーブル53へ出力する。このアドレス情報によ
りウェイティングテーブル53はアクセスされ、ウェイ
ティングテーブル53はジグザグスキャニング回路52
の出力データに対するウェイティング係数Wを乗算器5
4へ出力する。 [0096] ここで、ウェイティング係数は、例えば図26に示すよ
うに8種類の乗算器により決定されており、具体的にウ
ェイティング係数Wは、水平方向のシーケンシ−の次数
mと垂直方向のシーケンシ−の次数nとの最大値M=M
AX (m、n)  (m、n=0.1.・・・、7)
を用いて以下の式で示される。 [0097]
[Equation 101 [0060] Calculated. Similarly, V (
=■h2+Vv3), V3 (=Vh3) is detected and output to the subtracter 28. Further, the maximum value detector 27 outputs to the subtracter 28 through adders 60, 61, and 62. Subtractor 2
8 calculates and outputs the difference C between the maximum value B and the minimum value A. This subtraction value C is the second value for selecting the quantization step.
is output to the determiner 14 as a determination reference value. [0061] Note that the subsequent operations are similar to those in the above-described embodiment, so
The explanation will be omitted. [0062] Next, a second embodiment of the present invention will be described. [0063] In the first embodiment described above, the subtraction value C obtained by subtracting the minimum value A from the maximum value B was used as the second criterion value for selecting the quantization step. Instead to,
The maximum value B may be adopted. In the first embodiment, the maximum value B is the minimum value A, similar to the second example. [0064] In FIG. 9 showing the configuration of the second embodiment, 1. 4. 5
.. 11, 12, 14, and 15 are respectively a blocking circuit, a variable length encoder, a buffer memory, an orthogonal transform circuit, an adaptive quantizer judger, and a controller, which are equivalent to those shown in Fig. 1. Therefore, the explanation will be omitted here. Further, 16 is a determination reference value calculating section in the second embodiment whose configuration is shown in FIG. The configuration of the determination reference value calculation unit 16 is different from that of the determination reference value calculation unit 13 shown in FIG.
The difference is that the subtracter 28 is removed, and the determination reference value calculation unit 16 uses the sub-blocks y1. y2. y3. The sum of absolute values of image signal differences between adjacent pixels in the horizontal and vertical directions in y4 v1. v2. v3. The minimum value A of v4,
, large value B are detected, and the minimum value A and the maximum value are outputted to the determiner 14 as first and second determination reference values for determining the quantization step. [0065] Next, the operation will be explained. The determiner 14 determines the first . According to the second judgment reference values A and B,
The adaptive quantizer 12 selects a quantization step for quantizing the transform coefficients based on FIG. 11 or FIG. 12. Here, as an example of an image block as shown in FIG.
The operation of the determiner 14 will be specifically explained based on the determination diagram in FIG. The average variation amount within each subblock is M1=2.
M2=2. In FIG. 6(a) where M3=10° and M4=33, A/24=2. Since B/24=33 and is located at point α in the determination diagram of FIG. 13, the determiner 14 selects a high rate quantization table. Furthermore, the average variation amount within each subblock is M = 2. M=3. 14 on M3.
In Fig. 6(b) where M4 is 15, A/24=2
, B/24=15, and is located at point β in the determination diagram of FIG. 13, so the determiner 14 selects the medium rate quantization table. The average amount of variation within each subblock is M1=2
8. M2=30. M3=24. Figure 6 where M4=16 (
In C), A/24=16 and B/24=30, which is located at point 7 in the determination diagram of FIG. 13, so the determiner 14 selects a low-rate quantization table. [0066] Note that the other operations are the same as those in the first embodiment described above, so a description thereof will be omitted. Further, as in the first embodiment, especially when processing is performed within one field in interlaced scanning, since the distance between adjacent pixels in the vertical direction is large, the first As for the determination reference value, it is sufficient to use only the difference in image signals between adjacent pixels in the horizontal direction. FIG. 14 shows the configuration of the determination reference value calculation unit 18 in such a modified example. In FIG. 14,
The same numbers as in FIG. 8 indicate the same parts. This judgment reference value calculation unit 18 calculates the total sum V (n=1
.. The minimum value Ah of 2, 3.4) is output as the first n determination reference value to the determiner 14, and the sum V of the absolute values of the differences in image signals between vertically adjacent pixels in each sub-block is The maximum value B of the added value Vnn with the total sum vhn of absolute values is outputted to the determiner 14 as a second determination reference value. [0067] Next, a third embodiment of the present invention will be described. [0068] In the third embodiment, the criteria for selecting the quantization steps in the adaptive quantizer 12 are different. In FIG. 15 showing the configuration of the third embodiment, 1. 4. 5.11.12.15
are a blocking circuit, a variable length encoder, a buffer memory, an orthogonal transform circuit, an adaptive quantizer, and a controller, respectively, and since these are equivalent to those shown in FIG. 1, their explanation will be omitted here. . Further, 17 is a determiner that divides one block into a plurality of subblocks and selects a quantization step in the adaptive quantizer 12 based on the minimum value and maximum value in the dynamic range of each subblock. be. As shown in FIG. 16, the determiner 17 includes a subblocking circuit 21 that divides each block output from the blocking circuit 1 into four subblocks, and a dynamic range (minimum and maximum value) of each subblock. ), a minimum value detector 45 that detects the minimum value of the output from the dynamic range detector 41.42.43.44, and a dynamic range detector 41.42. A maximum value detector 46 detects the maximum value of the output from .43.44, and a subtractor 47 subtracts the output of the minimum value detector 45 from the output of the maximum value detector 46.
and a control signal generator 48 that outputs a control signal for selecting a quantization step to the adaptive quantizer 12 based on the output from the minimum value detector 45 and the output from the subtracter 47. [0069] Next, the operation will be explained. As in the first embodiment, the image signal divided into 8 pixels x 8 lines by the blocking circuit 1 is further processed by the sub-blocking circuit 21 into four sub-blocks y1. y2.
y3. It is divided into y4. Here, each subblock y,
The image signals of yyy are respectively y1 (i, j)1
2'3' 4 y (i, j), y3 (i, j) y4 (
i, j) (i, j=1.2, 3.4). Dynamic range detectors 41, 42, 43, 44 are connected to sub-blocks y1. y2. Depending on the image signals of y3 and y4, the dynamic range of each sub-block DR1, DR2°DR
3. Calculate and output DR4 as shown below. [00701 DR=MAX (yl (i, j): i, j=1.2
,3.4)-MIN(yl(i,j); i,j=
1.2, 3.4) DR=MAX (y2 (i, j):
i, j=1.2, 3.4)-MIN (y2 (i,
j): i, J=1.2, 3.4) DR=MAX (y
3 (i, j): i, j = 1.2, 3.4) - MIN
(y3 (i, j): 1.j=1.2,3.4)D
R=MAX (y4 (i, j): i, j=1.2,
3.4)-MIN (y4 (i, j): i, j=1
.. 2, 3.4) [00713 The minimum value detector 45 is the dynamic range detector 41.
The minimum value D=MIN (DRl, DR2, DR3, DR4) of the outputs DR1 and DRDRDR of 42, 43, and 44 is detected and output to the 2' 3= 4 subtracter 47 and the control signal generator 48. on the other hand,
The maximum value detector 46 is a dynamic range detector 41 .
42.43.44 output DR1, DR2, DR3, DR
Maximum value of 4 E = MAX (DRl, DR2, DR3, DR
4) is detected and output to the subtracter 47. The minimum value and the maximum value E are subtracted by a subtracter 47 to obtain F=E−D,
The subtraction value F is output to the control signal generator 48. [0072] If the output of the minimum value detector 45 is small, there is a flat part in that block where image quality deterioration is easily noticeable on the decoder side.
In this case high or medium rate quantization is required. On the other hand, if the output F of the subtracter 47 is large, it indicates that the image changes within the block are large and quantization errors are likely to occur on the decoder side. Therefore, if the output F is small and the output F is large, the rate is quantization is required. [0073] The control signal generator 48 outputs the adaptive quantizer 12 based on FIG. 17 or 18 according to F (=ED).
outputs a control signal for selecting the optimal quantization step to the adaptive quantizer 12. Here, the operation of the determiner 17 (control signal generator 48) will be specifically explained based on the determination diagram of FIG. 19 using an image block as shown in FIG. 6 as an example. [0074] In FIG. 6(a), in an example of an image signal in which the dynamic range in each sub-block is quantized to 8 bits, DR1=9. DR2=8. DR3=78,
DR4=114. In this case, glue, F (=E-D)
are respectively D=MIN (DRl, DR2, DR3, DR
4) =8F=MAX(DRl, DR2, DR3, DR
4)-MIN (DRl, DR2, DR3, DR4)
=106 and is located at point α in the determination diagram of FIG. 19, so the determiner 17 selects a high rate quantization table. Also, the dynamic range within each sub-block is D
R1=8, DR2=7. DR3=64. In FIG. 6(b) where DR4=57, D=7. F=57, and Figure 19
Since it is located at the β point in the decision diagram, the decider 17 selects the medium rate quantization Q pull. Since the dynamic range within each sub-block is DR1=61°66, which is located at point 7 in the determination diagram of FIG. 19, the determiner 17 selects a low rate quantization table. [0075] [0076] Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. [0077] In FIG. 20 showing the fourth embodiment of the present invention, 1.4.
5.11.13.15 are respectively a blocking circuit, a variable length encoder, a buffer memory, an orthogonal transform circuit, a judgment reference value calculating section, and a controller, which are equivalent to those shown in FIG. It is something. Further, 18 is an adaptive weighting device that applies adaptive weighting to the transform coefficients output from the orthogonal transform circuit 11, and 19 is a judgment reference value calculation unit 1.
