JPH03285253A - 高圧金属蒸気放電灯 - Google Patents

高圧金属蒸気放電灯

Info

Publication number
JPH03285253A
JPH03285253A JP8648490A JP8648490A JPH03285253A JP H03285253 A JPH03285253 A JP H03285253A JP 8648490 A JP8648490 A JP 8648490A JP 8648490 A JP8648490 A JP 8648490A JP H03285253 A JPH03285253 A JP H03285253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat insulating
insulating member
arc tube
vapor discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8648490A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Ueda
明弘 上田
Akira Ito
彰 伊藤
Kazunari Fukue
福恵 一成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP8648490A priority Critical patent/JPH03285253A/ja
Publication of JPH03285253A publication Critical patent/JPH03285253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は高圧ナトリウムランプやメタルハライドランプ
などの高圧金属蒸気放電灯に関する。
(従来の技術) 一般的に高圧ナトリウムランプやメタルハライドランプ
などの発光管の端部には、その最冷部温度を上昇させ、
効率改善や、演色性を向上させるため、保温筒等の保温
部材を装着させる技術が多用されている。
しかしながらこのような保温部材を用いた場合は、ラン
プ点灯直後の最冷部付近の熱容量が大きくなるため、最
冷部の温度上昇が遅くなり、ランプ光束の立ち上がりに
時間を要する支障がある。
また、例えば特開昭62−93851号公報の技術では
、車両用前照灯として高圧金属蒸気放電灯を使用した場
合、高圧金属蒸気放電灯の瞬時光束の立ち上がり改善の
ために、予熱ヒーターを設けた発光管が開示されている
しかしながら、この従来技術では、ヒーター単体をラン
プ近傍に配置するものしか記載されておらず、ヒーター
動作時と非動作時の温度変化が著しく、またヒーター非
動作時にはヒータ一部材からの熱損失が大きくなり、所
望のランプ特性が得られなくなるという支障があった。
(発明が解決しようとする課M) 上記のように高圧金属蒸気放電灯の光束立ち上がり改善
のために、単に予熱ヒーターを設けたものでは、ヒータ
一部材からの熱損失が大きく、所望のランプ特性が得ら
れなくなる。
本発明においては、発光管の最冷部に装着された金属製
の保温部材に電流を通電し、直接この保温部材を加熱さ
せることにより、ヒータ一部材からの熱損失を解消する
ことのできる高圧金属蒸気放電灯を提供しようとするも
のである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本発明の高圧金属蒸気放電灯
は、始動用希ガスと発光金属および水銀が封入された発
光管と、この発光管の最冷部に装着された金属製の保温
部材と、保温部材に電流を通電し加熱させる手段とを備
えたことを特徴とする。
(作用) 本発明においては、発光管の最冷部に装着された金属製
の保温部材に電流を通電し、直接この保温部材を加熱さ
せることにより、ヒータ一部材からの熱損失を解消する
ことのできる高圧金属蒸気放電灯を提供できる。
(実施例) 本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明する。
図面に本発明に係る高圧金属蒸気放電灯を示すように、
例えば透光性の多結晶アルミナセラミックなどからなる
発光管チューブ1の両端部には、アルミナからなる円柱
状のディスク2がセラミックソルダーによって封着され
ている。
この場合、発光管1の両端部に封着される円柱状のディ
スク2の材質としては、その熱膨脹率が発光管チューブ
1に略等しいものであれば良く、具体的には、透光性多
結晶体アルミナセラミック、単結晶アルミナなどがあげ
られる。
このディスクの中央部には、管状の電極支持体としての
ニオブ管3が貫通し、同じくセラミックソルダーによっ
て夫々封着固定されている。
また、このニオブ管3の先端には、エミッターである金
属酸化物が充填されたタングステンコイル電極4が保持
されている。
以上のように形成された発光管の内部には、例えばナト
リウムモル比が60〜80%のナトリウムアマルガムと
、始動用の希ガスとしてキセノンまたは、ネオン−アル
ゴンペニングガスなどが1〜30To r r封入され
ている。
また、この発光管の端部には、例えばタンタル等の耐熱
導電性の金属箔からなる筒状の保温部材5が取着されて
いる。
ここで、この保温部材5は、発光管からの放射光を遮る
ことのないように、電極4の先端から、発光管の端部ま
での間に取着されており、また、各々の保温部材5には
、例えばステンレス金属等の電気導入線6が取り付けら
れている。
以上の実施例によれば、発光管始動時に保温部材5に接
続された電気導入線6を介して電力を供給することがで
きるため、始動時にその保温部材5は、自己発熱するこ
とになる。
したがって、最冷部となる発光管端部の温度が速やかに
上昇して、ランプ光束の立ち上がり時間を短縮すること
ができる。
また、ランプの安定点灯時に、保温部材5への通電を停
止しても、その保温部材5は発光管に装着されているた
め、保温部材5の温度が急激に変化することがなく、ラ
ンプ特性が急激に変化することが防止できる。
さらに、上記実施例では、外管のバルブトップ側に位置
する電極に電力を供給するマウントを図示のように発光
管に対して円対称に設けたため、換言すればマウントの
電流経路を発光管に対して円対称となるように二分する
ようにしたため、例えばこの発光管をIKHz以上の高
周波で点灯した場合に問題となるマウントに流れる放電
電流による電界の不均一が防止でき、放電路の曲りや、
これに伴い発生する音響共振を防止できるという利点が
ある。
また、さらに例えば一方の管端部付近の温度と、他方の
管端部付近の温度を積極的に異なるように設定すると、
発光管内の蒸気圧分布が不均一になり、一方の管端部付
近から放射される光と他方の管端部付近から放射される
光の光色が異なるようになるため、つまり点灯時に色分
離が発生した状態になるため、反射板やレンズと組合わ
せたとき等、照射角度に応じて種々の発光色が得られる
ようになる。
尚、例えば高圧ナトリウムランプの如くナトリウムと水
銀が封入されたものにあっては、直流点灯させれば、ナ
トリウムと水銀との分離発光が生じ易くなるため、上記
と同じ作用を果たすこともできると共に、この場合は、
水銀による発光エネルギーが比較的小さなため、全体的
な放射光の色調を大きく変えることなく、照射角度に応
じて異なった発光色が得られるようになるという利点が
ある。
以上の実施例においては、保温部材等の材料を具体的に
例示しているが、本発明はこれにかぎることなく、適宜
能の材料を選択しても良い。
また、上記実施例では高圧ナトリウムランプを用いた場
合について説明しているが、例えばメタルハライドラン
プ等の高圧金属蒸気放電灯に適用することもできる。
[発明の効果] 以上説明した本発明によれば、始動用希ガスと発光金属
および水銀が封入された発光管と、この発光管の最冷部
に装着された金属製の保温部材と、保温部材に電流を通
電し加熱させる手段とを備えているので、金属製の保温
部材に電流を通電し、直接この保温部材を加熱させるこ
とができ、ヒータ一部材からの熱損失を解消することの
できる高圧金属蒸気放電灯を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に係る高圧ナトリウムランプを
示す概略図である。 1・・・・・・発光管チューブ  2・・・・・・ディ
スク3・・・・・・ニオブ管 4・・・・・・電極 5・・・−・・保温部材 6・・・・・・電気導入線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 始動用希ガスと発光金属および水銀が封入された発光管
    と、前記発光管の最冷部に装着された金属製の保温部材
    と、前記保温部材に電流を通電し加熱させる手段とを備
    えたことを特徴とする高圧金属蒸気放電灯。
JP8648490A 1990-03-31 1990-03-31 高圧金属蒸気放電灯 Pending JPH03285253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8648490A JPH03285253A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 高圧金属蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8648490A JPH03285253A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 高圧金属蒸気放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03285253A true JPH03285253A (ja) 1991-12-16

