JPH03273089A - コークス炉蓋近傍の乾留促進方法及び装置 - Google Patents

コークス炉蓋近傍の乾留促進方法及び装置

Info

Publication number
JPH03273089A
JPH03273089A JP6955290A JP6955290A JPH03273089A JP H03273089 A JPH03273089 A JP H03273089A JP 6955290 A JP6955290 A JP 6955290A JP 6955290 A JP6955290 A JP 6955290A JP H03273089 A JPH03273089 A JP H03273089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
carbonization
furnace lid
coal
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6955290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Edakuni
枝国 利隆
Toshihiro Aramaki
寿弘 荒牧
Yukihiko Maeno
前野 幸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP6955290A priority Critical patent/JPH03273089A/ja
Publication of JPH03273089A publication Critical patent/JPH03273089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、室炉式コークス炉でコークスを製造する場合
に、炭化室の炉蓋内面からの熱放散や装入炭の未乾留部
分から発生する水蒸気やガスの影響で炭化室内でのコー
クス化が最も遅れる炉蓋近傍の乾留進行を促進する方法
、及びその方法を実施するための装置に関する。
(従来の技術) 室炉式コークス炉では炭化室内の装入炭が一様にコーク
ス化するように、如何にして均一加熱するかが、設備上
及び操業上の大きな技術課題となる。即ち、炭化室内の
炉蓋近傍は炉蓋内面からの熱放散や装入炭の未乾留部分
から発生する比較的低濾のガス及び水蒸気の影響で温度
上昇が緩やかであり、その結果コークス押出し直前にお
いてもコークス中に残存する揮発分が未だ多く、また、
コークス強度も不十分であるため、コークス押出し時の
発しん対策に苦慮しているのが実情である。
従来、炉蓋近傍の発しん対策法としては、例えば第4図
に示すような従来法(特開昭61−118493号公輻
及び特開昭64−33183号公転参照)や第5図に示
すような従来法(63−112686号公報参照)が知
られている。
第4図に示した従来法は、炉蓋本体部1の内面に中空状
の炉蓋柱2を取付けてガス通路3を確保する一方、炉蓋
柱2に石炭の侵入防止板4によって形成されるガス導入
部5を設けたものであり、石炭乾留時に炉蓋柱2によっ
てガス通路3を確保し、炉蓋近傍の乾留改善を図るもの
である。
また、第5図に示した従来法は、炉蓋6の内面に支持枠
7を介して加熱板8を配置し、炉蓋6の内面と加熱板8
との間にガススペース9を設けた構造のものであり、こ
れによって炉蓋6からの放熱を抑制するようにしていた
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前者の場合は炉蓋柱2によるガス通路3
の形成によって炉蓋近傍の乾留効果がある程度見られる
ものの、炉蓋柱2の侵入防止板4に石炭粉やタールが付
着し易く、ガス導入部5を塞いでしまってガスの流路を
妨害し、乾留改善の効果を低減するという問題があった
また、後者の場合はガススペース9が確保されることか
ら上記従来例のような問題点はある程度改善されるもの
の、炉蓋6に設けた加熱板8が動かないために、石炭の
装入口から最も遠い位置にある炉蓋近傍の装入炭の嵩密
度は依然として低く、炉蓋近傍から得られるコークスの
品質レベルを低下させる原因となっていた。そして、こ
のコークスの品質レベルが低いことは、コークス押出し
時にコークスが粉化して発しんの原因となるばかりでな
く、コークス塊の歩留りの低下や品質のバラツキが増大
する等の問題があった。
そこで、本発明が解決しようとする技術的課題は、乾留
時におけるガスの通路を確保すると共に、炉蓋近傍の装
入炭の嵩密度を高い状態に保持することによる窯口部コ
ークスの乾留促進とコークス押出し時における発しんの
低下および得られたコークスの品質レベルを向上させる
点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記技術的課題を解決するために、第1に炭化
室炉蓋の内面に裏蓋を併設し、この裏蓋の全面又は一部
を可動式とし、石炭を炭化室に装入した後、上記裏蓋を
全面又は一部を炭化室内に前進させて装入炭を加圧し、
水分を含んだ石炭粉の加圧成型性を利用して、裏蓋と炉
蓋内面との間に垂直方向の空隙部を設けたことを手段と
し、 第2に上記方法を実施するために、炭化室の窯口を閉塞
