JPH0327211B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327211B2
JPH0327211B2 JP62281797A JP28179787A JPH0327211B2 JP H0327211 B2 JPH0327211 B2 JP H0327211B2 JP 62281797 A JP62281797 A JP 62281797A JP 28179787 A JP28179787 A JP 28179787A JP H0327211 B2 JPH0327211 B2 JP H0327211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anesthetic
anesthesia
oxygen
vaporization chamber
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62281797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01124451A (ja
Inventor
Katsuyoshi Hori
Kyoo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62281797A priority Critical patent/JPH01124451A/ja
Publication of JPH01124451A publication Critical patent/JPH01124451A/ja
Publication of JPH0327211B2 publication Critical patent/JPH0327211B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/18Vaporising devices for anaesthetic preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/147Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase the respiratory gas not passing through the liquid container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2250/00Specially adapted for animals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は小動物用麻酔装置に係り、更に詳述
すれば麻酔剤の種類および濃度を自由に選択でき
る小動物用麻酔装置に関するものである。
〔従来の技術〕
薬剤の効果を調べたり、病気の解明、治療など
の目的で、人間の病気に相当する病状を小動物に
実験的に起こさせることで、病気の成因や病態を
知り、治療薬のスクリーニングへの応用が行なわ
れている。
小動物としては、生産性の高いマウスやラツト
が多く用いられている。
生体実験に当つては麻酔が施されることが多い
が、それには中枢神経系に麻酔剤を作用させる全
身麻酔と末梢神経に麻酔剤を作用させる局所麻酔
がある。前者の場合には麻酔ガスを吸入させる吸
入麻酔と静脈内に麻酔剤を注入する静脈麻酔とが
ある。しかし、小動物に吸入麻酔を施すために使
用する本格的な吸入麻酔装置は、これまでのとこ
ろ開発されていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
血圧、血流等の測定では、麻酔深度が測定結果
に及ぼす影響が大きく、しかも長時間に亘つて麻
酔状態を持続しようとする場合、従来のマスク、
ボツクス、チエンバー等による方法では一定の麻
酔深度を維持することが非常に困難である。特に
マウス、ラツト、ハムスター、モルモツト等の小
動物に対する長時間でしかも所定麻酔深度の維持
には大変手数がかかり、信頼性の高い測定結果を
得るためには安定した麻酔状態の維持が欠かせな
い。この発明は上述した問題点を解決し得た小動
物用麻酔装置を提供することを目的とするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
前述した問題点は、空気用の流量調節器1及び
酸素あるいは酸素と笑気との混合気用流量調節器
2と、流量調節された前記空気と前記酸素あるい
は前記混合気とを混合する気体混合器7と、前記
混合器7から導かれた気体が内部を通過する気化
室であつて壁内面に液体の浸透部材15を設ける
と共にこれを所定温度に保持するための保温装置
17を備えたもの10と、前記浸透部材15に液
体麻酔剤aを微少量ずつ供給できる保温装置22
付の麻酔剤注入器21と、前記気化室10から流
出する気化麻酔剤含有気体を小動物Mに吸収させ
るための吸入器24とを含んで小動物用麻酔装置
を構成することにより達成される。
〔作用〕
この発明の小動物用麻酔装置は、流量調節器を
介して送り込まれて来る空気と酸素あるいは酸素
と笑気とを気体混合器で混合して気化室内に所定
の流量で流入させる。
この気化室では液体麻酔剤を注入器により微量
ずつ注入し、その麻酔剤が所定温度に加温されて
いる浸透部材に毛管現象により浸透し、迅速かつ
効率よく気化し、麻酔剤蒸気の濃度及び温度が一
定した麻酔剤含有混合気化を生成することができ
る。
前記のように気化室内に流入した混合気体の流
れにより気化した麻酔剤が吸入器内に流し、吸入
器内に入れられた小動物に吸入させるように動作
する。
〔実施例〕
この発明の小動物用麻酔装置は、第1図に示す
ように図示してない加圧機構を通して送られて来
た空気と、酸素(O2)あるいは酸素と笑気との
混合気とをそれぞれ独立送気する送気管5,6中
