JP6186378B2 - 熱成形用のモールドブロック - Google Patents

熱成形用のモールドブロック Download PDF

Info

Publication number
JP6186378B2
JP6186378B2 JP2014553791A JP2014553791A JP6186378B2 JP 6186378 B2 JP6186378 B2 JP 6186378B2 JP 2014553791 A JP2014553791 A JP 2014553791A JP 2014553791 A JP2014553791 A JP 2014553791A JP 6186378 B2 JP6186378 B2 JP 6186378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoforming
mold block
mold
chamber
thermoforming chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014553791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015508717A (ja
Inventor
フォール,ジャン−リュック
ロルセ,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erca SA
Original Assignee
Erca SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erca SA filed Critical Erca SA
Publication of JP2015508717A publication Critical patent/JP2015508717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6186378B2 publication Critical patent/JP6186378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/04Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/16Lining or labelling
    • B29C51/165Lining or labelling combined with the feeding or the shaping of the lining or the labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/18Thermoforming apparatus
    • B29C51/20Thermoforming apparatus having movable moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、モールドブロックに関し、特に、熱可塑性プリフォームを受け取るのに適した少なくとも1つの熱成形チャンバを有するモールドブロックであって、該熱成形チャンバがモールドブロックの内側表面と軸方向開口とによって定められているモールドブロックに関する。
このようなモールドブロックは、熱成形設備において、容器、特に食品容器を製造するために主に用いられる。これらの容器は、典型的には、特に包装品の内容を識別するのに役立つラベルバンド(une banderole de decor)を受け取る。
この種のモールドブロックが、仏国特許第2858263号に記載されている。しかし、その先行技術のモールドブロックには、ラベルバンドの挿入時にラベルバンドの受止部として用いられる熱成形チャンバの肩部に対応する肩部を有する容器が形成されるという欠点がある。容器の肩部は、容器を脆化させ、鉛直方向の圧縮に対する容器の耐久性を低下させる。さらに、滑らかな壁を有する容器を製造することが審美的に望ましい。
本発明は、それらの欠点を解消することを目的とする。
本発明の少なくとも1つの実施形態において、上記目的は、本体と、上記軸方向開口から遠い側の端部に位置する少なくとも1つの可動モールド底部と、少なくとも1つの後退可能部材と、を備えるモールドブロックによって達成される。可動モールド底部は、上記本体に対する閉鎖位置と開放位置との間を本体に対して相対的に移動可能であって、開放位置において、可動モールド底部は、側方開口によって上記軸方向開口から遠ざかる方向に本体から隔てられる。少なくとも1つの後退可能部材は、可動モールド底部が開放位置にあるときに、熱成形チャンバ内に上記開口に合わせて位置する少なくとも1つの退避可能な肩部を形成するように側方開口を通じて進入可能である。
これにより、可動モールド底部で本体を閉鎖して少なくとも1つの後退可能部材を熱成形チャンバから外へ後退させた後、熱成形チャンバの内側表面は、吹き込みの終盤に実質的に滑らかで肩部のない状態になり得る。プリフォームの熱可塑性材料は、熱成形チャンバの滑らかな内側表面にぴったり密着でき、それにより肩部のない容器が製造される。
特に、ラベルバンドをその周縁の複数箇所で支持するために、モールドブロックは、可動モールド底部が開放位置にあるときに、熱成形チャンバ内に軸方向開口の位置に合わせて複数の退避可能な肩部を形成するように上記側方開口を貫通可能な複数の後退可能部材を備えてもよい。
可動モールド底部を開いている間、後退可能部材が退避可能な肩部を形成するように熱成形チャンバの内部に自動的に配置されることを確実にするために、モールドブロックは、後退可能部材を熱成形チャンバ内へ側方開口を通じて進入させるための少なくとも1つのばねをさらに備えてもよい。
