JPH032856A - レンチキュラー型蛍光体スクリーン - Google Patents

レンチキュラー型蛍光体スクリーン

Info

Publication number
JPH032856A
JPH032856A JP1138210A JP13821089A JPH032856A JP H032856 A JPH032856 A JP H032856A JP 1138210 A JP1138210 A JP 1138210A JP 13821089 A JP13821089 A JP 13821089A JP H032856 A JPH032856 A JP H032856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
lenticular
screen
lenticular lens
phosphor screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1138210A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsui
文雄 松井
Yasushi Murata
靖 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1138210A priority Critical patent/JPH032856A/ja
Priority to US07/480,567 priority patent/US5021931A/en
Publication of JPH032856A publication Critical patent/JPH032856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/602Lenticular screens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B2207/00Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
    • G02B2207/113Fluorescence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0031Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0062Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
    • G02B3/0068Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between arranged in a single integral body or plate, e.g. laminates or hybrid structures with other optical elements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、励起光に感応して発光する蛍光体を含有する
蛍光体スクリーンに関する。
背景技術 蛍光体スクリーンは、紫外光、可視光、近赤外光等の励
起光に感応して蛍光若しくはりん光を発する物質(いわ
ゆる蛍光体)、例えばピペリジウムテトラ(ベンゾイル
トリフルオロアセトン)ユーロピウム錯体等を透明な合
成樹脂中に含有させ分散せしめ成形された平板体として
知られている。
かかる蛍光体スクリーンにおいては、この上に励起光束
を円形スポット状に投射して該スポット内の蛍光体を発
光させこれを画素として画像を表示させる。よって、蛍
光体スクリーンは、例えば背面投射型又は前面投射型の
画像表示装置の表示部材として用いられる。背面投射型
のものは、蛍光体スクリーンの一方側(表示裏面)から
励起光束を投射して他方側(表示面)へ発光を許し観察
者に目視させるものである。前面投射型のものは、蛍光
体スクリーンの一方側(表示面)から励起光束を投射し
て同じく一方側へ発光を許し観察者に目視させるもので
ある。
しかしながら、例えば背面投射型画像表示装置の蛍光体
スクリーンは、その平板形状の故に第5図に示すように
、表示裏面20bから照射された励起光のスポットにお
いて、蛍光体21から発せられる光が蛍光体スクリーン
20の両面方向および平板内部を伝播する方向に等方向
に散ってしまう。そのため、投射された励起光の利用効
率が低くなり、目視側である表示面2Oa側へ出射され
る光量が少なくなり、画面が暗くなるという欠点があっ
た。
発明の概要 本発明は、上述した従来のものの欠点を解消すべくなさ
れたものであって、表示面側への出射光量を増大せしめ
て同一励起光量に対する表示面輝度の向上を図った蛍光
体スクリーンを提供することを目的とする。
本発明による蛍光体スクリーンは、蛍光体を含有する透
明材からなりかつ少なくとも一方の主面が互いに隣接す
る円柱状凸面からなるレンチキュラーレンズ形状の基板
からなることを特徴とする。
実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は、本実施例の蛍光体スクリーンの概略部分斜視
図を示す。このスクリーンは背面投射型の画像表示装置
に使用するものである。かかるレンチキュラー型蛍光体
スクリーン10は、蛍光体を分散したレンチキュラーレ
ンズ形状の基板からなる。すなわち蛍光体スクリーンは
、上述の公知の蛍光体を例えば透明な合成樹脂材料に混
入かつ分散した蛍光体含有合成樹脂材料を、レンチキュ
ラーレンズ形状の成形型、例えば両生面に円柱レンズ群
が互いに平行に並設されている成形型によって押出成形
するとにより成型される。
レンチキュラーレンズ自体は、少なくとも一生面にカマ
ボッ形(略円柱半体形)のレンズ群からなる透明板体で
あって、該円柱レンズ群の各々の表面領域が互いに隣接
し平行に並設されてなる形状を有している。
かかる蛍光体スクリーンの基板として用いるレンチキュ
ラーレンズは、第1図に示す如き両生面に円柱レンズ群
が互いに対向し平行に並設されている形状が用いられる
が、第2図に示す如き一方の主面を平坦面として他方の
主面のみに平行円柱レンズ群を有したものであってもよ
い。いずれにしても、レンチキュラーレンズ形状の基板
は円柱レンズ領域の間は括れて基板の厚さが薄くなるの
で、円柱レンズの軸を横切る蛍光が基板内部を伝播する
光量が減少する。
また、レンチキュラー型蛍光体スクリーン10において
は、第3図に示すごと<、゛その隣接する円柱レンズ領
域の間において該円柱レンズ領域に略平行に伸長する壁
部を設けてその前面に黒色領域12を設けてもよい。第
4図に示すごとく、この黒色領域12によって隣接する
円柱レンズ領域からの蛍光のクロストーク光を抑制する
ことができる。
発明の効果 以上の如く、本発明のレンチキュラー型蛍光体スクリー
ンによれば、蛍光体を含有する透明材から形成されるレ
ンチキュラーレンズ形状の基板からなる故、円柱レンズ
領域部分における励起光の捕捉効率が高いので発光量が
増加する。また、断面において隣り合う円柱レンズ表面
領域間の境の厚さが狭いので、各円柱レンズの軸を横切
る方向への蛍光の逃げが防止される。また、両面レンチ
キュラーレンズ形状とした場合に、表面が平坦でないの
で外光の全反射が少なく、各円柱レンズ表面により出射
光が集光されるので、スクリーンの輝度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は本発明の実施例を示す部分
斜視図、第4図は第3図の部分断面図、第5図は希峙1
嚇従来例の蛍光体スクリーンを示す部分断面図である。 主要部分の符号の説明 10・・・・・・レンチキュラー型蛍光体スクリーン1
2・・・・・・黒色領域 出願人   パイオニア株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蛍光体を含有する透明材からなりかつ少なくとも
    一方の主面が互いに隣接する複数の円柱状凸面からなる
    レンチキュラーレンズ形状の基板からなることを特徴と
    するレンチキュラー型蛍光体スクリーン。
