JPH0325971B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325971B2
JPH0325971B2 JP56195522A JP19552281A JPH0325971B2 JP H0325971 B2 JPH0325971 B2 JP H0325971B2 JP 56195522 A JP56195522 A JP 56195522A JP 19552281 A JP19552281 A JP 19552281A JP H0325971 B2 JPH0325971 B2 JP H0325971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
words
bits
format
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56195522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57121382A (en
Inventor
Ryuku Gurimarudei Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS57121382A publication Critical patent/JPS57121382A/ja
Publication of JPH0325971B2 publication Critical patent/JPH0325971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • H04N7/54Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal the signals being synchronous
    • H04N7/56Synchronising systems therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • H04L25/4908Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は並列ビツトの語を直列ビツトの語に変
換して伝送するための装置に係る。
いわゆるデジタルテレビジヨンにおいては、ビ
デオ信号は256のレベルのビデオ信号をNRZ
方式により2−ステートコーデイング処理して得
られる一連の8ビツトの語の形で伝送される。こ
のような信号は、例えばローカルネツトワークに
おいては、ビツトの直列シーケンスの形で伝送さ
れる。この伝送が同軸ケーブルを用いて行われる
場合、3進コード(1及び0の2つのレベルをコ
ード化するための3つの可能な状態)を利用した
コード変換法を用いた並列/直列変換装置を使用
することが可能である。この変換装置は必要とさ
れる帯域を減らすことができるが、ビツトのタイ
ミングを容易に再構成するために3つのレベルを
有する信号を用いる必要がある。
3つの異つたレベルをオプチカルケーブルで伝
送することは困難なために、このようなオプチカ
ルケーブルを用いる伝送については実現困難であ
る。しかしながら、オプチカルケーブルを用いれ
ば、通過帯域の制限はより少くなる。
周波数pにおける8ビツトの並列トレイン
(parallel train)の形のデジタル化ビデオ信号は
その直列伝送のために8Fp以上のタイミングFs
直列ビツトのデジタル信号に変化させられなけれ
ばならない。このために、デジタル化ビデオ信号
はコード化されなければならず、このコーデイン
グはいくつかの基準に従わなければならない。
第1に、直列信号は、タイミングFsを有するク
ロツクが受信側で容易に再生されるようにするた
めにコード化された直列ビツトのデジタル信号が
単位時間当り十分な数の状態遷移(0から1及び
1から0への論理レベルの状態遷移)を有する必
要がある。
更に、伝送されるデジタル信号の振幅の平均値
がほぼ一定、且つ1ビツトのパルスの振幅のほぼ
半分でなければならない。なぜならば、低周波数
が伝送されない伝送システムにおいては、伝送さ
れる信号の振幅の平均値と1ビツトの振幅の1/2
との差が伝送チヤネルがノイズを免れる性質を減
少させる傾向にあり、従つて一定の発信電力に対
する誤り率を増大させるからである。従つて伝送
される直列信号の平均値は1ビツトの振幅の半分
にできる限り近いことが望ましい。
最後に、直列トレインの語の開始の認識を容易
にするために、従つてデジタルフレーム同期シー
ケンスの認識によるデコーデイング期間のエラー
に対してシステムを保護するために、コードはデ
ジタルフレームに対する同期シーケンスを導入す
る可能性を備えなければならない。
本発明の目的は、8個の並列ビツトからなる語
を9個の直列ビツトからなる語に変換して伝送チ
ヤネルに送り出すデジタル信号伝送装置であつ
て、受信側でクロツクを再生することが容易であ
り、且つ誤り率を小さくし得る信号伝送装置を提
供することにある。
本発明の前記目的は、入力された8個の並列ビ
ツトからなる連続する語の列を9個の直列ビツト
からなる語に変換するコーデイング手段を有して
おり、該コーデイング手段により変換された連続
する語を含むデジタルトレインを伝送チヤネルに
送り出すように構成されたデジタル信号伝送装置