This is a decision device that selects a weighting coefficient in the adaptive weighting device 18 based on the output from the adaptive weighting device 3. Note that the determination reference value calculation section 13 has an internal configuration shown in FIG. 2. [0078] Next, the operation will be explained. [0079] Similar to the first embodiment described above, the maximum value A and the subtraction value C calculated by the determination reference value calculation unit 13 are calculated by the first . It is input to the determiner 19 as a second determination reference value. The determiner 19 uses this first . Depending on the second determination reference values A and C, a weighting coefficient to be used in the adaptive weighting device 18 is selected based on FIG. 4 or FIG. here,
For example, the adaptive weighting device 18 holds weighting coefficients for the following three types of rates. [0080] [Equation 11] W, (m, n) = 1 (m, 11=:Q, L 2t .... [0081] Wl (m, n) is a high rate weighting coefficient, W
2 (m, n) is the weighting coefficient of the medium rate, W3
Let (m, n) be called low rate weighting coefficients, respectively. If the first determination reference value A is small, the block has a flat portion where image quality deterioration is more noticeable on the decoder side, so high-rate or medium-rate weighting is applied. Furthermore, if the second criterion value C is large, the image of that block changes greatly within the block, and quantization errors are likely to occur on the decoder side, so if A is small and C is large, the effect of high spatial frequency cannot be ignored, so a high rate of weighting is applied. [0082] Here, the operation of the determiner 19 will be specifically explained using an image block as shown in FIG. 6 as an example. Note that here, the criteria for selecting high rate, medium rate, and low rate are the same criteria as in the first embodiment (FIG. 7). Figure 6 (
In a), high rate weighting is applied. In the determination diagram of FIG. 7, since it is located at point α, the determiner 19 selects the high rate weighting coefficient W1 (m, n). In Figure 6(b), where there are edges with low contrast on a flat background, low-rate weighting cannot be used because there are flat parts, but since the contrast is not very high, the quantization error on the decoder side is small, so a medium rate weighting is applied. In the determination diagram of FIG. 7, since it is located at point β, the determiner 19 selects the weighting coefficient W2 (rnn) of the middle rate. In FIG. 6C, where contrast changes are large over the entire image, the quantization error is less noticeable, so it is possible to increase the compression ratio by weighting at a low rate. In the determination diagram of FIG. 7, since it is located at the γ point, the determiner 19 selects the low rate weighting coefficient W3 (m, n). [0083] According to the selection result of the determiner 19 as described above, the adaptive weighting unit 18 selects an appropriate weighting coefficient for each block, weights the transform coefficients output from the orthogonal transform circuit 11, and calculates the weighting for each block. The coefficients and the weighted transform coefficients are output to the variable length encoder 4. The output of the adaptive weighting device 18 is variable length encoded by the variable length encoder 4 and stored in the buffer memory 5. Data stored in buffer memory 5 is read out at a fixed rate. [0084] By the way, the controller 15 senses the amount of data stored in the buffer memory 5 and controls the selection of weighting coefficients so that the buffer memory 5 does not overflow. That is, when there is sufficient storage capacity in the buffer memory 5, the selection criteria as shown in the judgment diagram of FIG. 4 is used to increase the proportion of high-rate weighting coefficients selected; When the buffer memory 5 is close to saturation, the selection criteria shown in the determination diagram of FIG. 5 is used to increase the proportion of low-rate weighting coefficients selected. [0085] Also in this fourth embodiment, as in the first embodiment, the distance between adjacent pixels in the vertical direction is large, especially when processing is performed within one field in interlaced scanning. Therefore, for the first determination reference value for detecting a flat portion, it is sufficient to use only the difference in image signals between adjacent pixels in the horizontal direction. In such a case, the configuration of the determination reference value calculation section 13 may be configured as shown in FIG. [0086] Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. [0087] In the fourth embodiment described above, the subtraction value C was adopted as the second criterion value for selecting the weighting coefficient, but instead of this, the maximum value B may be adopted. . The fifth example is an example in which the maximum value B is adopted as the second determination reference value in the fourth example. Note that the first determination reference value is the minimum value A, as in the fourth embodiment. In FIG. 21 showing the configuration of the fifth embodiment, 1.4. 5.11.
15, 18, and 19 are a blocking circuit, a variable-length encoder, a buffer memory, an orthogonal transform circuit, a controller, an adaptive weighting device, and a determiner, respectively, which are equivalent to those shown in FIG. It is. Further, 16 is a determination reference value calculating section equivalent to the second embodiment whose configuration is shown in FIG. In the fifth embodiment, the criteria for selecting the weighting coefficients in the fourth embodiment are the same as in the second embodiment. Therefore, the operation of this fifth embodiment is similar to that of the second embodiment. Since it can be easily understood by appropriately referring to the fourth embodiment, its explanation will be omitted. [0088] Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. [0089] The sixth embodiment is an example in which the criteria for selecting weighting coefficients in the adaptive weighting unit 18 in the fourth embodiment are the same as those in the third embodiment described above. In FIG. 22 showing the configuration of the sixth embodiment, 1. 4. 5.11.1
5.18 are respectively a blocking circuit, a variable length encoder, a buffer memory, an orthogonal transform circuit, a controller, and an adaptive weighting device, which are equivalent to those shown in FIG. 20, and Reference numeral 20 designates a determiner similar to the determiner 17 of the third embodiment whose configuration is shown in FIG. This sixth
The operation of the embodiment is described in Section 3. Since it can be easily understood by appropriately referring to the fourth embodiment, its explanation will be omitted. [0090] Note that in each of the above embodiments, one block is divided into four sub-blocks, but it is not necessary to divide it into four.
The number of sub-blocks may be arbitrarily determined depending on the size of one block, etc. [0091] In addition, we decided to use two types of criterion values when selecting the quantization step or weighting coefficient, but the two
It is not necessary that there are different types, and n types (n≧1) of determination reference values may be used. When n=1, for example, the sum of the absolute values of image signal differences between adjacent pixels in the horizontal and vertical directions in a sub-block is used as the determination reference value, and the quantization step or weighting is performed based on this determination reference value. It is also possible to select a coefficient. [0092] Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. [0093] In FIG. 23 illustrating the configuration of the seventh embodiment, the high-efficiency encoding device performs a high-efficiency encoding process on the blocking circuit 1, the orthogonal transform circuit 11, and the transform coefficients output from the orthogonal transform circuit 11. It has a weighting device 51 that performs variable length encoding, and a variable length encoder 4 that performs variable length encoding. Waiting device 51
As shown in FIG. 24, it includes a zigzag scanning circuit 52 that scans pixels in a block in a zigzag manner, a weighting table 53 that stores a plurality of weighting coefficients, and a multiplier 54 that multiplies a conversion coefficient by a weighting coefficient. and has. [0094] Next, the operation will be explained. The input digital image signals are time-division multiplexed in the blocking circuit 1 and are divided into blocks for each plurality of pixels. Each block output from the blocking circuit 1 is subjected to orthogonal transformation such as DCT transformation in an orthogonal transformation circuit 11. The transform coefficients output from the orthogonal transform circuit 11 are transmitted to the weighting device 5.
Weighting is performed by 1. The output of the weighting unit 51 is variable-length encoded by the variable-length encoder 4. [0095] The operation of the weighting device 51 will be described in detail below. For example, the blocking circuit 1 generates a block of 8 pixels x 8 lines (image signal x (i, j) (i, j=0.1...
7)), the orthogonal transform circuit 11 outputs 8×8 transform coefficients F (m, n) (m, n=o, 1...
, 7) is output. Here, the conversion coefficients are rearranged into a one-dimensional data string by a zigzag scanning circuit 52 having zigzag scanning characteristics as shown in FIG. 25, and the zigzag scanning circuit 52 sends the conversion coefficients F ( m, n). Furthermore, the zigzag scanning circuit 52 outputs zigzag scanning address information for each data string to the weighting table 53. The weighting table 53 is accessed by this address information, and the weighting table 53 is accessed by the zigzag scanning circuit 52.
The weighting coefficient W for the output data of the multiplier 5
Output to 4. [0096] Here, the weighting coefficient is determined by, for example, eight types of multipliers as shown in FIG. Maximum value M=M with order n of
AX (m, n) (m, n=0.1..., 7)
It is expressed by the following formula using . [0097]

