JPH03287035A - 圧電型圧力分布センサ - Google Patents

圧電型圧力分布センサ

Info

Publication number
JPH03287035A
JPH03287035A JP8886290A JP8886290A JPH03287035A JP H03287035 A JPH03287035 A JP H03287035A JP 8886290 A JP8886290 A JP 8886290A JP 8886290 A JP8886290 A JP 8886290A JP H03287035 A JPH03287035 A JP H03287035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
electrode
pressure
pressure distribution
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8886290A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyun Tahoda
純 多保田
Koji Matsui
康治 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8886290A priority Critical patent/JPH03287035A/ja
Publication of JPH03287035A publication Critical patent/JPH03287035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は圧電型圧力分布センサに関し、特に、マトリ
クス状に配置された複数の圧電素子により接触圧力分布
を検出することができる圧電型圧力分布センサに関する
(従来技術) 第4図はこの発明の背景となる従来の圧電型圧力分布セ
ンサの一例を示す部分図解図である。圧電型圧力分布セ
ンサ1は、剛体で形成された基台2を含む。基台2上に
は、プリント基板3が形成される。プリント基板3には
、マトリクス状に複数のスルーホール3aが形成される
。このスルーホール3a部分に圧電素子4が配置される
圧電素子4は、第5図に示すように、圧電体5を含み、
圧電体5の両端に第1の電極6aおよび第2の電極6b
が形成される。第1の電極6aは接地され、第2の電極
6bは接続電極7を介してプリント基板3のパターン電
極に接続される。
接続電極7は、第2の電極6bとほぼ直交する直交部7
aと、第2の電極6bおよび直交部7aを接続する傾斜
部7bとを含む。そして、直交部7aをプリント基板3
のパターン電極に接続することによって、第2の電極6
bがプリント基板3のパターン電極に接続される。さら
に、圧電素子7の上面は、シート材8で被覆される。
この圧電型圧力分布センサ1を使用する場合、シート材
8の上に被測定物が載せられる。そして、各圧電素子7
にかかる圧力を測定することによって、圧力の分布を知
ることができる。さらに、各圧電素子3を時分割的に測
定することによって、圧力分布の時間的な変化を知るこ
とができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この圧電型圧力分布センサでは、第6図
に示すように、被測定物による圧力のために、シート材
が圧電素子に食い込んでしまう。そのため、接続電極の
傾斜部に被測定物による圧力の一部がかかり、その圧力
が直交部を介してプリント基板に伝わってしまう。プリ
ント基板乙こ伝わった圧力は、圧電素子では検出されず
、測定誤差の原因となっていた。
それゆえに、この発明の主たる目的は、従来のものに比
べて、圧電素子にかかる圧力の漏泊こよる測定誤差を小
さくすることができる圧電型圧力分布センサを提供する
ことである。
(課題を解決するための手段) この発明は、マトリクス状に配置され、圧力変化に応し
た電圧を出力する複数の圧電素子を含む圧電型圧力分布
センサであって、圧電素子は、圧電体と、圧電体の一端
に形成される第1の電極と、圧電体の他端に形成される
第2の電極と、第2の電極から延びて形成され、かつ第
2の電極から延びる部分が圧電体の一端および他端を除
く壁面に沿うように形成される接続電極を含む、圧電型
圧力分布センサである。
(作用) 圧電素子の第2の電極が、圧電体の他端に形成され、第
2の電極の主面に被測定物の圧力が与えられる。第2の
電極に与えられた圧力は、圧電体で出力電圧に変換され
る。このとき、接続電極の第2の電極から延びる部分は
、圧電体の一端および他端を除く壁面に沿うように形成
されるため、接続電極の主面に圧力がかからない。
(発明の効果) この発明によれば、圧電素子上に与えられた圧力は、接
続電極の主面にかかることがないため、接続電極を介し
て他の部分に伝わりにくい。そのため、圧電素子に与え
られた圧力がプリントi板に漏れることが少なく、その
大部分が圧電体に伝えられる。したがって、従来の圧電
型圧力分布センサに比べて、圧力の漏れによる測定誤差
が小さくなり、正確な圧力分布を測定することができる
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例を示す分解斜視図である。
圧電型圧力分布センサ10は、たとえばステンレス鋼な
どの剛体で形成される基台12を含む。基台12上には
、プリント基板14が形成される。プリント基板14は
、たとえばガラスエポキシ樹脂などの絶縁体で形成され
、その主面上にパターン電極が形成される。このプリン
ト基板14には、マトリクス状に複数のスルーホール1
4aが形成される。
プリント基板14のスルーホール14a形成部分乙こは
、第2図に示すように、圧電素子16が配置される。圧
電素子16は、第3図に示すように、たとえば4角柱状
の圧電体18を含む。圧電体18の一端には、第1の電
極20が形成される。第1の電極20には鉤状の折曲げ
部20aが形成され、この折曲げ部20aがプリント基
板14上のパターン電極に接続される。第1の電極20
は、たとえばアース電極として用いられる。
圧電体18の他端には、第2の電極22が形成される。
第2の電極22は、接続電極24によって、プリント基
板14のパターン電極に接続される。この接続電極24
では、第2の電極22から延びる部分が、圧電体18の
一端および他端を除く壁面に沿うように形成される。つ
まり、接続電極24は、第2の電極22と直角方向に延
びて形成される直交部24aを含む。また、接続電極2
4は、直交部24aから直角方向に延びて形成され、圧
電体18の壁面から離れた位置でプリント基板14方向
に向かう鉤状部24bを含む。
さらに、接続電極24には、鉤状部24bから折れ曲が
るように形成される接続部24cが形成され、この接続
部24Cがプリント基板14に接続される。したがって
、第2の電極22とプリント基板14のパターン電極と
が、接続電極24を介して接続される。
