JPH03261534A - ブロー成形用パリソンを分割金型における受型の成形窪みに供給する方法及びその装置 - Google Patents

ブロー成形用パリソンを分割金型における受型の成形窪みに供給する方法及びその装置

Info

Publication number
JPH03261534A
JPH03261534A JP2060555A JP6055590A JPH03261534A JP H03261534 A JPH03261534 A JP H03261534A JP 2060555 A JP2060555 A JP 2060555A JP 6055590 A JP6055590 A JP 6055590A JP H03261534 A JPH03261534 A JP H03261534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
mold
molding
receiving mold
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2060555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2879459B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Shinosawa
篠沢 淨天
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Placo Co Ltd
Original Assignee
Placo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Placo Co Ltd filed Critical Placo Co Ltd
Priority to JP2060555A priority Critical patent/JP2879459B2/ja
Publication of JPH03261534A publication Critical patent/JPH03261534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879459B2 publication Critical patent/JP2879459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42093Transporting apparatus, e.g. slides, wheels or conveyors
    • B29C49/42095Rotating wheels or stars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4242Means for deforming the parison prior to the blowing operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4242Means for deforming the parison prior to the blowing operation
    • B29C49/42421Means for deforming the parison prior to the blowing operation before laying into the mould
    • B29C49/42422Means for deforming the parison prior to the blowing operation before laying into the mould by the preform transporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4242Means for deforming the parison prior to the blowing operation
    • B29C49/4244Means for deforming the parison prior to the blowing operation during or after laying preform into the final mould
    • B29C49/42452The mould opening plane being horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/004Bent tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1発明の目的 〈産業上の利用分野〉 この本発明はブロー成形用パリソンを分割金型における
受型の成形窪みに供給する方法及びその装置に関するも
のである。
〈従来の技術〉 従来、分割金型の複数の曲部を有する成形溝内にパリソ
ンを供給する場合は、パリソンを成形窪みの形状に沿っ
て供給したとしても、キャビティ曲部に於いてパリソン
が一方の成形窪み壁面の方に片寄る傾向がある。即ち、
