JPH03286992A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH03286992A
JPH03286992A JP8819990A JP8819990A JPH03286992A JP H03286992 A JPH03286992 A JP H03286992A JP 8819990 A JP8819990 A JP 8819990A JP 8819990 A JP8819990 A JP 8819990A JP H03286992 A JPH03286992 A JP H03286992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
header tank
exchange core
partition
core part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8819990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813914B2 (ja
Inventor
Kaoru Nakano
中野 芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP2088199A priority Critical patent/JP2813914B2/ja
Publication of JPH03286992A publication Critical patent/JPH03286992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813914B2 publication Critical patent/JP2813914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions
    • F28F9/0217Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、温度の異なる2流体がその内部を略直交する
ように流れ、その間にこれらの2流体間で熱交換器され
るようになっている熱交換コア部と、この熱交換コア部
に溶接により一体化され一方の流体の流れのガイドをす
るようになっているヘッダタンクとから構成された熱交
換器に間するもので、特に産業用のオイルクーラ、自動
車に搭載されるエアコン用の蒸発器、凝縮器等として好
適な熱交換器に間するものである。
「従来の技術」 温度の異なる2つの流体を略直交するように流し、その
間は2つの流体間で熱交換器するようになっている、い
わゆる直交流型熱交換器の典型的な従来例が、第8.9
図に示されている。即ち第8図に示されている熱交換器
50は、熱交換コア部61とその上方部分に液密的に設
けられているヘッダタンク52とから概略構成されてい
る。熱交換コア部61は、ヘッダプレート53に所定の
間隔で垂直方向に挿通されている楕円形の熱交換管54
.54と、これらの熱交換管の間に水平方向に設けられ
ているフィン54とから構成されている。そして熱交換
コア部の頂面には長手方向に一枚の仕切板55がその面
が垂直になるように溶接56され、その上にヘッダタン
ク52の周縁が、ヘッダプレート53に溶接されている
。これにより、熱交換コア部51とヘッダタンクは、液
密的に一体化されている。
従って、入り口57から例えば冷媒が供給されると、冷
媒は仕切板55で案内されて、熱交換管54.54の往
き管部Gを下降し、そして図示はされていないが熱交換
コア部の下部に設けられている周知のヘッダで折り返さ
れ、戻り管部Rを上昇し、ついで出口58から、例えば
コンプレッサに戻る。
このように冷媒が、熱交換コア部51を流れている間に
、例えば空気が矢印Aで示す水平方向に送風されると、
冷媒と空気との間で熱交換され、冷媒は凝縮或いは蒸発
する。
第91!lIに示されている熱交換器のコア部は、積層
型と呼ばれる形式のもので、全体は略直方体を呈してい
る。そして上下方向に熱交換される一方の流体が流れる
複数個の流路が形成され、これらの流路の間に他方の流
体が流れる水平方向のt′X#iが形成されている。即
ち上下方向に所定の間隔て配置されたインナーパー60
.60間にインナーフィン61、が設けられ、これらの
フィンが設けられている部分が一方の流体の流路となっ
ている。
インナーフィン61は、図示されているように波型に加
工され、その頂面が側面に接すると共に、その面が上下
方向になるように設けられている。
したがって、インナーフィン間も小さな一種の独立した
流路となっている。水平方向に設けられているアウター
バー62間にも同様にアウターフィン63.63が設け
られている。このアウターフィンも波型に形成され、そ
の頂部がインナーパ60の側面に接するように設けられ
ているので、水平方向にも多数の小流路を有することに
なる。
この積層型熱交換コア部にも、第8図に間して説明した
ような仕切板が熱交換コア部の頂面に溶接され、同様に
ヘッダタンクも溶接される。しかし第98!Iでは、こ
れらの部材は省略され、流体の流れ方向のみが矢印で示
されている。
「発明が解決しようとするNH」 前述したような直交流型熱交換器において、仕切板が設