圧電素子工6上には、シート材26が取り付けられる。
シート材26は、たとえばフェルト層28を含み、フェ
ルト層28上に銅張フレキシブル基板30およびウレタ
ンゴム層32が形成される。
さらに、ウレタンゴム層32上には、ガラスエポキシ樹
脂層34が形成される。ここで、銅張フレキシブル基板
30は、圧電素子16の電磁シーlレド用電極として用
いられる。
この圧電型圧力分布センサ10を用いる場合、シート材
26上に被測定物が載せられる。被測定物による圧力は
、圧電素子16の圧電体18に伝えられ、この圧力に応
して圧電体18に電圧が発生する。発生した電圧は、プ
リント基盤14のノくターン電極を通して、信号処理回
路(図示せず)に伝えられる。
信号処理回路では、各圧電素子16で測定した電圧が処
理され、被測定物の圧力分布が把握される。また、各圧
電素子16について、時分割的に電圧を測定すれば、シ
ート材26上の被測定物の圧力分布が変化しても、その
時間的な変化を知ることができる。
この圧電型圧力分布センサ10では、接続電極の直交部
24aが圧電体18の壁面に沿うように形成されている
ため、圧電素子16上に圧力が与えられても、接続電極
24の主面で圧力を受けることがない。したがって、圧
電素子16上に与えられた圧力は、接続電極24を介し
てプリント基板14に伝わりに<<、その大部分が圧電
体18に伝えられる。そのため、従来の圧電型圧力分布
センサに比べて、圧電素子16上に与えられた圧力が正
確に測定される。つまり、この発明の圧電型圧力分布セ
ンサ10を用いれば、与えられた圧力の漏れによる測定
誤差が少なく、正確な圧力分布を測定することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す分解斜視図である。 第2図は第1図に示す圧電型圧力分布センサの圧電素子
周辺部を示す図解図である。 第3図は第2図に示す圧電素子を示す斜視図である。 第4図はこの発明の背景となる従来の圧電型圧力分布セ
ンサの一例を示す部分図解図である。 第5図は第4図に示す従来の圧電型圧力分布センサに用
いられる圧電素子の一例を示す斜視図である。 第6図は第4図に示す従来の圧電型圧力分布センサに圧
力が与えられた場合を示す図解図である。 図において、lOは圧電型圧力分布センサ、16は圧電
素子、18は圧電体、20は第1の電極、22は第2の
電極、24は接続電極を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マトリクス状に配置され、圧力変化に応じた電圧を出力
    する複数の圧電素子を含む圧電型圧力分布センサであっ
    て、 前記圧電素子は、 圧電体、 前記圧電体の一端に形成される第1の電極、前記圧電体
    の他端に形成される第2の電極、および 前記第2の電極から延びて形成され、かつ前記第2の電
    極から延びる部分が前記圧電体の一端および他端を除く
    壁面に沿うように形成される接続電極を含む、圧電型圧
    力分布センサ。
JP8886290A 1990-04-02 1990-04-02 圧電型圧力分布センサ Pending JPH03287035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8886290A JPH03287035A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 圧電型圧力分布センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8886290A JPH03287035A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 圧電型圧力分布センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03287035A true JPH03287035A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13954812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8886290A Pending JPH03287035A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 圧電型圧力分布センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03287035A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0457900B1 (en) Flexible, tactile sensor for measuring foot pressure distributions and for gaskets
US7174793B2 (en) Sensor sheet
EP0465231B1 (en) Surface area contact pressure transducer
EP2071312B1 (en) Pressure sensor and data input apparatus
US20050092096A1 (en) Force detection device
US5835977A (en) Force transducer with co-planar strain gauges
US4775961A (en) Tactile sensor
US7176891B2 (en) Pointing device, keyboard mounting the pointing device, and electronic device provided with the keyboard
JP3089455B2 (ja) 圧力分布センサー
JPH03287035A (ja) 圧電型圧力分布センサ
JPH08313550A (ja) 半導体式加速度センサと該センサのセンサ素子の特性評価方法
JPH03287034A (ja) 圧電型圧力分布センサ
JPH01254827A (ja) 凹凸面圧力分布検出用感圧板
CN213748873U (zh) 薄膜式侧向土压力传感器
JP2006184098A (ja) 感圧センサ
JPH03287033A (ja) 圧電型圧力分布センサ
JP4052716B2 (ja) 圧力検出素子及び圧力センサ
JPH03249530A (ja) 分布型触覚センサ
JPS5935788Y2 (ja) 圧力分布の検知体
JPH065186B2 (ja) 面状感圧センサ
JPH071210B2 (ja) 圧電型圧力分布センサ
JP2000267802A (ja) ポインティングスティック用厚膜回路基板
JPS6166135A (ja) 圧覚センサ
KR950003381Y1 (ko) 제이(j)마우스 키이보드의 접점 쉬이트
JPH03287032A (ja) 圧電型圧力分布センサ