加えて、可動モールド底部を閉じている間、後退可能部材が熱成形チャンバの外部へ自動的に後退することを確実にするために、肩部は上記本体との接触面を形成し、上記後退可能部材は可動モールド底部との接触面を含み、本体との上記接触面と可動モールド底部との上記接触面とは、可動モールド底部の上記開放位置から上記閉鎖位置への移動によって後退可能部材がばねに逆らって後退するような角度で配置されていてもよい。
モールドブロックは、特に、可動モールド底部を上記閉鎖位置と上記開放位置との間で移動させるためのアクチュエータ、特には流体アクチュエータ、をさらに備えてもよい。
ラベルバンドを受け取るための位置にある少なくとも1つの肩部に合わせた単一の開口が、ラベルバンドを挿入するためおよび熱成形チャンバにピストンが進入できるようにするために、有利に用いられてもよい。
モールドブロックは、有利には、複数の熱成形チャンバを備え、これにより、複数の並列した容器を形成することによって生産速度を高めることが可能になる。
単一の可動モールド底部が複数の熱成形チャンバの底を閉鎖してもよく、それにより、熱成形チャンバの数の増加に伴う可動部の数の増加が回避される。
モールドブロックは、有利には、少なくとも成形吹き込み位置とラベルバンドの挿入および/または成形品の離型のための位置との間で傾動可能である。従って、モールドブロックは、第1の向きでラベルバンドを受け取り、第2の向きで熱成形ピストンを受け取ってもよく、これにより、熱成形設備の生産速度を高めながら熱成形設備が占めるスペースを削減することが可能になり、特に設備が、第1のモールドブロックへラベルバンドを挿入するのと同時に第2のモールドブロックで容器を熱成形するために、相次いで異なる向きをとる複数のモールドブロックを備える場合にそうである。傾動するモールドブロックを使用するいくつかの方法が国際特許出願WO2006/051237号に記載されている。
本発明はまた、熱成形によって容器を製造するための設備に関する。少なくとも1つの実施形態では、該設備は、上記モールドブロックと、熱可塑性プリフォームを加熱するための加熱装置と、熱可塑性プリフォームを成形するための成形ピストンであって、上記開口を介して上記熱成形チャンバに進入可能な成形ピストンと、熱可塑性プリフォームを少なくとも1つの熱成形チャンバの内側表面に対して吹き付けるための空気吹き込み装置と、を備える。
本発明はまた、上記設備において熱成形によって容器を製造する方法に関する。該方法は、以下の工程を備える。
可動モールド底部がその開放位置にある状態で、ラベルバンドをモールドブロックの熱成形チャンバに挿入して、熱成形チャンバ内においてラベルバンドを受け止めるための位置にはじめ存在している上記肩部に受け止めさせる工程と、
熱成形チャンバに進入するピストンによって高温の熱可塑性プリフォームを成形する工程と、
熱成形チャンバの内側表面に対してプリフォームを吹き付ける工程。
表面が滑らかな容器を製造できるようにするために、上記方法の少なくとも1つの実施形態では、上記モールド底部は、吹き付ける工程の終盤より前に上記肩部を退避させるような仕方でその閉鎖位置へと移動する。
特に、軸方向開口を介して、ラベルバンドが熱成形チャンバに挿入され、ピストンが熱成形チャンバに進入してもよい。
加えて、上記方法は、特にラベルバンドおよびピストンを熱成形チャンバに挿入するために同一の開口を用いることを容易にするために、ラベルバンドを挿入する工程と成形する工程との間に、モールドブロックを傾動させる工程をさらに備えてもよい。
プリフォームは、有利には、熱可塑性シートの一部を成し、これにより、シートを前方に送り出すことによって熱成形装置に供給することがより容易になる。
上記方法は、さらに有利には、吹き付ける工程の後に、容器を離型する工程を備え、該工程は、モールドブロックを傾動させることと、それと同時に熱可塑性シートを前方に送り出すこととを含み、これにより、生産速度をさらに高めることが可能になる。傾動に伴ってモールドブロックを軸方向に退避させてもよく、特に、モールドが熱可塑性シートの下方に配置されている場合、傾動に伴ってモールドブロックを下方へ動かしてもよい。しかし、他の離型の方法、例えば単にモールドブロックを軸方向に退避させることによる方法もまた考えられ得る。
非限定的な例として示される実施形態に関する下記の詳細な説明を読めば、本発明がよく理解され、その利点がより明らかになる。この説明は添付の図面を参照する。
図1は、本発明のモールドブロックの一実施形態を用いるのに適した設備の概略図である。 図2Aは、熱成形方法におけるラベルバンドを挿入する工程時の本発明の一実施形態におけるモールドブロックの縦断面図である。 図2Bは、図2Aのモールドブロックの上面図である。 図3は、この方法において続いて行われるピストンによる成形工程時の同じチャンバの縦断面図である。 図4Aは、この方法において続いて行われる吹き付け工程時の同じチャンバの縦断面図である。 図4Bは、図4Aのモールドブロックの上面図である。
図1に示した設備は、第1の実施の態様における本発明の方法を行う。設備は、熱可塑性材料からなるシート10が駆動手段(図示せず)により段階的に駆動されて通過する複数のステーションを備える。シートが進行する方向Fに沿って順番に見て、設備は、加熱器ステーション14と、熱成形ステーション16と、熱成形された容器37に充填するための充填ステーション18と、容器37をそれらの開口を閉鎖シート22でシールすることによって閉鎖するための閉鎖ステーション20と、を備える。