蛇行状の成形窪みの曲部に於いては曲率半径の異なる1
対の湾曲した成形窪み壁面が対向するが、収納されたパ
リソンは、パリソン自体の弾性や収縮性等により、曲率
半径の小さな方の成形窪み壁面の方に片寄り、或いは片
寄った成形窪みより内側に逸脱する傾向がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 前記成形窪みの曲部において一方の成形窪み壁面の方に
パリソンが片寄った状態で分割金型を型締めし、ブロー
成形を行なうと、金型接した部分が厚肉となる偏肉部を
有する中空成形品が成形されてしまう。
即ち、前記中空成形品の曲部においては、大きい曲率半
径側の肉厚が薄肉となり、それに対して、小さい曲率半
径側の肉厚が厚肉となるため、この中空成形品は強度の
面において劣る。
このような偏肉を解消し、曲部においても肉厚が均一に
形成された曲部を有する中空成形品の製造方法及びその
装置が、特開昭60−18328号公報に開示されてい
る。この開示された製造方法及びその装置の内容は次の
通りである。
即ち、曲部を有する中空成形品の製造方法に於いて、分
割金型の成形窪み内に供給されたパリソンの位置を規制
する位置規制部材を前記成形窪み内に於ける曲部の所定
位置に進退自在に設けておき、前記位置規制部材を前記
成形窪み内に進出させると共にこの位置規制部材によっ
て規制されるパリソンを供給し、前記分割金型の型締を
実施する共に前記位置規制部材を前記合わせ面から後退
させて位置規制を解除し、前記パリソン内に加圧気体を
吹き込みブロー成形することを特徴とする曲部を有する
中空成形品の製造方法及びその装置である。
然るに、この公報記載の中空成形品の製造方法及びその
装置における位置規制部材は、分割金型の型締に伴い成
形窪み内から退避し上下金型に形成される成形窪みの底
面の一部がこの退避した位置規制部材の外方端で形成さ
れるため、ブロー成形時に仮に位置規制部材が完全に後
退しない場合には、分割金型底面とこの位置規制部材外
方端との間に段差が生じるおそれがあり、この位置規制
部材と接触する位置でブロー成形品外表面に凹凸面が生
じ、ブロー成形品の品質の低下を招くおそれがある。
また、この分割金型の接合動作に応じて位置規制部材を
この成形窪み内から退避させるための連動手段を分割金
型内に設けたので、分割金型の内部構造が複雑となる。
また位置規制部材が分割金型に全く設けてないものはパ
リソン注入時にパリソンが成形窪みのうち、屈曲部の内
側にパリソンが逸脱する傾向にあり、そのまま分割金型
を型締めするとパリソンの屈曲部の内側を挟んで、その
部分にパリの成形されたブロー成形品が形成され、後に
パリを除去したとしても、ブロー成形品の屈曲部が脆弱
となる。
この発明の目的は前述のような従来技術の欠点を改良し
、偏肉厚のない屈曲部を有する中空成形品又は屈曲部に
パリのない成形品を製造すべく、分割金型の成形窪みに
何ら加工を加えることなくパリソンを安定良く屈曲した
成形窪み内に迅速に供給し得る方法を得ることである。
この発明の別の目的は、前述のような従来技術の欠点を
改良し、偏肉厚のない屈曲部を有する中空成形品又は屈
曲部にパリのない成形品を製造すべく、前記受型に付設
可能なパリソン供給装置を得ることである。
口0発明の構成 く課題を解決するための手段〉 前記課題を解決するために、この方法発明は蓋型と受型
からなる分割金型を開いた状態時に受型の屈曲した成形
窪みに、融軟状態のブロー底形用パリソンを側方より送
り込んで供給する方法において。
a)複数個のパリソン送り込み体の位置を前記成形窪み
の屈曲形状に合わせてそれぞれ位置及び送り込み寸法を
定め。
他方前記成形窪みを挟んで前記パリソン送り込み体と反
対側に位置させる複数個のストッパを成形窪みの形状に
添う位置に対応して位置決めする準備工程。
b)前記複数個のパリソン送り込み体を前記受型外の退
避位置に位置させ、前記間いている状態の受型の成形窪
みの側方全長にわたって、受型合わせ面乃至受型に隣接
して設けてあるパリソン受け部に円筒状のパリソンを供
給する工程。
C)次に前記各送り込み体をそれぞれの送り込み寸法前
進させて、パリソンを成形窪み位置において、前記複数
個のストッパに押し当ててこれら複数個の送り込み体及
びストッパによって前記パリソンを成形窪みの屈曲形状
に合わせて屈曲形成する工程。
d)次に蓋型と受型とを合わせる直前に、前記各パリソ
ン送り込み体及び各ストッパを受型の合わせ面から退避
させて、パリソンを自重によって成形窪み内に落下させ
、これに収容する工程以上a)乃至d)からなることを
特徴とするブロー底形用パリソンを分割金型における受
型の成形窪みに供給する方法としである。
前記ストッパとパリソン送り込み体の退避位置を前記成
形窪みに対して同一側とし、ストッパを回動運動により
退避位置と前記パリソン側方に沿う使用位置との間で移
動させることがそのパリソンの供給上望ましい。
前記ストッパの退避位置をパリソン送り込み体の退避位
置と前記成形窪みに対して反対側に位置させ、前記退避
位置と使用位置との間でストッパを直線運動で移動させ
る場合もある。
前記課題を解決するために、前記方法発明を実施するた
めのこの装置発明は、蓋型と受型からなる分割金型にパ
