JPH03278342A - 記録方法 - Google Patents

記録方法

Info

Publication number
JPH03278342A
JPH03278342A JP33611690A JP33611690A JPH03278342A JP H03278342 A JPH03278342 A JP H03278342A JP 33611690 A JP33611690 A JP 33611690A JP 33611690 A JP33611690 A JP 33611690A JP H03278342 A JPH03278342 A JP H03278342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
layer
recording
electrode
photoconductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33611690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2705308B2 (ja
Inventor
Ryoyu Takanashi
高梨 稜雄
Shintaro Nakagaki
中垣 新太郎
Tsutae Asakura
浅倉 伝
Masato Furuya
正人 古屋
Takehisa Koyama
剛久 小山
Yuji Uchiyama
裕治 内山
Hiromitsu Takenaka
博満 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP33611690A priority Critical patent/JP2705308B2/ja
Publication of JPH03278342A publication Critical patent/JPH03278342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705308B2 publication Critical patent/JP2705308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高解像度、高感度を目的とする記録方法に係り
、特に光導電層に電磁放射線束を入射させ、記録層に記
録する記録方法に関する。
(従来技術) 従来、高解像度を目的とした記録方式に静電潜II(電
荷像)を利用したものが見られる。
この記録方式は、記録媒体を誘電体層と電極によって構
成しておき、この誘電体層の面と微少なm隔を隔てて、
光11電層の片面に透明電極を有する記録ヘッド(を込
ヘッド)を光導電層と誘電体層とが対向するように対向
配置させ、記録ヘッドの光導電層に被写体を光学レンズ
によって結像させるものである。光聯1層は入射光の強
弱(明暗)に応じて電気抵抗値が変化するため、結像に
よる明暗は光11層の電気抵抗の変化を引き起すから、
記録ヘッドの透明電極と記録媒体の電極間に所定の電圧
を与えると、電気抵抗値の変化に応じた電界が誘電体と
光導電層間にかかることになり、誘電体層の表面には、
光導電層と誘電体層間の放電により被写体の光学像の明
暗に応じた電荷像が記録されることになる。再生に際し
ては、再生ヘッドが用いられるが、これは、透明電極面
と誘電体ミラー面とに挟持された光変g1層によって構
成されている。光度aiiは印加された電界の大きさに
応じて、そこに入射した光の物理的状態を変化させる特
性を有するもので、例えば、電気光学効梁を有するニオ
ブ酸リチウム、あるいはネマチック液晶の層が用いられ
ている。その再生の原理は、再生ヘッドと記録済みの記
録媒体を、誘電体ミラー面と誘電体層が微少@隔を隔て
て配設舊ると、光変調層と透明電極間に、誘電体層に記
録された電荷像に応じた電界が誘電体ミラーを介して与
えられる。この時、再生ヘッドの透明電極側から例えば
レーザー光源から散開された光を偏光子を通過させて直
線偏光の光束としてから光偏向器により2方向に偏光し
ている状態のものとして出用させ、この光をコリメータ
レンズによって平行光とし、更にビームスプリッタに入
射した光束はレンズにて集光されて再生ヘッドの透明電
極側に読取光として入射させる。読取光は光変調層を通
過し、誘電体ミラーによって反射されるが、この反射光
は電荷像によって与えられた光変調層の電界中を通過す
ることになるため各部の電界の大きさに応じた偏光面の
回転量の変化(物理量の変化)を受けることになり、こ
の回転量の変化を、例えば検光子等を介して光の明暗に
変換することにより、記録媒体に記録された電荷像を映
像、あるいは映像に対応した電気信号に変換することが
出来る。
本出願人は、先に出願した特願昭63−289707号
の優先権主張出願、特願平1−291660号において
、上記の高解像度を目的とした記録・再住方式に用いら
れる記録媒として、光度HIM部材と電伺像形成層部材
を備えた2絃媒体、あるいはメモリー機能を有する光変
調層部材と光導電層部材を備えた新しいタイプの記録媒
体を提案した。
後者のタイプの記録媒体には、メモリー機能を有する光
度W4層部材として高分子−液晶複合膜を用いたもので
ある。こらば高分子一液晶複合膜に、例えば、ポリエス
テル樹脂・ポリカーボネート樹脂等の^分子材料中に、
高い体積抵抗零を有するネマチック液晶を分散させるこ
とによって構成されている。
第9図は、高分子一液晶複合膜からなる光変調層と光導
電層を備えた2録媒体10の断面図である。同図におい
て、11は光度:Ii層であり、ポリエステル樹脂等か
らなる高分子材料12と、高分子材料12中の細孔に封
入された液晶13とからなる。14は光を導層であり、
光変調層11の一方の面に形成されている。15は光変
調層12の他すの面に密省して形成された電極である。