する炉蓋と、この炉蓋の内面に併設された裏蓋と、該裏
蓋を炉蓋に対して進退動可能に支持する支持装置と、こ
の支持装置を動かす運転装置とからなるコークス炉蓋近
傍の乾留促進装置を手段としている。
上記裏蓋は炉蓋とは別体に設けられるが、必ずしも炉蓋
の内面全体を覆うように配設されていなくてもよく、ま
たいくつかに分割形成した裏蓋により炉蓋の内面全体を
覆うようにしてもよい。更に、裏蓋の材質は熱伝導度の
良い部材が好ましいが、従来の炉蓋の内面を形成する部
材と同じであっても構わない。
裏蓋の可動部分は、裏蓋全体であることが望ましいが、
勿論炉蓋の一部が可動するだけであってもよい。裏蓋が
炉蓋の内面全体を覆うように配設され、かつ裏蓋全体が
可動する場合には、炉蓋近傍の装入炭の全体が内方に押
圧されるため、炭化室の横幅全体に亘って垂直方向に連
続する空隙部が炉蓋内面と裏蓋との間に形成されること
となり、未乾留部分から発生する水蒸気や低温のガスが
該室隙部へ容易に排出される一方、炉蓋近傍の装入炭の
圧密効果も大きくなる。空隙部内へのガスの排出は、裏
蓋を前後にスライドさせるために確保しである炭化室内
壁面と裏蓋外周との間の隙間を利用し、又は必要に応じ
て裏蓋にガス排出孔を適宜開設することで、スムーズに
排出させることができる。なお、裏蓋の一部が可動する
場合には垂直方向に連続する空隙部は形成されないが、
裏蓋が垂直方向に分割されている場合には各々を可動さ
せることにより、炉蓋の裏面近傍に垂直方向に連続する
空隙部を形成することができる。
十分な広さを有する空隙部を形成するには、裏蓋が概ね
100mm程度迄前進すればよいが、炭化室の構造及び
操業条件等により、適宜決定することができる。また、
裏蓋を進退動させるための手段は、ラック・ピニオン機
構を利用した作動杆や油圧又は空気圧等のシリンダ装置
その他いずれの方法でもよい。尚、炭化室炉蓋は炭化室
の両側に設けられた窯口をそれぞれ閉塞しているが、上
述した構成は少なくとも一方の炉蓋に形成されていれば
それなりの効果がある。
〔作用〕
上述の手段によれば、裏蓋を前進させて装入炭を押圧し
、裏蓋と炉蓋内面との間に空隙部を設けることにより、
裏蓋の炭化室内位置が既設炉蓋柱部より内側に入り高い
炉壁温度の影響で端部コークス温度の上昇が可能なこと
、および石炭の未乾留部分から発生する水蒸気や低温ガ
スの排出が容易となり、炭柱中心部の温度上昇が早くな
って炉蓋近傍の乾留が促進されることになる。
また、上述の手段によれば、前進させた裏蓋と炉蓋内面
との間に空隙部が確保されるために、装入炭が崩れて空
隙部が埋まってしまうとが、上記従来のように、ガスの
通路が石炭粉やタールにより閉塞されてガスの通路が阻
害されるといったこともない。
さらに、上述の手段では乾留終了時まて裏蓋で装入炭を
押圧し続けることにより、装入密度が低い炉蓋近傍の装
入炭嵩密度を増大させることができ、コークスの品質を
向上させることができる。
〔実施例〕
以下添付図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図及び第2図は本発明に係る炉蓋構造の一実施例を
示したものである。
この図において、符号10はコークス炉の炭化室、1工
は炭化室lOの窯口を閉塞する炉蓋、12は炉蓋11の
内面に併設される裏蓋である。
炉蓋11は鋼板製の枠体13と、この枠体13に裏張り
された断熱レンガ14とで構成されており、断熱レンガ
14を窯口に嵌め入れ炭化室10の外壁に枠体13を閂
で取付けた時に枠体13の両側部に設けたナイフェツジ
15により内部の気密性を確保する。裏蓋12は鋼板に
より炉蓋11の内面全体を覆うように形成されており、
炉蓋11には支持装置により進退動可能に取付けられて
いる。この支持装置は裏蓋12の上下方向に沿って3個
所に設けられたシリンダ装置16からなる。このシリン
ダ装置16は適宜の手段により炉蓋11に固定されてお
り、炉蓋11を貫通するロッド17の先端部が裏蓋12
に固定されている。なお、ロッド17の貫通部には軸受
18が装着され、ロッド17のスムーズな直進性を確保
している。また、各シリンダ装置16は圧縮装置19の
運転により同時に制御される構成となっている。
従って、この実施例では炭化室10に石炭を装入したの
ち圧縮装置19を運転し、各シリンダ装置16を同時に
作動させてロット17を伸ばし、裏蓋12を炭化室10
内に前進させることにより、窯口近傍の装入炭24を炭
化室10の内方に押圧していく。その結果、炉蓋11の
断熱レンガ14内面と裏蓋12との間には裏蓋12が前
進した分、垂直方向の空隙部20が形成される。そして
、その状態を乾留が終了するまで保っておく。
それ故、この空隙部20がガス通路として確保されるこ
とになり、この空隙部20内に炭化室10の内壁面と裏
蓋12の外周との間に形成された隙間25を通じて乾留
時の発生ガスを容易に排出することができる。また、炉
蓋11近傍の装入炭24が押圧されることにより嵩密度
が増大しコークスの品質向上が望めることになる。
乾留終了後には再びシリンダ装置工6を作動させてロッ
ド17を縮小し、裏蓋12を後退させて炉蓋11の断熱
レンガ14内面に密着させる。
尚、裏蓋12は第3図に示すように、例えば垂直方向に
沿って3つくらいに分割することもできる。また、支持