に流量調節器1,2と流量計3,4とを設け、両
送気系5,6を通して別個に送られてくる空気と
酸素あるいは混合気との流量を個々に調節し得る
ようにする。
流量計3,4は前記送気管5,6を通して気体
混合器7に接続され、ここで混合された空気と酸
素あるいは酸素と笑気との混合気体は送気管8、
ストツプ弁9を介して気化室10に接続する。
この気化室10は第2図乃至第4図に示すよう
に両端に蓋11,12を取付けた筒状体13から
なる容器14と、前記筒状体13の内壁面の全面
に毛細管現象で液体の浸透が可能な繊維の編組体
で構成された浸透部材15が取付けられ、筒状体
13の側面より注液管16が挿入され、前記注液
管16は筒状体13内でL字状に折曲げられ端部
が図示していない固定材に固定された気化室10
の上方の浸透部材15に接するように挿入部分を
気密状に取付けてある。
また、この気化室10の外部には気化による気
化室内の温度降下を防ぐために、気化室内を一定
温度に保つための保温装置17が取り付けられて
いる。
前記注液管16はシリンダ18とピストン19
および前記ピストン19を押送する液体圧アクチ
ユエータ20とで構成される液体麻酔剤注入器2
1のシリンダ18に接続されている。
前記したシリンダ18の外側にも同様に保温装
置22が取り付けられシリンダ18内に入れられ
ている液体麻酔剤aを保温し得るように構成して
ある。
気化室10には送気管23を介て吸入器24が
取付けられている。
尚、前述したストツプ弁9、気化室10と並行
にストツブ弁25を有するバイパス管26が第1
図に示す如く取付けられているが、これは緊急時
に安全装置として作動される。
この発明の小動物用麻酔装置は以上の如く構成
されたもので、以下小動物に対する全身麻酔を実
施する操作を説明する。
小動物麻酔に当り、シリンダ18内に液体麻酔
剤を適量入れると共に液体麻酔剤の気化が生じる
温度より僅かに低い温度となるように保温装置2
2を働かせて液体麻酔剤注入器21を保温してお
き、更に保温装置17を働かせて気化室10の温
度を液体麻酔剤の気化が生じる温度より少し高く
加温しておく。
小動物Mを吸入器24内にその頭部を入れる前
に、空気と酸素を流量調節器1,2を流量計3,
4を見ながら調節して所定の流量が流れるように
し、ストツプ弁25を閉じ、吸入器24内に気化
室10経由で空気と酸素あるいは酸素と笑気の混
合気体が出るようにする。麻酔される動物は噛付
かせ棒24A(第1図)に噛付かすか、あるいは
周知の小動物固定具(図示してない)で固定す
る。このことにより小動物Mの頭部は吸入器内に
挿入固定される。
麻酔は、流体圧アクチユエータ20を始動させ
ピストン19をシリンダ18内に極く微量ずつ挿
入することで液体麻酔液aを注液管16を通して
気化室10内の浸透部材15に浸透させ、前記気
化室10内で気化させることで開始される。
液体麻酔剤としては、エンフルレン、エーテ
ル、ハロセン、アイソフルレン、メトキシフルレ
ン、トリクロルエチレン等を用い、気化室10内
への注入量を加減することで、小動物Mに対し一
定の麻酔状態を長時間(8〜10時間)維持させる
ことができ、この間に使用する液体麻酔剤も従来
の麻酔方法に比し少量(例えば、エンフルレン20
c.c./6時間)ですむ。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば、前記問題
点を解決するための手段を提供しているため、小
動物に対して一定の麻酔状態を長時間維持するこ
とができる。しかも麻酔剤が少量で済み、使用し
得る麻酔剤の種類、濃度を自由に選択できるばか
りでなく人工呼吸器との接続も可能である等の利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの発明の一実施例を示すもの
で、第1図は麻酔装置の構成の概要を示す平面
図、第2図は気化室の横断面図、第3図は第2図
のA−A断線における縦断面図、第4図は気化室
を構成する筒状体内の浸透部材と注液管との関係
を示す斜視図である。 1,2…流量調節器、7…気体混合器、10…
気化室、14…容器、15…浸透部材、21…液
体麻酔剤注入器、24…吸入器、M…小動物、a
…液体麻酔剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 空気用の流量調節器1及び酸素あるいは酸素
    と笑気との混合気用流量調節器2と、流量調節さ
    れた前記空気と前記酸素あるいは前記混合気とを
    混合する気体混合器7と、前記混合器7から導か
    れた気体が内部を通過する気化室であつて壁内面
    に液体の浸透部材15を設けると共にこれを所定
    温度に保持するための保温装置17を備えたもの
    10と、前記浸透部材15に液体麻酔剤aを微少
    量ずつ供給できる保温装置22付の麻酔剤注入器
    21と、前記気化室10から流出する気化麻酔剤
    含有気体を小動物Mに吸収させるための吸入器2
    4とを備えて構成したことを特徴とする小動物用
    麻酔装置。
JP62281797A 1987-11-07 1987-11-07 小動物用麻酔装置 Granted JPH01124451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281797A JPH01124451A (ja) 1987-11-07 1987-11-07 小動物用麻酔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281797A JPH01124451A (ja) 1987-11-07 1987-11-07 小動物用麻酔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01124451A JPH01124451A (ja) 1989-05-17