けられると、熱交換コア部に於ける流路が長くなり、流
れは対向流に近くなる。その結果熱交換効率が高くなり
、熱交換器をコンパクトに構成できる利点はある。しか
しながら、問題点もある。Sち流路を長くするため或い
は多バス化するためには、第8図に示されているように
、ヘッダタンク52を熱交換コア部51に溶接して取り
付ける前に、仕切板56を熱交換コア部の頂面に溶接し
なければならず、この仕切板を取り付ける作業分は確実
にコストアップになってしまう、特に、仕切板が1枚の
板状体から構成されているときは、溶接する部分も直線
状で溶接作業も比較的容易であるが、流路を多バス化し
ようとすると、溶接する部分が複雑になって、従来の溶
接により固定する方法では対処できなくなってしまう。
従って、本発明は熱交換コア部に於ける流体の流路が、
熱交換コア部の容積に比較して長く或いは多バス化され
、一種の対向流を形成することのできる仕切部材をヘッ
ダタンク内に備えているにも拘らず、簡単に底コストで
製作できる熱交換器を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 本発明は、上記目的を達成するために、温度の異なる2
流体がその内部を略直交するように流れ、その間に前記
2流体間て熱交換器されるようになっている熱交換コア
部と、該熱交換コア部に溶接により一体化され前記一方
の流体の流れのガイドをするようになっているヘッダタ
ンクとから成り、前記ヘッダタンクは、前記熱交換コア
部に溶接される部分が間口した開口縁を有する箱状体か
ら構成され、その内部には流体の流れを案内する仕切部
材を備え、該仕切部材は内壁に一体化された或いは内壁
に嵌められる部分と前記ヘッダタンクが熱交換コア部に
溶接され一体化されるとき該熱交換コア部の頂面に略垂
直に当接する仕切片を少なくとも有し、該仕切片の自由
端は、前記ヘッダタンクの間口周縁より外方へ新装置だ
け突出しているように構成される。
「作用」 本発明は、上記のように構成されているので、熱交換コ
ア部の頂面の所定位置にヘッダタンクの開口周縁が位置
するように乗せる。 このとき、ヘッダタンクの内部の
仕切部材の仕切片の自由端は、ヘッダタンクの間口縁よ
りも外方へ突出しているので、ヘッダタンクは仕切部材
て支えられ、間口IIFJmは熱交換コア部の頂面より
僅かばかり浮いた状態となっている。この浮いた状態或
いは隙間のある状態で、例えば不活性雰囲ス中でヘッダ
タンクの開口周縁と熱交換コア部の側周面とを溶接して
一体化する。そうすると溶接縮みにより、隙間は小さく
なるので仕切部材の仕切片は熱交換コア部の頂面の所定
位置に圧接固定される。その結果、仕切部材もヘッダタ
ンク内の所定位置に固定される。従って、熱交換コア部
には複数個の流路が形成されることになる。
「実施例」 本発明の実施に際しては、熱交換コア部には第8.9図
に間して説明したようなコア部で実施できる。第9図に
示されているような偏平な熱交換管から流路が形成され
ている場合は、これらの流路は適当に区切る必要がある
が、独立した多数の熱交換管から構成されている場合は
、必ずしも区切る必要はない、また第9図に示されてい
るような積層型熱交換器おいて波型のインナーフィンが
独立した多数の波路を形成しているときも区切る必要が
ないことは明かである。しかし本実施例の説明では、熱
交換コア部はただブロックで示されているにすぎ、コア
部の仕切に付いては格別に説明されていない、またその
実施例は典型的な例であり、本発明はこれらの実施例の
組み合わせによっても実施できるが、いちいち説明はさ
れていない。
さて、第1図を参照すると、本実施例に係わる熱交換器
は、熱交換コア部Cとその上下にそれぞれ配置されてい
るヘッダタンク1.40とから概略構成されているとい
うことが一見して理解される。
上側のヘッダタンク1は、例えば押出し材により溝型鋼
のような形状に形成されている本体2と、この本体の両
開口を閉鎖する端板3.3とから構成されている。そし
て底板4の内面には略中心に長平方向にガイド5が形成
されている。ガイドは、一対の立ち上がり部6.6から
構成され、この立ち上がり部の間隔は後述する仕切部材
の仕切片の板厚よりやや広い。
本体2の両端開口に、端板3.3が固定されると、底板
4、一対の側壁7.7及び一対の端板3゜3とから一方
が開口した箱状体が形成され、その開口周縁は略同−面
となっている。仕切部材は、本実施例では例えば圧延材
、押し出し材等から一枚の板状の仕切板8として構成さ
れ、この仕切板は本体と略同じ長さに形成されている。
仕切板8は、ガイドの立ち上がり部6.6間に挿入され
る或いは嵌められるようになっていて、挿入された状態
で、その自由端部9はlNN13り図に於いて、下方へ
僅かばかり突出している。即ち仕切板8の高さHは、1
1壁の高さ或いは深さhより僅かばかり高い。
従って、ヘッダタンク1の開口周縁部が、熱交換コア#
Cの頂面周縁部に位置するように、ヘッダタンクを熱交
換コア部に乗せると、ヘッダタンク1は仕切板8で支え
られて状態となり、開口周縁部の下端と熱交換コア部の
上面との間には隙間Gが生じることになる。この状態で
例えばアルゴン溶接Wし、両者を一体化する。そうする
と、溶接縮みにより隙間Gが減少するので、仕切板8の
自由[9は底板から押され、熱交換コア部Cの所定位置
