JPH03268881A - 耐高温部材の難溶接性材料によるハードフエイシング方法 - Google Patents

耐高温部材の難溶接性材料によるハードフエイシング方法

Info

Publication number
JPH03268881A
JPH03268881A JP6464190A JP6464190A JPH03268881A JP H03268881 A JPH03268881 A JP H03268881A JP 6464190 A JP6464190 A JP 6464190A JP 6464190 A JP6464190 A JP 6464190A JP H03268881 A JPH03268881 A JP H03268881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard
temperature resistant
weldability
resistant member
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6464190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusaku Sugimoto
杉本 裕策
Norihide Hirota
広田 法秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6464190A priority Critical patent/JPH03268881A/ja
Publication of JPH03268881A publication Critical patent/JPH03268881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガスタービン等の難溶接性耐高温部材のハー
ドフェイシング方法に関する。
〔従来の技術〕
IN−738LC等の難溶接性の耐高温部材へのハード
フェイシングは、従来、第5図断面図に示すように、母
材1にプラズマ溶射等によりセラミックス系材料5を付
着させている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このようなセラミックス系材料のプラズ
マ溶射では、以下のような問題がある。
(1)  i射であるが故に多孔質である。
(2)接合強度が低く、耐衝撃性に劣る。
(3)厚膜にすると剥離しやすくなるので、十分な摩耗
距離が得られない。
本発明はこのような事情に鑑みて提案されたもので、接
合強度が大であるとともに、フェイシング層の厚みを可
変とすることができる耐高温部材の難溶接性材料による
/S−ドフェイシング方法を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明は、IN−738LC等の辻溶接性材
料からなる耐高温部材に対し、800℃等の高温で)(
v400程度の高硬度の得られる角材を真空中にて拡散
接合することを特徴とする。
〔作用〕
このような方法によれば、高硬度を有する金属を用いる
ので、セラミックス系溶射材料のような空孔が存在しな
い。また、真空中にて拡散接合することにより、硬化金
属と母材の間に拡散層が生じるから、高い接合強度が得
られる。更には、必要な摩耗距離分の厚みを有する硬化
金属の使用が可能で、硬化層の厚みを自由に選択できる
〔実施例〕
本発明の一実施例について説明すると、第1図はその施
工工程の説明図、第2図〜第4図はそれぞれ第1図の拡
散接合部の開先断面図である。
上図において、1は難溶接性耐高温材料、例えばI N
738 LCであり、2は高温高硬度材料、3は拡散接
合時の加圧方向、4は拡散層を示す。
本発明では、第1図に示すように、難溶接性の耐高温材
料1例えばIN738LCに、高温における高硬度材料
2例えばPWA694相当金属の接合面を0.055に
仕上げた後、真空中(IXIO−4〜lXl0−2To
rr)にて拡散接合処理(1050℃×2h+1120
℃×1h)することにより、拡散層4が生じ、ハードフ
ェイシング(高温高硬度材の接合)がなされる。
拡散接合部の形状は、第2〜4図にそれぞれ示すように
、接合強度を高めるための種々の開先形状を採ることに
より、その接合面積を拡大して接合強度を高めることが
できる。
〔発明の効果〕
このような方法によれば、下記の効果が奏せられる。
(1)  難溶接材料に対し、接合強度の高いハードフ
ェイシングが可能となる。
(2)要求摩耗距離に応して、ハードフェイシング層の
厚みが可変となる。
要するに本発明によれば、IN−7384゜ LC等の難溶接性材料からなる耐高温部材に対し、80
0℃等の高温でHv400程度の高硬度の得られる角材
を真空中にて拡散接合することにより、接合強度が犬で
あるとともに、フェイシング層の厚みを可変とすること
ができる耐高温部材の難溶接性材料によるハードフェイ
シング方法を得るから、本発明は産業上極めて有益なも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のハードフェイシング方法の
手順図、第2図、第3図、第4図はそれぞれ第1図にお
ける接合面形状を変えた場合の開先断面図である。 第5図は従来の溶射によるハードフェイシングを示す断
面図である。 1・・・難溶接性耐高温材料(例えばIN738LC)
、2・・・高温高硬度材料、3・・・拡散接合時の加圧
方向、4・・・拡散層、5・・・溶剤層。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. IN−738LC等の難溶接性材料からなる耐高温部材
    に対し、800℃等の高温でHv400程度の高硬度の
    得られる角材を真空中にて拡散接合することを特徴とす
    る耐高温部材の難溶接性材料によるハードフェイシング
    方法。
JP6464190A 1990-03-15 1990-03-15 耐高温部材の難溶接性材料によるハードフエイシング方法 Pending JPH03268881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6464190A JPH03268881A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 耐高温部材の難溶接性材料によるハードフエイシング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6464190A JPH03268881A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 耐高温部材の難溶接性材料によるハードフエイシング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03268881A true JPH03268881A (ja) 1991-11-29