リソンを供給する装置において、受型の屈曲した成形窪
みの長手軸線に対して交叉する水平方向で往復動可能な
パリソン送り込み体が、前記成形窪みの軸線に沿い複数
個間隔をおいて並列して駆動装置に連結してあり、前記
パリソン送り込み体は、受型合わせ面から退避する後退
位置と、成形窪み近傍に位置する前進位置との間で移動
可能としてあると共に、各パリソン送り込み体の前進端
位置は、屈曲中空成形品の長手軸線方向の屈曲形状に応
じて調整可能としてあり、 このパリソン送り込み体に対しその前進端位置で前記成
形窪みを境として対峙して前記送り込まれてきたパリソ
ンを前記窪みに案内しこれら蓋型と受型が閉じる時にこ
れら型の間から退避自在なストッパが適宜配置してある
と共に、 前記パリソン送り込み体が後退位置にある状態でパリソ
ンが載置され、このパリソン送り込み体の前進動時パリ
ソンを前記成形窪み内へ案内するためのパリソン供給案
内板が前記受型合わせ面に配置されていることを特徴と
するパリソン供給装置としである。
前記各パリソン送り込み体の往復駆動装置をエアシリン
ダ装置とし、これらエアシリンダ装置のピストンロッド
先端に各々1個宛パリソン送り込み体が組付けであるこ
とが望ましい。
これらエアシリンダ装置は、受型の取付は部材に着脱自
在に取付けられる主スタンドの共通の起立壁に水平で相
互平行に配列されていることが好ましい。
前記起立壁に沿い水平に支持された回転軸に前記各スト
ッパの基部が固定してあり、この回転軸の回転でその軸
線周りにこれらストッパは回動自在に設けられ、パリソ
ン送り込み体の前進ストローク時に開いている分割成形
金型の蓋型と受型間の使用位置にセットされ、その閉止
時直前には、回動起立して退避位置にセントされること
がパリソンの取扱上望ましい。
前記各エアシリンダ装置及び各ストッパは、前記成形窪
みの長手軸線方向、高さ方向に位置調整自在としである
場合もある。
前記ストッパは、パリソン送り込み体と反対側で、受型
の成形窪みに対して水平方向で進退可能に装備されてい
ることもある。
前記パリソン供給案内板は、前記蓋型と受型との合わせ
時直前に、この受型の合わせ面から退避自在としである
ことがブロー底形上野ましい。
〈実施例〉 次にこの方法発明であるパリソン供給方法を実施するた
めの装置発明の代表的な実施例を説明する。
〈第1実施例〉 第1図においてAは蓋型10と受型11からなる分割金
型BにパリソンPを供給するパリソン供給装置全体を示
す。
前記蓋型10と受型11は水平位置から成形窪みの長さ
方向に、一方を高く45度程度傾斜して設置することも
ある。
この受型11の屈曲した成形窪み12の長手軸線に対し
て交叉する水平方向で往復動可能なパリソン送り込み体
20が、前記成形窪み12の前記軸線に沿い複数個間隔
をおいて並列してそれぞれ駆動装置21に連結しである
前記駆動装置21はエアシリンダ装置としてあり、これ
らエアシリンダ装置21のピストンロッド22先端に各
々1個当て前記パリソン送り込み体20が着脱自在に組
付けである。
これらエアシリンダ装置21は、受型11の取付部材1
3に着脱自在に取付けられる主スタンド23の共通の起
立壁24に水平で相互平行に前記成形窪み12の長手軸
線方向に配列されている。
前記各パリソン送り込み体20は、受型合わせ面14か
ら退避する退避位置Iと、成形窪み12近傍に位置する
前進位置■との間で移動可能としてあると共に(第2図
参照)、各パリソン送り込み体20の前進端位置は、屈
曲中空成形品の長手軸線方向の屈曲形状、即ち成形窪み
12の屈曲形状に応じて独立して調整可能としである。
このパリソン送り込み体20に対しその前進端位置で前
記成形窪み12を境として対峙して前記送り込まれてき
たパリソンPを前記成形窪み12に案内しこれら蓋型1
0と受型11が閉じる時の直前にこれら型10と11の
間から退避自在なストッパ30が適宜配置しである。
好適には、前記起立壁24の背側に突設したブラケット
25には、前記起立壁24と平行に延在する水平な回転
軸26がその両端で回転自在に支持され、前記各ストッ
パ30の基部はこの回転軸26に対し、この軸線方向位
置調整自在に装備してあり、この回転軸26一端に連結
した駆動源27による回転軸26の回転でその軸線周り
にこれらストッパ30は一斉に回動自在(約90度の範
囲)に設けられ(第1図参照)、パリソン送り込み体2
0の前進ストローク時に開いている分割成形金型Bの蓋
型10と受型11間の使用位置(前進位置)■にセット
され、その閉止時直前には、回動起立して退避位置Iに
セットされる構造としであることが取扱上望ましい。
前記各エアシリンダ装置2工及び各ストッパ30は、前
記成形窪み↓2の深さ方向にも位置調整自在としである
前記パリソン送り込み体20が退避位置■にある状態で
受型の合わせ面にパリソンPが載置され、このパリソン
送り込み体20の前進動時パリソンPを前記成形窪み1
2上方へ案内するための弗素樹脂製のパリソン供給案内
板28が前記受型合わせ面14上に配置されている。
前記パリソン供給案内板28は一枚の板でもよいが実施
例においては、それぞれパリソンの送り込み方向に細長
い数枚の板を所定の間隔をおいて構成されている(第1