当然ながら、本発明は、連続シートの形状以外の形状、例えば、それぞれから1つまたは複数の容器が熱成形される個別のペレットまたはチップの形状をした熱可塑性材料で容器を熱成形することにも適用してよい。
明確さのために、図では単一の熱成形チャンバ28が設けられた1つのみのモールドブロック24を有する熱成形ステーション16を示している。しかし、考えられ得る多くの実施形態においては、高い生産速度を得るために、単一の熱成形ステーションの1つまたは複数のモールドブロックにおいて複数の熱成形チャンバが組み合わされる。
図示した熱成形ステーション16はまた、上記熱成形チャンバ28内を移動可能な熱成形ピストン30と、熱成形チャンバにラベルバンドを挿入するための手段とを備え、この手段は、ラベルバンド38を挿入するための挿入チャンバ36を有するブロック32を備え、該挿入チャンバは、好ましくは、シートが進行する方向を向いている。
好ましくは、熱成形ピストン30は、実質的に鉛直な軸線のみに沿って移動可能である。図示した実施形態では、各モールドブロック24が、挿入ブロック32に連結される。ラベルストリップ(Des bandelettes de decor)が、供給手段によって挿入チャンバ36の近傍へ持ち込まれる。図示しない手段によって、ラベルバンド38をストリップから切り取り、挿入チャンバ36にてそれらを丸めることが可能である。例えば、それらの手段は、仏国特許第2793185号に記載された手段と同様である。ラベルバンド38は、端部が開口した筒形状である。挿入ロッド42が、丸められたラベルバンド38を挿入チャンバ36から熱成形チャンバ28へと移送するために設けられ、該移送は、モールドブロック24に対して横方向に行われる。これを行うために、熱成形チャンバ28は、モールドブロック24がこの位置にあるときに挿入チャンバ36に面する軸方向開口を有する。
図2Aおよび2Bは、ラベルバンド38が軸方向開口を通じて挿入された後の、ラベルバンド38を受け取るための位置にあるモールドブロック24を詳細に示している。モールドブロック24は、本体44と、熱成形チャンバ28の軸方向開口から遠い側の底に位置する可動モールド底部46と、を備える。本体44は、熱成形チャンバ28の内側表面54に接続された排気ダクト50を有する。図2および2Bに示した初期位置において、可動部46は開放位置にあり、可動部46と本体44との間に側方開口48を形成するように、本体44から軸方向に離間している。モールドブロック24はまた、可動部46を開放位置と本体44に対する閉鎖位置との間で軸方向に移動させるための流体アクチュエータ64を備える。図示した実施形態では、モールドブロック24はまた、4つの後退可能部材58(organes retractables)を有し、後退可能部材58はそれぞれ、熱成形チャンバ28の軸方向開口に面する肩部60を形成している。軸方向開口を通じて熱成形チャンバ28に挿入される際、ラベルバンド38は、開口の位置に合わせて肩部60に受け止められ、それにより、挿入後、ラベルバンド38は肩部60によって保持される。
各後退可能部材58は、第1端部70および第2端部72を含む。肩部60は、第1端部70の第1表面によって、可動部46と接している第2表面74と鋭角を成して形成されている。第2端部72に押し付けられているばね76は、後退可能部材58を、接触面74と平行な方向に熱成形チャンバの内部へ向かって押す。図2Aおよび2Bに示した位置において、後退可能部材58は、可動部46の外側表面に受け止められているが、各後退可能部材58の第1端部70は、側方開口48を通じて熱成形チャンバ28に進入している。
図3は、熱成形ピストン30を用いて熱可塑性シート10を成形する工程を示している。この工程では、ピストン30が、加熱器ステーション14においてあらかじめ加熱されたシート10の熱可塑性材料を熱成形チャンバ28の内部に向かって変形させて押しながら、開口を通じて軸線Aに沿ってチャンバ28に進入する。この工程時、可動部46は開放位置のままであり、後退可能部材58は熱成形チャンバ28の内部でラベルバンド38を受け取るための位置のままであり、肩部58はラベルバンド38を保持し続け、それによりラベルバンド38が熱成形チャンバ28の底に向かって押されるのを防止している。
しかし、図4Aおよび4Bに示した吹き付ける工程の前には、可動部46がアクチュエータ64により本体44に向かって軸方向に移動され、それにより本体44に対する閉鎖位置に達する。その閉鎖の行程中に、肩部60を形成している表面が本体44と接触し、それにより、各後退可能部材58において、本体44に接している表面と可動部46に接している表面74との間の鋭角が要因となって後退可能部材58が外部へ後退し、それにより、肩部60が熱成形チャンバ28から退避して、熱成形位置へと移る。このようにして、図4Aおよび4Bに示した熱成形位置において、可動部46は、本体44を閉鎖するとともに本体44と位置が合い、それにより滑らかな内側表面54が形成され、この内側表面54に対して、ピストン30によって熱可塑性材料に形成された空洞へ加圧された空気を注入する空気吹き込み装置によってシート10の熱可塑性材料が吹き付けられる。同時に、排気ダクト50がラベルバンド38を内側表面54に吸い付ける。これにより、シート10の熱可塑性材料が、表面54にぴったり密着するまで吹き付けの圧力によって表面54に向かって押され、それにより、外面が実質的に滑らかで見た目のよい容器が、容器の外面にラベルバンド38が良好に一体化された状態で形成される。吹き付ける工程の後、モールドブロック24を鉛直方向に移動させることによって容器を離型し得る。