上記の記録媒体10は、高分子材F112中の細孔の大
きさを小さくして、高分子材112の液晶13に加えら
れる細孔の9の力が大きくなるようになされると、光変
調層11の液晶13に電界が印加されて、光変調層11
が透明な状態になるような傾向で液晶13に生じた配向
状態が、前記した印加電界の除去後においても保持され
続けるようになるため、メモリ機能を有することになる
なお、液晶としてスメクチックタイプの液晶を用いても
よいことは勿論のことである。
第10図は第9図に示す記録媒体を用いた記録時の動作
を説明するための説明図であり、以下同図を用いて説明
する。
同図において16は、記録ヘッドであり、ガラス等から
なる透明基板17面に透明電極18が形成されている。
記録に際して、記録媒体10は、その光導電1i14が
記録ヘッド16の透明電極18と微少間隔tだけはなれ
て対向する様に配設すると共に、透明電極18と電極1
5とに直流型iiv、を接続し、被写体19の光学像を
撮像レンズ20によって、記録ヘッド16を介して光導
電114に結像させる。
光導電層14の電気抵抗値は、結像された被写体19の
光学像によって変化するが、記録ヘッド16の透明電極
18と光変調層11の電極15には直流電源■5が接続
されているため、光導電層14と光変調層11との界面
21の電界強度は、光導電層14の電気抵抗値の変化パ
ターンに従って変化し、光導電層14と光変調層11と
の界面21に形成される電荷像は被写体19の光学像に
対応する電荷像となる。
電荷像が形成されると、その電荷像による電界が光変調
@11に加わるために、光変調層11には、これに対応
した液晶13の変化が生じ、前記の理由から記録が行わ
れる。
再生に際して、記録媒体10における光変調層11に一
定の光強度の読取り光(再生光)を照射すると、光変調
層11の透過光または反射光は光導電114に形成され
た電荷像の情報を有しているものになっていることは明
らかである。
(発明が解決しようとする課題) 上述の様に、記録に際して透明電極18と電極15に一
定の直流電圧をかけた場合、光導電層14は、結像の明
部においても、ある容量性を含む有限なインピーダンス
を有する等の理由から、光変調層11にかかる電圧は、
時間の経過と共にある時定数を持って増加することにな
り、電圧印加時間を長くすると黒レベルの電圧が理想的
な黒レベルの電圧より高くなる結果、結像の明部が浮き
、結像の明部がつぶれた像が記録される等の不都合があ
った。
また、光変調層11として高分子一液晶複合膜を用いた
場合には、光変調層11のしきい値が電圧印加時間に依
存することから電圧中時間を変化させると光変調層の最
適動作点からずれを生じるという不都合があった。
また、光131層14に電子輸送型あるいはホール輸送
型からなる材料を用いた場合、光導電層14及び光変調
層11が所定の厚さを有するため、直流電圧をかけると
電界の広がりが生じ、画質が劣化するなどの不都合があ
った。また、直流電圧のかわりに、交流電圧を用いた場
合、電荷が移動する方向の電界から逆の電界に交播した
場合、その期間においては電荷が移動しないため、実質
的な実効電界が小さくなるという欠点があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するためにになされたもので
あり、少なくとも第1の電極層、光導電層、記録層及び
第2の電極を有し、記録対象に対応した電磁放射線束を
前記光導電層に入射させると共に、前記2つの電極に所
定の電圧を印加して、前記電磁放射線束に対応した像を
前記記録層に記録する記録方法において、前記電圧の印
加時間に対応して印加電圧レベルを設定したことを特徴
とする記録方法を提供しようとするものである。
また、少なくとも第1の電極層、光導電層、記録層及び
第2の電極を有し、記録対象に対応した電磁放射線束を
前記光導電層に入射させると共に、前記2つの電極に所
定の電圧を印加して、前記電磁放射線束に対応した像を
前記記録層に記録する記録方法において、前記記録層に
メモリ性を有する高分子−液晶膜を用いると共に前記光
聯電層に電子輸送型またはホール輸送型からなる光導電
層を用い、記録に際して、直流電圧と、振幅がこの直流
電圧より小さな交流電圧とを型口して加えることを特徴
とする記録方法を提供しようとするものである。
(実施例) [第1実施例] 第1図は本発明になる記録方式の第1実施例の構成を説
明するための説明図であるが、前記従来例の構成要素と
同一構成要素には同一符号を付し、説明を省略する。同
図において、30は本発明の第1実施例に用いられる記
録媒体であり、第8図に示す記録媒体10を形成する光
導電1114の表面に透明電極3]を形成した構成とし
である。
AVは本発明の要部である電圧印加部であり、透明電極
31と電極15111に接続されている。
記録に際しては、電圧印加!!IIIAVを作動させて
電極15.311mに直流電圧を与えると共に、被写体
19の光学像を撮像レンズ20によって透明電極31を
介して光導電1i14に結像させるが、本実施例におい
ては、電極11.31間に与える直流の印加電圧は常に
一定ではなく、光変調層に対する電圧印加時間の大きさ
に応じて変化させるものである。
第2図は本発明の詳細な説明するための説明図であり、
縦軸に光度11111にかかる電圧(V)をとり、右方
向の横軸には電圧印加時間をとり、左方向の横軸には光
変調@11の透過率をとっである。
今、例えばvllなる印加電圧を電極@11゜31門に
か1ブた簡、光導@M14は結像の明暗に応じて電気抵
抗値が変化するが、光導電1114は、結像の明暗部に
おいても容饅性のある有限なインピーダンスを有してい
るため、光変調111の明部及び暗部にかかる電圧は電
圧印加時間の経過と共にそれぞれ曲線32a及び32b
に従って電圧が増加していく。