図参照)。前記受型11の合わせ面14が屈曲若しくは
傾斜している場合には、このパリソン供給案内板28も
前記合わせ面14に沿、って屈曲又は傾斜して配置する
このようなパリソン供給装置Aの作用をこの発明のパリ
ソン供給方法の一実施例として説明する。
先ず、このパリソン供給装置A全体を使用すべき受型1
1に前記取付部材13を介して取付け、各パリソン送り
込み体20の位置を受型の成形窪みの屈曲形状に合わせ
て調整する。
次に各ストッパ30の位置を前記成形窪み12の屈曲形
状に合わせる。
次いで前記蓋型10と受型を開いた状態で、中空成形品
の長さに見合う寸法を有する有寸のパリソンPをこの受
型の成形窪み12の側方で、この窪み12に沿い前記パ
リソン供給案内板28上に供給載置する。
なお、この方法発明においてはパリソン供給案内板28
を使用せず、受型11の合わせ面14上に直接パリソン
Pを供給載置してもこの方法発明としては同一である。
この場合は受型11の合わせ画工4の温度がパリソンP
2の温度に近い温度に調整しであることが好ましい。
何れにせよ、パリソンPは受型11の合わせ面14に沿
った形状となる。
この供給載置以前又は供給載置時に前記回転軸26を駆
動源27によりその軸線周りに回動させ、前記各ストッ
パ30を分割成形金型B外で起立した退避位置から成形
窪み12上方を跨いで蓋型10と受け型11間の使用位
置にセットし、前記パリソンPの一側方で前記成形窪み
12に沿い間隔をおいて前記ストッパ30を前記パリソ
ン送り込み体20の前面に対峙して位置決めする。
つまり、各パリソン送り込み体20とストッパ30は、
パリソンPの両端部とパリソンPの屈曲部の内側位置に
対応して設ける。
この後、エアシリンダ装置21を作動し、これらストッ
パ30方向に向けて前記各パリソン送り込み体20を同
時に前記退避位置から前進動させ、これらパリソン送り
込み体20により前記パリソンPを前記パリソン供給板
28上面に沿い移動させ、前進端位置において、前記ス
トッパ30にパリソンPを押し当て成形窪み12上方で
パリソン送り込み体20とストッパ30によって、前記
成形窪み12の屈曲形状に二次元にこのパリソンPを屈
曲形成する。パリソン供給案内板28が屈曲している場
合はパリソンPを二次元に屈曲形成する。前記成形窪み
12の形状によっては一部の送り込み体20及びストッ
パ30は退避位置に休止させたままにしておくこともあ
る。
このようにパリソンPを屈曲形成した後、前記蓋型と1
0と受型11を合わせる直前に前記と逆の手順でパリソ
ン送り込み体20及びストッパ30を受型11の合わせ
面14から退避させる。
この状態でこの屈曲形成したパリソンPは受型11の成
形窪み12内に自重落下し収容される。
これ以後は、公知のブロー成形法同様に受型11に蓋型
1を合わせパリソンPにエアを吹き込み、所望の屈曲形
状の中空成形品を得る。
〈第2実施例〉 前記の第1実施例と異なる構造は次の通りである。
この実施例においては、ストッパ30aは前記パリソン
送り込み体20の反対側で、受型11の成形窪み12に
対してエアシリンダ装置29により水平方向で進退可能
に装備されており(第6図参照)、ストッパ30aはパ
リソンPの屈曲成形時にエアシリンダ装置29の作動で
受型11の合わせ面14に沿い水平に前進動しその使用
位置にセットされ、パリソン屈曲成形後、蓋型10と受
け型11を閉じる直前に水平に後退勤され、分割成形金
型B外に退避する。
前記ストッパ30aが実質的に前記パリソン送り込み体
20と同一の構造、作用をなすものもこの実施例に含ま
れる。
その他は第1実施例と同じである。
く第3実施例〉 第1実施例と異なるところは次の通りである。
この実施例においては、前記パリソン供給案内板28a
は前記蓋型10と受け型11との合わせ時直前に、この
受型11の合わせ面14から退避自在としてあり(第7
図参照)、パリソンPの成形窪み12への供給案内時に
は、パリソン供給案内板28aは受型11の合わせ面画
14上に位置し、前記蓋型10と受型11の合わせ時直
前に、合わせ面14から退避する。
その他は第1実施例と同じである。
ハ1発明の効果 前記のように構威し請求項第1項乃至第3項記載の方法
発明は、何ら分割金型、殊に受型の成形窪み内を加工す
ることなく、受型の合わせ面に対して進退する前記パリ
ソン送り込み体と、ストッパの共同作用により、前記パ
リソン供給案内板上に供給された所定寸法のパリソンを
円滑に成形窪み上方に供給し、成形窪みの屈曲形状に概
ね屈曲成形でき、更にこれら押圧の解除によりパリソン
の自重でこの屈曲したパリソンを成形窪み内へ自然落下
でき、何ら押し込み手段を使用せずにパリソンを成形窪
み内に供給できる。
従って、前記成形窪み内でパリソンが極度にその壁面に
圧接すること無く、受け型と蓋型との合わせ面にパリソ
ンを挾み込まずに、かつ局所冷却を伴わずにパリソンを
ブロー成形出来る。
前記ストッパとパリソン送り込み体の退避位置を前記成
形窪みに対して同一側とし、ストッパを回動運動により
退避位置と前記パリソン側方に沿う使用位置との間で移
動させる方法発明においては、場所とらずにパリソンの
供給と1分割金型の開閉を行なえる。
前記ストッパの退避位置をパリソン送り込み体の退避位