装置も後端部にラック・ピニオン機構21を設けた支持
杆22により構成してもよく、とニオンに連結させた回
転装置23を自動又は手動により運転することで3つの
裏蓋12を連動して、または単独に作動させることもで
きる。
以下、具体例を以って説明する。
(実施例1及び比較例1) 室炉式試験コークス炉と同一規模の冷間モデル(中央部
に1筒所の装入口を有するj[炭化勤向寸法: 0.4
5″X O,83’X1.08’(=0.403m’)
]に装入炭300Kg(水分8.4%)をトップチャー
ジした。まず、比較例として装入口直下部(炉長方向中
央部分の0.64m)と炉蓋近傍部(両端部の各0.2
2m)とに分けてそれぞれの装入密度を測定した。次に
、本発明に係る裏蓋付きの炉蓋を上記モデルに装着し、
比較例1と同一の装入炭3(lOKg(水分8.4g)
をトップチャージした後、裏蓋を炉蓋内面から100器
前進させて装入炭を押圧し、裏蓋と炉蓋内面との間に垂
直方向に延びる空隙部[0,45″X O,83’ X
 O,10’(=0.037m3月を形成した。
比較何重と同様、装入口直下部分と炉蓋の裏蓋近傍部(
両端部の各0.12m)とに分けてそれぞれの装入密度
を測定した。
測定の結果を表1に示す。
測定の結果、実施例1は比較例1に比べて炉蓋近傍の装
入密度が大幅に増大している。そして、これが炭化室全
体の平均装入密度の増大に寄与しているばかりでなく、
装入密度が炉長方向で均一化する効果を与える。
(実施例2及び比較例2〕 上述の実施例1と同じ炭化室構造の試験コークス炉に装
入炭300Kg(水分9%)を装入し、比較例1と同じ
固定式炉蓋を装着した状態下でフリュー温度1200’
Cにて乾留し経過時間毎に炉蓋中央近傍部の炭柱温度を
測定した。その結果を第6図(イ)のグラフで示す。ま
た、炭化温度を炭柱中心温度900°C到達時間+2時
間の条件で乾留したときの炉蓋中央近傍部の炭柱温度6
00’C迄の到達時間及びコークス強度CD I ”’
)を測定した。そ5 の結果を表2の比較例2に示した。
次に、本発明に係る裏蓋付きの炉蓋を上記試験コークス
炉に装着し、装入炭300Kg(水分9%)を装入した
のち裏蓋を炉蓋内面から100mm前進させて装入炭を
押圧し、裏蓋と炉蓋内面との間に実施例1と同じ寸法の
垂直な装入炭と炉蓋との間に実施例1と同じ寸法の垂直
方向の空隙部を形成した。
この場合についても、比較例2と同一条件で乾留を行い
、経過時間毎に炭柱中心温度を測定した結果を第6図(
ロ)に示す。また、比較例2と同じ条件で乾留して得ら
れたコークス強度をそれぞれ測定した。
測定の結果を表2に示す。
測定の結果、実施例2は比較例2に比べ、炉蓋近傍の乾
留進行が速くなっている。また、生成コークスの強度レ
ベルも大幅に向上していることが確認できた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係るコークス炉蓋近傍の
乾留促進方法によれば、石炭を室炉式コークス炉に装入
した後、裏蓋を前進させることによって炉蓋近傍の装入
炭を押圧し、裏蓋と炉蓋内面との間に空隙部を確保した
ので、炉蓋近傍の装入密度が大幅に増大して生成コーク
スの強度レベルが向上すると共に、石炭の未乾留部分か
ら発生する水蒸気や低温のガスの排出が容易となり、炭
柱中心部の温度上昇が早まって炉蓋近傍の乾留促進が図
られる等の効果を奏するものである。
また、本発明に係るコークス炉蓋近傍の乾留促進装置に
よれば、簡単な構造及び操作により炉蓋近傍に垂直方向
の空隙部を容易に確保できるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るコークス炉蓋近傍の乾留促進装置
の一実施例を示す炉蓋構造の横断面図、第2図は前記炉
蓋構造の縦断面図、第3図は本発明の他の実施例を示す
炉蓋構造の縦断面図、第4図は従来の炉蓋構造の一例を
示す斜視図、第5図は従来の炉蓋構造の他の例を示す断
面図、第6図は実施例2と比較例2における乾留経過時
間毎の炭柱中心温度の推移を示すグラフである。 10・・・炭化室 11・・・炉蓋 工2・・・裏蓋 16・・・シリンダ装置(支持装置) 19・・・圧縮装置(運転装置) 20・・・空隙部 22・・・支持杆(支持装置) 23・・・回転装置(運転装置) 24・・・装入炭 第 図 第 4 図 第 図 第 図 N晴間(hl

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石炭をコークス炉の炭化室に装入した後、炭化室
    炉蓋の内面に併設した裏蓋の全体又は一部を炭化室内に
    前進させて装入炭を押圧し、該裏蓋と炉蓋内面との間に
    空隙部を設けたことを特徴とするコークス炉蓋近傍の乾
    留促進方法。
  2. (2)炭化室の窯口を閉塞する炉蓋と、この炉蓋の内面
    に併設された裏蓋と、該裏蓋を炉蓋に対して進退動可能
    に支持する支持装置と、この支持装置を動かす運転装置
    とからなるコークス炉蓋近傍の乾留促進装置。
