JPH03276183A - 行先経路表示装置 - Google Patents

行先経路表示装置

Info

Publication number
JPH03276183A
JPH03276183A JP7550490A JP7550490A JPH03276183A JP H03276183 A JPH03276183 A JP H03276183A JP 7550490 A JP7550490 A JP 7550490A JP 7550490 A JP7550490 A JP 7550490A JP H03276183 A JPH03276183 A JP H03276183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
file
information
destination
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7550490A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Inada
信義 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7550490A priority Critical patent/JPH03276183A/ja
Publication of JPH03276183A publication Critical patent/JPH03276183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、駅なとて、交通機関の利用客に対し、その利
便を向上させるための情報を提供する行先経路表示装置
に関する。
(従来の技術) 近年の大都市における交通機関の発展は、ある地点から
他の地点に移動する際に複数の経路の選択を可能とした
。しかしながら、駅における移動経路に関する情報は、
−船釣な経路図だけであり、交通機関の利用客は、目的
地までの最適と思う経路を自分の判断て決めていた。
(発明が解決しようとする課題) このように、利用客か、最適と思う移動経路を自分で決
めていたのでは、個人の経験、知識によるところか大き
くなるため、不慣れな利用者には戸惑うことが多く、極
めて不便であった。また、慣れた人でも、日頃の経路に
障害が発生した時には、代替え経路の選定が難しく、不
便であった。
さらに、今後、増々交通網か複雑化する傾向にあり、よ
り一層の困難さが増してくることが考えられる。
そこで、本発明は、任意の乗車区間に対して、その時間
帯におけるダイヤ、混雑状況、障害状況等に応して最適
経路を選択して利用者に表示することができる行先経路
表示装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するために、現在地点から複数
の目的地へ移動する際に取り得る全ての経路に関するダ
イヤ情報が記憶されたダイヤファイル手段と、前記現在
地点から複数の目的地に到達可能な全ての経路を定めた
経路情報が記憶された経路ファイル手段と、前記全ての
経路について時間帯別に所要時間を定めた所要時間情報
が記憶された所要時間ファイル手段と、時間帯毎の平均
乗車率情報が記憶された平均乗車率ファイル手段と、事
故等によって使用不可になった経路情報を持つ障害情報
を記憶する障害ファイル手段と、現在時刻と前記各手段
に記憶されたダイヤ情報、経路情報、所要時間情報、平
均乗車率情報及び障害情報とを基に現在地点から任意の
目的地までの最適な経路を判断する判断手段と、該判断
手段で判断された最適な経路を表示する表示手段とを有
することを要旨とする。
(作用) 上記構成により、任意の乗車区間に対し、その時間帯に
おけるダイヤ、混雑状況、障害状況等に応じて最適な経
路が選択されて利用者に表示される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図ないし第9図に基づいて
説明する。
まず、第1図ないし第6図を用いて、行先経路表示装置
の構成を説明する。第1図において、1は利用客等が現
在地や目的地を入力するための入力装置、2は最適経路
を表示するための表示手段としての表示装置であり、L
ED表示装置等て構成されている。3は現在時刻を人力
するための時計、4は時間帯毎の平均乗車率データを記
憶しているW均乗屯率ファイル手段としての平均乗車率
ファイル、5はダイヤデータを記憶しているダイヤファ
イル手段としてのダイヤファイル、6は不通区間等の障
害データを記憶している障害ファイル手段としての障害
ファイル、7は現在地から複数の目的地まで到達可能な
全ての経路データを記憶している経路ファイル手段とし
ての経路ファイル、8は全ての経路について時間帯別に
所要時間及び乗換え時間などの所要時間データを記憶し
ている所要時間ファイル手段としての所要時間ファイル
、9は上記の入力装置1、時計3及び各ファイル4〜8
から所要データを入力して任意の乗車区間に対し最適な
経路を判断する判断手段としてのマイコン装置等の計算
機である。
平均乗車率ファイル4は、第2図に示すように、路線名
、区間基、時間帯より、平均乗車率がわかる構成となっ
ている。
ダイヤファイル5は、第3図に示すように、路線名、駅
名、上り・下りから、発車時間と行先がわかるような構
成となっている。
障害ファイル6は、第4図に示すように、路線名、区間
基より、障害情報かわかる構成となっている。
障害ファイル7は、第5図に示すように、現在地、目的
地から、通過する経路がわがるような構成となっている
所要時間ファイル8は、第6図に示すように、路線名、
区間基(乗換え時間の時は、乗換駅名)、時間帯、上り
・下りから、乗車時間又は乗換え時間がわかるような構
成となっている。
次に、上述のように構成された行先経路表示装置の作用
を第7図の路線図、第8図の最適値評価関数及び第9図
のフローチャートを用いて説明する。
いま、例えば第7図の路線図において、A駅がらD駅ま
て行く場合を例にとって、以下、第9図のフローチャー
トに添って説明する。
まず、ステップ11て現在地と目的地の人力をチエツク
する。この例の場合には、現在地としてA駅が、目的地
としてD駅か入力される。以下、A駅からD駅迄の経路
を全て洗いたしで(ステップ12)、各々の最適値を求
め(ステップ14〜18)、最適の経路を見つけ出す(
ステップ20)ことになる。
経路を洗いだすために、経路ファイル7がら、現在地と
目的地をインデックスとして、経路ブタを1つ取り出す
(ステップ12)。次に、その経路データと、障害ファ
イル6中に記憶されている障害データを比較し、その経
路が使用可能が否かを判断する(ステップ13)。その
経路が使用不可であった場合には、その経路に対する最
適値を無限大としておく (ステップ15)。その経路
