JPH0329023Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329023Y2
JPH0329023Y2 JP1986111083U JP11108386U JPH0329023Y2 JP H0329023 Y2 JPH0329023 Y2 JP H0329023Y2 JP 1986111083 U JP1986111083 U JP 1986111083U JP 11108386 U JP11108386 U JP 11108386U JP H0329023 Y2 JPH0329023 Y2 JP H0329023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gas
insulator
core tube
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986111083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316574U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986111083U priority Critical patent/JPH0329023Y2/ja
Publication of JPS6316574U publication Critical patent/JPS6316574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329023Y2 publication Critical patent/JPH0329023Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、軟鋼、ステンレス鋼、アルミニウ
ム、銅、真ちゆう等を溶断するためのプラズマ切
断トーチに関するものである。
〔従来の技術〕 従来のプラズマ切断トーチは、トーチ本体内に
設けた芯管の先端に電極を取付け、芯管に絶縁物
を介して支持筒を外嵌させ、該支持筒にチツプ及
びシールドカツプを取付けたものであつて、芯管
内に入つたガス(空気又は不活性ガス)を二手に
分け、その一方をチツプと電極との間に流してプ
ラズマ作動ガスとし、他方を絶縁物内及び支持筒
内に流して冷却ガスとして用いている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来構成では、芯管内に入つたガスをすぐ
に二手に分けているため、絶縁物及び支持筒を十
分に空冷することができず、、電極を流れる電流
の量を増加させて厚手の工作物を溶断しようとし
た場合には、熱に弱い絶縁物が焼損させられるお
それがある。そこで、絶縁物及び支持筒内に流れ
る冷却ガスの量を増加させると、プラズマ作動ガ
スの量も増加するようになり、アークが不安定に
なる。
また、上記からも明らかなように従来のプラズ
マ切断トーチにおける冷却ガス通路は絶縁物もし
くは支持筒内にのみ形成されているため、電極に
対する冷却効果が低く酸化により電極の消耗が激
しかつた。
本考案はかかる事実に鑑みてなされたものであ
つて、芯管内に入つたガスの全部によつて電極の
中心部及び絶縁物、支持筒を冷却するようにし、
電極の酸化や絶縁物の焼損を防止するとともに、
そのガスの一部をプラズマ作動ガスとして利用し
てアークを十分に絞ることができるようにしたプ
ラズマ切断トーチを提供することを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本考案のプラズマ
切断トーチは、トーチ本体に設けた芯管の先端に
電極を取付け、芯管に筒形の絶縁物を介して支持
筒を外嵌させ、該支持筒にチツプ及びシールドカ
ツプを取付けてプラズマ切断トーチにおいて、上
記トーチ本体へ取り込まれたガスのすべてを芯管
中央を貫通させ、さらに電極の先端部近傍に達す
るガス流入路を形成し、このガス流入路と上記電
極の先端部近傍において連通するとともに、ガス
流入路に隣接して、電極内に形成された隙間を通
過した後のガスを上記芯管内を通してから該芯管
に穿けたオリフイスを介して絶縁物の内側にを沿
わせた後、該絶縁物の中間段部付近でUターンさ
せて支持筒内を通過させる冷却通路を形成し、さ
らに、その冷却通路を上記絶縁物の下端側近傍位
置で2つに分岐させ、一方の分岐路をチツプと電
極との間のプラズマ作動ガス流通路に連通させ、
他方の分岐路をチツプとシールドカツプとの間に
連通させたものである。
〔作 用〕
上記構成によれば、芯管内に入つたガスの全量
がガス流入路及び冷却通路を流動し、これによ
り、電極中心部、絶縁物及び支持筒が効率的に冷
却される。その後、ガスが2手に分岐され、その
一方がプラズマ作動ガス流通路内に入つてプラズ
マ作動ガスとなり、他方がチツプとシールドカツ
プとの間に流れることになる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明す
る。図において、1はプラズマ切断装置のトーチ
本体であつて、このトーチ本体1に内設した芯管
2には中心軸に沿つて貫通孔2aが貫設されてお
り、且つ先端部外周に雄ねじ2bが螺設されてい
る。芯管2の先端には内周に前記雄ねじ2bと螺