であつて、前記コーデイング手段が29個の9個の
直列ビツトからなる語の集合の部分集合を記憶す
る手段を有しており、前記部分集合は語Xi,Yj
Zj,及び少くとも1個のデジタルフレーム同期語
から成り、語Xiが5−4書式、即ち5個の“1”
と4個の“0”及び4個の“1”と5個の“0”
を有する語であり、これらの語Xiは5個の同一の
連続するビツトを有せず、且つ4個の同一ビツト
で始まらず、また終らず、iは1から226であり、
語Yj,Zjは6−3書式を有する語のうちから最大
の遷移を有すべく選択されており、Yjは6個の
“1”及び3個の“0”で形成され、語Ziは語Yj
の1に対する補数であり、jは1から29であり、
前記デジタルフレーム同期語は語Xi,Yj,Zjによ
り定義された語のランダムシーケンス中に見出さ
れないものであり、語Xiの夫々はコード化される
べき8個のビツトからなる語の1つに対応し、語
Yj及びその1に対する補数Zjの夫々は共に前記コ
ーデイング手段によりコード化されるべき8個の
ビツトからなる同じ語に対応し、前記装置は入力
された列中に6−3書式の語によりコード化すべ
き語が見出された際に、該語をYjの語又はZjの語
に交互にコード化するように構成されていること
を特徴とするデジタル信号伝送装置によつて達成
される。
以下に本発明の実施例について説明する。
前述の如く、並列の8ビツトからなるビデオ信
号はNRZコードを用いてコード化される。本実
施例では29個の可能な語の中から選ばれた直列9
ビツトからなる28個の語を並列の8ビツトからな
る語に対応させる。これらの語の各々の9ビツト
は直列に伝送される。
9ビツトの語からなる集合中、まず次のものを
考える。
−5個の“1”及び4個の“0”からなる126語、 −4個の“1”及び5個の“0”からなる126語、 −6個の“1”及び3個の“0”からなる84語、 −3個の“1”及び6個の“0”からなる84語。
5−4書式を有する語と呼ばれる5個の“1”
と4個の“0”又は4個の“1”と5個の“0”
の語の9ビツトの振幅の平均値は1ビツトの振幅
の1/2にほぼ等しい。従つて5−4書式の多数の
語のランダムシーケンスは1ビツトの振幅の1/2
にほぼ等しい平均値を有する。
本文中6−3書式の語と呼ばれる6個の“1”
と3個の“0”又は3個の“1”と6個の“0”
の語の9ビツトの平均値と1ビツトの振幅の1/2
との間には大きな差が存在する。しかしながら、
6個の“1”と3個の“0”の1語と3個の
“1”と6個の“0”の1語との組は正確に1ビ
ツトの振幅の1/2に等しい平均値を有する。 従
つて、6−3書式の語によりコード化すべき語が
入力された際、該語を6個の“1”及び3個の
“0”からなる語に変換し、次に6−3書式の語
によりコード化すべき語が入力された際、今度は
これを3個の“1”及び6個の“0”からなる語
に変換するというように6−3書式の語について
は、6個の“1”及び3個の“0”からなる語及
び3個の“1”及び6個の“0”からなる語を交
互に用いることにより、信号の平均値は常にほぼ
一定で1/2に等しくなる。更に、受信側でクロツ
クが容易に再生されるようにするために十分な論
理レベルの遷移の頻度を有する信号を伝送する必
要がある。このために、4個以上の連続な同一ビ
ツトで始まるか又は終る語は、9ビツト語の集合
から除去される。従つて、任意の直列の2語は6
個より多い連続な同一ビツトを決して有すること
がない。更に、一連の5個以上の同一ビツトを有
する9ビツトの語もまた除去される。以上から、
5−4書式の語から26語が除去される。除去され
る4個の“1”と5個の“0”の語は次の通りで
ある。
000001111 111100000 000010111 000011101 000011110 011110000 101110000 110110000 111010000 100000111 110000011 111000001 5個の“1”と4個の“0”を有する上記各語
の1に対する補数もまた除去する。 従つて5−
4書式の252個の可能な語のうち、226語が保持さ
れる。即ち使用される5−4書式の集合をXiとす
るとi=1〜226である。コード化すべき256語の
8ビツトの語のうち30語が残つてしまうのでこの
30語を6−3書式の語に帰属させる必要がある。
これらの語は6−3書式の語のうちから状態遷移
の数の大きいものが選ばれる。ビデオ信号のレベ
ル0に対応する8ビツト語は、同期バツクグラウ
ンドとして特別な同期語によつてコード化される
ので、6−3書式の語のうち29個を選択すれば良
い。例えば6個の“1”と3個の“0”を有する
下記の語Yj(j=1〜29)を選択することができ
る。
010111101 110011011 101111010 011101101 011011011 101110110 011110101 110110011 101101101 101011101 101011110 010111101 011011101 110111010 010110111 110101110 101011011 101010111 101101011 011101011 110101101 111010101 110101011 111010110 110110101 111011010 110101101 101101110 101110101 前記各語の1に対する補数Zj(j=1〜29)も