が使用可能であった場合には、その経路の最適値を求め
ることになる。
その際に使用する最適値評価関数の一例を第8図に示す
。本実施例では、この最適値評価関数にて最適値を求め
るものとする。この最適値評価関数にて、例えば待ち時
間の直線を乗車率の高い方に近ずければ、混雑をいとわ
ない形での評価関数になるし、待ち時間の直線を乗車率
の低い方に近ずければ、混雑を嫌った形での評価関数に
なる。
また、長時間の乗車を嫌うならば、評価関数をしり上が
りの曲線(2次の係数を主とする2次関数など)にすれ
ばよい。このように、この評価関数は何を最適とするか
に応じて任意に決めればよい。
そして、使用可能なその経路に向かってA駅を最初に出
発する列車迄の待ち時間を、路線名、駅名、現在時刻を
インデックスとして、ダイヤファイル5より求め、その
待ち時間に対する最適値を第8図の最適値評価関数より
求める(ステップ14)。次いで、その経路データ中の
全ての乗車区間について、次の手順で最適値を求める。
つまり、まず、乗車区間(と路線名)と、現在時刻、上
り・下りをインデックスとして、所要時間ファイル8よ
りその乗車区間に対する乗車時間を求める。次に、乗車
区間(と路線名)、現在時刻、上り・下りをインデック
スとして、平均乗車率ファイル4より乗車率を求める。
こうして求めた乗車時間と乗車率をもとに、第8図の最
適値評価関数より最適値を求める。この処理を経路デー
タ中の全ての乗車区間について繰返し、最適値の合計を
求める(ステップ16)。
次に、その経路データ中の全ての乗換え駅について、次
の手順で最適値を求める。つまり、乗換駅(と路線名)
と、現在時刻、上り・下り(乗換え前と乗換え後の何れ
も必要)をインデックスとして、所要時間ファイル8よ
りその乗換えに対する乗車時間を求める。この乗換え時
間をもとに、第8図の最適値評価関数より最適値を求め
る。この処理を経路データ中の全ての乗換駅について繰
返し、最適値の合計を求める(ステップ17)。
このようにしてステップ14、ステップ16、ステップ
17で求めた最適値の合計をその経路データに対する最
適値とする(ステップ18)。これで、1つの経路に対
する最適値を求めたことになるので、更に、別の経路デ
ータがある場合には、ステップ12に戻り、新たな経路
データについて、その最適値を求める(ステップ1つ)
。全ての経路データについて最適値を求めたら、その値
か、最小となる経路データを求め、それを最適経路とす
る(ステップ20)。そして、その最適経路を表示装置
2に表示する(ステップ2])。
以上の処理により、利用客の求める任意の乗車区間につ
いて最適経路を見つけることができる。
つまり、例えば、A駅からD駅までの最適経路を求める
場合、まず、経路データとして、AがらD(a線)を取
出し、この経路についての最適値を求める(最適値(1
))。次に、経路データとして、AからB(a線) B
駅乗り換え、BからG(b線) G駅乗り換え、Gから
C(a線) C駅乗り換え、CからD(a線)を取出し
、この経路についての最適値を求める(最適値(2))
。そして最適値(1)と最適値(2)を比較し、小さい
方の経路を最適経路とする。
上述したように、゛本実施例によれば、予め定めた最適
値評価関数(本例では第8図)に従って、利用客の求め
る任意の乗車区間に対し最適な経路データを求めること
かでき、これを表示装置に表示することができる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、任意の乗車区間
に対し、その時間帯におけるダイヤ、混雑状況、障害状
況等に応して、最適な経路を選択して、利用者に表示す
ることかできる。これにより、不慣れな利用者でも、戸
惑うことなく、最適な経路で目的地まで行けるように案
内することかできる。そして、今後、増々交通網が複雑
化する傾向にあることを考慮すると、本発明は一層大な
る効果を期待することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図は本発明に係る行先経路表示装置の
実施例を示すもので、第1図は全体構成を示すブロック
図、第2図は平均乗車率ファイルの構成を示す図、第3
図はダイヤファイルの構成を示す図、第4図は障害ファ
イルの構成を示す図、第5図は経路ファイルの構成を示
す図、第6図は所要時間ファイルの構成を示す図、第7
図は路線の一例を示す図、第8図は最適値評価関数の一
例を示す特性図、第9図は作用を説明するためのフロー
チャートである。 1、入力装置、  2:表示装置(表示手段)3:時計
、 4:平均乗車率ファイル(平均乗車率ファイル手段)、 5:ダイヤファイル(ダイヤファイル手段)、6:障害
ファイル(障害ファイル手段)、7:経路ファイル(経
路ファイル手段)8・所要時間ファイル(所要時間ファ
イル手段)9:計算機(判断手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  現在地点から複数の目的地へ移動する際に取り得る全
    ての経路に関するダイヤ情報が記憶されたダイヤファイ
    ル手段と、前記現在地点から複数の目的地に到達可能な
    全ての経路を定めた経路情報が記憶された経路ファイル
    手段と、前記全ての経路について時間帯別に所要時間を
    定めた所要時間情報が記憶された所要時間ファイル手段
    と、時間帯毎の平均乗車率情報が記憶された平均乗車率
    ファイル手段と、事故等によって使用不可になった経路
    情報を持つ障害情報を記憶する障害ファイル手段と、現
    在時刻と前記各手段に記憶されたダイヤ情報、経路情報
    、所要時間情報、平均乗車率情報及び障害情報とを基に
    現在地点から任意の目的地までの最適な経路を判断する
    判断手段と、該判断手段で判断された最適な経路を表示
    する表示手段とを有することを特徴とする行先経路表示
    装置。
JP7550490A 1990-03-27 1990-03-27 行先経路表示装置 Pending JPH03276183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7550490A JPH03276183A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 行先経路表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7550490A JPH03276183A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 行先経路表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03276183A true JPH03276183A (ja) 1991-12-06

