JPH03259520A - 回転研磨装置 - Google Patents

回転研磨装置

Info

Publication number
JPH03259520A
JPH03259520A JP2058605A JP5860590A JPH03259520A JP H03259520 A JPH03259520 A JP H03259520A JP 2058605 A JP2058605 A JP 2058605A JP 5860590 A JP5860590 A JP 5860590A JP H03259520 A JPH03259520 A JP H03259520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
pad
outside
rotary plate
polishing pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2058605A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kitakata
北方 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2058605A priority Critical patent/JPH03259520A/ja
Publication of JPH03259520A publication Critical patent/JPH03259520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 高密度集積回路装置の製造に用いられる半導体基板の加
工技術に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路装置の製造には、非常に厳しく寸法精度
が管理された半導体基板が用いられている。これは、こ
の集積回路装置の微細加工技術として光学的なパターン
転写技術が用いられており、良好な転写がなされるため
には、対象となる半導体基板の加工精度が、光学系の焦
点深度内に十分管理されていることが必須となるためで
ある。
しかも、その集積回路装置は半導体基板の表面に形成さ
れるため、基板加工には、単に厚さ2寸法だけでなく、
表面の平滑度も強く要求される。
このため、半導体基板の表面を鏡面研磨するのが一般的
である。
従来この様な鏡面研磨手法として、第2図に示す様な回
転板を用いた手法がある。
フロイダルシリ力等の微小な砥粒物を含んだ研磨液を介
して、金属回転板1の上に貼付されたポリエステル等の
樹脂成形による厚さ1ミリメートル程度の研磨パッド2
とシリコン・ウェハー3との接触により鏡面平坦化を遠
戚するものである。
しかもこのとき、ウェハー加圧押え4により、荷重を印
加する。このような手法では、研磨対象物の初期の表面
平坦度に応じて研磨パッドを選択する必要があった。特
に、研磨パッドの表面凹凸を、研磨加工の進行とともに
変えていることが要求される。たぜならば、研磨対象物
の加工初期の粗い表面に対して、細かい表面凹凸の研磨
パッドを用いることは、平坦化する上で効率が悪く、ま
た研磨対象物の最終加工段階で、表面凹凸の粗い研磨パ
ッドを用いることは、最終形状の平坦度がその研磨パッ
ド形状に影響されるという観点から、不適切なものとな
る。
粗い表面の研磨パッドを達成するために、「エンボス加
工」と言うような熱成型による樹脂表面の塑性加工を用
いた段差形成がされていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、このような状況から幾つかの異なる種類の研磨パ
ッドを用意し、段階的に研磨加工に適用するという手法
がとられていた。
しかしながら、このような手法では研磨パッドを貼り替
えたり、複数の研磨装置に研磨対象物である半導体基板
を装着するなど、工程が煩雑となる問題点があった。
〔課題を解決するための手段〕 本発明の回転研磨装置では、研磨パッド材質を替えるの
ではなく、研磨パッド裏面より圧力を加えることにより
局所的に変形させることにより段差形状を達成し、しか
もその圧力の印加を外部の制御機構により調節すること
により、各研磨段階での最適な研磨パッドの表面状態を
確保するという手段を用いている。
〔実施例〕
本発明について図面を用いて説明する。
第1図は、本発明の一実施例の示す説明図である。本発
明の金属製の回転板上部14には、直径6ミリメードル
の貫通孔12をlセンチメートル当り0.5個の密度で
配置した。この上に、厚さ0.8ミリメートルのポリエ
ステル製の研磨ハツト11を貼付した。回転板の下部1
3には、気密性を保持可能な軸受け17を配し、外部の
圧縮空気配管口16を介して、外部より圧縮空気を供給
する。
また、圧力調整器15を設置し外部からの電気信号で圧
力調整を可能とした。その圧力調整値の範囲は、1平方
センtメートル当り0.1〜10キログラムとした。こ
の時の圧力とパッド段差の関係を測定したところ、第3
図のグラフが得られた。
次に、この装置を用いて、直径10インチのシリコン・
ウェハーの鏡面研磨を行なった。平均粒径10ミクロン
のコロイダルシリカを4重量パーセント含み、またアン
モニアを用いてpH値を9.5として水溶液を調整し、
研磨液とした。回転板の回転数を毎分20回、ウェハー
の加圧を一平方センチメートル当り30グラムに設定し
、また研磨パッドの段差形成に対する加圧値を表1の如
くに設定して鏡面研磨を連続的に行なった。同時に、従
来の装置においても研磨パッドを同じくして比較を行な
った。この時の、ウェハー表面の凹凸を触針式の表面粗
さ計により測定した結果が、第4図である。本発明によ
る装置では、約6分30秒後には鏡面が達成されたのに
対して、従来装置では、20分以上の研磨時間が必要で
あった。
このことは、本発明の機構の有効性を示す結果である。
第5図は、本発明の第二の実施例を示す断面図である。
突起状の押しピンを有する押しピン板23を配し、その
背面より圧縮空気の圧力で、研磨パッド21を押し上げ
る力を得ている。また、この場合では、圧縮空気の代り
に油圧機構を用いることもできた。研磨パッドと直接接
することがないため、表面側への油の汚染が防止できた
ためである。また、この機構によっても第一の実施例と
同様の効果が確認された。
第6図に、本発明の第三の実施例の構造断面図を示す。
研磨パッド31を押し上げる押しピン33の駆動力とし
て、ンレノイド・コイル34を用いた例について述べる
。外部からの電流の供給方法としては、樹脂を用いた絶
縁体の回転板下部32に電極36を配置した。外部から
は、給電端子37を有する給電板38との接触により、
ンレノイド駆動電流の経路を形成した。またこの例では
、第7図に示すように、回転数と同期させて、コイル電
流を断続することにより、ウェノ)−が接触している部
分のみに、研磨パッド31に段差形状を形成できるとい
う特徴を有している。このことは、消費電力の低減ばか
りでなく、研磨パッドの寿命の増大についても、常時段
差形状を保持する場合に比べ 3〜5倍程度の寄与がで
きることがわかった。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明の研磨装置では単一の研
磨パッドで広範囲の段差形状を有するため一回の継続的
な研磨処理で、粗研磨から最終研磨までが可能となった
。このため、ウェハーの自動装填装置と組み合わせて、
単一工程の自動研磨装置が達成できたなどの実用面での
大きな経済波及効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第一の実施例を示す構造断面図、第
2図は、従来技術による研磨装置を示す説明図、第3図
は、本発明の研磨装置における印加圧力とパッド段差の
関係を示すグラフ、第4図は、本発明の研磨装置による
研磨性能の説明図、第5図は、本発明の第二の実施例を
示す構造断面図、第6図は、本発明の第三の実施例を示
す構造断面図、第7図は、本発明の第三の実施例におけ
る段差制御サイクルを示す説明図である。 1・・・・・・金属回転板、2・・・・・・研磨パッド
、3・・・・・・シリコン・ウェハー 4・・・・・・
ウェハー加圧押え、11.21.31・・・・・・研磨
パッド、工2・・・・・・貫通孔、14,22.32・
・・・・・回転板上部、13゜24.35・・・・・・
回転板下部、15・・・・・・圧力調整器、16・・・
・・・配管口、17・・・・・・軸受け、23・・・・
・・押しピン板、33・・・・・・押しピン、34・・
・・・・ソレノイド・コイル、36・・・・・・電極、
37・・・・・・給電端子、38・・・・・・給電板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転板を用いた研磨装置であって、回転板上の研磨パッ
    ド表面に段差を有し、研磨加工時にその段差高さを制御
    する機構を有することを特徴とする研磨装置。
JP2058605A 1990-03-08 1990-03-08 回転研磨装置 Pending JPH03259520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058605A JPH03259520A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 回転研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058605A JPH03259520A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 回転研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03259520A true JPH03259520A (ja) 1991-11-19