【数12】 [0098] ジグザグスキャニング回路52から出力される変換係数
F (m、n)とウェイティングテーブル53から出力
されるウェイティング係数W (M)とは乗算器54に
入力されて、以下に示すように変換係数にウェイティン
グが施される。 [0099]
[0098] The conversion coefficient F (m, n) output from the zigzag scanning circuit 52 and the weighting coefficient W (M) output from the weighting table 53 are input to the multiplier 54 and are expressed as follows. The conversion coefficients are weighted as follows. [0099]

【数13】 F’  (m、n)=F (m、n)XW (M)[0
1003 ウェイティング器51の動作を更に具体的に示すために
、13.5MHzで8bitに量子化されたある4:2
:2のコンポーネントデジタル画像データ(情報量は1
66Mbps)を考える。8画素×8ラインのブロック
に対してDCT変換を施した64個のDCT変換係数F
 (m、n)に対してα=0.6のウェイティングを用
いた場合、ウェイティングを施されたDCT変換係数F
’  (m、n)を図27に示すようなビットマツプ表
によって、ランレングス符号化を行いその情報量を計算
した結果、画像データは54.7M b p sであっ
た。復号系では図28に示すように、ウェイティングさ
れた後に符号化されたDCT変換係数F’  (m、n
)を復号器55によって復号し、さらに逆ウェイティン
グ器56では以下に示すように、ウェイティング係数W
 (M)の逆数をF’  (m、n)に掛けてF″ (
m、n)を得る。 [0101]
[Formula 13] F' (m, n)=F (m, n)XW (M) [0
1003 To more specifically illustrate the operation of the weighting device 51, a certain 4:2 signal quantized to 8 bits at 13.5 MHz
:2 component digital image data (information amount is 1
66Mbps). 64 DCT transform coefficients F obtained by performing DCT transform on a block of 8 pixels x 8 lines
When a weighting of α=0.6 is used for (m, n), the weighted DCT transform coefficient F
' (m, n) was run-length encoded using a bitmap table as shown in FIG. 27, and the amount of information was calculated. As a result, the image data was 54.7 Mbps. In the decoding system, as shown in FIG. 28, DCT transform coefficients F' (m, n
) is decoded by the decoder 55, and further, the inverse weighting unit 56 calculates the weighting coefficient W as shown below.
Multiply F' (m, n) by the reciprocal of (M) to F'' (
m, n). [0101]

【数14】 F“ (m、n)=F’  (m、n)X1/W (M
)[0102] さらに逆DCT回路57では、F″ (m、n)に逆D
CTを施して再生画像X1(i、j)を得る。ここで、
再生画像Xi  (1,j)に対して1ブロツク内での
SN比を下記のように定義すると、前述のサンプル画像
の場合、SN比はY信号が43.5dB、R−Yが44
.6dB、B−Yが45.0 d Bであった。 [0103]
[Formula 14] F" (m, n)=F' (m, n)X1/W (M
) [0102] Further, in the inverse DCT circuit 57, an inverse D is applied to F″ (m, n).
A reconstructed image X1(i,j) is obtained by performing CT. here,
Defining the SN ratio within one block for the reproduced image Xi (1, j) as follows, in the case of the sample image mentioned above, the SN ratio is 43.5 dB for the Y signal and 44 dB for the R-Y signal.
.. 6 dB, and B-Y was 45.0 dB. [0103]

【数15】 [0104] 一方、従来のウェイティングにおいて、α=0.7とし
た場合、情報量は54.8Mbps、SN比はY信号が
43.5dB、R−Yが44.6dB、B−Yが45.
0 d Bであって、本発明例の場合と同様の結果が得
られる。ところが、従来のウェイティングでは、ウェイ
ティング器ノ采算器の個数は64種類必要である。 [0105] 上記実施例ではウェイティング器は、水平方向と垂直方
向のシーケンシ−の次数の最大値により8種類のウェイ
ティング係数によって構成されていたが、必ずしも水平
、垂直方向のシーケンシ−の次数の最大値によってウェ
イティング係数を選択する必要はなく、図25に示すジ
グザグスキャニングの順番に従ってウェイティング係数
を選択してもよい。 [0106] この場合ウェイティング係数は、ジグザグスキャニング
が斜め方向にスキャニングを繰り返すので、この斜め方
向のスキャニングを最小の範囲として、このスキャニン
グの範囲内では、同一のウェイティング係数が選択され
るようにして合計8種類のウェイティング係数を用意す
る。例えばDCT変換係数F (m、n)に対するウェ
イティングには、 係数W(s)を用いればよい。 [0107]
[0104] On the other hand, in conventional weighting, when α=0.7, the information amount is 54.8 Mbps, the S/N ratio is 43.5 dB for the Y signal, 44.6 dB for the R-Y signal, and 44.6 dB for the B- Y is 45.
0 dB, and the same result as in the example of the present invention is obtained. However, in conventional weighting, 64 types of weighting units are required. [0105] In the above embodiment, the weighting device is composed of eight types of weighting coefficients depending on the maximum values of the order of the sequence in the horizontal and vertical directions, but it is not necessarily the case that the weighting coefficient is the maximum value of the order of the sequence in the horizontal and vertical directions. It is not necessary to select the weighting coefficients according to the zigzag scanning order shown in FIG. 25. [0106] In this case, since zigzag scanning repeats scanning in a diagonal direction, the weighting coefficients are summed by making this diagonal scanning the minimum range and selecting the same weighting coefficient within this scanning range. Eight types of weighting coefficients are prepared. For example, the coefficient W(s) may be used for weighting the DCT transform coefficient F (m, n). [0107]