Family

ID=13888255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8648490A Pending JPH03285253A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 高圧金属蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03285253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2752480A1 (fr) * 1996-08-14 1998-02-20 Stanley Electric Co Ltd Lampe fluorescente a cathode froide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2752480A1 (fr) * 1996-08-14 1998-02-20 Stanley Electric Co Ltd Lampe fluorescente a cathode froide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841229A (en) Amalgam support arrangement for an electrodeless discharge lamp
US4093893A (en) Short arc fluorescent lamp
KR940009329B1 (ko) 전기 방전 램프로 부터 열을 제거하기 위한 열전달 장치와 이 열전달 장치를 구비한 크세논 금속 할로겐 램프 및 자동차용 헤드 램프
CA1270886A (en) High pressure metal vapor discharge lamp having a pre-heater
US3445719A (en) Metal vapor lamp with metal additive for improved color rendition and internal self-ballasting filament used to heat arc tube
US4281267A (en) High intensity discharge lamp with coating on arc discharge tube
US3859555A (en) Fluorescent lamp containing-amalgam-forming material
US3721846A (en) Sodium vapor lamp having improved starting means including a heater
US2765420A (en) Lamp electrode
JP2001043831A (ja) ガス放電ランプ
JPH0660848A (ja) 直流作動アルカリ金属蒸気アーク放電ランプ
US4445073A (en) Intimate contact starting aid for arc lamps
US3828214A (en) Plasma enshrouded electric discharge device
US3757159A (en) Sodium vapor lamp having improved starting means
US3721845A (en) Sodium vapor lamp having improved starting means
JP2004502278A (ja) 押圧封止部内で緊締されたフィラメント脚部を有するハロゲン白熱ランプ
JPH03285253A (ja) 高圧金属蒸気放電灯
EP0604221B1 (en) Fluorescent lamp
JPH0646599B2 (ja) 無電極放電灯装置
US3755708A (en) Sodium vapor lamps having improved starting means
JPH03285252A (ja) 高圧金属蒸気放電灯
JPH07130330A (ja) メタルハライドランプ
JPH01102844A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JP3843632B2 (ja) 蛍光ランプ装置
JPH0447897Y2 (ja)