一方、光度:1層11の透過率は、これに印加される電
圧と共に曲線34に従って変化し、電圧Voから電圧の
増加と共に大きくなるが電圧v1以上となるとそれ以上
人きくならない性質を有している。従って光変調層11
の黒レベルの最適動作点がP(電圧■1.透過率Q)で
ある時、光変調層11の暗部の電圧が曲1it32bに
従って変化してV となる電圧印加vf間t1を電圧印
加時間として選択すれば、理想的な記像を行うことが出
来る。
また、上2のことを占い換えるなら、電圧印加時間をt
lとする時、印加電圧として上記の様な印加電圧V、を
選択すれば、理想的な記録を行うことが出来る。
更に説明を加えるなら、電圧印加時をtlより大きな電
圧印加時間t2を電圧印加時間として選択したい時には
、印加電圧として光変調層の明部及び暗部にかかる電圧
が、曲線33a、33bに従って変化し、電圧印加時間
t2で暗部の電圧がvlとなるような印加電圧v1□を
選べばよいことになる。
このような印加電圧■12は前記した印加電圧V tl
ヨり小さくなる。ニーとは[1132b、33bの傾斜
の相違から明らかである。
第3図は本発明の印加電圧と電圧印加時間との関係を表
わすグラフであり、縦軸に印加電圧を横軸に電圧印加時
間をとっである。
印加開始vI間をt。とじた時、電圧印加時間1.12
がi 1< 12なる時、これに対応する印加電圧をそ
れぞれ■t1.V12とする峙、■t1〉V12となる
ように印加電圧を設定すればよいことを示している。
第4図は、第1図に示す光度WA層として高分子一液晶
複合膜を用いた場合の透過率と電圧との関係を印加電圧
時間をパラメータとして示したグラフであり、縦軸に光
変調層11の透過率、横軸に入力される電圧をとっであ
る。
同図において、曲1134.35の電圧印加時間をそれ
ぞれt、、t2とするとき、11>1.、なる関係があ
る。同図から明らかな様に、電圧が同じでも、それぞれ
の透過率はある電圧節回(Vlからv4の区間)で異な
っており、透過率が電圧と電圧印加BXj間の両りに依
存していることが分る。
このことは本発明の様に、印加電圧レベルを電圧印加時
間に対応して設定することが、記録的の最適動作点を保
つ上で有効なことが分る。
「第2実藻例] 第5図は本発明になる記録方法の第2実施例の印加電圧
を示すグラフであり、縦軸に印加電圧、横軸に晴間をと
っである。この実施例においては印加電圧として繰り返
しパルスを用いるものであり、第4図で説明した様に、
高分子一液晶複合膜を用いた場合、透過率変化が印加電
圧値と、印加部間に依存していることから、印加NHを
知いバルスに分割し、パルス印加回数を変えることによ
り、所定の印加時間における最適動作点での記録が可能
となる。
[第3実施例] 第6図は本発明になる記録方法の第3実施例の印加電圧
を示すグラフである。
この実施例は、常に電極部31,15に直流バイアス電
圧Vbをかけ、これに第5図に示すパルスを重督するも
ので、この場合、光1#電層14に一定レベル以上の電
界をかけることが出来るので感度が向上する。
但し、この場合直流バイアス電圧Vbは光変調層14が
飽和しない範囲にすることが必要である。
なお、上記第1〜第3実施例では、記録媒体として第1
図に示す記録媒体30を用いた例で説明したが、これに
限られるものではなく、第8図に示す記録媒体10と記
録ヘッド16を用いた場合にも適用可能であることは言
うまでもない。
更に、第1図に示す実施例において、光導電層14と光
変調層11とを分離し、空間を隔てて対向させた構成に
おいても同様に用いることが出来る。
この時、記録媒体は光導電@14と電極15とから構成
され、記録ヘッドは光導電層14と透明電極31から構
成されたものとなっている。
また、光変調層としては、メモリ性を有する高分子一液
晶複合膜以外にPLIT@を用いてもよい。
[第4実施例] 第7図は本発明の第4実施例の記録方法で用いられる記
録媒体40の断面図、第8図は第4実施例の印加電圧を
示すグラフであり、以下同図を用いて説明する。
この記録媒体においては、第7図に示す様に、光導電層
41が電子輸送型あるいはホール輸送型からなる材料か
ら形成されており、メモリ性を有する光変調層11は前
記同様、例えば、スメクチック液晶からなる液晶13を
高分子材料12に分散することにより形成されている。
そして、光導電層41及び光度WA廟11の各々の面に
透明電極31.15が形成されている。
この実施例においては、記録に際し、電l4i31.1
5間に、第8図に示す様に、電圧印加時間t。
〜t1にわたって直流電圧42と交流電圧43とを重畳
した電圧44が加えられる。この場合、交流電圧43成
分の波形や周波数については任意に設定することができ
るが、振幅■aについては直流電圧42の絶対値Vdを
越ない範囲に限定される。g!!にえるなら、直流電圧
42の絶対111Vdと交流電圧43の振幅Vaは、V
d>Vaとなる様に設定することが必要である。なを、
直流電圧の正負は電子輸送型かホール輸送型によって適
宜法められる。
記録に際して、上述の様な電圧44を加えることにより
、従来、直流成分のみを加えた場合、電界に広がりが見
られたものが、交流成分が存在するために電界の広がり
が小さくなり、画質の劣化が低減され、良好な画像が得
られる。また、光導電ji11が電子輸送型やホール輸
送型の材料から出来ている場合、交流成分のみを加え際
、整流作用により実効的な電界が小さくなる欠点も、直
流成分が存在し、しかも、Vd>Vaを常に満すことか
ら電荷の移動が行なわれ、常に実効的な電圧が加わるか
ら、良好な画質の記像を行なうことが出来る。
(発明の効果) 上述の様に、本発明によれば、少なくとも第1の電極層
、光導電層、記8層及び第2の電極を有し、記録対象に
対応した電磁tligFl線束を@配光導電層に入射さ
せると共に、前22つの電極に所定の電圧を印加して、