また前記集合を構成する語であつて、語Yjとそ
の1に対する補数Zjは同一の8ビツト語をコード
化する。
デジタルフレーム同期語は、以上定義した9ビ
ツト語の任意の2語の端と端を連結することによ
つては決して得られることのない9ビツトの語の
うちから選ばれる。
次の表は5−4書式の語と、6−3書式の語
と、7−2書式の語を系統的に調査した結果、上
記の条件を満たすことが判明したものを示す。
011111110=S 100000001= 110000000 001111111 000000011 111111100 上記の条件を満たす語は全て7−2書式であ
り、従つてこれらのうちから2語を選択する。本
実施例では、表中、相補の最初の2語S及びを
使用している。
伝送されるデジタル信号に、デジタルフレーム
同期語を挿入するための好ましい期間が存在す
る。これらの好ましい期間は従来のアナログビデ
オ信号のライン同期パルス及びフレーム同期パル
スの同期期間である。更に、これらの同期語は伝
送されるべき信号の1部分をなすので、アナログ
ビデオ信号の同期化とデジタル信号処理のための
デジタルフレーム同期化とを互いに兼用すること
が可能である。ビデオレベルが0であるこれらの
同期期間の間中、同期語SSが送り出され
る。
このようにして、並列の8ビツトの語をコード
化することを可能にするすべての直列の9ビツト
の語が決定される。最後に、5−4書式各語及び
6−3書式の各語を8ビツト語に対応づける問題
が残つている。この対応づけはアナログビデオ信
号及びデジタル化ビデオ信号の書式を考慮するこ
とによつて行われる。本実施例では、並列の8個
のビツトにコード化されたデジタル化ビデオ信号
のうち、レベル0から3は同期化のために保存さ
れ、レベル0は前述の如く同期バツクグラウンド
レベルである。通常のビデオ振幅はレベル16と
240との間を変化する。レベル4と15の間、
及びレベル241と255の間の各レベルは生じ
得るオーバフローをコード化するために用いられ
る。伝送される信号の平均値がほぼ一定で、1ビ
ツトの振幅の1/2に等しくするために、5−4書
式の語はレベル16と240との間のレベルをコ
ーデイングする。6−3書式の語はレベル16と
240との間のコード化されていない語及びレベ
ル4と15及びレベル241と255の間のオー
バフローに対応する語をコード化する。これらの
8ビツトの語と9ビツト語との間の正確な対応が
メモリに記憶される。
コード変換後の直列デジタル信号は従つて例え
ば次の形で表わされる。
X1,X2,X3,Y1,X4,X5,Z6 X7,X8,X9………SS 従つて先に説明されたコード変換は前に言及し
た3つの規準、即ち変換された信号がほぼ一定の
振幅平均成分を有すること、タイミング再構成の
ための多くの状態遷移を有すること、直列トレイ
ン中に見出し得ないデジタルフレーム同期シーケ
ンスが存在することを満足させる。
この装置は光フアイバ伝送に有利に用いられ得
るが、同軸ケーブル伝送にもまた用いられ得る。
この装置はデジタル信号の直流成分の伝送を必要
としないから、受信機の複雑さを減じることを可
能にする。更に、伝送された信号の多くの状態遷
移はクロツクタイミング回復システムを単純化す
ることを可能にし得る。デジタルフレーム同期語
の選択並びにその伝送される直列デジタル信号中
の位置は直列トレイン内の語の開始に関する不充
分な情報によつて生じ得る伝送誤りに対し優れた
プロテクシヨンを提供する。従つて、本実施例の
伝送装置は、デジタル化ビデオ信号伝送システム
に用いることができ、このシステムでは語の開始
情報が充分低い誤り率で得られるのでかなり簡単
な相関的方法でもつて語の開始情報を完全に得る
ことを可能にする。
伝送装置は2つのプログラムされたコード変換
用メモリを含み、そのうちの1つは伝送チヤネル
の入力に結合され、他の1つは並列デジタルトレ
インを再生するための単語開始情報認識回路を経
て伝送チヤネルの出力に結合されている。
以上説明したように、本発明のデジタル信号伝
送装置は、8個の並列ビツトからなる語を5−4
書式の語Xi及び6−3書式の相補の語Yj,Zjのい
ずれかにより、直列の9ビツトの語に変換し、6
−3書式の語によりコード化すべき語が入力され
た際、、該語を6個の“1”及び3個の“0”か
らなる語に変換し、次に6−3書式の語によりコ
ード化すべき語が入力された際、今度はこれを3
個の“1”及び6個の“0”からなる語に変換す
るというように6−3書式の語については、6個
の“1”及び3個の“0”からなる語及び3個の
“1”及び6個の“0”からなる語を交互に用い
る。
従つて、入力される8ビツトの信号を、受信側
でクロツクの再生を容易にすべく伝送信号中の論
理レベルの状態遷移の頻度が大であつて、且つ伝
送システムが複雑になるのを避けるべく直流成分
のない信号にコード化することを10ビツトの語に
よらずに9ビツトの語を用いて行うことが可能で
あり、これにより、伝送に必要な帯域を減少させ
得るという効果を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力された8個の並列ビツトからなる連続す
    る語の列を9個の直列ビツトからなる語に変換す
    るコーデイング手段を有しており、該コーデイン