合する雌ねじ3aを螺設したキヤツプ状の銅製電
極3が取付けられている。3bは電極3の先端中
心部に埋め込まれたハフニウム等でなるアーク発
生部の電極材である。また、前記貫通孔2aには
一端側にガス供給管4が連結されており、このガ
ス供給管4連結側に近い中間部の内周面には雌ね
じ2cが螺設されている。そして、貫通孔2aは
この雌ねじ2c螺設部分よりも電極3側の径が大
径に形成されている。前記雌ねじ2cには貫通孔
2aを2分する隔壁用チユーブ5の一端側外周に
螺設した雄ねじ5aが螺合されている。前記隔壁
用チユーブ5の他端は芯管2の他端から突出し、
キヤツプ状である電極3の底部との間に隙間aを
設けて設定されている。隔壁用チユーブの他端側
外周は他の部分よりも大径であり、第5図にも示
すように、大径部と小径部の間にはテーパ状の溝
5cが放射状に形成され、この溝5cの壁部5b
の上端は芯管2の下端と当接している。即ち、以
上のような構成により、ガス供給管4の連結部か
ら電極3の近傍に至るガス流入路6が形成され、
このガス流入路6と前記隙間aを介して連通する
冷却通路7が隔壁用チユーブ5と電極3及び芯管
2の間に形成されている。
前記芯管2に筒形の絶縁物8を介して支持筒9
が外嵌されており、該支持筒9は内筒9aと外筒
9bとに分割されている。内筒9aの下端にはチ
ツプ10がねじ止めされ且つ内筒9aと外筒9b
の間に筒状空間11が形成されている。内筒9a
には筒状空間11の上端に連通する冷却ガス流入
口12が形成されており、その冷却ガス流入口1
2は筒状空間11の接線にほぼ沿い、絶縁物8の
外周面の冷却ガス流入口12に対向する箇所には
環状溝13が形成されている。その環状溝13と
絶縁物8の中間段部との間には冷却ガス流通孔1
4が周方向適当間隔ごとに(第2図参照)あるい
は左右両側に複数(第6図参照)形成されてい
る。芯管2の先端近傍にはオリフイス15が形成
されており、絶縁物8の内面のオリフイス15に
対向する箇所から上の部分に、該絶縁物8の内面
と芯管2の外面との間で環状の流通路16(第2
図、第3図参照)あるいは左右両側に三日月状の
流通路16(第6図、第7図参照)が形成されて
いる。そして、これによつて、オリフイス15→
流通路16→各冷却ガス流通孔14→冷却ガス流
入口12→筒状空間11という前記冷却通路7と
連通する冷却通路が形成されている。
次に、前記内筒9aには筒状空間11の下部近
傍に連通するプラズマ作動ガス流出口17が形成
されており、絶縁物8の外周面の下端側付近、す
なわち絶縁物8の外周面のプラズマ作動ガス流出
口17に対向する箇所には環状溝18が形成され
ている。そして、この環状溝18から絶縁物8を
貫通してチツプ10と電極3との間のプラズマ作
動ガス流通路19に連通するプラズマ作動ガス噴
出口20が形成され、その噴出口20はプラズマ
作動ガス流通路19の接線にほぼ沿つている。そ
して、これらプラズマ作動ガス流出口17とプラ
ズマ作動ガス噴出口20とで一方の分岐路が形成
されている。
一方、外筒9bを貫通して筒状空間11の他端
に連通する冷却ガス流出口21が形成され、、そ
の冷却ガス流出口21は筒状空間11内から斜め
下方へ延びると共に筒状空間11の接線にほぼ沿
つている。シールドカツプ23は、外筒9bにね
じ止めされると共にチツプ10に中央の貫通孔2
2が遊嵌合し、かつチツプ10のフランジ部10
aを内筒9aの下面に押し付けるようにして設け
られ、該シールドカツプ23の内面のフランジ部
10aに対向する箇所には周方向適当間隔ごとに
冷却ガス流出溝24が形成されている。即ち、上
記冷却ガス流出口21から冷却ガス流出溝24ま
でを他方の分岐路として構成されている。
尚、図において25はチツプ10の先端に穿設
されたプラズマ用孔である。また、26はシール
ドカツプ23に外周面に形成した環状溝に嵌合さ
せたトーチ間隔調整用ガイド枠であつて、このガ
イド枠26の下端を工作物Aに当接させてトーチ
と工作物Aとの間の間隔を一定に保つことができ
るようにしている。27はシールドカツプ23と
外筒9bとの間に配設したOリングであつて、内
筒9aと外筒9bとはろう付けされている。
上記構成において、トーチ本体1を把手(図示
せず)を介して支持し、ガイド枠26を工作物A
に当接させ、トーチを位置決めする。次に把手の
スイツチを入れることにより、電極3とチツプ1
0との間に高周波放電を先導させてのパイロツト
アークを発生させてから電極3と工作物Aとの間
に主アークを移行させる。またこれと同時にガス
供給管4から芯管2内に供給されたエアは、ガス
流入路6を通り、まず電極3の先端部に達しこの
部分を冷却する。次いで、エアは隔壁用チユーブ
5と電極3の底部との間に形成した隙間aを介し
て冷却通路7を通り電極3及び芯管2を冷却し、
さらに、オリフイス15から芯管2と絶縁物8と
の間の流通路16を上方へ進み、続いてUターン
して絶縁物8の各冷却ガス流通孔14内を下方へ
進む。従つて、電極3及び絶縁物8は芯管2内に
供給されたすべての冷却ガスで冷却される。次に
各冷却ガス流通孔14から出た冷却ガスは、冷却
ガス流入口12を通るときに旋回流にされて支持
筒9の筒状空間11内を旋回しながら下がつてい
く。従つて、支持筒9もすべての冷却ガスで冷却
される。筒状空間11内を下がつてきた冷却ガス