に押圧され、ガイド5との協働により固定される。この
ようにしてヘッダタンク1内には、仕切板8により長手
方向に流体供給域lOと、排出11111とが形成され
る。
以上のように、本実施例によると、ヘッダタンク1と熱
交換コア部Cとを溶接によって一定化するだけで、仕切
板8が所定位置に固定され、仕切板を有するにも拘らず
、仕切板を備えていない熱交換器と同程度のコストで製
作することができる。
また本実施例によると、底板4の内面にはガイド5が形
成されているので、このガイドが補強リブの作用を奏し
、ヘッダタンクの剛性を高めることができる。勿論塾交
換コア部内での流体の流れは、一種の対向流となってい
るので、熱交換率は高く、熱交換器をコンパクトに構成
できる。
熱交換コア部Cの下側に設けられるヘッダタンク40は
、第111!Iからも明らかなように、熱交換コア部内
の流体の流れを反転させるもので、必ずしも仕切板は必
要ではない。しかしながら、ヘッダタンクの共用化を図
ると、このヘッダタンクの底板4にはガイド5が設けら
れているので、これを利用し短い仕切板42.42が溶
接により端板41.41に固定されている0本実施例に
よると、端板の強度が高められる。
なお、仕切板42.42を予め端板に固定してからヘッ
ダタンク30を熱交換コア部に溶接することができるの
で、仕切板42の自由端の高さ、形状等が、図示の例に
限定されないことは明かである。
本実施例の熱交換器は、上記のように構成されているの
で、上側のヘッダタンクlに設けられている入口13か
ら流体を供給すると、流体は供給@10から熱交換コア
部Cを全幅にわたって矢印aで示すように下降し、下側
のヘッダタンク40で反転され、再び熱交換コア部を矢
印すで示すように全幅にわたって上昇し、排出域11に
到る。
そして出口14から、例えば圧縮器に戻る。このとき他
方の流体例えば空気を周知の方法で矢印Aで示す水平方
向に熱交換コア部Cに流すと、2tyA体間で熱交換が
行われる。
第1図に示す実施例では、仕切板8はヘッダタンク本体
2と別体に形成され、そしてヘッダタンクを熱交換コア
部に溶接することによって一体化されたが、本体2と仕
切板8とを一体的に、例えば押出し成形法によって製作
するように実施することもできる。しかし本実施例は図
示されていない。本実施例によると、下側のヘッダタン
クは別構造となり、共用はできないが、従来周知のヘッ
ダタンクが適用できるので、上側のヘッダタンクと同様
に図示されていない。
熱交換コア部に於ける流体の流路をさらに長くした3流
路形式の熱交換器が、第2図に示されている0本実施例
によると、これらの流路に対応して仕切部材20は、水
平片21と垂直状の仕切片22とで側面的にみて略り字
形に構成されている。
上側のヘッダタンクlと下側のヘッダタンク30は、図
示されているように、同じ形状をしているので共用でき
る。しかし図示の実施例では、上側のヘッダタンク1に
は仕切部材20がヘッダタンク本体2と一体的に形成さ
れた例が、そして下側のヘッダタンク30に於いては側
壁7にガイド5が設けられ、水平片21の一目由端がこ
のガイド5に嵌められるようになっている実施例が示さ
れている。  なおガイド5で実施するときは水平片2
1の下面に所定数の支柱9′を介装するのが望ましい、
他の要素及び作用効果等については、第1図に示す実施
例のそれと時間じであるから同じ参照符号をつけて重複
説明はしない。
さて第3.4図を参照すると、本実施例に係わる熱交換
器は、さらに多バス化された流路を有するということが
容易に理解される。I!I]ち第3図に示す実施例では
、熱交換コア部Cは垂直方向に4個の流路に仕切られ、
これに対応して上側のヘッダタンク1には、所定の間隔
をおいて2片の垂直状の仕切片23.24を備えた仕切
部材20が一体的に形成されている。一方下側のヘッダ
タンク40には、第1図に示されている上側のヘッダタ
ンク1に設けられているような仕切板が一体的に形成さ
れている。しかし、この下側のヘッダタンクには、第2
図に示されているヘッダタンクl、40が適用できるこ
とは明かである。仕切部材20の仕切片23.24の自
由端がヘッダタンク1の側壁の間口周縁より外方へ突出
している点は、前述の実施例と同様であるから、本実施
例に於いても同様な効果が得られる。
第4図に示す実施例では、熱交換コア部Cには4個の仕
切部により5個の流路が形成されている。
そして上側のヘッダタンクlに設けられている仕切部材
20は、!1.2の垂直状の仕切片23゜24が仕切部
C1、C3にそれぞれ位置するように形成され、下側の
ヘッダタンク4oに設けられている仕切部材20は、仕
切片23.24が仕切部C4、C2にそれぞれ位置する
ように形成されている0本実施例の奏する作用及び効果
は前述の実施例特に第2図に示す実施例のものと略同じ
であるので、同じ参照符号をつけて説明は省略する。
前述した実施例は、例えば第1図に示すように、熱交換
コア部Cを流れる流体は、多バス化はされている流路を
流れるが、熱交換コア部全副を一度に流れ、第2の流体
即ち空気の流れに対しては重なった直列的な流れとなっ
ている。これに対し、後述する実施例では、直列的な流
路に、さらに並列的な流路が、熱交換コア部を変形する
こと無く付加される。その第1実施例が第5図に示され
ている。本実施例によると、上側のヘッダタンク1に設