【数16】 図29に示すように、 下記のようなウェイティング S・=0 (m+n=0)     s=1 (m十n
=1)s=2 (m+n=2)     s=3 (m
+n=3)s=4 (4≦m 十n≦5)   s=5
 (6≦m+n≦7)s=6 (8≦m+n≦9)  
 5=7(10≦m 十n≦14)[0108] なお上記実施例ではウェイティング係数を8種類とした
が、必ずしも8種類である必要はなく最高15種類のウ
ェイティング係数を用いることができる。例えば15種
類の場合のウェイティングには、図30に示すように、
下記のようなウェイティング係数W(s)を用いればよ
い。 [0109]
[Formula 16] As shown in Figure 29, the following weighting S = 0 (m + n = 0) s = 1 (m + n
=1) s=2 (m+n=2) s=3 (m
+n=3)s=4 (4≦m 10n≦5) s=5
(6≦m+n≦7) s=6 (8≦m+n≦9)
5=7 (10≦m 10n≦14) [0108] Although eight types of weighting coefficients were used in the above embodiment, it is not necessarily necessary to use eight types of weighting coefficients, and up to 15 types of weighting coefficients can be used. For example, for weighting in the case of 15 types, as shown in FIG.
The following weighting coefficient W(s) may be used. [0109]

【数17】 [01101 なお、上述した実施例では、2次元平面内でのウェイテ
ィングを考えたが、必ずしも2次元平面内で考える必要
はなく、3次元のブロックに対しても、2次元平面単位
で上記のウェイティングを施せばよい。
[Formula 17] [01101 In the above embodiment, weighting was considered within a two-dimensional plane, but it is not necessarily necessary to consider within a two-dimensional plane. The above weighting can be applied.

【011月 以上のように、第7実施例では、NXNのブロックに対
してウェイティング器器を用いた高能率符号化装置と同
等な情報圧縮率を持ち、ハードウェハ化が容易である高
能率符号化装置が得られる。 [0112] ところで上述した各実施例にあっては、ブロック化回路
から出力される画像信号が8画素×8ラインを1ブロツ
クとする場合について説明したが、このような2次元ブ
ロック(水平方向及び垂直方向)に限らず、3次元ブロ
ック(水平方向垂直方向及び時間方向)についても本発
明を同様に適用することができる。以下、3次元ブロッ
クに本発明を適用した実施例について説明する。 [0113] 前述の第1実施例に対応するこのような3次元ブロック
の実施例について説明する。この実施例の構成を示す図
31において、1aは、入力されるデジタル画像を1ブ
ロツクが8画素×8ライン×8フィールドとなるように
、複数の3次元ブロックに分割するブロック化回路であ
り、llaはブロック化回路1aからの各ブロックに対
して3次元のDCT変換を施す直交変換回路であり、1
3aは、ブロック化回路1aにおいて分割された各ブロ
ックを更に複数個のサブブロックに分割し、量子化ステ
ップに対する判定基準値を演算して出力する判定基準値
演算部である。なお、他の構成は第1実施例と同様であ
るので、同一部分には同一番号を付してそれらの説明は
省略する。 [0114] 図32に示すように、判定基準値演算部13aは、ブロ
ック化回路1aから出力される各ブロックを例えば32
個のサブブロック(1サブブロツクは4画素×4ライン
)に分割するサブブロック化回路21aと、各サブブロ
ック内において水平方向及び垂直方向に隣接する画素間
の画像信号の差の絶対値の総和を求める演算器22aと
、演算器22aから連続して出力される32個の値のの
最小値A1を検出する最小値検出器26aと、この32
個の値のの最大値B1を検出する最大値検出器27aと
、最大値検出器27aの出力B1から最小値検出器26
aの出力A1を減算する減算器28aとを有する。判定
基準値演算部13aから、最小値検出器26aの出力A
1が第1の判定基準値として、また減算器28aの出力
C(=B1−A1)が第2の判定基準値として、判定器
14へ出力される。 [0115] 次に、動作について説明する。ブロック化回路1aに入
力されたデジタル画像信号は、8画素×8ライン×8フ
ィールドを1つのブロックとするように分割される。分
割された各ブロックは、直交変換回路11a及び判定基
準値演算部13aへ出力される。判定基準値演算部13
a内のサブブロック化回路21aにおいて、図33に示
すように、ブロック化回路1から出力された8画素×8
ライン×8フィールドの各ブロックが、1フイールド毎
に4画素×4ラインの4つのサブブロック、全体として
32個のサブブロックに分割される。ここで、各サブブ
ロックの画像信号を夫々y (i、j)(i、j=i、
2,3.4)とすると、演算器22aは、各サブブロッ
クに対して、サブブロック内の水平方向及び垂直方向の
隣接画素間の画[0116] 【数18】 [0117] 最小値検出器26aは、演算器22aから連続して出力
される32個の値、つまり−ブロックを構成していた3
2個の各サブブロックについてのV の値の最小値A1
を検出し、この最小値A1を、量子化ステップを選定す
るための第1の判定基準値として判定器14へ出力する
と共に、減算器28aへ出力する。一方、最大値検出器
27aは、演算器22aから連続して出力される32個
のV の値の最大値B1を検出して減算器28aへ出力
する。減算器28aは、B1−A1を演算してその差C
1を求め、減算値C1を量子化ステップを選定するため
の第2の判定基準値として判定器14へ出力する。 [0118] 以降の動作は、前述の第1実施例と同じであるので、そ
の説明は省略する。 [0119] なお、上記の実施例では、フィールド内で2次元ブロッ
クを構成し、複数フィールドの2次元ブロックを束ねて
3次元ブロックを構成したが、フレーム内で2次元ブロ
ックを構成し、これを複数フレーム分束ねて3次元ブロ
ックを構成することとしてもよい。 [01201 また、第1実施例に対応する上述の実施例の他に、水平
方向、垂直方向及び時間方向の近傍画素から3次元ブロ
ックを構成し、図33のように各2次元平面内でサブブ
ロック化を行うことにより、前述の第2.3,4,5.
6実施例に対応した実施例も考えられる。なお、これら
の各実施例における構成及び動作は、前述の各実施例を
適宜参照することにより容易に理解できるので、その説
明は省略する。
As mentioned above, in the seventh embodiment, a high-efficiency code that has an information compression rate equivalent to a high-efficiency encoding device using a weighting device for NXN blocks and is easy to implement in hardware is used. A device is obtained. [0112] By the way, in each of the above-mentioned embodiments, the case where the image signal output from the blocking circuit is made up of 8 pixels x 8 lines as one block has been described, but such two-dimensional blocks (horizontal and The present invention can be applied not only to three-dimensional blocks (horizontal, vertical, and temporal directions), but also to three-dimensional blocks (horizontal, vertical, and time directions). An example in which the present invention is applied to a three-dimensional block will be described below. [0113] An example of such a three-dimensional block corresponding to the first example described above will be described. In FIG. 31 showing the configuration of this embodiment, 1a is a blocking circuit that divides an input digital image into a plurality of three-dimensional blocks so that one block has 8 pixels x 8 lines x 8 fields. lla is an orthogonal transform circuit that performs three-dimensional DCT transform on each block from the blocking circuit 1a;
Reference numeral 3a denotes a determination reference value calculation unit that further divides each block divided by the blocking circuit 1a into a plurality of subblocks, and calculates and outputs a determination reference value for the quantization step. Note that the other configurations are the same as in the first embodiment, so the same parts are given the same numbers and their explanation will be omitted. [0114] As shown in FIG. 32, the determination reference value calculation unit 13a divides each block output from the blocking circuit 1a into 32 blocks, for example.
A subblocking circuit 21a divides the image into subblocks (one subblock is 4 pixels x 4 lines), and calculates the sum of the absolute values of the differences in image signals between horizontally and vertically adjacent pixels in each subblock. A calculation unit 22a to obtain, a minimum value detector 26a that detects the minimum value A1 of 32 values successively output from the calculation unit 22a, and
A maximum value detector 27a detects the maximum value B1 of the values, and a minimum value detector 26 detects the output B1 of the maximum value detector 27a.
and a subtracter 28a that subtracts the output A1 of a. From the determination reference value calculation unit 13a, the output A of the minimum value detector 26a
1 is outputted to the determiner 14 as the first determination reference value, and the output C (=B1-A1) of the subtracter 28a is outputted as the second determination reference value. [0115] Next, the operation will be explained. The digital image signal input to the blocking circuit 1a is divided into one block of 8 pixels x 8 lines x 8 fields. Each divided block is output to the orthogonal transform circuit 11a and the determination reference value calculation section 13a. Judgment reference value calculation unit 13
In the sub-blocking circuit 21a in a, as shown in FIG.
Each block of lines x 8 fields is divided into 4 subblocks of 4 pixels x 4 lines per field, making a total of 32 subblocks. Here, the image signals of each sub-block are respectively y (i, j) (i, j=i,
2, 3.4), the arithmetic unit 22a calculates, for each sub-block, the pixels between adjacent pixels in the horizontal and vertical directions within the sub-block [0116] [Equation 18] [0117] Minimum value detector 26a is the 32 values successively output from the arithmetic unit 22a, that is, the 3 values forming the - block.
Minimum value A1 of the value of V for each of the two subblocks
is detected, and this minimum value A1 is output to the determiner 14 as a first determination reference value for selecting a quantization step, and is also output to the subtracter 28a. On the other hand, the maximum value detector 27a detects the maximum value B1 of the 32 values of V that are continuously output from the arithmetic unit 22a, and outputs it to the subtracter 28a. The subtracter 28a calculates B1-A1 and calculates the difference C.
1 is calculated, and the subtracted value C1 is output to the determiner 14 as a second determination reference value for selecting a quantization step. [0118] Since the subsequent operations are the same as those in the first embodiment described above, the explanation thereof will be omitted. [0119] In the above embodiment, a two-dimensional block is constructed within a field, and a three-dimensional block is constructed by bundling the two-dimensional blocks of a plurality of fields. A three-dimensional block may be constructed by bundling a plurality of frames. [01201 In addition to the above-described embodiment corresponding to the first embodiment, a three-dimensional block is constructed from neighboring pixels in the horizontal direction, vertical direction, and time direction, and sub-blocks are formed within each two-dimensional plane as shown in FIG. By performing blocking, the above-mentioned 2.3, 4, 5.
Embodiments corresponding to the sixth embodiment can also be considered. Note that the configuration and operation of each of these embodiments can be easily understood by appropriately referring to each of the above-mentioned embodiments, so a description thereof will be omitted.