の一部はプラズマ作動ガス流出口17を介してプ
ラズマ作動ガス噴出口20を通り、そのとき、旋
回流にされて、プラズマ作動ガス流通路19内に
入り、旋回しながら下がつて電極3及びチツプ1
0を冷却した後、プラズマ用孔25から噴出し、
アークを絞つて溶断力を高める。
上記筒状空間内を下がつてきた冷却ガスの残部
は、冷却ガス流出口21を旋回しながら通り、冷
却ガス流出溝24を通つてチツプ10の側面に衝
突した後、貫通孔22から外部へ噴出させられ
る。
上記構成においては、ガス供給管4から電極3
の先端に至るガス流入路6が一直線に形成されて
いるから、ガス供給管4から供給されたガスが電
極3の先端を直撃し、電極3が極めて効果的に冷
却される。また芯管2内に入つたガスの全てが電
極3のみならず、絶縁物8及び支持筒9の冷却に
用いられているので、絶縁物8及び支持筒9をも
効果的に冷却することができ、これらの焼損を有
効に防止できる。さらに、シールドカツプ23の
内面のフランジ部10aに対向する箇所に、周方
向適当間隔ごとに冷却ガス流出溝24を形成した
ことにより、チツプ10に対して強い吹き付け力
で冷却ガスが当り、チツプ10に対する冷却効果
も高い。
第8図は本考案によるプラズマ切断トーチの他
の実施例を示し、この実施例では冷却ガス流出口
21から流出した冷却ガスは、シールドカツプ1
23の貫通孔122とチツプ110の間を通つて
外部へ噴出するようになつており、上記第1図に
示した実施例におけるような冷却ガス流出溝24
は形成されていない。この第8図に示す実施例の
他の部分は上記第1図乃至第5図に示した実施例
と全く同様であり、、対応する箇所には同一の符
号が付してある。
尚、本考案が上記実施例に限定されないのは勿
論であつて、例えば上記実施例では芯管に螺合し
た隔壁用チユーブによつて、ガス流入路と冷却通
路を隔てているが、可能であれば隔壁用チユーブ
を芯管と一体に成形しても差支えない。また、実
施例のように電極の底部周縁を掘り下げて、この
部分に前記隔壁チユーブの先端を差し込むように
しておけば、冷却ガスがより電極のアーク発生部
に近い箇所を冷却でき、しかも冷却ガスがあたる
表面面積も拡大して好ましいが、例えば第9図に
示す電極203のように底部203aを単なる平
面的な形状としても電極先端を冷却するという目
的は達成することができる。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように本考案によるプ
ラズマ切断トーチによれば、芯管内に供給したガ
ス全部によつてまず電極中心を冷却するようにし
ているから、電極の酸化による損耗を著しく抑制
することができ、このことにより、従来25mm厚程
度の鉄板に対する切断電流にしか対応できなかつ
たのが40mm厚を超えるものに対する切断電流にま
で対応できるようになり、電極の寿命が大幅に向
上した。また、芯管内に入つたガスの全部は絶縁
物及び支持筒の冷却にも使われているから、絶縁
物および支持筒に対する冷却効率を十分に高め
て、特に熱に弱い絶縁物の焼損を有効に防止する
ことができる。また絶縁物及び支持筒を冷却した
後のガスの一部をプラズマ作動ガスとして利用し
ているので、アークを十分に絞ることができる。
従つて、厚手の工作物でも容易に溶断することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案の一実施例を示し、第
1図は一部切欠き正面図、第2図は第1図の−
矢視図、第3図は第1図の−矢視図、第4
図は第1図の−矢視図、第5図は第1図の
−矢視図であり、第6図と第7図は本考案の他
の実施例を示し、第6図は前記第2図相当の断面
図、第7図は前記第3図相当の断面図であり、第
8図は本考案の更に他の実施例を示す一部切欠き
正面図、第9図は電極の変形例を示す断面図であ
る。 1……トーチ本体、2……芯管、3……電極、
5……隔壁用チユーブ、6……ガス流入路、7…
…冷却通路、8……絶縁物、9……支持筒、10
……チツプ、11……筒状空間、12……冷却ガ
ス流入口、14……冷却ガス流通孔、15……オ
リフイス、16……流通路、19……プラズマ作
動ガス流通路、20……プラズマ作動ガス噴出
口、21……冷却ガス流出口、23……シールド
カツプ、a……隙間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トーチ本体内に設けた芯管の先端に電極を取付
    け、上記芯管に筒形の絶縁物を介して支持筒を外
    嵌させ、該支持筒にチツプ及びシールドカツプを
    取付けたプラズマ切断トーチにおいて、上記トー
    チ本体へ取り込まれたエアのすべてをガスにして
    芯管中央を貫通させ、さらに電極の先端部近傍に
    達するガス流入路を形成し、このガス流入路と上
    記電極の先端部近傍において連通するとともに、
    ガス流入路に隣接して、電極内に形成された隙間
    を通過した後のガスを上記芯管内を通してから該
    芯管に穿けたオリフイスを介して絶縁物の内側に
    沿わせた後、該絶縁物の中間段部付近でUターン
    させて支持筒内を通過させる冷却通路を形成し、
    さらに、その冷却通路を上記絶縁物の下端側近傍
    位置で2つに分岐させ、そのうち一方の分岐路を