JPH0327211B2 true JPH0327211B2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=17644114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62281797A Granted JPH01124451A (ja) 1987-11-07 1987-11-07 小動物用麻酔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01124451A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2022445A1 (en) * 2006-05-10 2009-02-11 S.K.I.Net Inc. Anesthetic system for small animal
JP2009011505A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Sumika Technoservice Kk 簡易吸入麻酔装置およびこれを備える多段式簡易吸入麻酔装置
DK2242444T3 (en) 2008-01-31 2017-12-11 Zoetis Services Llc Swine Vaccination System
CN102973331B (zh) * 2012-11-28 2015-11-18 陈宁 小动物气体麻醉箱
BR112023027564A2 (pt) * 2021-08-25 2024-04-30 M T K Medical Center Llc Dispositivo de inalação e sistema de inalação

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4220388Y1 (ja) * 1965-05-26 1967-11-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4220388Y1 (ja) * 1965-05-26 1967-11-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01124451A (ja) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Eger et al. Rates of awakening from anesthesia with I-653, halothane, isoflurane, and sevoflurane: a test of the effect of anesthetic concentration and duration in rats
US5771882A (en) Anesthetic administration apparatus which delivers anesthetic in microdroplets
JP4338218B2 (ja) 気化麻酔剤供給システム
JPH04317660A (ja) 呼吸ガス及び少なくとも一つの麻酔薬の投与装置
AU2002362844B2 (en) Drug delivery system for conscious sedation
Deady et al. Anesthetic potencies and the unitary theory of narcosis
DE3783465D1 (de) Vorrichtung zur abgabe eines definierten atemgas-volumens.
US20080072899A1 (en) System and method for delivering medications
JPH0632659B2 (ja) 麻酔剤気化器
JP4097816B2 (ja) 可搬式の麻酔器及び麻酔緊急キット
EP2085107A1 (en) A method and system for anesthesia delivery
JPH0327211B2 (ja)
JP2007097931A (ja) 吸入麻酔装置、吸気ガスの流量変更方法及び吸気ガスの麻酔薬濃度変更方法
WO2016117538A1 (ja) 麻酔装置及び水素含有麻酔ガス中の水素濃度制御方法
US5664561A (en) High/low flow anesthetic vaporizer
Adelsperger et al. Use of a low-flow digital anesthesia system for mice and rats
US20040040558A1 (en) Gas-dispensing device
WO2000004909A2 (de) Edelgashaltige injektionsanästhesiemittel
McIntyre An introduction to general anaesthesia of experimental animals
JP2004236874A (ja) 気化器、麻酔装置及び可搬型麻酔装置
Wasik et al. The principles of anaesthetic vaporizers
Lasiter et al. A methoxyflurane delivery system for stereotaxic surgery
EP0585251B1 (en) An anaesthetic vaporiser
Clancy Inhalant Anaesthetic Agents
RU2387464C2 (ru) Способ и устройство для автоматической подачи летучего анестетика