JPH03268530A - 非同期回路のデータ乗せ換え方式 - Google Patents

非同期回路のデータ乗せ換え方式

Info

Publication number
JPH03268530A
JPH03268530A JP2067615A JP6761590A JPH03268530A JP H03268530 A JPH03268530 A JP H03268530A JP 2067615 A JP2067615 A JP 2067615A JP 6761590 A JP6761590 A JP 6761590A JP H03268530 A JPH03268530 A JP H03268530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
timing pulse
latch
clock signal
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2067615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114398B2 (ja
Inventor
Toshiaki Okubo
利明 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2067615A priority Critical patent/JPH07114398B2/ja
Publication of JPH03268530A publication Critical patent/JPH03268530A/ja
Publication of JPH07114398B2 publication Critical patent/JPH07114398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概 要] 非同期回路の受信側の指定のタイムスロットのデータを
送信側の指定のタイムスロットに乗せ換える方式に関し
、 データを乗せ換えるときの、受信ラッチタイミングパル
スと送信多重タイミングパルスの重なりによるデータエ
ラーの発生を防止できる非同期回路のデータ乗せ換え方
式提供することを目的とし、乗せ換えを行う受信データ
を、位相差をもつクロック信号1及びクロック信号2の
2つのクロック信号でラッチして2つのデータとして出
力するデータラッチ手段と、データラッチ手段より出力
される2つのデータの何れかを選択し出力する選択手段
と、クロック信号1及びクロック信号2に同期して生成
する受信データの1ビ・7ト幅の受信ラッチタイミング
パルス1及び受信ラッチタイミングパルス2と、送信多
重タイミングパルスとのタイミングを比較し、送信多重
タイミングパルスと重なることのない方のタイミングの
データを選択する選択信号を選択手段に入力するタイミ
ングパルス比較手段と、選択手段で選択し出力したデー
タを多重する多重部を備え構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、非同期回路の受信側の指定のタイムスロット
のデータを送信側の指定のタイムスロットに乗せ換える
方式に関する。
例えば、ディジタル装置において、受信側の指定のタイ
ムスロットのデータを指定の送信側のタイムスロットに
乗せ換えるときに、同一装置内であっても受信側のクロ
ック信号と送信側のクロック信号の発生回路の差、ある
いはバスの長さの差等により、2つのクロック信号の位
相が異なることになり非同期動作となる。
かかる非同期回路においてデータの乗せ換えを行うとき
に、データエラーを起こすことのない非同期回路のデー
タ乗せ換え方式が要求されている。
〔従来の技術〕
第4図は従来例を説明する図、第5図は従来例のタイム
チャートを説明する図をそれぞれ示す。
第4図に示す従来例は、受信データをクロック信号(図
中はCLKとして示す)1でラッチして出力するフリッ
プフロップ回路(以下F/F回路と称する)11と、 F/F回路11の出力データを送信ラッチタイミングパ
ルス(図中ではう・7チタイミングとして示す)でラッ
チして出力するF/F回路35と、F/F回路35の出
力を指定のタイムスロットに多重する多重部40から構
成されている。
上述の回路の動作を第5図のタイムチャートにより説明
する。
■ 受信データであり、データAを送信データに乗せ換
えるものとする。
■ クロック信号lである。
■ クロック信号1で受信データをF/F回路11でラ
ッチして出力したラッチデータlである。
■ 送信ラッチタイミングパルスである。
■ 送信ラッチタイミングでラッチしたF/F回路35
の出力である。
■ 送信多重タイミングパルスである。
■ 送信多重タイミングパルスで多重した送信データで
ある。
ここで、■の送信ラッチタイミングパルスと■の送信多
重タイミングパルスは位相的に充分な余裕をもっている
ので、■のラッチデータ2を多重部40で多重するとき
にはデータエラーは発生しないが、■のクロック信号1
と■の送信ラッチタイミングパルスは非同期であるので
、■のラッチデータ1の変化点と■の送信ラッチタイミ
ングパルスの立ち上がりが接近することがあり、そのと
きは、例えばデータA1が出力されるべきところで、前
のデータのAOが出力されることがあり、データエラー
となる。
[発明が解決しようとする課題] 上述の従来例は、受信側と送信側は非同期となっている
ので、受信データをラッチするクロック信号1と送信ラ
ッチタイミングパルスのタイミングが接近すると、クロ
ック信号1でラッチして出力するデータが不定の間に、
送信ラッチタイミングパルスでそのデータをラッチして
出力するので、乗せ換えを行うデータの保証ができなく
なる。
本発明は、データを乗せ換えるときの、受信ラッチタイ
ミングパルスと送信多重タイミングパルスの重なりによ
るデータエラーの発生を防止できる非同期回路のデータ
乗せ換え方式提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の詳細な説明するブロック図を示す。
第1図に示す本発明の原理ブロック図中の10は、乗せ
換えを行う受信データを位相差をもつクロック信号1及
びクロック信号2の2つのクロック信号でラッチして出
力するデータラッチ手段であり、 20は、データラッチ手段10より出力される2つのデ
ータの何れかを選択し出力する選択手段であり、 30は、クロック信号1及びクロック信号2に同期して
生成する受信データの1ビット幅の受信ラッチタイミン
グパルス1及び受信ラッチタイミングパルス2と、送信
多重タイミングパルスとのタイミングを比較するタイミ
ングパルス比較手段であり、 40は、選択手段20で選択し出力したデータを多重す
る多重部であり、 かかる手段を具備することにより本課題を解決するため
の手段とする。
〔作 用〕
乗せ換えを行う受信データをデータラッチ手段10で、
位相差をもつクロック信号1及びクロ・ンク信号2の2
つのクロック信号でラッチして、位相差をもつ2つのデ
ータとして出力する。
タイミングパルス比較回路30は受信ラッチタイミング
パルス1及び受信ラッチタイミングパルス2と、送信多
重タイミングパルスとのタイミングを比較し、送信ラッ
チタイミングパルスと重なることのない方のタイミング
のデータを選択する選択信号を選択手段20に入力し、
選択手段20は選択信号により指定されたデータを選択
し出力し、そのデータを多重部40で送信データとして
