JPH03266879A - 教育装置 - Google Patents

教育装置

Info

Publication number
JPH03266879A
JPH03266879A JP2066657A JP6665790A JPH03266879A JP H03266879 A JPH03266879 A JP H03266879A JP 2066657 A JP2066657 A JP 2066657A JP 6665790 A JP6665790 A JP 6665790A JP H03266879 A JPH03266879 A JP H03266879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
group
video
signals
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2066657A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Narita
成田 勉
Yoshio Tsunatori
綱取 良雄
Hideaki Okude
奥出 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2066657A priority Critical patent/JPH03266879A/ja
Publication of JPH03266879A publication Critical patent/JPH03266879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、いわゆるLL教育等に使用される教育装置に
関する。
〔発明の概要〕
本発明は教育装置に関し、VTR等の映像信号を具う信
号源が接続された場合に、その対応する音声信号の選択
時に自動的にそれに具う映像信号が選択されるようにす
ることによって、操作性を向上させ、容易に映像を教育
に取入れられるようにするものである。
〔従来の技術〕
いわゆるLL教育等に使用される教育装置は種々実施さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところでLL教育等においては、近年VTR等う用いた
映像信号を具う教材が増加している。しかしながら従来
のこの種の教育装置では、このような映像信号に良好に
対応できるものは存在せず、例えば教室内の生徒の全員
に対応する受像機に映出して、生徒全員が同じ映像を観
賞する程度であった。
このため生徒の学習の進捗等に対応した、いわゆるきめ
の細い教育には不適当なものであった。
この出願はこのような点にgみてなされたもので、映像
信号を用いた教育を容易かつ良好に行えるようにするも
のである。
5課題を解決するための手段〕 本発明は、教師用のコンソールと、複数の生徒用のブー
ス(7〕から成り、上記コンソールとブースとの間に1
あるいは2チャンネルの音声信号が選択的(スイッチマ
トリックスは2))に伝送される音声信号の伝送系(1
6)が設けられた教育装置において、上記コンソールと
ブースとの間に映像信号が選択的(スイッチマトリック
ス(17) )に伝送される映像信号の伝送系(86)
が設けられ、上記音声信号の選択の際に上記映像信号を
臭う信号源が選択されたときは、それに具われる上記映
像信号が選択されて上記映像信号の伝送系に伝送される
ようにした(メインコンピュータ(13) )ことを特
徴とする教育装置である。
〔作用〕 これによれば、映像信号と音声信号をコンソールで選択
して各ブースに伝送できるき共に、選択された音声信号
に映像信号が具われているときは、自動的にその映像信
号が選択されるので、極めて容易かつ良好に映像信号を
具う教材を利用した教育を行うことができる。
〔実施例〕
第1図は教師用コンソールの全体の外観を示す。
この図において、(1)はオペレーションユニットであ
って、このユニット(1)には各種設定等を行うための
透明電極スイッチの装着されたデイスプレィ(2)とそ
の周囲に通常使用される電源や全体向けの場内スピーカ
の切換を行うスイッチ群(3)が設けられる。
また(4)は音声教材の再生を行うマスターテープレコ
ーダ及びその換作部である。また(5)は生徒の進捗状
況の計測等を行うアナライザ及びその換作部である。さ
らに(6〕は教師が生徒の学習のモニタ等を行うための
イアフォーンである。
このような装置において、さらに第2図は音声信号及び
映像信号の伝送系の構成を示す。この図において、(1
1)は音声信号の入力端子群を示しており、ここには通
常2台設けられるマスターテープレコーダからのそれぞ
れ2チャンネルの入力端子(MT C−1,MT C−
2)、VTR(2台)からのそれぞれ2チャンネルの入
力端子(VTR−1゜V T R−2)、外部信号源(
2系統)からのそれぞれ2チャンネルの入力端子(AU
X−1,AUX−2)が設けられる。なお入力端子(A
UX−2)は前面パネルに設けられる端子(FRNT 
)と兼用されている。これらの音声入力端子群(11)
からの信号が12人力4出力のスイッチマトリックス(
12)に供給される。
また(13)はメインコンピュータであって、上述のオ
ペレーションユニット(1)からの制御入力等に応じて
各部の制御信号を形成しており、このコンピュータ(1
3)からの例えば6ビツトの制御信号がスイッチマトリ
ックス(12)に供給されて、上述の12人力が任意に
選択されて4出力に取出される。
なおこの選択は、通常は各2チャンネルずつの人力信号
が対応して選択されるように制御されるが、必要に応じ
て一方のチャンネルのみが対応する2チャンネル出力さ
れたり、2チャンネルを混合した信号が一方のチャンネ
ルまたは対応する2チャンネルに出力されたり、さらに
2チャンネルを入れ換えて対応する2チャンネルに出力
されるようにすることもできる。このような必要住はい
わゆる同時通訳(SIM[JL)等の教育で要求されて
いる。
さらにこのスイッチマトリックス(12〉で選択された
4出力がそれぞれコンピュータ(13)にて制御される
利得制御アンプ群(14)を通じて、後述する生徒用ブ
ース(7)のグループ分は等を行うためのブース(7)
の数に相当するセレクタ群(15)に供給される。そし
てコンピュータ(13)からの制御信号にてこれらのセ
レクタ群(15)が任意に切換られることによって、ブ
ース(7)のグループ分けが行われる。
すなわち上述のスイッチマトリックス(12)からは2
組の2チャンネルの音声信号が出力されており、これら
を各ブース(7)ごとに切換えて供給することによって
、生徒の進捗状況等に応じて生徒を2つのグループに分
けて教育を行うことができる。なお上述の例では音声信
号が2チャンネルずつで構成されているが、音声信号が
1チャンネルで構成されている場合には最大4グループ
に分けることも可能である。
これらのセレクタ群(15)からの信号がそれぞれ2チ
ャンネルの音声信号の伝送系(16)を介して各ブース
(7)に供給される。
さらに(17)は映像信号の入力端子群を示しており、
上述のVTR(2台)からの入力端子(VTR−1,V
TR−2)、外部信号源(2系統)からの入力端子(A
UX−1,AUX−2)、前面パネルニ設けられる入力
端子(FRNT) 、及び、アナライザ(5)等で発生
された映像信号の入力端子(RN−V)が設けられる。
これらの映像信号入力端子群(17)からの信号が6人
力4出力のスイッチマ)IJフックス18)に供給され
る。
このスイッチマトリックス(IUが、上述のコンピュー
タ(13)からの信号にて制御され、上述の6人力が任
意に選択されて4出力が取出される。そしてこの場合に
、上述のスイッチマトリックス(12)で映像信号を具
う信号源(VTR−1,VTR2等)が選択されたとき