    グ手段により変換された連続する語を含むデジタ
    ルトレインを伝送チヤネルに送り出すように構成
    されたデジタル信号伝送装置であつて、前記コー
    デイング手段が29個の9個の直列ビツトからなる
    語の集合の部分集合を記憶する手段を有してお
    り、前記部分集合は語Xi,Yj,Zj,及び少くとも
    1個のデジタルフレーム同期語から成り、語Xi
    5−4書式、即ち5個の“1”と4個の“0”及
    び4個の“1”と5個の“0”を有する語であ
    り、これらの語Xiは5個の同一の連続するビツト
    を有せず、且つ4個の同一ビツトで始まらず、ま
    た終らず、iは1から226であり、語Yj,Zjは6
    −3書式を有する語のうちから最大の遷移を有す
    べく選択されており、Yjは6個の“1”及び3
    個の“0”で形成され、語Zjは語Yjの1に対する
    補数であり、jは1から29であり、前記デジタル
    フレーム同期語は語Xi,Yj,Zjにより定義された
    語のランダムシーケンス中に見出されないもので
    あり、語Xiの夫々はコード化されるべき8個のビ
    ツトからなる語の1つに対応し、語Yj及びその
    1に対する補数Zjの夫々は共に前記コーデイング
    手段によりコード化されるべき8個のビツトから
    なる同じ語に対応し、前記装置は入力された列中
    に6−3書式の語によりコード化すべき語が見出
    された際に、該語をYjの語又はZjの語に交互にコ
    ード化するように構成されていることを特徴とす
    るデジタル信号伝送装置。 2 前記8個の並列ビツトからなる語は、ビデオ
    信号の28個のレベルへのデジタル化により生成さ
    れ、前記デジタルフレーム同期語は夫々7個の同
    一連続ビツトを有する7−2書式の2個の相補の
    語S及びからなり、該語S及びがビデオ信号
    のレベル0に対応しており、且つデジタルフレー
    ム同期シーケンスを形成すべく、前記デジタルト
    レインのフレーム同期用の期間中に交互に送り出
    される特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3 前記語Xiが同期化のために割当てられている
    レベル1から3及びレベル16から240に対応
    したビデオ信号のコード化に用いられ、前記語
    Yj及びZjはレベル4から15及びレベル241か
    ら255に対応したビデオ信号のコード化に用い
    られる特許請求の範囲第2項に記載の装置。 4 前記記憶する手段は、8個の並列ビツトから
    なる語及びこれに対応する9個の直列ビツトから
    なる語が書き込まれた第1のプログラマブルメモ
    リと、9個の直列ビツトからなる語とこれに対応
    する8個の並列ビツトからなる語が書き込まれた
    第2のプログラマブルメモリとを有しており、第
    1のプログラマブルメモリの出力が前記伝送チヤ
    ネルの入力に結合されており、前記第2のプログ
    ラマブルメモリの入力が語の開始を認識する回路
    を介して前記伝送チヤネルの出力に結合されてい
    る特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか一
    項に記載の装置。
JP56195522A 1980-12-05 1981-12-03 Method of converting serial-to-paralle code of parallel digital train and digitized video signal transmitter using same method Granted JPS57121382A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8025907A FR2495858A1 (fr) 1980-12-05 1980-12-05 Procede de transcodage parallele serie d'un train numerique parallele et dispositif de transmission de signaux video numerises mettant en oeuvre un tel procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57121382A JPS57121382A (en) 1982-07-28
JPH0325971B2 true JPH0325971B2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=9248742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56195522A Granted JPS57121382A (en) 1980-12-05 1981-12-03 Method of converting serial-to-paralle code of parallel digital train and digitized video signal transmitter using same method