多重して送出することによりこと、データ乗せ換え時の
データエラーの発生を防止することが可能となる。
〔実施例] 以下本発明の要旨を第2図、第3図に示す実施例により
具体的に説明する。
第2図は本発明の詳細な説明する図、第3図は本発明の
実施例タイムチャートを説明する図をそれぞれ示す。な
お、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図に示す本発明の実施例は、第1図で説明したデー
タラッチ手段10として、F/F回路11.12、 選択手段20として、セレクタ21、 タイミングパルス比較手段30として否定論理積回路(
以下NAND回路と称する)31、〜34、 および多重部40より構成した例である。
上述の回路の動作を第3図のフローチャートにより説明
する。
ここでは、受信データの中のAを乗せ換えるものとし、
クロック信号1とクロック信号2の位相差は、データエ
ラーの発生をできるだけ少なくするために、クロック信
号1の周期の半周期遅れたものとしている。
■ 受信データである。
■ クロック信号1である。
■ クロック信号1の半周期遅れたクロック信号2であ
る。
■ 受信データの中のAをクロック信号1でラッチした
F/F回路11の出力Aである。
■ ラッチデータ1をクロック信号2でラッチしたF/
F回路12の出力A′である。
■ クロック信号lに同期し、受信データの1ビット幅
の受信ラッチタイミングパルス1である。
■ クロック信号2に同期し、受信データの1ピント幅
の受信ラッチタイミングパルス2である。
■ 送信多重タイミングパルスである。
ここで、図中の破線で示すようにラッチタイミングパル
ス1と送信多重タイミングパルスが重なったとき、NA
ND回路31の入力は「1」、「1」で出力はrob、
NAND回路32の入力は「0」、「1」で出力は「1
」となり、NAND回路33の出力は、NAND監視3
1の出力「0」が入力されるのでrlJ、NAND回路
34の入力は「1」、「1」であるので、出力は「0」
となり、セレクタ21に「0」が入力されるので、ラッ
チデータ2を選択して出力する。
(セレクタ21に「1」が入力されたときはラッチデー
タ1を選択して出力する。) ■ 送信多重タイミングパルスでラッチされた送信デー
タA′であり、送信多重タイミングパルスはラッチデー
タ2に対して充分な余裕をもってデータを多重している
即ち、受信ラッチタイミングパルス1、受信ラッチタイ
ミングパルス2と送信多重タイミングパルスを比較し、
そのタイミングが重なったときは、データエラーを発生
する可能性があるので、重ならない方のタイミングのデ
ータを選択し多重することにより、データエラーの発生
を防止することが可能となる。
ここで、NAND回路33.34はS−Rラッチ回路を
構成しており、NAND回路34に入力されているリセ
ットはパワーオンリセットで初期設定を行うものである
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、データの乗せ換え時に受
信データを位相の異なる2つのクロック信号でラッチし
て出力した2つのデータの中の、データエラーを起こさ
ない方のデータを選択して出力することにより、データ
乗せ換え時のデータエラーを起こすことのない非同期回
路のデータ乗せ換え方式を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロフク図、第2図は
本発明の詳細な説明する図、 第3図は本発明のの実施例のタイムチャートを説明する
図、 第4図は従来例を説明する図、 第5図は従来例のタイムチャートを説明する図、をそれ
ぞれ示す。 図において、 10はデータラッチ手段、 11.12.35はF/F回路、 20は選択手段、 21はセレクタ、 30はタイミングパルス比較手段、 31〜34はNAND回路、 40は多重部、 をそれぞれ示す。 本発明の詳細な説明するブロック図 第1V rlo t−20 本発明の詳細な説明する図 第4図 本発明の実施例のタイムチャートを説明する間第3M 従来例のタイムチャートを説明する図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 非同期回路の受信側の指定のタイムスロットのデータを
    送信側の指定のタイムスロットに乗せ換える方式であっ
    て、 乗せ換えを行う受信データを、位相差をもつクロック信
    号1及びクロック信号2の2つのクロック信号でラッチ
    して2つのデータとして出力するデータラッチ手段(1
    0)と、 前記データラッチ手段(10)より出力される2つのデ
    ータの何れかを選択し出力する選択手段(20)と、 前記クロック信号1及び前記クロック信号2に同期して
    生成する受信データの1ビット幅の受信ラッチタイミン
    グパルス1及び受信ラッチタイミングパルス2と、送信
    多重タイミングパルスとのタイミングを比較し、送信多
    重タイミングパルスと重なることのない方のタイミング
    のデータを選択する選択信号を前記選択手段(20)に
    入力するタイミングパルス比較手段(30)と、 前記選択手段(20)で選択し出力したデータを多重す
    る多重部(40)を備えたことを特徴とする非同期回路
    のデータ乗せ換え方式。
JP2067615A 1990-03-16 1990-03-16 非同期回路のデータ乗せ換え方式 Expired - Lifetime JPH07114398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067615A JPH07114398B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 非同期回路のデータ乗せ換え方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067615A JPH07114398B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 非同期回路のデータ乗せ換え方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03268530A true JPH03268530A (ja) 1991-11-29
JPH07114398B2 JPH07114398B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=13350046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2067615A Expired - Lifetime JPH07114398B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 非同期回路のデータ乗せ換え方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114398B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363132B1 (en) 1997-08-26 2002-03-26 Nec Corporation Asynchronous data conversion system for enabling error to be prevented