けられる仕切部材20は、ヘッダタンクの端板3から長
手方向に略中間まで延在している垂直仕切片25と、長
手方向を2分するように、仕切片25の端部に接して設
けられている中仕切片26とから構成されている。これ
らの仕切片25゜26の自由端がヘッダタンクの開口周
縁より外方へ突出している点は、前述の実施例と同様で
ある。
このようにして、ヘッダタンク1は長手方向に2分され
、一方には流体供給域10と排出域11とが形成され、
他方には仕切部材のない反転@12が形成されている。
なお下側のヘッダタンク40は、第1図或いは第2図に
示す上側のヘッダタンク1と同様な構造を有し、熱交換
コア部Cに同様に溶接により取り付けられている。
したがって、入り口13から供給された流体は、供給域
10から熱交換コア部の約半分の流路を下降し下側のヘ
ッダタンク40の長手方向の第1反転流路43内を図に
於いて左方に流れると共に反転し、そして熱交換コア部
Cの右半分の通路を上昇する。この下降と上昇流が第2
の流体に対して並列的になる。熱交換コア部Cを上昇し
た流体は上側のヘッダタンクlの反転@12で反転され
、そして下側のヘッダタンク40の長手方向の第2の反
転流路44で再び図に於いて右方に流れ、そして反転さ
れて排出域11に到り、出口14から例えばコンプレッ
サに戻る。
以上のように、本実施例によると、熱交換コア部Cを略
垂直方向に流れる流体は、水平方向に流れる例えば空気
に対して直列的であると共に、並列的な流れが付加され
ているので、2流体間で万逼なく熱交換される。従って
、同し熱交換量に対して熱交換器全体をコンパクトに構
成できる。
第6図には、第5図に示されている実施例と略同じ作用
効果を奏する実施例が示されている。本実施例によると
仕切部材20は、水平片27と仕切片2日と、中仕切片
29とから構成されている。
水平片と中仕切片は、図示されているように一方の端板
3から長手方向に中央部近傍まで延在し、そして中仕切
片29は、水平片27と仕切片28の端面に接するよう
にしてヘッダタンクを仕切っている。
なお図示はされていないが、第5図に示されているよう
な下側のヘッダタンクが熱交換コア部の下部にも取り付
けられている。
したがって、入り口13から供給された流体は、供給域
10から熱交換コア部の図に於いて約右半分の流路を下
降し、下側のヘッダタンクの長手方向の反転流路で水平
方向に左方に流れると共に反転し、そして熱交換コア部
Cの左半分の通路を上昇する。熱交換コア部Cを上昇し
た流体は上側のヘッダタンク1の反転域12で反転され
、そして下側のヘッダタンクの長平方向の反転流路で再
び反転されて排出域11に到り、出口14から例えばコ
ンプレッサに戻る。
第7図には、本発明のさらに異なる実施例が示されてい
る。すなわち、上側のヘッダタンクに設けられている仕
切部材20は、第2図に示されているような水平片27
と垂直状の仕切片28とから成る部材と、ヘッダタンク
1の略中央部に設けられている中仕切部材29とから構
成されている。
水平片27と垂直状の仕切片28は、本体2と一体的に
形成され、図示されているように断面形はL字形に構成
され、本体2の全長にわたって設けられている。従って
本体2の内部には仕切部材によって第1通路30と第2
通路31が長手方向に区画されている。そしてこれらの
通路30.31は、また長手方向の略中央部で中仕切部
材29て仕切られている。
中仕切部材29は、第1通路30を閉鎖する平板状の仕
切片33と、第2通路31を閉鎖する傾斜状の仕切片3
4とから構成されている。そしてこれらは、製作組立の
作業性を考慮して屈曲部35で連結され、仕切片33と
し仕切片34との間には側面的にみて三角形状の通i3
6が形成される一体構造となっている。したがって、中
仕切部材29は、シャーリング、金型等の板金加工によ
り簡単に製作できる。
下側のヘッダタンク40は、上側のヘッダタンクIの仕
切部材を取り去ったものに相当し、あるいは第2図に示
されているヘッダタンクと同様な構造を有し、前述した
実施例と同様にして熱交換コア部Cに取り付けられる。
本実施例は、以上のように構成されているので、入口1
3から第1通路即ち流体供給域30に供給された流体は
、熱交換コア部Cの図において左半分を下降し、下側の
ヘッダタンク40に到る。そして長手方向の131反転
通路45て水平方向に流れると共に反転され、コア部の
右半分を上昇する。
第1通路30の仕切片33て仕切られた反転域47まで
上昇した流体は、今度は三角形状の通路36を通って第
2通路3工の左半分に送られ、そしてコア部Cを下降す
る。下側のヘッダタンク40の長手方向の第2反転流路
46で、水平方向に流れて反転し、そして上昇して第2
通路の排出域48から出口14を通って流出する。
本実施例によると、熱交換コア部C中では、流体は矢印
a、  bで示すように、全体的には対向流となった並
列的な流れとなっているが、中仕切部材29を境にして
左右の領域は同一方向に流れる平行流となっている。こ
のように流路が多バス化されているので、熱交換効率が
向上し、熱交換器をコンパクトに安価に製作できる。
「発明の効果」 以上のように、本発明によると、熱交換コア部に一体的
に取付けられるヘッダタンクには仕切部材が設けられ、
この仕切部材は、ヘッダタンクが熱交換コア部に溶接さ
れ一体化されるとき熱交換コア部の頂面に略垂直に当接