置と前記成形窪みに対して反対側に位置させ、前記退避
位置と使用位置との間でストッパを直線運動で移動させ
る方法発明では、ストッパの駆動方式を単純化できる。
前記のように構威し作用する請求項第4項乃至第10項
記載の装置発明は、前記方法発明の効果を奏すると共に
、何ら分割金型、殊に受型の成形窪み内を加工すること
なく、受型の合わせ面に対して進退する前記パリソン送
り込み体と、ストッパの共同作用により、前記パリソン
供給案内板上に供給されてきた所定寸法のパリソンを円
滑に成形窪み上方に供給し挾持して、成形窪みの屈曲形
状に屈曲成形でき、更にこの挾持力の解除によりパリソ
ンの自重で屈曲したパリソンを成形窪み内へ自然落下で
き、何ら押し込み手段を使用せずにパリソンを成形窪み
内へ迅速に供給できる。
従って、前記成形窪み内でパリソンが極度にその壁面に
圧接すること無く、受け型と蓋型との合わせ面にパリソ
ンを挾み込まずに、かつ局所冷却を伴わずにパリソンを
ブロー成形出来る。
前記各パリソン送り込み体の往復駆動装置をエアシリン
ダ装置とし、これらエアシリンダ装置のピストンロッド
先端に各々1個宛パリソン送り込み体が組付けである装
置発明においては、パリソン送り込み体により、油漏れ
などの事故を伴わずに、かつパリソンの汚損なくパリソ
ンをストッパに向は送れる。
これらエアシリンダ装置は、受型の取付は部材に着脱自
在に取付けられる主スタンドの共通の起立壁に水平で相
互平行に配列されている装置発明においては、エアシリ
ンダ装置の配列を整然と行なえる。
前記起立壁に沿い水平に支持された回転軸に前記各スト
ッパの基部が固定してあり、この回転軸の回転でその軸
g周りにこれらストッパは回動自在に設けられ、パリソ
ン送り込み体の前進ストローク時に開いている分割成形
金型の蓋型と受型間の使用位置にセットされ、その閉止
時直前には。
回動起立して退避位置にセットされる装置発明において
は、場所とらずにパリソンの供給と、分割金型の開閉を
行なえる。
前記各エアシリンダ装置及び各ストッパは、前記成形窪
みの長手軸線方向、高さ方向に位置調整自在としである
装置発明においては、二次元、三次元に屈曲した成形窪
み内にはみださずにパリソンを屈曲後供給できる。
前記各ストッパが、パリソン送り込み体と反対側で、受
型の成形窪みに対して水平方向で進退可能に装備されて
いる装置発明では、ストッパの駆動装置を単純化できる
前記パリソン供給案内板が、前記蓋型と受型との合わせ
時直前に、この受型の合わせ面から退避自在としである
装置発明では、受型と蓋型の閉止時に合わせ面同志を直
接確実に接触でき、中空成形時のパリの発生を少なくで
きる。
〈実施例固有の効果〉 各実施例において、弗素樹脂製パリソン供給案内板28
を受型11の合わせ面14上に配置し、このパリソン供
給案内板28上で融軟状態のパリソンPを受取り、パリ
ソン送り込み体2oの前進動時にパリソンPを円滑かっ
、局部冷却することなく成形窪み12上方へ供給案内で
きる。
第1、第2の各実施例においては、パリソン供給案内板
28は受型11の合わせ面14上に固定配置されるため
、蓋型1oと受け型11の閉止時にパリソン供給案内板
28を退避動させる装置及び方法を省略でき、パリソン
送り込み体2oとストッパ30の退避動のみでパリソン
Pの成形窪み12への落下後、直ちに吹き込み成形を行
なうことができる。
第3実施例においては、前記パリソン供給案内板24a
は、前記蓋型10と受型11との合わせ面直前に、この
受型11の合わせ画工4から退避するため、受型11と
蓋型10の閉止時に相互の合わせ面同志を直接確実に接
触でき、中空成形時のパリの発生を少なくできる。
前記パリソン供給案内板28が、それぞれパリソンの送
り込み方向に細長い数枚の板を所定の間隔をおいて構成
されている(第1図参照)場合には、パリソンPとの接
触面積も少なくなり、このためパリソンPの熱を吸収す
る度合いが減少する。
更にこのパリソン供給案内板28が弗素樹脂製板からな
る場合には、摩擦抵抗も少なくなり、パリソンPがこの
パリソン供給案内板28上を移動するとき、転動して捩
じれることもない。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明に係るもので、第1図はこの装置発明の第
1実施例の概略平面図、第2図はその要部側面図、第3
図乃至第5図はパリソン供給工程を示す概略図、及び第
6図、第7図は第2゜の各実施例の要部側面図である。 図中の主な記号の説明 20・・・・・・パリソン送り込み体、30・・・・・
・スットパ。 第3 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)蓋型と受型からなる分割金型を開いた状態時に受型
    の屈曲した成形窪みに、融軟状態のブロー成形用パリソ
    ンを側方より送り込んで供給する方法において、 a)複数個のパリソン送り込み体の位置を前記成形窪み
    の屈曲形状に合わせてそれぞれ位置及び送り込み寸法を
    定め、 他方前記成形窪みを挟んで前記パリソン送り込み体と反
    対側に位置させる複数個のストッパを成形窪みの形状に
    添う位置に対応して位置決めする準備工程。 b)前記複数個のパリソン送り込み体を前記受型外の退