は、自動的に対応する映像信号がスイッチマトリックス
(18)で選択されるように制御が行われる。
すなわち′M3図は上述の選択を行う際にオペレーショ
ンユニット(1)のデイスプレィ(2)に表示される画
像の一例である。なおこの画像はコンピュータ(13)
で形成されてオペレーションユニット(1)に供給され
る。
そしてまず左側の[GROtlP MAKE)の表示部
が押されると、デイスプレィ(2)の表面に装着された
透明電極スイッチでそれが検出され、まずグループ1の
設定が行われる。ここで画面中央上側に表示された座席
表を押すことによりグループ1に分けられるブースが登
録される。なお登録は押された座席表の色が変わるなど
して表示される。またこれによって上述のセレクタ群(
15)の切換が設定される。
さらにこの状態で画像の下側には音声信号及び映像信号
の選択のたtの表示が行われる。そこでまず音声信号(
^UDIO)の選択部には上述のMTC−1,MTC−
2,VTR−1等の表示が行われ、所望の表示部が押さ
れるとそれが検出されて、コンピュータ(I3)にてそ
れに応じた制御信号がスイッチマトリックス(12)に
供給される。
また映像信号(VIDEO)の選択部には上述のVTR
−1,VTR−2,AUX−1等の表示カ行ワレ、所望
の表示部が押されるとそれが検出されて、コンピュータ
(13)にてそれに応じた制御信号がスイッチマトリッ
クス(18)に供給される。なお上述の音声信号の選択
時にVTR−1,VTR−2等の映像信号の具われた信
号源が選択されたときは、それに応じた制御信号がスイ
ッチマク)IJフックス18)に供給される。
さらにこの選択が終了すると画像の左上側のグループ1
(GROtlP 1)の表示部に選択された内容が表示
され、この状態でグループ2(GR[1lIP 2>の
表示部が押されると、2番目のグループについて上述と
同様の設定が行われる。なおグループ分けは音声信号が
1チャンネルの場合には最大4グループまで可能とされ
るが、音声信号が2チャンネルの場合は2グループまで
となり、そのときはグループ3及びグループ4の表示部
は消去される。
このようにしてスイッチマトリックス(18)で選択さ
れた4つの映像信号が取出される。ここで取8された4
つの映像信号はそれぞれグループ1〜4に対応して取出
されている。
さらにこの4つの映像信号が映像分配ユニット(8)に
供給される。ここでこの分配ユニ7 ) (8)にはセ
レクタ群(15)と同様のブース(7〕の数分のセレク
タ群(81)が設けられ、上述の4つの映像信号と接地
レベルの信号からそれぞれ1つの信号が選択される。一
方コンピュータ(13)からの制御データがRS−23
2C,RS−422等の規格で分配ユニット(8)に供
給され、内蔵のCP U (82)に供給される。
そしてこのCP U(82)にて上述のセレクタ群(1
5)の切換状態が検出され、この検出に基づいてデコ−
ダ群(83)及びラッチ群(84)が駆動されて、セレ
クタ群(81)がセレクタ群(15)と同じ切換状態に
設定される。なおセレクタ群(15)で映像信号を具わ
ない音声信号に切換られているときはセレクタ群(81
)では接地レベルの信号に切換られる。
これらのセレクタ群(81)からの信号がそれぞれアン
プ群(85)を介して取出され、これらの取出された映
像信号が映像信号の伝送系(86)を介して各ブース(
7)に供給される。
そしてさらに各ブース(7)においては、映像信号の伝
送系(86)からの信号が映像回路(71)を通じて受
像管(72)に供給される。また音声信号の伝送系(1
6)からの信号は、例えば2チャンネルのテープレコー
ダ(73)に記録されると共に、それぞれ利得制御アン
プ(74a) (74b)にて所望のレベルにされてイ
アフォーンジャック(75)の−及び他の信号接点に供
給される。なお(76a) (76b)は必要に応じて
2チャンネルの音声信号を混合するためのスイッチであ
る。
こうして上述の装置によれば、映像信号と音声信号をコ
ンソールで選択して各ブースに伝送できると共に、選択
された音声信号に映像信号が具われているときは、自動
的にその映像信号が選択されるので、極めて容易かつ良
好に映像信号を具う教材を利用した教育を行うことがで
きるものである。
なお上述の装置において、映像分配ユニット(8)は別
体に構成できる。従って従来の映像信号を用いない教育
のみを行う場合にはこのユニット(8)を設けずにおき
、映像信号を利用した教育を行う必要が生じたときに追
加で設けるようにすることもできる。またその場合にユ
ニット(8)を追加する以前は、音声信号の選択時の表
示が、VTR−1,VTR−2以外に切換えられるよう
にすることもできる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、映像信号と音声信号をコンソールで
選択して各ブースに伝送できると共に、選択された音声
信号に映像信号が具われているときは、自動的にその映
像信号が選択されるので、極めて容易かつ良好に映像信
号を具う教材を利用した教育を行うことができるように
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による教育装置の教師用コンソールの一
例の外観図、第2図は信号系の構成図、第3図は表示の
一例を示す線図である。 (1) ハtベレーションユニット、(2)はデイスプ
レィ、〔3)はスイッチ群、(4)はマスターテープレ
コーダ、(5)はアナライザ、(6)はイアフォーン、
(7)はブース、(8)は映像分配ユニット、(11)
は音声信号入力端子群、(12) (18)はスイッチ
マトリックス、(13)はメインコンビ二一夕、(14
)は利得制御アンプ群、(15) (81)はセレクタ
群、(16)は音声信号の伝送系、(17)は映像信号
入力端子群、(71)は映像回路、(72)は受像管、
(73)はテープレコーダ、(74a) (74b)は
利得制御アンプ、(75)はイアフォーンジャック、(
76a) (76b)はスイッチ、(82)はCPU、
(83)はデコーダ群、(84)はラッチ群、(85)
はアンプ群、(86)は映像信号の伝送系である。 冥 yヒψP1 の クト珊eぴ乙 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 教師用のコンソールと、複数の生徒用のブースから成り
    、 上記コンソールとブースとの間に1あるいは2チャンネ
    ルの音声信号が選択的に伝送される音声信号の伝送系が
    設けられた教育装置において、上記コンソールとブース
    との間に映像信号が選択的に伝送される映像信号の伝送
    系が設けられ、上記音声信号の選択の際に上記映像信号
    を具う信号源が選択されたときは、それに具われる上記
    映像信号が選択されて上記映像信号の伝送系に伝送され
    るようにしたことを特徴とする教育装置。
JP2066657A 1990-03-16 1990-03-16 教育装置 Pending JPH03266879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066657A JPH03266879A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 教育装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066657A JPH03266879A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 教育装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03266879A true JPH03266879A (ja) 1991-11-27

Family

ID=13322191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2066657A Pending JPH03266879A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 教育装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03266879A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002315731B8 (en) Personal Computer Lesson System Using Videophones
CN105225552A (zh) 一种基于单片机的计算机视频教学装置
JPH03266879A (ja) 教育装置
WO2003049064A1 (en) Interactive teaching / learning system
JP2562107B2 (ja) 教育用映像ネットワーク装置
KR100296769B1 (ko) 트윈 모니터 기능을 갖는 교육용 영상.음성전송 시스템
JPH0290190A (ja) Tv学習システム
JPS6371877A (ja) Caiシステム
JPH06334793A (ja) 画像情報システム
JP2864638B2 (ja) 教育装置
KR200229433Y1 (ko) 멀티미디어 네트워크 실시간 전송 제어장치
JPH01316788A (ja) Cai学習方法および装置
JPS6144214Y2 (ja)
JPH049090A (ja) 集団学習装置
JPH06295152A (ja) コンピュータの教習装置
JPS6226765Y2 (ja)
KR20010088683A (ko) 교육용 멀티미디어시스템
JPS6256086A (ja) テレビ講義の質問処理方法
JPH03100691A (ja) 教育支援システム
JPH0667597A (ja) Caiシステム
JPS6187188A (ja) 教育装置
JP2864639B2 (ja) 教育装置
JPH0633510Y2 (ja) ディスプレイ画面記憶装置
JP2002112225A (ja) 情報配信システム、及び、情報配信方法
JPS60169287A (ja) 画像信号分配装置