前記を磁fi銅線束に対応した像を前記記録層に記録す
る記録方法において、前記電圧の印加部間に対応して印
加電圧レベルを設定したため、光変調機能を有する記録
層にかかる電圧を常に最適なものとすることが出来、信
頼痕の高い記録方法の提供を可能とする。
また、少なくとも第1の電極層、光導電り記録層及び第
2の電極を有し、記録対象に対応した電磁放射線束を前
記光導電層に入射させると共に、前記2つの電極に所定
の電圧を印加して、前記電磁放射線束に対応した像を前
記2録層に記録する記録方法において、印加電圧を繰り
返しパルス電圧を与えたため、前記同様、光変調機能を
有する記録層の動作点を安定することが出来、信頼性の
高い記録方法の提供を可能とするものである。
また、少なくとも第1の電極層、光導電層、記録層及び
第2の電極を有し、記録対象に対応した電磁放射線束を
前記光導電層に入射させると共に、前記2つの電極に所
定の電圧を印加して、前記電磁放射11束に対応した像
を前記記録層に記録する記録方法において、前記記録層
にメモリ性を有する高分子−液晶膜を用いると共に前記
光導電層に電子輸送型またはホール輸送型からなる光導
電層を用いた場合でも、記録に際して、直流電圧と、振
幅がこの直流電圧より小さな交流電圧とを重畳した電圧
を加えることにより電界の広がりが減少し、画質を劣化
させることなく良好な記像を行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる記録方式の第1実膿例の構成を説
明するための説明図、第2図は本発明の詳細な説明する
ための説明図、第3図は本発明の印加電圧と電圧印加時
間との関係を表わすグラフ、第4図は第1図に示す光変
調層の透過率と電圧との関係を印加電圧をパラメータと
して示したグラフ、第5図は本発明になる2録方法の第
2実施例の印加電圧を示すグラフ、第6図は本発明にな
る記録方法の第3実施例の印加電圧を示すグラフ、第7
図は本発明の第4実施例の記録方法で用いられる記録媒
体40の断面図、第8図は第4実施例の印加電圧を示す
グラフ、第9図は高分子一液晶複合膜からなる光度:I
層と光S電層を備えた記録媒体の断面図、第10図は第
9図に示す記録媒体を用いた記録時の動作を説明するた
めの説明図である。 10.30.40−に録媒体、11−・・光度wi層、
12・・・高分子材料、13・・・液晶、14.41・
・・光導電層、15.31・・・電極、19・・・被写
体、20・・・撮像レンズ、31・・・透明電極、Av
・・・電圧印加部、32a、33a・・・明部の曲線、 32b。 33b・・・暗部の曲線。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも第1の電極層、光導電層、記録層及び
    第2の電極を有し、記録対象に対応した電磁放射線束を
    前記光導電層に入射させると共に、前記2つの電極に所
    定の電圧を印加して、前記電磁放射線束に対応した像を
    前記記録層に記録する記録方法において、前記電圧の印
    加時間に対応して印加電圧レベルを設定したことを特徴
    とする記録方法。
  2. (2)記録層に光変調材を用いたことを特徴とする請求
    項第1項記載の記録方法。
  3. (3)少なくとも第1の電極層、光導電層、記録層及び
    第2の電極を有し、記録対象に対応した電磁放射線束を
    前記光導電層に入射させると共に、前記2つの電極に所
    定の電圧を印加して、前記電磁放射線束に対応した像を
    前記記録層に記録する記録方法において、印加電圧を繰
    り返しパルス電圧を与えることを特徴とした記録方法。
  4. (4)繰り返しパルスを光変調層が飽和しない範囲の直
    流バイアス電圧に重畳して与えたことを特徴とする請求
    項第2項記載の記録方法。
  5. (5)少なくとも第1の電極層、光導電層、記録層及び
    第2の電極を有し、記録対象に対応した電磁放射線束を
    前記光導電層に入射させると共に、前記2つの電極に所
    定の電圧を印加して、前記電磁放射線束に対応した像を
    前記記録層に記録する記録方法において、前記記録層に
    メモリ性を有する高分子−液晶膜を用いると共に前記光
    導電層に電子輸送型またはホール輸送型からなる光導電
    層を用い、記録に際して、直流電圧と、振幅がこの直流
    電圧より小さな交流電圧とを重畳して加えることを特徴
    とする記録方法。
JP33611690A 1990-02-28 1990-11-30 記録方法 Expired - Lifetime JP2705308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33611690A JP2705308B2 (ja) 1990-02-28 1990-11-30 記録方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4811190 1990-02-28
JP2-48111 1990-02-28
JP33611690A JP2705308B2 (ja) 1990-02-28 1990-11-30 記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03278342A true JPH03278342A (ja) 1991-12-10