【012月 【発明の効果] 以上詳述したように、第1.3,6.8発明の高能率符
号化装置では、画質劣化が目立ちにくいブロックは低レ
ートの量子化ステップにて量子化され、画質劣化が目立
ちやすいブロックは高レートの量子化ステップにて量子
化されるので、平坦部においてもノイズがのらない良好
な画質の画像信号を出力することができる。 [0122] また、第2.4,7.9発明の高能率符号化装置では、
画質劣化が目立ちにくいブロックでは低レートのウェイ
ティングが施され、画質劣化が目立ちやすいブロックで
は高レートのウェイティングが施されるので、比較的簡
単な構成にもかかわらず、良好な画質が得られる。 [0123] 更に、第5,10発明の高能率符号化装置では、各ブロ
ックにおける画素数より少数の乗算器をウェイティング
は有するように構成したので、従来の装置と同等な情報
圧縮率を持ち、ハードウェアが容易である高能率符号化
装置を得ることができる。 【図面の簡単な説明】
December [Effects of the Invention] As detailed above, in the high-efficiency encoding device of inventions 1.3 and 6.8, blocks in which image quality deterioration is less noticeable are quantized in a low-rate quantization step. Since blocks in which image quality deterioration tends to be noticeable are quantized in a high-rate quantization step, it is possible to output an image signal of good image quality without noise even in flat areas. [0122] Furthermore, in the high-efficiency encoding device of the 2.4 and 7.9 inventions,
Low rate weighting is applied to blocks where image quality deterioration is less noticeable, and high rate weighting is applied to blocks where image quality deterioration is more noticeable, so good image quality can be obtained despite the relatively simple configuration. [0123] Furthermore, in the high-efficiency encoding devices of the fifth and tenth inventions, the weighting is configured to have a smaller number of multipliers than the number of pixels in each block, so it has an information compression rate equivalent to that of the conventional device, A highly efficient encoding device with simple hardware can be obtained. [Brief explanation of drawings]

【図1】 本発明の第1実施例の構成を示すブロック図である。[Figure 1] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】 第1.第4実施例における判定基準値演算部の一例の構
成を示すブロック図である。
[Figure 2] 1st. FIG. 7 is a block diagram showing an example of a configuration of a determination reference value calculating section in a fourth embodiment.

【図3】 判定基準値演算部におけるサブブロック化回路の動作の
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation of the sub-blocking circuit in the determination reference value calculation section.

【図4】 第1.第4実施例における判定器の動作を説明するため
の判定図である。
[Figure 4] 1st. FIG. 7 is a determination diagram for explaining the operation of the determiner in the fourth example.

【図5】 第1.第4実施例における判定器の動作を説明するため
の判定図である。
[Figure 5] 1st. FIG. 7 is a determination diagram for explaining the operation of the determiner in the fourth example.

【図6】 画像ブロックの例を示す図である。 1図7】 図6に示された各画像ブロックについての第1.第4実
施例における判定例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an image block. 1 for each image block shown in FIG. 6. It is a figure which shows the example of a determination in 4th Example.

【図8】 第1.第4実施例における判定基準値演算部の他の例の
構成を示すブロック図である。
[Figure 8] 1st. FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of another example of the determination reference value calculation unit in the fourth example.

【図9】 本発明の第2実施例の構成を示すブロック図である。[Figure 9] FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a second embodiment of the present invention.

【図10】 第2.第5実施例における判定基準値演算部の一例の構
成を示すブロック図である。
[Figure 10] Second. It is a block diagram showing an example of composition of a judgment standard value calculation part in a 5th example.

【図11】 第2.第5実施例における判定器の動作を説明するため
の判定図である。
[Figure 11] Second. FIG. 7 is a determination diagram for explaining the operation of a determiner in a fifth embodiment.