する仕切片を少なくとも有し、仕切片の自由端は、ヘッ
ダタンクの開口周縁より外方へ所定量だけ突出している
ので、ヘッダタンクを熱交換コア部に溶接により固定す
るだけで、溶接縮みにより仕切部材も自動的に固定され
る。すなわち熱交換コア部の容積に比較して流路は長く
、一種の対向流が形成されるにも拘らず、仕切板を備え
ていない従来の熱交換器と同程度のコストで製作するこ
とができる。また仕切部材の形状をいろいろ変更し、熱
交換コア部はそのままて流路を多バス化でき、熱交換器
をコンパクトに構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図は本発明の実施例を示し、第1. m2図は
第1、第2実施例を一部破断してそれぞれ示す斜視図、
第3.4図は第3.4の実施例をそれぞれ示す模式的側
面図、第5図は第5の実施例を一部破断して示す斜視図
、第6図は第6の実施例の要部を一部破断して示す斜視
図、第7図は第7の実施例を一部破断して示す斜視図、
第8.9図はそれぞれ異なる従来例を示す斜視図である
。 l、40°1、ヘッダタンク、813.仕切板(仕切片
)、201、、仕切部材、25.26.、。 仕切片、C01、熱交換コア部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 温度の異なる2流体がその内部を略直交するように流れ
    、その間に前記2流体間で熱交換器されるようになって
    いる熱交換コア部と、該熱交換コア部に溶接により一体
    化され前記一方の流体の流れのガイドをするようになっ
    ているヘッダタンクとから成り、前記ヘッダタンクは、
    前記熱交換コア部に溶接される部分が開口した開口周縁
    を有する箱状体から構成され、その内部には流体の流れ
    を案内する仕切部材を備え、該仕切部材は内壁に一体化
    された或いは内壁に嵌められる部分と前記ヘッダタンク
    が熱交換コア部に溶接され一体化されるとき該熱交換コ
    ア部の頂面に略垂直に当接する仕切片を少なくとも有し
    、 該仕切片の自由端は、前記ヘッダタンクの開口周縁より
    外方へ所定量だけ突出していることを特徴とする熱交換
    器。
JP2088199A 1990-04-04 1990-04-04 熱交換器 Expired - Lifetime JP2813914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088199A JP2813914B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088199A JP2813914B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03286992A true JPH03286992A (ja) 1991-12-17
JP2813914B2 JP2813914B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=13936233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2088199A Expired - Lifetime JP2813914B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813914B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09273830A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Showa Alum Corp 蒸発器
US6082448A (en) * 1997-05-07 2000-07-04 Valeo Klimatechnik Gmbh & Co, Kg Collector for a motor vehicle heat exchanger with a partitioning made of crossing flat strips
US6302196B1 (en) * 1998-04-29 2001-10-16 Valeo Klimatechnik Gmgh & Co., Kg Heat exchanger as heat exchanger in heating installations or engine radiator of motor vehicles
EP1426576A2 (en) * 2002-12-06 2004-06-09 Modine Manufacturing Company Tank/manifold for internally mounted radial flow intercooler for a combustion air charger
US7278472B2 (en) 2002-09-20 2007-10-09 Modine Manufacturing Company Internally mounted radial flow intercooler for a combustion air changer