熱成形チャンバ28を次のラベルバンド38の挿入に備えさせるために、容器を離型した後、可動部46および後退可能部材58の受け取り位置から熱成形位置への移動を逆に行うことは当然ながら可能である。
本発明を具体的な実施形態を参照して説明しているが、当然ながら、請求項によって定められる本発明の全般的な範囲を超えない限り、それら実施形態に対して様々な修正および変更を施してもよい。例えば、熱成形ステーションは、異なる数のモールドブロックを備えることができ、および/または、各モールドブロックは、異なる数の熱成形チャンバを備えることができる。傾動するモールドを有する熱成形ステーションを参照して本発明を説明しているが、本発明は他の種類の熱成形装置にも適用し得る。従って、明細書および図面は、限定的な意味ではなく、例示的な意味で考察されるべきである。

Claims (14)

  1. 熱可塑性プリフォームを受け取るのに適した少なくとも1つの熱成形チャンバ(28)を有するモールドブロック(24)であって、前記熱成形チャンバ(28)は、前記モールドブロック(24)の内側表面(54)と軸方向開口とによって定められ、
    前記モールドブロックは、
    本体(44)と、
    前記軸方向開口から遠い側の端部に位置し、前記本体(44)に対する閉鎖位置と開放位置との間を前記本体(44)に対して相対的に移動可能な少なくとも1つの可動モールド底部(46)であって、前記開放位置において、側方開口(48)によって前記軸方向開口から遠ざかる方向に前記本体(44)から隔てられる可動モールド底部(46)と、
    少なくとも1つの後退可能部材(58)であって、前記可動モールド底部(46)が前記開放位置にあるときに、前記熱成形チャンバ(28)内に前記軸方向開口に合わせて位置する少なくとも1つの退避可能な肩部(60)を形成するように前記側方開口(48)を通じて進入可能な後退可能部材(58)と、
    を備えることを特徴とするモールドブロック(24)。
  2. 前記可動モールド底部(46)が前記開放位置にあるときに、前記熱成形チャンバ(28)内に前記軸方向開口の位置に合わせて複数の退避可能な肩部(60)を形成するように前記側方開口(48)を通じて進入可能な複数の後退可能部材(58)を備える、請求項1に記載のモールドブロック(24)。
  3. 前記後退可能部材(58)を前記熱成形チャンバ内へ前記側方開口(48)を通じて進入させるための少なくとも1つのばね(76)をさらに備える、請求項1または2に記載のモールドブロック(24)。
  4. 前記肩部(60)は前記本体(44)との接触面を形成し、前記後退可能部材(58)は前記可動モールド底部(46)との接触面を含み、前記本体との前記接触面と前記可動部(46)との前記接触面とは、前記可動部(46)の前記開放位置から前記閉鎖位置への移動によって前記後退可能部材(58)が前記ばね(76)に逆らって後退するような角度で配置されている、請求項3に記載のモールドブロック(24)。
  5. 前記可動モールド底部(46)を前記閉鎖位置と前記開放位置との間で移動させるためのアクチュエータ(64)をさらに備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載のモールドブロック(24)。
  6. 前記アクチュエータ(64)は、流体アクチュエータである、請求項5に記載のモールドブロック(24)。
  7. 複数の熱成形チャンバを備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載のモールドブロック(24)。
  8. 少なくとも成形吹き込み位置とラベルバンド(38)の挿入および/または成形品の離型のための位置との間で傾動可能である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のモールドブロック(24)。
  9. 熱成形によって容器(37)を製造するための設備であって、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載のモールドブロック(24)と、
    前記熱可塑性プリフォームを加熱するための加熱装置(14)と、
    前記熱可塑性プリフォームを成形するための成形ピストン(30)であって、前記開口を介して前記熱成形チャンバ(28)に進入可能な成形ピストン(30)と、
    前記熱可塑性プリフォームを前記少なくとも1つの熱成形チャンバ(28)の内側表面(54)に対して吹き付けるための空気吹き込み装置と、
    を備える設備。
  10. 請求項9に記載の設備において熱成形によって容器(37)を製造する方法であって、
    前記可動モールド底部(46)がその開放位置にある状態で、ラベルバンド(38)を前記モールドブロック(24)の前記熱成形チャンバ(28)に挿入して、前記熱成形チャンバ(28)内において前記ラベルバンド(38)を受け取るための位置にはじめ存在している前記肩部(60)に受け止めさせる工程と、
    前記熱成形チャンバ(28)に進入するピストン(30)によって高温の熱可塑性プリフォームを成形する工程と、
    前記熱成形チャンバ(28)の内側表面(54)に対して前記プリフォームを吹き付ける工程と、を備え、
    前記可動モールド底部(46)は、前記吹き付ける工程の終盤より前に前記肩部(60)を退避させるような仕方で閉鎖位置へと移動することを特徴とする、方法。
  11. 同一の前記軸方向開口を通じて、前記ラベルバンド(38)が熱成形チャンバ(28)に挿入され、前記ピストンが前記熱成形チャンバ(28)に進入する、請求項10に記載の熱成形によって容器(37)を製造する方法。