Family

ID=13578145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7550490A Pending JPH03276183A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 行先経路表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03276183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190595A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報処理装置および交通情報処理方法
JP2000074683A (ja) * 1998-08-06 2000-03-14 Robert Bosch Gmbh ナビゲ―ション機器における経路計算のための方法及びナビゲ―ション機器
JP2006273216A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Railway Technical Res Inst 迂回適否一覧表示システム、迂回適否判定装置、及び迂回適否一覧表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190595A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報処理装置および交通情報処理方法
JP2000074683A (ja) * 1998-08-06 2000-03-14 Robert Bosch Gmbh ナビゲ―ション機器における経路計算のための方法及びナビゲ―ション機器
JP2006273216A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Railway Technical Res Inst 迂回適否一覧表示システム、迂回適否判定装置、及び迂回適否一覧表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10847035B2 (en) Demand responsive operation system
CN107545320B (zh) 一种基于图论的城市轨道交通乘客路径规划方法及系统
US8401789B2 (en) Navigation system, route retrieval server and mobile terminal device, and route guiding method
Friedrich et al. Timetable-based transit assignment using branch and bound techniques
CN105283912B (zh) 停车场引导装置、停车场引导方法
JP4056076B2 (ja) 空席経路探索システム、空席経路探索装置および端末装置
CN105843810A (zh) 一种规划出行路线的方法和设备
JP2001055145A (ja) 動的環境下における列車乗客数の推定方法及びそれを用いた運転整理支援システム
JP2002342873A (ja) 乗合車両運行スケジューリングシステム
JP2001106076A (ja) 経路探索装置
JP4131745B1 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置
CN113096429B (zh) 基于公交调度站点集散的弹性公交区域灵活性线路生成方法
JPH1159422A (ja) 情報配信システム
JPH03276183A (ja) 行先経路表示装置
JPH10318770A (ja) 最適経路探索システム
JP2006171959A (ja) 空席経路探索システム、空席経路探索装置および端末装置
Oskarbski et al. Reliability and safety as an objective of intelligent transport systems in urban areas
JPH11304522A (ja) ルート決定装置、及び記憶媒体
CN112945253A (zh) 一种出行路线推荐方法、系统和装置
Uchimura et al. The dial‐a‐ride problem in a public transit system
Israeli et al. Public transportation assignment with passenger strategies for overlapping route choice
JP5001328B2 (ja) 経路探索システム、経路探索サーバおよび経路探索方法
JP4281351B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
Uehara et al. Evaluation of a hierarchical cooperative transport system using demand responsive bus on a dynamic simulation
JP7067352B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム