JPH03266339A - 画像表示素子 - Google Patents

画像表示素子

Info

Publication number
JPH03266339A
JPH03266339A JP6315890A JP6315890A JPH03266339A JP H03266339 A JPH03266339 A JP H03266339A JP 6315890 A JP6315890 A JP 6315890A JP 6315890 A JP6315890 A JP 6315890A JP H03266339 A JPH03266339 A JP H03266339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal back
image display
carbon layer
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6315890A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Otake
桂一 大竹
Noboru Aikawa
相川 昇
Atsunori Hosoki
細木 厚憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6315890A priority Critical patent/JPH03266339A/ja
Priority to DE1991629506 priority patent/DE69129506T2/de
Priority to EP19910103789 priority patent/EP0446878B1/en
Publication of JPH03266339A publication Critical patent/JPH03266339A/ja
Priority to US07/898,401 priority patent/US5639330A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、真空容器内の陰極で発生した電子を蛍光体に
照射して画像を表示する陰極線管に係り、特に上記真空
容器内に電位勾配をもつ陰極線管を用いた画像表示素子
に関する。
従来の技術 従来、カラーテレビジョン函像表示用の表示素子として
は、ブラウン管が主として用いられてきたが、従来のブ
ラウン管は画面の大きさに比して奥行きが非常に長く、
薄形にするのは不可能であった。
そこで、ブラウン管と同し発光原理をもちながら平板状
の表示装置を達成するものとして、本出願人は、特願昭
56−20618号(特開昭57135590号公報)
及び特[5B−89429号(特開昭59−21519
1号公報)により新規な表示装置を提案した。
これは、複数本の線熱状陰極から電子ビームを取り出し
、電子ビーム制御電極により制御された電子ビームを蛍
光面に衝突させて、文字、画像等を表示できる平板型画
像表示装置である。
この平板型画像表示装置は第5図に示される様な構成に
なっている0図に於いて51は背面電極であり、52イ
〜52二で示される複数本の線状熱陰極から放出される
電子ビーム72を前面方向に向ける役目をする。53は
前記線状熱陰極52イ〜52二より電子を取り出す為の
電子ビーム取り出し電極である。この電極53には電子
ビーム72が通過する為の貫通孔62が設けている。5
4はビデオ信号を印加する為の信号電極であり、複数本
の制御電極64から構成され、電子ビーム72が通過す
る為の貫通孔63を設けている。55及び56は電子ビ
ーム72を水平及び垂直方向に収束する為の第1収束電
極及び第2収束電極である。
これらの電極55.56には電子ビーム72を通過させ
る為の貫通孔64及び65を設けている。68は電子ビ
ームを画面の左右方向に偏向する為の水平偏向電極であ
り、1組の櫛型電極5フイ及び570より構成される。
これらの櫛型電極5フイ及び570の電極は相互の電極
によって電子ビーム72を通過する為のスロット67を
構成している。71は電子ビーム72を画面の上下方向
に偏向する為の垂直偏向電極であり、1組の櫛型電極5
8イ及び580より構成される。この櫛型電極58イ及
び580は相互の電極によって電子ビーム72が通過す
る為のスロフト70を構成している。60は表ガラス容
器であり、その容器の内面には、赤、緑、青の三色蛍光
体層と、その間に設けたブラックストライプ層とそれら
の後方に設けたメタルバック層からなるスクリン−73
が構成されている。
61は裏容器となる金属板であり、前記表ガラス容器6
0とにより真空容器を構成している。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述したような従来の表示装置において
は、その表示素子の内部が従来のブラウン管のように等
電位ではなく、電位勾配をもつ為に、フェースプレート
上のメタルバック層に電子が照射されることにより発生
する後方散乱電子は、再びフェースプレートに照射され
、コントラスト比を下げる最大の要因となっていた。
以下、図をもちいて上記要因を再度説明する。
第4図A、 Bは、ブラウン管と従来例の本画像表示素
子の内部構造を示した図である。
図において、説明に必要でない部分は省略している。い
ま、ブラウン管Aの場合、電子銃1から発した電子ビー
ム2はフェイス3上に位置するメタルバック4に照射さ
れ、その内約80%は上記メタルバック4を通過し、上
記フェイス3に塗布された蛍光面に入射し、発光する。
しかし残り20%の電子ビーム2はメタルバック4上で
反射し、後方散乱電子5となり、ファンネル6やシャド
ウマスクに吸収される。これは、ファンネル6内が等電
位である為である。しかし、従来例の本画像表示素子B
の場合、ブラウン管と同様に、電極8内の陰極から発し
た電子ビーム2のうち20%は、後方散乱電子5となる
が、上記電極8が約300vに対し、上記メタルバック
4には、約1OKVという高圧がかかっており、内部に
電位勾配がある。そこで、上記後方散乱電子5は再びフ
ェース3上のメタルバック4に照射され、本来N子ビー
ム2が入射されるところ以外の蛍光面が発光することに
より、コントラスト比を著しく下げていた。
本発明は、上記課題を解決し、後方散乱電子によるコン
トラスト比の低下をおさえ、コントラストのあるくっき
りした画像を表示する画像表示素子を提供するものであ
る。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の画像表示装置は、
フェースプレート上のメタルバック層の上にカーボン層
を形成したものである。
作用 上記構成によって、後方散乱電子の発生を約半分に軽減
し、本来電子ビームが入射されるところ以外の蛍光面の