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4794627A (ja)
EP (1) EP0053958B1 (ja)
JP (1) JPS57121382A (ja)
AT (1) ATE11620T1 (ja)
CA (1) CA1241121A (ja)
DE (1) DE3168695D1 (ja)
FR (1) FR2495858A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3478888D1 (en) * 1983-02-15 1989-08-10 Sperry Corp Group coding method for serial data transmission
NL8400212A (nl) * 1984-01-24 1985-08-16 Philips Nv Werkwijze voor het coderen van een stroom van databits, inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze en inrichting voor het decoderen van de volgens de werkwijze verkregen stroom kanaalbits.
FR2573941A1 (fr) * 1984-11-27 1986-05-30 Inf Milit Spatiale Aeronaut Procede de reconnaissance de debut de message dans une transmission d'informations numeriques par paquets, et dispositifs de mise en oeuvre de ce procede
CA1273112A (en) * 1986-03-26 1990-08-21 Ernst August Munter Method and apparatus for the channelized serial transmission of redundantly encoded binary data
FR2606239A1 (fr) * 1986-10-30 1988-05-06 Bull Sa Procede et dispositif de transmission de donnees numeriques
US4864303A (en) * 1987-02-13 1989-09-05 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Encoder/decoder system and methodology utilizing conservative coding with block delimiters, for serial communication
US4817115A (en) * 1987-02-27 1989-03-28 Telxon Corporation Encoding and decoding system for electronic data communication system
US4903240A (en) * 1988-02-16 1990-02-20 Tektronix, Inc. Readout circuit and method for multiphase memory array
US5016011A (en) * 1988-06-10 1991-05-14 General Electric Company Increased performance of digital integrated circuits by processing with multiple-bit-width digits
US5025257A (en) * 1988-06-10 1991-06-18 General Electric Company Increased performance of digital integrated circuits by processing with multiple-bit-width digits
US4878058A (en) * 1988-06-14 1989-10-31 National Semiconductor Corporation Multi-protocol data conversion
US4924464A (en) * 1989-03-13 1990-05-08 American Telephone And Telegraph Company Technique for converting either way between a plurality of N synchronized serial bit streams and a parallel TDM format
FR2652972B1 (fr) * 1989-10-06 1996-11-29 Thomson Video Equip Procede et dispositif d'incrustation d'images video couleur auto-adaptatif.