    避位置に位置させ、前記開いている状態の受型の成形窪
    みの側方全長にわたって、受型合わせ面乃至受型に隣接
    して設けてあるパリソン受け部に円筒状のパリソンを供
    給する工程。 c)次に前記各送り込み体をそれぞれの送り込み寸法前
    進させて、パリソンを成形窪み位置において、前記複数
    個のストッパに押し当ててこれら複数個の送り込み体及
    びストッパによって前記パリソンを成形窪みの屈曲形状
    に合わせて屈曲形成する工程。 d)次に蓋型と受型とを合わせる直前に、前記各パリソ
    ン送り込み体及び各ストッパを受型の合わせ面から退避
    させて、パリソンを自重によって成形窪み内に落下させ
    、これに収容する工程。 以上a)乃至d)からなることを特徴とするブロー成形
    用パリソンを分割金型における受型の成形窪みに供給す
    る方法。 2)前記ストッパとパリソン送り込み体の退避位置を前
    記成形窪みに対して同一側とし、ストッパを揺動運動に
    より退避位置と前記パリソン側方に沿う使用位置との間
    で移動させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のブロー成形用パリソンを分割金型における受型の成
    形窪みに供給する方法。 3)前記ストッパの退避位置をパリソン送り込み体の退
    避位置と前記成形窪みに対して反対側に位置させ、前記
    退避位置と使用位置との間でストッパを直線運動で移動
    させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のブ
    ロー成形用パリソンを分割金型における受型の成形窪み
    に供給する方法。 4)蓋型と受型からなる分割金型にパリソンを供給する
    装置において、 受型の屈曲した成形窪みの長手軸線に対して交叉する水
    平方向で往復動可能なパリソン送り込み体が、前記成形
    窪みの軸線に沿い複数個間隔をおいて並列して駆動装置
    に連結してあり、 前記パリソン送り込み体は、受型合わせ面から退避する
    後退位置と、成形窪み近傍に位置する前進位置との間で
    移動可能としてあると共に、各パリソン送り込み体の前
    進端位置は、屈曲中空成形品の長手軸線方向の屈曲形状
    に応じて調整可能としてあり、 このパリソン送り込み体に対しその前進端位置で前記成
    形窪みを境として対峙して前記送り込まれてきたパリソ
    ンを前記窪みに案内しこれら蓋型と受型が閉じる時の直
    前にこれら型の間から退避自在なストッパが適宜配置し
    てあると共に、前記パリソン送り込み体が後退位置にあ
    る状態でパリソンが載置され、このパリソン送り込み体
    の前進動時パリソンを前記成形窪み内へ案内するための
    パリソン供給案内板が前記受型合わせ面に配置されてい
    ることを特徴とするパリソン供給装置。 5)前記各パリソン送り込み体の往復駆動装置をエアシ
    リンダ装置とし、これらエアシリンダ装置のピストンロ
    ッド先端に各々1個宛パリソン送り込み体が組付けてあ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のパリソ
    ン供給装置。 6)これらエアシリンダ装置は、受型の取付け部材を介
    して着脱自在に取付けられる主スタンドの共通の起立壁
    に水平で相互平行に配列されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第5項記載のパリソン供給装置。 7)前記起立壁に沿い水平に支持された回転軸に前記ス
    トッパの基部が固定してあり、この回転軸の回転でその
    軸線周りにこれら各ストッパは回動自在に設けられ、パ
    リソン送り込み体の前進ストローク時に、開いている分
    割成形金型の蓋型と受型間の使用位置にセットされ、そ
    の閉止時直前には、回動起立して退避位置にセットされ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載のパリソ
    ン供給装置。 8)前記各パリソン送り込み体及び各ストッパは、前記
    成形窪みの長手軸線方向、及び深さ方向に位置調整自在
    としてあることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
    のパリソン供給装置。 9)前記ストッパはパリソン送り込み体と反対側で、受
    型の成形窪みに対して水平方向で進退可能に装備されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のパリ
    ソン供給装置。 10)前記パリソン供給案内板は、前記蓋型と受型との
    合わせ時直前に、この受型の合わせ面から退避自在とし
    てあることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のパ
    リソン供給装置。