発光も半減し、コントラスト比を倍に向上させた画像表
示素子が得られる。
実施例 以下、本発明の再像表示素子の一例について、図面を参
照しながら説明する。
第1図は、本発明の画像表示素子のカーボン層形成方法
を示す模式図、第3図は電子ビームが入射する標的の原
子番号Zに対する後方散乱電子の発生率(後方散乱係数
)ηの関係を示すグラフである。
第3図かられかるように、通常メタルバック4にもちい
られるアルミニウム(原子番号13)の場合、後方散乱
電子は入射される電子ビームの18%である。また、カ
ーボン(原子番号6)の場合、後方散乱電子は入射され
る電子ビームの9%となる。そこで、メタルバック4の
上にカーボン層を形成すれば、後方散乱電子の発生を半
分におさえることができ、コントラスト比を倍に向上さ
せることができる。
第1図は、上記カーボン層形成方法の模式図であり、図
においてすでにフェイス3の内面に蛍光体9およびメタ
ルバック4が形成されているものとする。いま、噴霧器
12に粉末カーボンを水、アルコールなどの溶剤で溶か
したカーボン液11を入れ、上記フェイス3のメタルバ
ック4上に噴霧し、カーボン層10を形成する。その後
、約450・Cで焼成し、全体としてフェイスプレート
を完成させる。
ここで、カーボン層10の厚みは噴霧器12の噴霧時間
もしくは、噴霧量によって調整する。上記カーボン層1
0は厚すぎると電子ビームの通過率が下がり輝度低下に
つながるので、今回は、熱吸収率0.3〜0.4程度の
カーボン層を形成した。
第2図は、本発明の画像表示素子の第2の実施例におけ
るカーボン層形成方法の模式図である。
図において、すでにフェイス3の内面に蛍光体9および
メタルバック4が形成されているものとする。いま、カ
ーボン粉末13を十分に用意し、その上面にメタルバッ
ク4を下に向けてフェイス3を置く、そして上記メタル
バック4に高圧発生器14を接続し、高圧を印加すると
、電気蒸着により、メタルハック4上にカーボン110
が形成される。
その後、約450・Cで焼成し、全体としてフェースプ
レートを完成させることができる。
上記電気蒸着によりカーボン層を形成すると、第1の実
施例の噴霧による方法よりも均一なカーボン層を得るこ
とができ、フェイス上のメタルバックに印加する高圧電
圧が比較的低い場合(15に7以上の場合)、輝度ムラ
が発生しないフェイスを形成することができる。
次に本発明の第3の実施例について説明する。
数十ミクロン程度の樹脂フィルムの一面にシリコーン樹
脂を2ミクロンの厚さに設は離型層とし、この離型層に
、噴霧もしくは電気蒸着等によりカーボン膜を形成し、
カーボン層形成シートを得るやこのカーボン層形成シー
トをフェースプレート上のメタルバック層に圧着転写し
、約450・Cで焼成し、全体としてフェースプレート
を完成させる。
上記転写によってカーボン層を形成することにより、あ
らかじめカーボン層形成シートを用意しておくことがで
き、フェースプレート完成工程では圧着転写だけをすれ
ば良く、工程の簡素化をはかることができる。
なお、本実施例ではカーボンを用いているが、アルミニ
ウムよりも原子番号の小さい常温固体物質を使えば同等
の効果を得ることができる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明は、フェースプレ
ート上のメタルバック層上に、後方散乱電子の発生を軽
減するカーボン層を形成することを特徴としており、そ
れにより、コントラストのついた美しい画像を表示でき
る画像表示素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における画像表示素子のカ
ーボン層形成方法を示す模式図、第2図は本発明の画像
表示素子の第2の実施例におけるカーボン層形成方法を
示す模式図、第3図は電子ビームが入射する標的の原子
番号に対する後方散乱電子の発生率を示す特性図、第4
図−@A、Bはブラウン管と従来例の本画像表示素子の
内部構造を比較して示した図、第5図は画像表示素子の
基本構成を示す分解斜視図である。 3・・・・・・フェイス、4・・・・・・メタルバック
、91.・・・。 蛍光体、 lO・・・・・・カーボン層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェースプレートと背面容器とを有する真空外囲
    器と、上記真空外囲器内に配置された陰極と、上記陰極
    から放射された電子ビームを制御する制御電極と、上記
    フェースプレート上に位置し、上記電子ビームの照射に
    より発光する蛍光体層と、上記蛍光体層上に位置し、蛍
    光体の発光を鏡面効果により前面に出すメタルバック層
    と、上気メタルバック層上に位置し、後方散乱電子の発
    生を軽減するカーボン層を有することを特徴とする画像
    表示素子。
  2. (2)上記カーボン層の形成を電気蒸着によって行なっ
    たことを特徴とする請求項1記載の画像表示素子。
  3. (3)離型性支持体上にカーボン膜を形成したカーボン
    層形成シートを上記フェースプレート上のメタルバック
    層に転写し、上記支持体を剥離してカーボン層を形成し
    たことを特徴とする請求項1記載の画像表示素子。
JP6315890A 1990-03-14 1990-03-14 画像表示素子 Pending JPH03266339A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315890A JPH03266339A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 画像表示素子
DE1991629506 DE69129506T2 (de) 1990-03-14 1991-03-13 Bildanzeigevorrichtung
EP19910103789 EP0446878B1 (en) 1990-03-14 1991-03-13 Image display element
US07/898,401 US5639330A (en) 1990-03-14 1992-06-15 Method of making an image display element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315890A JPH03266339A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 画像表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03266339A true JPH03266339A (ja) 1991-11-27