  12. 前記ラベルバンド(38)を挿入する前記工程と前記成形する工程との間に、前記モールドブロック(24)を傾動させる工程をさらに備える、請求項10または11に記載の熱成形によって容器(37)を製造する方法。
  13. 前記プリフォームは、熱可塑性シート(10)の一部から形成されている、請求項10〜12のいずれか一項に記載の熱成形によって容器(37)を製造する方法。
  14. 前記吹き付ける工程の後に、前記容器(37)を離型する工程をさらに備え、該工程は、前記モールドブロック(24)を傾動させることと、それと同時に前記熱可塑性シート(10)を前方に送り出すこととを含む、請求項13に記載の熱成形によって容器を製造する方法。
JP2014553791A 2012-01-30 2013-01-29 熱成形用のモールドブロック Active JP6186378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1250850 2012-01-30
FR1250850A FR2986176B1 (fr) 2012-01-30 2012-01-30 Bloc de moule pour thermoformage
PCT/FR2013/050178 WO2013114033A1 (fr) 2012-01-30 2013-01-29 Bloc de moule pour thermoformage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015508717A JP2015508717A (ja) 2015-03-23
JP6186378B2 true JP6186378B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=47754774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553791A Active JP6186378B2 (ja) 2012-01-30 2013-01-29 熱成形用のモールドブロック

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2809495B1 (ja)
JP (1) JP6186378B2 (ja)
CN (1) CN104093543B (ja)
BR (1) BR112014018696B1 (ja)
ES (1) ES2579346T3 (ja)
FR (1) FR2986176B1 (ja)
WO (1) WO2013114033A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2573002B1 (es) * 2014-12-02 2016-12-19 Mecánica Y Tecnología Alimentaria, S.L. Dispositivo para la fabricación de contenedores por termo formado
FR3035816B1 (fr) * 2015-05-07 2017-12-29 Erca Dispositif pour fabriquer par thermoformage des recipients pourvus de banderoles de decor
ES2828071T3 (es) 2018-08-03 2021-05-25 Industrias Tech De Mecanizacion Y Automatizacion S A Dispositivo para fabricar envases mediante termoformado

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3024683A1 (de) * 1980-06-30 1982-01-28 Etimex Kunststoffwerke Gmbh, 7000 Stuttgart Kunststoffbecher sowie verfahren und tiefziehwerkzeug zu seiner herstellung
FR2528349B1 (fr) * 1982-06-14 1985-01-11 Erca Holding Dispositif de transfert et de preformage d'un troncon de bande
JPH082590B2 (ja) * 1989-03-24 1996-01-17 株式会社フジシール ラベル付容器の製造方法
DE19535033B4 (de) * 1995-09-21 2004-07-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Herstellen becherförmiger Behältnisse mit Etikett
FR2793185B1 (fr) 1999-05-05 2001-07-27 Erca Procede et installation de thermoformage et de banderolage de recipients
FR2858263B1 (fr) * 2003-07-28 2006-03-03 Erca Formseal Procede , dispositif et installation pour le thermoformage et le banderolage de recipients