【図12】 第2.第5実施例における判定器の動作を説明するため
の判定図である。
[Figure 12] Second. FIG. 7 is a determination diagram for explaining the operation of a determiner in a fifth embodiment.

【図13】 図6に示された各画像ブロックについての第2.第5実
施例の判定例を示す図である。
FIG. 13 shows the second image for each image block shown in FIG. It is a figure which shows the example of a determination of 5th Example.

【図14】 第2.第5実施例における判定基準値演算部の他の例の
構成を示すブロック図である。
[Figure 14] Second. FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of another example of the determination reference value calculating section in the fifth embodiment.

【図15】 本発明の第3実施例の構成を示すブロック図である。[Figure 15] FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a third embodiment of the present invention.

【図16】 第3.第6実施例における判定器の構成を示すブロック
図である。
[Figure 16] 3rd. FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of a determiner in a sixth embodiment.

【図17】 第3.第6実施例における判定器の動作を説明するため
の判定図である。
[Figure 17] Third. FIG. 7 is a determination diagram for explaining the operation of a determiner in a sixth embodiment.

【図18】 第3.第6実施例における判定器の動作を説明するため
の判定図である。
[Figure 18] 3rd. FIG. 7 is a determination diagram for explaining the operation of a determiner in a sixth embodiment.

【図19】 図6に示された各画像ブロックについての第3.第6実
施例の判定例を示す図である。
FIG. 19 shows the third image for each image block shown in FIG. It is a figure which shows the example of a determination of 6th Example.

【図201 本発明の第4実施例の構成を示すブロック図である。 【図21】 本発明の第5実施例の構成を示すブロック図である。[Figure 201 FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a fourth embodiment of the present invention. [Figure 21] FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a fifth embodiment of the present invention.

【図22】 本発明の第6実施例の構成を示すブロック図である。[Figure 22] FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a sixth embodiment of the present invention.

【図23】 本発明の第7実施例の構成を示すブロック図である。[Figure 23] FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a seventh embodiment of the present invention.

【図24】 第7実施例におけるウェイティング器の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 24 is a block diagram showing the configuration of a weighting device in a seventh embodiment.

【図25】 第7実施例におけるジグザグスキャニングの動作を表す
概念図である。
FIG. 25 is a conceptual diagram showing the operation of zigzag scanning in the seventh embodiment.

【図26】 第7実施例におけるウェイティング係数の一例を示す概
念図である。
FIG. 26 is a conceptual diagram showing an example of weighting coefficients in the seventh embodiment.

【図27】 第7実施例における可変長符号器が有するビットマツプ
を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a bitmap possessed by a variable length encoder in a seventh embodiment.

【図28】 第7実施例にて符号化したデータを復号するための復号
装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram showing the configuration of a decoding device for decoding data encoded in a seventh embodiment.

【図29】 第7実施例におけるウェイティング係数の他の例を示す
概念図である。
FIG. 29 is a conceptual diagram showing another example of weighting coefficients in the seventh embodiment.

【図30】 第7実施例におけるウェイティング係数の他の例を示す
概念図である。
FIG. 30 is a conceptual diagram showing another example of weighting coefficients in the seventh embodiment.

【図31】 3次元ブロック化における本発明の適用例の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 31 is a block diagram showing the configuration of an application example of the present invention in three-dimensional blocking.

【図32】 図31に示す適用例における判定基準値演算部の構成を
示すブロック図である。
32 is a block diagram showing the configuration of a determination reference value calculating section in the application example shown in FIG. 31. FIG.

【図33】 3次元ブロックに対するサブブロック化を示す模式図で
ある。
FIG. 33 is a schematic diagram showing how a three-dimensional block is divided into subblocks.

【図34】 従来の高能率符号化装置の構成を示すブロック図である
FIG. 34 is a block diagram showing the configuration of a conventional high-efficiency encoding device.

【図35】 従来の他の高能率符号化装置の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 35 is a block diagram showing the configuration of another conventional high-efficiency encoding device.

【図36】 図35に示す従来装置におけるウェイティング器の動作
を説明するための概念図である。
36 is a conceptual diagram for explaining the operation of the weighting device in the conventional device shown in FIG. 35. FIG.

【図37】 図35に示す従来装置におけるウェイティングの実施を
例示する概念図である。
37 is a conceptual diagram illustrating the implementation of weighting in the conventional device shown in FIG. 35. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ブロック化回路 1a  ブロック化回路 可変長符号器 バッファメモリ 直交変換回路 直交変換回路 適応量子化器 判定基準値演算部 判定基準値演算部 判定器 制御器 判定基準値演算部 判定器 適応ウェイティング器 判定器 判定器 サブブロック化回路 サブブロック化回路 23、24.25  演算器 演算器 最小値検出器 最小値検出器 最大値検出器 最大値検出器 32、33.34  演算器 最小値検出器 37、38.39  演算器 42、43.44  ダイナミックレンジ検出器最小値
検出器 最大値検出器 制御信号発生器 ウェイティング器 乗算器
1 Blocking circuit 1a Blocking circuit Variable length encoder buffer memory Orthogonal transform circuit Orthogonal transform circuit Adaptive quantizer Judgment reference value calculation section Judgment reference value calculation section Judge controller Judgment reference value calculation section Judgment device Adaptive weighting device Judgment device Determiner subblocking circuit subblocking circuit 23, 24.25 Arithmetic unit arithmetic unit minimum value detector minimum value detector maximum value detector maximum value detector 32, 33.34 arithmetic unit minimum value detector 37, 38. 39 Arithmetic unit 42, 43.44 Dynamic range detector Minimum value detector Maximum value detector Control signal generator Weighting device Multiplier

【書類芯】[Document core]

【図1】 図面[Figure 1] drawing

【図2】[Figure 2]

【図3】[Figure 3]

【図4】[Figure 4]

【図5】[Figure 5]

【図6】[Figure 6]

【図7】[Figure 7]

【図9】[Figure 9]

【図101 ユ 【図11】[Figure 101 Yu [Figure 11]

【図12】[Figure 12]

【図13】[Figure 13]

【図14】[Figure 14]

【図15】[Figure 15]

【図16】 上[Figure 16] Up

【図17】[Figure 17]

【図18】[Figure 18]

【図19】[Figure 19]

【図20】[Figure 20]

【図21】[Figure 21]

【図22】[Figure 22]

【図23】[Figure 23]

【図24】[Figure 24]

【図25】[Figure 25]

【図26】[Figure 26]

【図27】[Figure 27]

【図28】[Figure 28]

【図29】[Figure 29]

【図30】[Figure 30]

【図31】[Figure 31]

【図32】 αゴ[Figure 32] αgo

【図33】[Figure 33]

【図34】[Figure 34]

【図35】[Figure 35]

【図36】[Figure 36]

【図37】 W(m、n)[Figure 37] W (m, n)