JP2060555A 1990-03-12 1990-03-12 ブロー成形用パリソンを分割金型における受型の成形窪みに供給する方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2879459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2060555A JP2879459B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 ブロー成形用パリソンを分割金型における受型の成形窪みに供給する方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2060555A JP2879459B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 ブロー成形用パリソンを分割金型における受型の成形窪みに供給する方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03261534A true JPH03261534A (ja) 1991-11-21
JP2879459B2 JP2879459B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=13145651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2060555A Expired - Lifetime JP2879459B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 ブロー成形用パリソンを分割金型における受型の成形窪みに供給する方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879459B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589205A (en) * 1993-10-26 1996-12-31 Tigers Polymer Corporation Apparatus for manufacturing hollow resin products
US5695711A (en) * 1994-11-28 1997-12-09 Verwaltungsgelellschaft Geiger Technik Gmbh Device for transporting a parison from the tube forming head to the blow mold of a blow molding machine
US5792490A (en) * 1995-03-30 1998-08-11 Geiger; Albert Device for transporting a parison from the tube forming head to the blow molding machine
EP0887173A1 (de) * 1997-06-27 1998-12-30 Krupp Kautex Maschinenbau GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Blasformen von gekrümmten Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
US5965082A (en) * 1995-03-13 1999-10-12 S.T. Soffiaggo S.R.L. Method of producing a blow-molded body having multiple dimensions and device for performing the method
US6416313B1 (en) * 1999-05-18 2002-07-09 Fischer-W. Müller Blasformtechnik GmbH Blow molding machine for low-waste blow molding

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589205A (en) * 1993-10-26 1996-12-31 Tigers Polymer Corporation Apparatus for manufacturing hollow resin products
US5601779A (en) * 1993-10-26 1997-02-11 Tigers Polymer Corporation Method for manufacturing hollow resin products
US5695711A (en) * 1994-11-28 1997-12-09 Verwaltungsgelellschaft Geiger Technik Gmbh Device for transporting a parison from the tube forming head to the blow mold of a blow molding machine