FR2877604B3 (fr) 2004-11-10 2007-04-06 Erca Formseal Sa Procede de fabrication de recipients par thermoformage et de mise en place de banderoles de decor sur ces recipients.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2809495B1 (fr) 2016-05-04
FR2986176A1 (fr) 2013-08-02
EP2809495A1 (fr) 2014-12-10
FR2986176B1 (fr) 2014-03-14
CN104093543A (zh) 2014-10-08
WO2013114033A1 (fr) 2013-08-08
BR112014018696A2 (ja) 2017-06-20
CN104093543B (zh) 2016-09-28
BR112014018696B1 (pt) 2020-12-15
JP2015508717A (ja) 2015-03-23
BR112014018696A8 (pt) 2017-07-11
ES2579346T3 (es) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9636856B2 (en) Molding system and method of manufacturing molded article
JP6186378B2 (ja) 熱成形用のモールドブロック
RU2013122267A (ru) Вытяжное стержневое приспособление для жидкостного или гидравлического формования с раздувом
RU2016135202A (ru) Способ изготовления внешней закрывающей кромки формованной крышки стакана и изделие крышки
US20110018166A1 (en) Compression moulding apparatuses and methods
WO2017073699A1 (ja) 金型、ブロー成形装置、およびブロー成形方法
CN103011560A (zh) 配有把手的玻璃制品的制造方法和装置
US20230081398A1 (en) Molding systems and related methods
US9469062B2 (en) Rotary joint for transferring melted plastic
US8414812B2 (en) Method and device for the high-speed production of plastic material bodies having an outer surface provided with a label
US4308086A (en) Apparatus for the preparation of hollow plastic articles with a base cup
US7585453B2 (en) Device and method for thermoforming an object having a back draft portion
JP2005096452A (ja) 深いパントを持ったローラーボトルを取り出すためのエアーアシストの使用
US4207134A (en) Apparatus for the preparation of hollow plastic articles
WO2007086081A3 (en) A mold, molding assemblies and molding processes
US10189200B2 (en) Tooling, system, and process for injection stretch blow molded container with integral handle
US10118330B2 (en) Molding unit comprising mold bottom actuation means supported by a fixed holder
EP0012426B1 (en) Method for processing parisons
US4234302A (en) Apparatus for the preparation of hollow plastic articles
US9902106B2 (en) Mold for a blow-molding machine and a blow-molding machine including such a mold
US4230298A (en) Apparatus for the preparation of hollow plastic articles
US4225304A (en) Apparatus for the preparation of hollow plastic articles
JP7179741B2 (ja) ブロー成形装置及びブロー成形方法
US20030122287A1 (en) Method of manufacturing packaging articles, and a corresponding manufacturing machine
US7993564B2 (en) Method and installation producing preforms

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250