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】デジタル画像信号を圧縮する高能率符号化
装置において、デジタル画像信号を複数の画素毎にブロ
ック化するブロック化手段と、ブロック化された画像信
号に対して直交変換を施す直交変換手段と、直交変換に
より得られる変換係数を量子化する量子化手段と、前記
ブロック化手段から出力される画像信号の各ブロックを
更に複数のサブブロックに分割し、各サブブロック内の
隣接画素間の画像信号の差の絶対値の総和から判定基準
値を求める手段と、前記判定基準値に基づいて、前記量
子化手段が量子化する際の量子化ステップを決定する手
段とを備えることを特徴とする高能率符号化装置。
1. A high-efficiency encoding device for compressing a digital image signal, comprising: blocking means for dividing the digital image signal into blocks for each of a plurality of pixels; and orthogonal transformation for performing orthogonal transformation on the blocked image signal. quantization means for quantizing transform coefficients obtained by orthogonal transformation; each block of the image signal outputted from the blocking means is further divided into a plurality of subblocks, and the distance between adjacent pixels in each subblock is and means for determining a quantization step when the quantization means performs quantization based on the determination reference value. High efficiency encoding device.
【請求項2】デジタル画像信号を圧縮する高能率符号化
装置において、デジタル画像信号を複数の画素毎にブロ
ック化するブロック化手段と、ブロック化された画像信
号に対して直交変換を施す直交変換手段と、直交変換に
より得られる変換係数に対してウェイティングを施すウ
ェイティング手段と、前記ブロック化手段から出力され
る画像信号の各ブロックを更に複数のサブブロックに分
割し、各サブブロック内の隣接画素間の画像信号の差の
絶対値の総和から判定基準値を求める手段と、前記判定
基準値に基づいて、前記ウェイティング手段におけるウ
ェイティング係数を決定する手段とを備えることを特徴
とする高能率符号化装置。
2. A high-efficiency encoding device for compressing a digital image signal, comprising: blocking means for dividing the digital image signal into blocks for each of a plurality of pixels; and orthogonal transformation for performing orthogonal transformation on the blocked image signal. weighting means for weighting transform coefficients obtained by orthogonal transformation; further dividing each block of the image signal output from the blocking means into a plurality of subblocks, and dividing adjacent pixels in each subblock into High-efficiency encoding characterized by comprising: means for determining a determination reference value from the sum of absolute values of differences between image signals; and means for determining a weighting coefficient in the weighting means based on the determination reference value. Device.
【請求項3】デジタル画像信号を圧縮する高能率符号化
装置において、デジタル画像信号を複数の画素毎にブロ
ック化するブロック化手段と、ブロック化された画像信
号に対して直交変換を施す直交変換手段と、直交変換に
より得られる変換係数を量子化する量子化手段と、前記
ブロック化手段から出力される画像信号の各ブロックを
更に複数のサブブロックに分割し、各サブブロック内の
画素の画像信号の最大値及び最小値を求める手段と、前
記最大値及び最小値に基づいて、前記量子化手段が量子
化する際の量子化ステップを決定する手段とを備えるこ
とを特徴とする高能率符号化装置。
3. A high-efficiency encoding device for compressing a digital image signal, comprising: blocking means for dividing the digital image signal into blocks for each of a plurality of pixels; and orthogonal transformation for performing orthogonal transformation on the blocked image signal. quantization means for quantizing transform coefficients obtained by orthogonal transformation; each block of the image signal output from the blocking means is further divided into a plurality of subblocks, and an image of pixels in each subblock is created. A high-efficiency code comprising: means for determining the maximum value and minimum value of a signal; and means for determining a quantization step when the quantization means performs quantization based on the maximum value and minimum value. conversion device.
【請求項4】デジタル画像信号を圧縮する高能率符号化
装置において、デジタル画像信号を複数の画素毎にブロ
ック化するブロック化手段と、ブロック化された画像信
号に対して直交変換を施す直交変換手段と、直交変換に
より得られる変換係数に対してウェイティングを施すウ
ェイティング手段と、前記ブロック化手段から出力され
る画像信号の各ブロックを更に複数のサブブロックに分
割し、各サブブロック内の画素の画像信号の最大値及び
最小値を求める手段と、前記最大値及び最小値に基づい
て、前記ウェイティング手段におけるウェイティング係
数を決定する手段とを備えることを特徴とする高能率符
号化装置。
4. A high-efficiency encoding device for compressing a digital image signal, comprising: blocking means for dividing the digital image signal into blocks for each of a plurality of pixels; and orthogonal transformation for performing orthogonal transformation on the blocked image signal. means, weighting means for weighting transform coefficients obtained by orthogonal transformation, and further dividing each block of the image signal outputted from the blocking means into a plurality of sub-blocks, and dividing the pixels in each sub-block into A high-efficiency encoding device comprising: means for determining a maximum value and a minimum value of an image signal; and means for determining a weighting coefficient in the weighting means based on the maximum value and minimum value.
【請求項5】デジタル画像信号を圧縮する高能率符号化
装置において、デジタル画像信号を複数の画素毎にブロ
ック化するブロック化手段と、ブロック化された各ブロ
ックに対して直交変換を施す直交変換手段と、前記各ブ
ロック内の画素数より少数の乗算器を有し、直交変換に
より得られる変換係数に対してウェイティングを施すウ
ェイティング手段と、ウェイティングが施された変換係
数を可変長符号化する手段とを備えることを特徴とする
高能率符号化装置。
5. A high-efficiency encoding device for compressing a digital image signal, comprising: blocking means for dividing the digital image signal into blocks for each of a plurality of pixels; and orthogonal transformation for performing orthogonal transformation on each block. means, weighting means having a smaller number of multipliers than the number of pixels in each block and weighting transform coefficients obtained by orthogonal transformation, and means for variable length encoding the weighted transform coefficients. A high-efficiency encoding device comprising:
【請求項6】デジタル画像信号を圧縮する高能率符号化
装置において、デジタル画像信号を複数の画素毎に3次
元にブロック化するブロック化手段と、ブロック化され
た画像信号に対して3次元ブロック単位の直交変換を施
す直交変換手段と、直交変換により得られる変換係数を
量子化する量子化手段と、前記ブロック化手段から出力
される画像信号の各ブロックを更に複数のサブブロック
に分割し、各サブブロック内の隣接画素間の画像信号の
差の絶対値の総和から判定基準値を求める手段と、前記
判定基準値に基づいて、前記量子化手段が量子化する際
の量子化ステップを決定する手段とを備えることを特徴
とする高能率符号化装置。
6. A high-efficiency encoding device for compressing a digital image signal, comprising a blocking means for three-dimensionally blocking the digital image signal for each of a plurality of pixels, and a three-dimensional block for the blocked image signal. orthogonal transformation means for performing orthogonal transformation of units; quantization means for quantizing transform coefficients obtained by the orthogonal transformation; and further dividing each block of the image signal output from the blocking means into a plurality of sub-blocks, means for determining a determination reference value from the sum of absolute values of differences in image signals between adjacent pixels in each sub-block; and based on the determination reference value, the quantization means determines a quantization step when quantizing. 1. A high-efficiency encoding device characterized by comprising means for.
【請求項7】デジタル画像信号を圧縮する高能率符号化
装置において、デジタル画像信号を複数の画素毎に3次
元にブロック化するブロック化手段と、ブロック化され
た画像信号に対して3次元ブロック単位の直交変換を施
す直交変換手段と、直交変換により得られる変換係数に
対してウェイティングを施すウェイティング手段と、前
記ブロック化手段から出力される画像信号の各ブロック
を更に複数のサブブロックに分割し、各サブブロック内
の隣接画素間の画像信号の差の絶対値の総和から判定基
準値を求める手段と、前記判定基準値に基づいて、前記
ウェイティング手段におけるウェイティング係数を決定
する手段とを備えることを特徴とする高能率符号化装置
7. A high-efficiency encoding device for compressing a digital image signal, comprising: a blocking means for three-dimensionally blocking the digital image signal for each of a plurality of pixels; and a three-dimensional block for the blocked image signal. orthogonal transformation means for performing unit orthogonal transformation; weighting means for weighting the transform coefficients obtained by the orthogonal transformation; and further dividing each block of the image signal output from the blocking means into a plurality of sub-blocks. , comprising means for determining a determination reference value from the sum of absolute values of image signal differences between adjacent pixels in each sub-block, and means for determining a weighting coefficient in the weighting means based on the determination reference value. A high-efficiency encoding device featuring:
【請求項8】デジタル画像信号を圧縮する高能率符号化
装置において、デジタル画像信号を複数の画素毎に3次
元にブロック化するブロック化手段と、ブロック化され
た画像信号に対して3次元ブロック単位の直交変換を施
す直交変換手段と、直交変換により得られる変換係数を
量子化する量子化手段と、前記ブロック化手段から出力
される画像信号の各ブロックを更に複数のサブブロック
に分割し、各サブブロック内の画素の画像信号の最大値
及び最小値を求める手段と、前記最大値及び最小値に基
づいて、前記量子化手段が量子化する際の量子化ステッ
プを決定する手段とを備えることを特徴とする高能率符
号化装置。
8. A high-efficiency encoding device for compressing a digital image signal, comprising a blocking means for three-dimensionally blocking the digital image signal for each of a plurality of pixels, and a three-dimensional block for the blocked image signal. orthogonal transformation means for performing orthogonal transformation of units; quantization means for quantizing transform coefficients obtained by the orthogonal transformation; and further dividing each block of the image signal output from the blocking means into a plurality of sub-blocks, comprising means for determining the maximum value and minimum value of the image signal of the pixels in each sub-block, and means for determining a quantization step when the quantization means performs quantization based on the maximum value and minimum value. A high-efficiency encoding device characterized by the following.
【請求項9】デジタル画像信号を圧縮する高能率符号化
装置において、デジタル画像信号を複数の画素毎に3次
元にブロック化するブロック化手段と、ブロック化され
た画像信号に対して3次元ブロック単位の直交変換を施
す直交変換手段と、直交変換により得られる変換係数に
対してウェイティングを施すウェイティング手段と、前
記ブロック化手段から出力される画像信号の各ブロック
を更に複数のサブブロックに分割し、各サブブロック内
の画素の画像信号の最大値及び最小値を求める手段と、
前記最大値及び最小値に基づいて、前記ウェイティング
手段におけるウェイティング係数を決定する手段とを備
えることを特徴とする高能率符号化装置。
9. A high-efficiency encoding device for compressing a digital image signal, comprising: blocking means for three-dimensionally blocking the digital image signal for each of a plurality of pixels; and a three-dimensional block for the blocked image signal. orthogonal transformation means for performing unit orthogonal transformation; weighting means for weighting the transform coefficients obtained by the orthogonal transformation; and further dividing each block of the image signal output from the blocking means into a plurality of sub-blocks. , means for determining the maximum and minimum values of image signals of pixels in each sub-block;
and means for determining a weighting coefficient in the weighting means based on the maximum value and the minimum value.
【請求項10】デジタル画像信号を圧縮する高能率符号
化装置において、デジタル画像信号を複数の画素毎に3
次元にブロック化するブロック化手段と、ブロック化さ
れた各ブロックに対して3次元ブロック単位の直交変換
を施す直交変換手段と、前記各ブロック内の2次元平面
に含まれる画素数より少数の乗算器を有し、直交変換に
より得られる変換係数に対してウェイティングを施すウ
ェイティング手段と、ウェイティングが施された変換係
数を可変長符号化する手段とを備えることを特徴とする
高能率符号化装置。
10. A high-efficiency encoding device for compressing a digital image signal, wherein the digital image signal is
a blocking means for forming blocks into dimensions; an orthogonal transformation means for performing an orthogonal transformation on each block in three-dimensional blocks; and a multiplication unit that is smaller in number than the number of pixels included in a two-dimensional plane in each block. 1. A high-efficiency encoding device comprising: weighting means for weighting transform coefficients obtained by orthogonal transform; and means for variable-length encoding the weighted transform coefficients.
JP40356790A 1989-12-25 1990-12-19 High efficiency encoder Expired - Lifetime JP2545302B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40356790A JP2545302B2 (en) 1989-12-25 1990-12-19 High efficiency encoder