  2. (2)前記円柱状凸面の間において黒色領域を有してい
    ることを特徴とする請求項1記載のレンチキュラー蛍光
    体スクリーン。
JP1138210A 1989-05-31 1989-05-31 レンチキュラー型蛍光体スクリーン Pending JPH032856A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138210A JPH032856A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 レンチキュラー型蛍光体スクリーン
US07/480,567 US5021931A (en) 1989-05-31 1990-02-15 Lenticular luminescent screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138210A JPH032856A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 レンチキュラー型蛍光体スクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032856A true JPH032856A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15216657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138210A Pending JPH032856A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 レンチキュラー型蛍光体スクリーン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5021931A (ja)
JP (1) JPH032856A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130019A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Yoshida Industry Co Ltd パレット式化粧料容器
KR100803586B1 (ko) * 2001-12-18 2008-02-15 삼성전자주식회사 프로젝션 텔레비전의 휘도 개선장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9022343D0 (en) * 1990-10-15 1990-11-28 Emi Plc Thorn Improvements in or relating to light sources
SE467179B (sv) * 1990-10-26 1992-06-01 Ultralux Ab Fluorescerande kantstolpe foer markering av vaegkanter eller koerfaelt
KR960706281A (ko) * 1993-11-03 1996-11-08 다글러스 이. 스코트 전자 디스플레이 장치의 후면조명을 위한 고효율 자외선 배면광 시스템 (high efficiency uv backlighting system for rear illumination of electronic display devices)
US5502626A (en) * 1994-06-17 1996-03-26 Honeywell Inc. High efficiency fluorescent lamp device
US5480338A (en) * 1995-02-09 1996-01-02 Mattel, Inc. Luminescent screen image making toy
US5707904A (en) * 1996-01-31 1998-01-13 Highland Industries, Inc. Fabric for backlit signs and awnings
US5895705A (en) * 1997-07-11 1999-04-20 Highland Industries, Inc. Awning and backlit sign fabric having a selectively eradicable ink layer and a process for producing same
US7401949B2 (en) 1999-08-11 2008-07-22 I3 Ventures Illuminated rub-rail/bumper assembly
US6655824B2 (en) * 1999-08-11 2003-12-02 Brian N. Tufte Lighting apparatus
GB2371911A (en) * 2001-01-31 2002-08-07 Nokia Mobile Phones Ltd Electronic Display
DE10058865A1 (de) * 2000-11-27 2002-06-06 Siemens Ag Beleuchtungseinrichtung mit einem transparenten Körper und einer Lichtquelle
US20070020578A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Scott Robert R Dental curing light having a short wavelength LED and a fluorescing lens for converting wavelength light to curing wavelengths and related method
US6957907B2 (en) * 2003-04-11 2005-10-25 Ultradent Products, Inc. Illumination apparatus having a light-converting lens for increasing visual contrast between different oral tissues
US20050157483A1 (en) * 2003-06-24 2005-07-21 Philip Chan Lenticular medium with electro-luminescent backlighting
US20050111210A1 (en) * 2003-08-20 2005-05-26 Ono Bryan K. Lenticular display backlit by an electro-luminescent light source
US7134773B2 (en) 2004-03-29 2006-11-14 I3 Ventures, Llc Lighting apparatus
WO2005112514A1 (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Zeon Corporation エレクトロルミネッセンス素子、照明装置、および表示装置
US8277063B2 (en) * 2007-12-06 2012-10-02 Levon Leif Eric Tobias Light amplification unit
GB201114084D0 (en) 2011-08-16 2011-09-28 Eis Optics Ltd Optical wheel
WO2013059463A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Clark Randy Wayne Light activated glow-in-the-dark doodler
US9067127B2 (en) 2012-01-13 2015-06-30 Randy Wayne Clark Light emitting toys and light activated targets