JP2705308B2 JP2705308B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=26388334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33611690A Expired - Lifetime JP2705308B2 (ja) 1990-02-28 1990-11-30 記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705308B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5655170A (en) * 1995-06-26 1997-08-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electro-developing type camera using electro-developing recording medium
US5778260A (en) * 1995-05-26 1998-07-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Device for controlling developing operation of electro-developing type camera
US5884109A (en) * 1995-10-11 1999-03-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electro-developing type camera using electro-developing recording medium
US5895127A (en) * 1995-11-15 1999-04-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Data transmitting device
US5907731A (en) * 1996-02-22 1999-05-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Dark current sensing device and recording operation control device
US5930542A (en) * 1995-11-27 1999-07-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Reading operation control device
US5940646A (en) * 1995-03-13 1999-08-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photographing operation control device
US5940648A (en) * 1995-10-12 1999-08-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electro-developing type camera using electro-developing recording medium
US5974275A (en) * 1996-02-22 1999-10-26 Asaki Kogaku Kogyo Kabushiki & Dai Nippon Printing Co., Ltd. Quality assessment device
US5978609A (en) * 1995-02-13 1999-11-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic still video camera having electro-developing recording medium
US6094544A (en) * 1995-02-21 2000-07-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photographing operation control device
US6094539A (en) * 1996-01-24 2000-07-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha White balance adjusting device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978609A (en) * 1995-02-13 1999-11-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic still video camera having electro-developing recording medium
US6094544A (en) * 1995-02-21 2000-07-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photographing operation control device
US5940646A (en) * 1995-03-13 1999-08-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photographing operation control device
US5778260A (en) * 1995-05-26 1998-07-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Device for controlling developing operation of electro-developing type camera
US5655170A (en) * 1995-06-26 1997-08-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electro-developing type camera using electro-developing recording medium