DE3940097A1 (de) * 1989-12-04 1991-06-06 Siemens Ag Verfahren zur bitorientierten datenuebertragung
JPH04275890A (ja) * 1991-03-04 1992-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多連ハンド装置
FR2673791B1 (fr) * 1991-03-08 1993-05-07 Thomson Video Equip Methode et dispositif pour, en image numerique, creer une bordure autour d'un sujet incruste sur un fond et generateur d'effets speciaux comportant un tel dispositif.
US5317755A (en) * 1991-04-10 1994-05-31 General Electric Company Systolic array processors for reducing under-utilization of original design parallel-bit processors with digit-serial processors by using maximum common divisor of latency around the loop connection

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158135A (en) * 1977-07-14 1979-12-13 Indep Broadcasting Authority Digital processor and system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2950469A (en) * 1954-04-14 1960-08-23 Honeywell Regulator Co Analogue to digital conversion apparatus
US3215779A (en) * 1961-02-24 1965-11-02 Hallicrafters Co Digital data conversion and transmission system
GB1089551A (en) * 1963-12-13 1967-11-01 British Telecomm Res Ltd Improvements relating to television systems
GB1540617A (en) * 1968-12-13 1979-02-14 Post Office Transformation of binary coded signals into a form having lower disparity
GB1250908A (ja) * 1968-12-13 1971-10-27
US3753113A (en) * 1970-06-20 1973-08-14 Nippon Electric Co Multilevel code signal transmission system
US4008976A (en) * 1974-05-16 1977-02-22 Chemetal Corporation Cutting tool and method for making same
GB1569076A (en) * 1978-05-18 1980-06-11 Plessey Co Ltd Digital transmission system using discrepancy line coding
GB2041702A (en) * 1979-02-01 1980-09-10 Standard Telephones Cables Ltd Digital transmission systems
JPS5619506A (en) * 1979-07-23 1981-02-24 Sony Corp Code converting method
US4352129A (en) * 1980-02-01 1982-09-28 Independent Broadcasting Authority Digital recording apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158135A (en) * 1977-07-14 1979-12-13 Indep Broadcasting Authority Digital processor and system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0053958A1 (fr) 1982-06-16
EP0053958B1 (fr) 1985-01-30
US4794627A (en) 1988-12-27
DE3168695D1 (en) 1985-03-14
FR2495858B1 (ja) 1985-02-22
JPS57121382A (en) 1982-07-28
ATE11620T1 (de) 1985-02-15
FR2495858A1 (fr) 1982-06-11
CA1241121A (en) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325971B2 (ja)
US4396906A (en) Method and apparatus for digital Huffman encoding
US3922493A (en) Communication system using time-division multiplexing and pulse-code modulation
EP0761040B1 (en) Method and apparatus for implementing a type 8b6t encoder and decoder
US4885582A (en) "Simple code" encoder/decoder
US4425645A (en) Digital data transmission with parity bit word lock-on
JPH02794B2 (ja)
US4491953A (en) Dual mode coding
US4503510A (en) Method and apparatus for digital data compression
US4491869A (en) Pulse code modulation system suitable for digital recording of broadband analog signals
JP3240341B2 (ja) 情報変換方法及び記録再生装置
JPH04262650A (ja) ブロックコードでコード化されたメインチャネルと付加チャネルとを有する伝送装置
US4578797A (en) Asynchronous connecting device
JPS59183559A (ja) デイジタル伝送装置
GB2067055A (en) Methods of converting binary digital information
JP2951992B2 (ja) 特に自動車のための通信ネットワークのステーション間の情報伝送方法および装置
US4534037A (en) Method and apparatus for scrambled pulse-code modulation transmission or recording
FR2410921A1 (fr) Systeme de brouillage et de debrouillage de signaux numeriques
JPS61500943A (ja) 差分パルス符号変調方式
JPS6048939B2 (ja) デ−タ伝送方式
JPH0193227A (ja) シグナリング挿入回路
JPS635826B2 (ja)
JPH0470137A (ja) シグナリング伝送方式
JPH0214821B2 (ja)
JPH0355902B2 (ja)