US5965082A (en) * 1995-03-13 1999-10-12 S.T. Soffiaggo S.R.L. Method of producing a blow-molded body having multiple dimensions and device for performing the method
US5792490A (en) * 1995-03-30 1998-08-11 Geiger; Albert Device for transporting a parison from the tube forming head to the blow molding machine
EP0887173A1 (de) * 1997-06-27 1998-12-30 Krupp Kautex Maschinenbau GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Blasformen von gekrümmten Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
US6129885A (en) * 1997-06-27 2000-10-10 Krupp Kautex Maschinenbau Gmbh Process and apparatus for producing curved hollow bodies of thermoplastic material
US6416313B1 (en) * 1999-05-18 2002-07-09 Fischer-W. Müller Blasformtechnik GmbH Blow molding machine for low-waste blow molding

Also Published As

Publication number Publication date
JP2879459B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7871259B2 (en) Method and device for blow-molding containers
RU2002120919A (ru) Деформирование тонкостенных тел
KR101866767B1 (ko) 성형된 각관 단부의 면취 장치
JP2012183840A (ja) 成形手段
ITBS20080085A1 (it) Pressa e metodo particolarmente per la formatura a pressione di contenitori in carta
JPH03261534A (ja) ブロー成形用パリソンを分割金型における受型の成形窪みに供給する方法及びその装置
US4280805A (en) Injection blow molding apparatus
US4989434A (en) Method and apparatus for doming can bottoms
JPS6345025A (ja) プラスチック製湾曲中空体の吹込成形法及び装置
US4364721A (en) Apparatus for blowing oriented containers
KR101505780B1 (ko) 금속제 캔의 제조장치
US4233021A (en) Plastic bottle forming machine
US5178401A (en) Rotatable chuck for glass tubes
US7188499B2 (en) Method and device for processing outer shape of can shell
US6659750B1 (en) Blow mold with removable inserts
FR2630964A1 (fr) Procede et dispositif pour le moulage par soufflage d'un corps creux en matiere thermoplastique
JPS62216722A (ja) 分子配向可能なプラスチツク材料からなる中空の容器を成形する方法及び装置
US4025276A (en) Blow molding apparatus
DE2520880A1 (de) Blasform-maschine
JP6186378B2 (ja) 熱成形用のモールドブロック
JP3335448B2 (ja) ロータリーブロー成形装置
US6282922B1 (en) Method of producing molded glasses bodies according to the press molding method, and an apparatus particularly suited for executing this method
FR2650528A1 (fr) Machine a moule de soufflage
JP2009234883A (ja) 成形装置及び方法
JP4654527B2 (ja) Ptpシート成形金型