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363132B1 (en) 1997-08-26 2002-03-26 Nec Corporation Asynchronous data conversion system for enabling error to be prevented

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114398B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5808571A (en) Synchronization control unit which maintains synchronization between serial-to-parallel converters operating in parallel, or between parallel-to-serial converters operating in parallel
US6943595B2 (en) Synchronization circuit
US7254201B2 (en) Clock and data recovery circuit and method
JPH0417496A (ja) デジタル交換装置
EP0616280A1 (en) Clock switcher circuit
EP1901474A1 (en) System for synchronizing modules in an integrated circuit in mesochronous clock domains
US5726651A (en) Device for serializing high flow of binary data
US4823365A (en) Synchronization method and elastic buffer circuit
JP2006141017A (ja) 第1のシステムから第2のシステムへデータを受け渡すための同期装置
KR100817270B1 (ko) 인터페이스 장치 및 데이터 동기화 방법
US5546401A (en) Frame phase aligner
US10868552B2 (en) Frequency divider circuit, demultiplexer circuit, and semiconductor integrated circuit
US6577649B1 (en) Multiplexer for asynchronous data
JPH03268530A (ja) 非同期回路のデータ乗せ換え方式
US6359908B1 (en) Frame synchronous circuit contributing to SDH signal
JP7059536B2 (ja) 信号伝送回路
JP4190217B2 (ja) クロック生成装置及びオーディオデータ処理装置
KR960027652A (ko) 분기 결합 제어장치
JP5378765B2 (ja) データ転送システム
KR0175605B1 (ko) 에이.티.엠.에서 유토피아 동기소자와 논-유토피아 비동기소자의 접속 제어 로직
JP3044096B2 (ja) データ乗換回路
KR100204062B1 (ko) 저속 데이타 프레임 위상 정렬기
JP3228408B2 (ja) 同期化回路及び同期化方法
US6801055B1 (en) Data driven clocking
KR0126860B1 (ko) 대용량 비동기 송수신기 정합(g-taxi) 수신 장치