    チツプと電極との間のプラズマ作動ガス流通路に
    連通させ、他方の分岐路をチツプとシールドカツ
    プとの間に連通させたことを特徴とするプラズマ
    切断トーチ。
JP1986111083U 1986-07-18 1986-07-18 Expired JPH0329023Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986111083U JPH0329023Y2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986111083U JPH0329023Y2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316574U JPS6316574U (ja) 1988-02-03
JPH0329023Y2 true JPH0329023Y2 (ja) 1991-06-20

Family

ID=30990677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986111083U Expired JPH0329023Y2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329023Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4141650B2 (ja) * 2001-02-26 2008-08-27 新日鉄エンジニアリング株式会社 プラズマトーチの冷却構造
JP6307591B2 (ja) * 2014-03-03 2018-04-04 富士機械製造株式会社 大気圧プラズマ発生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142700A (ja) * 1984-12-07 1986-06-30 ル・エール・リクイツド・ソシエテ・アノニム・プール・ル・エチユド・エ・ル・エクスプルワテシヨン・デ・プロセデ・ジエオルジエ・クロード プラズムアークを形成する方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142700A (ja) * 1984-12-07 1986-06-30 ル・エール・リクイツド・ソシエテ・アノニム・プール・ル・エチユド・エ・ル・エクスプルワテシヨン・デ・プロセデ・ジエオルジエ・クロード プラズムアークを形成する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316574U (ja) 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101084701B (zh) 具有带内部通道的电极的等离子电弧焊炬
CN100542728C (zh) 等离子弧焊炬的电极、等离子弧焊炬及其操作方法
US4558201A (en) Plasma-arc torch with gas cooled blow-out electrode
EP1633172B1 (en) Electrode and electrode holder with threaded connection
CA2734986C (en) Nozzle for a liquid-cooled plasma torch and plasma torch head comprising the same
CN103222343B (zh) 具有新颖组装方法和增强型传热的等离子体焊炬的电极
JP2674739B2 (ja) プラズマトーチ電極
EP0481958A1 (en) Nozzle shield for a plasma arc torch
JP2519387B2 (ja) プラズマト―チノズルボディおよびプラズマト―チ組立体
US20040173582A1 (en) Tip gas distributor
US5416296A (en) Electrode for plasma arc torch
JPS6228084A (ja) プラズマ・ジエツト・ト−チ
US4650953A (en) Plasma torch
US4581516A (en) Plasma torch with a common gas source for the plasma and for the secondary gas flows
US6498316B1 (en) Plasma torch and method for underwater cutting
JPH0329023Y2 (ja)
KR100687085B1 (ko) 용접과 절단 작업의 상호 전환이 편리한 소형 플라즈마토치
US5266776A (en) Plasma arc cutting and welding tip
JPH0329022Y2 (ja)
JPS6281274A (ja) プラズマ・ジエツト・ト−チ
JPH0329021Y2 (ja)
JPS63154273A (ja) プラズマト−チ
US20040011771A1 (en) Tip for a plasma arc torch
JP2568439Y2 (ja) プラズマトーチ
JPS632231Y2 (ja)