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2807737A (en) * 1955-01-13 1957-09-24 Wright Annie Cathode ray television receiver tube and method of using the same
US4082978A (en) * 1973-09-27 1978-04-04 Peter Schwarz Color television, having superimposed colors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803586B1 (ko) * 2001-12-18 2008-02-15 삼성전자주식회사 프로젝션 텔레비전의 휘도 개선장치
JP2006130019A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Yoshida Industry Co Ltd パレット式化粧料容器

Also Published As

Publication number Publication date
US5021931A (en) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032856A (ja) レンチキュラー型蛍光体スクリーン
CA2004158C (en) Rear-projection screen assembly
JP2012237961A (ja) 表示装置および電子機器
US20120256974A1 (en) Light source device, display, and electronic unit
US4309073A (en) Translucent screen assembly
JP2993718B2 (ja) 背面投写スクリーン
JPH032851A (ja) 蛍光体スクリーン
TW201319623A (zh) 顯示裝置及電子機器
EP3057082A1 (en) Led display screen covers and led displays
KR100660786B1 (ko) 투과형 스크린
CA1214488A (en) Image display apparatus
JP2013104914A (ja) 光源デバイスおよび表示装置、ならびに電子機器
JPS62249134A (ja) 背面投影スクリ−ン
JPS5872935A (ja) 透過形スクリ−ン
US20080102230A1 (en) Diffusing Plate For Transmissive Screen, Transmissive Screen And Rear Projection Display Apparatus
JPH032852A (ja) レンチキュラー型蛍光体スクリーン
KR100538419B1 (ko) 투과형 스크린 및 배면 투사형 표시장치
JP3317785B2 (ja) フレネルレンズシートおよび透過型スクリーン
KR20220162835A (ko) 광투과 표시 패널, 제조 방법 및 표시 장치
JPH1055032A (ja) 光拡散及び/または光散乱機能を有する凸突起を備えるホログラフィックスクリーン
JPH10293361A (ja) 透過型スクリーン
JPH0218540A (ja) 透過式背面スクリーン
JPH10282497A (ja) 液晶用面状光源装置
JP2889153B2 (ja) 投映用スクリーン
CN220382097U (zh) 一种显示面板