Family

ID=13221150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6315890A Pending JPH03266339A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 画像表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03266339A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107173A (ja) * 1973-02-14 1974-10-11
JPS53123655A (en) * 1977-04-04 1978-10-28 Hitachi Ltd Color picture tube
JPS61148753A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Toshiba Corp 陰極線管

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107173A (ja) * 1973-02-14 1974-10-11
JPS53123655A (en) * 1977-04-04 1978-10-28 Hitachi Ltd Color picture tube
JPS61148753A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Toshiba Corp 陰極線管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4352042A (en) Luminescent screens for flat image display devices
US4769575A (en) Electron gun of an image display apparatus
US3821009A (en) Method of aluminizing a cathode-ray tube screen
US3475639A (en) Tricolor cathode ray tube having porous graphite layer on aluminum screen coating
EP0185674A1 (en) Flat panel display utilizing linear array of field emission cathodes
US20020000771A1 (en) Flat panel display with improved micro-electron lens structure
US7714496B2 (en) Field emission display device and field emission type backlight device having a sealing structure for vacuum exhaust
JPH03266339A (ja) 画像表示素子
US5639330A (en) Method of making an image display element
US20050280349A1 (en) Display device
US6674230B1 (en) Asymmetric space-saving cathode ray tube with magnetically deflected electron beam
US20030153233A1 (en) Front side glass substrate for display and display device
EP0446878B1 (en) Image display element
US20050146261A1 (en) Display device
EP1357575A1 (en) Front side glass substrate for display and display device
JPS5816457A (ja) カラ−光源管
KR100250196B1 (ko) 형광막 형성방법
US3379912A (en) Beam and raster locating means for thin cathode ray tube
JPH0452928Y2 (ja)
JPS6093739A (ja) 画像表示装置
JPS61185853A (ja) 偏平カラ−ブラウン管
JPH0589850A (ja) 平板型発光管
JPS61290631A (ja) カラ−陰極線管
JPH0744123U (ja) カラー受像管用電子銃
Wolfert High-speed dynamic scene simulation in ultraviolet to infrared spectra