US5884109A (en) * 1995-10-11 1999-03-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electro-developing type camera using electro-developing recording medium
US5940648A (en) * 1995-10-12 1999-08-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electro-developing type camera using electro-developing recording medium
US5895127A (en) * 1995-11-15 1999-04-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Data transmitting device
US5930542A (en) * 1995-11-27 1999-07-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Reading operation control device
US6094539A (en) * 1996-01-24 2000-07-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha White balance adjusting device
US6343190B1 (en) 1996-01-24 2002-01-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha White balance adjusting device
US5907731A (en) * 1996-02-22 1999-05-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Dark current sensing device and recording operation control device
US5974275A (en) * 1996-02-22 1999-10-26 Asaki Kogaku Kogyo Kabushiki & Dai Nippon Printing Co., Ltd. Quality assessment device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2705308B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03278342A (ja) 記録方法
JP2521150B2 (ja) 電荷像情報の読取り素子
US5150226A (en) Method and apparatus for repeatedly recording optical image information and image pickup device
EP0348982B1 (en) Apparatus for detecting surface potential distribution
CA2006800C (en) Photo-modulation method and system for reproducing charge latent image
US3878328A (en) Method of and device for electronically compensating for mechanical stresses in an optic relay
US5304438A (en) Charge image recording medium
JPH02260198A (ja) 液晶電気光学メモリーデバイス
US5006935A (en) Charge latent image recording reproducing system with a uniformly charge detection region providing a reference intensity of a recorded object
US4920417A (en) Photo-to-photo conversion element and its applied system
JPH0318824A (ja) 電荷像記録媒体
US5055936A (en) Charge latent image recording medium and recording/reproducing apparatus thereof
JPH03246560A (ja) 記録方法
JPH03246559A (ja) 記録方法
JPH04277716A (ja) 情報記録媒体及び情報記録装置
JPH0787555B2 (ja) 撮像装置
TW594631B (en) Liquid crystal device, and driving method and device therefor
JPH0522867Y2 (ja)
JP3289641B2 (ja) 映像表示装置およびその駆動方法
JPH0229173A (ja) 静電潜像の記録再生方法
JPH0352143A (ja) 電荷像情報の再生装置
JPH02250058A (ja) 電荷像記録媒体及び電荷像の記録,再生装置
JPH04277717A (ja) 電磁放射線情報記録装置
JPH028756A (ja) 表面電位分布の検出装置
JPH02125280A (ja) 電荷像記録媒体内部の静電潜像の消去方式