JP6955290A 1990-03-22 1990-03-22 コークス炉蓋近傍の乾留促進方法及び装置 Pending JPH03273089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6955290A JPH03273089A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 コークス炉蓋近傍の乾留促進方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6955290A JPH03273089A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 コークス炉蓋近傍の乾留促進方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03273089A true JPH03273089A (ja) 1991-12-04

Family

ID=13406010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6955290A Pending JPH03273089A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 コークス炉蓋近傍の乾留促進方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03273089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100760574B1 (ko) * 2001-09-11 2007-10-04 주식회사 포스코 코크스 오븐 도어의 가스 웨이 막힘 방지장치
CN106381158A (zh) * 2016-09-20 2017-02-08 鞍钢股份有限公司 一种提高顶装焦炉入炉煤堆密度的压实装置及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100760574B1 (ko) * 2001-09-11 2007-10-04 주식회사 포스코 코크스 오븐 도어의 가스 웨이 막힘 방지장치
CN106381158A (zh) * 2016-09-20 2017-02-08 鞍钢股份有限公司 一种提高顶装焦炉入炉煤堆密度的压实装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR112017004101B1 (pt) Método para aumentar uma taxa de processamento de carvão de um forno de coque
JPH0768523B2 (ja) コークス炉装入原料の圧密方法およびその装置
US2478215A (en) Coke-oven door
WO2009071233A1 (de) Feuerfeste ofentüren und feuerfeste ofentürumrahmungswände einer koksofenbatterie
JPH03273089A (ja) コークス炉蓋近傍の乾留促進方法及び装置
US20120216454A1 (en) Method and device for the successive production of coal briquettes compatible with a coke chamber
RU97110211A (ru) Способ коксования угля
CN111879096B (zh) 废旧镁碳砖水化、除杂、干燥一体化热处理装置及方法
JPH03174492A (ja) コークス炉蓋近傍の乾留促進方法
JPS59187082A (ja) コ−クス炉炭化室炉底煉瓦の補修法
JP5962924B2 (ja) コークス炉の操業方法
JPH07118644A (ja) コークス炉窯口の断熱構造
JP2012522851A (ja) 石炭ケーキの高さ又は密度の適合によって、コークス炉室ドア及びコークス炉室壁を通しての放熱損失を減じる方法
US20060231380A1 (en) Coke carbonization furnance cover for promoting increase in temperature of coal particles near the cover
JP2812870B2 (ja) 乾留炉における高温乾留ガス供給方法
JPH05214343A (ja) コークス炉装入炭の抽気孔開孔方法および装置
KR102308616B1 (ko) 코크스 건류 시뮬레이터
US949326A (en) Process of treating fuel.
JP4239790B2 (ja) コークス炉の操業方法
US2219084A (en) Oven for the low temperature distillation of coal, lignite, or the like
JPS6015487A (ja) コ−クス炉装入炭上部の圧密装置を備えたレベラ−装置
JP4385779B2 (ja) コークス炉装炭車からのコークス炉ガスの漏洩防止方法
JPH0575036B2 (ja)
JPS6187783A (ja) コ−クス製造装置
KR20040018747A (ko) 탄화실의 cog가스 배출통로 형성장치