KR100821823B1 (ko) * 2000-06-26 2008-04-11 쇼와 덴코 가부시키가이샤 증발기
JP2010117091A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Denso Corp 熱交換器
CN106482398A (zh) * 2015-08-28 2017-03-08 杭州三花家电热管理系统有限公司 微通道换热器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09273830A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Showa Alum Corp 蒸発器
US6082448A (en) * 1997-05-07 2000-07-04 Valeo Klimatechnik Gmbh & Co, Kg Collector for a motor vehicle heat exchanger with a partitioning made of crossing flat strips
US6302196B1 (en) * 1998-04-29 2001-10-16 Valeo Klimatechnik Gmgh & Co., Kg Heat exchanger as heat exchanger in heating installations or engine radiator of motor vehicles
KR100821823B1 (ko) * 2000-06-26 2008-04-11 쇼와 덴코 가부시키가이샤 증발기
US7278472B2 (en) 2002-09-20 2007-10-09 Modine Manufacturing Company Internally mounted radial flow intercooler for a combustion air changer
EP1426576A2 (en) * 2002-12-06 2004-06-09 Modine Manufacturing Company Tank/manifold for internally mounted radial flow intercooler for a combustion air charger
EP1426576A3 (en) * 2002-12-06 2004-06-16 Modine Manufacturing Company Tank/manifold for internally mounted radial flow intercooler for a combustion air charger
US6929056B2 (en) 2002-12-06 2005-08-16 Modine Manufacturing Company Tank manifold for internally mounted radial flow intercooler for a combustion air charger
JP2010117091A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Denso Corp 熱交換器
CN106482398A (zh) * 2015-08-28 2017-03-08 杭州三花家电热管理系统有限公司 微通道换热器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2813914B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3265126A (en) Heat exchanger
US5443116A (en) Stacked heat exchanger
US6523606B1 (en) Heat exchanger tube block with multichamber flat tubes
US3703925A (en) Heat exchanger core
KR950019614A (ko) 적층형 열교환기
JPS61262593A (ja) 熱交換器
JPS61202084A (ja) 熱交換器
US6742577B2 (en) Laminate type evaporator
JPH03286992A (ja) 熱交換器
JPH05312492A (ja) 熱交換器
JPH07167578A (ja) 積層型熱交換器
JP2007093199A (ja) 熱交換器コアおよびかかる熱交換器コアを備えた熱交換器
US20070151714A1 (en) Heat exchanger
JP2002147990A (ja) 熱交換器
EP0854342B1 (en) Use of a heat exchanger
JPH10111086A (ja) 熱交換器
JPH0674609A (ja) 熱交換器
KR100225506B1 (ko) 자동차 에어컨용 증발기
JPH03117887A (ja) 熱交換器
JPH0989490A (ja) 積層型熱交換器
JPS63161393A (ja) 凝縮器
JPH0581826B2 (ja)
JPH0694327A (ja) 熱交換器
JPH03204595A (ja) 凝縮器
JPH0459425A (ja) 凝縮器