Family

ID=13264096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6464190A Pending JPH03268881A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 耐高温部材の難溶接性材料によるハードフエイシング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03268881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013077455A2 (ja) * 2011-11-27 2013-05-30 古河スカイ株式会社 アルミニウム部材の接合方法及び当該接合方法によって接合されたアルミニウム構造体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013077455A2 (ja) * 2011-11-27 2013-05-30 古河スカイ株式会社 アルミニウム部材の接合方法及び当該接合方法によって接合されたアルミニウム構造体
WO2013077455A3 (ja) * 2011-11-27 2013-08-08 古河スカイ株式会社 アルミニウム部材の接合方法及び当該接合方法によって接合されたアルミニウム構造体
CN103958111A (zh) * 2011-11-27 2014-07-30 株式会社Uacj 铝构件的接合方法以及通过该接合方法接合而成的铝结构体
JPWO2013077455A1 (ja) * 2011-11-27 2015-04-27 株式会社Uacj アルミニウム部材の接合方法及び当該接合方法によって接合されたアルミニウム構造体
CN103958111B (zh) * 2011-11-27 2017-10-24 株式会社Uacj 铝构件的接合方法以及通过该接合方法接合而成的铝结构体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO975502L (no) Fremgangsmåte for skjöting av metallmaterialer ved diffusjonsbinding, samt strukturer skjötet ved denne
JP3053125B2 (ja) ブレード付ステータ
JPH03268881A (ja) 耐高温部材の難溶接性材料によるハードフエイシング方法
EP0823616A3 (en) Vibrating gyro and method of manufacturing the same
EP1215006A3 (en) Liquid interface diffusion bonded composition and method
JPS6311242A (ja) セラミツクスと金属の接合方法
JPH04162957A (ja) 難溶接性耐高温部材のハードフェイシング方法
JP4281881B2 (ja) 加熱炉管および加熱炉管の製造方法
JP2007517759A (ja) ダイヤモンドの接合
WO2003031372A3 (de) Verfahren zum herstellen von metall-keramik-verbundmaterialien, insbesondere metall-keramik-substraten sowie nach diesem verfahren hergestelltes keramik-verbundmaterial, insbesondere metall-keramik-substrat
JPH02196075A (ja) 接合構造体
JP3687161B2 (ja) セラミックス構造体の接合方法
JPH02128832A (ja) ハニカム構造体
JPS60125364A (ja) 溶射・溶融拡散コ−ティング法
Appl et al. Valve Metal/Platinum Composite Electrode
EP0367434A3 (en) Cermet welding
JPS6240981A (ja) 鋳鉄の接合法
JPH04128359A (ja) 金属溶射皮膜形成方法
JPH0543074Y2 (ja)
JP2020095026A (ja) 測時学または宝飾用のジルコニア系セラミックス部品にチタン合金部品をろう付けするための方法
JPS62286687A (ja) 異種材料を接合する方法
JPH03189477A (ja) 耐摩耗性ピストンリングの製造方法
JPS6247113B2 (ja)
JPS55144390A (en) Bonding method of dissimilar material joint by electron beam welding
DIVECHA et al. Method of bonding carbon-carbon and metal matrix composite structures(Patent)