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-335487 1989-12-25
JP33548789 1989-12-25
JP2658790 1990-02-06
JP2-26587 1990-02-06
JP2-100354 1990-04-18
JP10035490 1990-04-18
JP10035590 1990-04-18
JP2-100355 1990-04-18
JP17912190 1990-07-04
JP2-179121 1990-07-04
JP40356790A JP2545302B2 (en) 1989-12-25 1990-12-19 High efficiency encoder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03291058A true JPH03291058A (en) 1991-12-20
JP2545302B2 JP2545302B2 (en) 1996-10-16

Family

ID=27549299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40356790A Expired - Lifetime JP2545302B2 (en) 1989-12-25 1990-12-19 High efficiency encoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545302B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456520A (en) * 1990-06-26 1992-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coder
JPH05336513A (en) * 1992-05-29 1993-12-17 Mitsubishi Electric Corp Video signal encoding device
JPH06326875A (en) * 1993-01-30 1994-11-25 Samsung Electron Co Ltd Compressing and restoring equipments for picture data
WO2004030343A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image encoding device, image encoding method, and image processing device
JP2011172137A (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Sony Corp Encoding apparatus, encoding method, and encoding program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1152463C (en) 2000-06-09 2004-06-02 株式会社理光 DC motor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644186A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Nec Corp Encoding method for image signal
JPH02262785A (en) * 1988-12-13 1990-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd Picture signal compression-encoding device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644186A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Nec Corp Encoding method for image signal
JPH02262785A (en) * 1988-12-13 1990-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd Picture signal compression-encoding device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456520A (en) * 1990-06-26 1992-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coder
JPH05336513A (en) * 1992-05-29 1993-12-17 Mitsubishi Electric Corp Video signal encoding device
JPH06326875A (en) * 1993-01-30 1994-11-25 Samsung Electron Co Ltd Compressing and restoring equipments for picture data
WO2004030343A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image encoding device, image encoding method, and image processing device
US7333661B2 (en) 2002-09-27 2008-02-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image coding device image coding method and image processing device
JP2011172137A (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Sony Corp Encoding apparatus, encoding method, and encoding program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545302B2 (en) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0435163B1 (en) Coding apparatus
US5369439A (en) Orthogonal transform encoder using DC component to control quantization step size
KR100788220B1 (en) Quality based image compression
US6658157B1 (en) Method and apparatus for converting image information
EP0542261B1 (en) Method of performing high efficiency coding of image signal and system therefor
JPH04196976A (en) Image encoding device
JPH0746594A (en) Encoding method and its device
JPH06125543A (en) Encoding device
JP2004528791A (en) Inter-frame encoding method and apparatus
JPH03291058A (en) High efficiency encoding device
JPH07107462A (en) Moving picture encoding method
JP2900999B2 (en) Inter-block adaptive interpolation predictive encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method and decoding method
JPH03167962A (en) Block distortion improving system
JP3013602B2 (en) Video signal encoding device
JP3144573B2 (en) Video signal transmission equipment
KR102111437B1 (en) Method and apparatus for image interpolation having quarter pixel accuracy using intra prediction modes
JPH0686258A (en) Orthogonal transform encoder and decoder
JP2924279B2 (en) Image signal prediction encoding / decoding device
KR0152036B1 (en) Quantization level deciding method and apparatus with image characteristic of image data
JP3337699B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3397682B2 (en) Image coding device
JPH06113140A (en) Picture processor
JP3427659B2 (en) Adaptive quantization for orthogonal transform coding
JP3356338B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3025983B2 (en) High efficiency coding device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15