Family

ID=13089151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2058605A Pending JPH03259520A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 回転研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03259520A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5785584A (en) * 1996-08-30 1998-07-28 International Business Machines Corporation Planarizing apparatus with deflectable polishing pad
US5888126A (en) * 1995-01-25 1999-03-30 Ebara Corporation Polishing apparatus including turntable with polishing surface of different heights
WO2000013852A1 (en) * 1998-09-08 2000-03-16 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatuses and methods for polishing semiconductor wafers
JP2001044150A (ja) * 1999-06-25 2001-02-16 Applied Materials Inc ケミカルメカニカルポリシングのための装置および方法
WO2002049805A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Lam Research Corporation Polishing platen with pressurized membrane
US6607425B1 (en) 2000-12-21 2003-08-19 Lam Research Corporation Pressurized membrane platen design for improving performance in CMP applications
US6776695B2 (en) 2000-12-21 2004-08-17 Lam Research Corporation Platen design for improving edge performance in CMP applications
US6955588B1 (en) 2004-03-31 2005-10-18 Lam Research Corporation Method of and platen for controlling removal rate characteristics in chemical mechanical planarization
US7018273B1 (en) 2003-06-27 2006-03-28 Lam Research Corporation Platen with diaphragm and method for optimizing wafer polishing
USRE39262E1 (en) * 1995-01-25 2006-09-05 Ebara Corporation Polishing apparatus including turntable with polishing surface of different heights
KR100630659B1 (ko) * 1999-02-12 2006-10-02 삼성전자주식회사 화학기계적 연마장치
JP2007054944A (ja) * 2005-07-25 2007-03-08 Hoya Corp マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法及びマスクの製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE39262E1 (en) * 1995-01-25 2006-09-05 Ebara Corporation Polishing apparatus including turntable with polishing surface of different heights
US5888126A (en) * 1995-01-25 1999-03-30 Ebara Corporation Polishing apparatus including turntable with polishing surface of different heights
US6102786A (en) * 1995-01-25 2000-08-15 Ebara Corporation Polishing apparatus including turntable with polishing surface of different heights
US5785584A (en) * 1996-08-30 1998-07-28 International Business Machines Corporation Planarizing apparatus with deflectable polishing pad
WO2000013852A1 (en) * 1998-09-08 2000-03-16 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatuses and methods for polishing semiconductor wafers
US6093085A (en) * 1998-09-08 2000-07-25 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatuses and methods for polishing semiconductor wafers
KR100630659B1 (ko) * 1999-02-12 2006-10-02 삼성전자주식회사 화학기계적 연마장치
JP2001044150A (ja) * 1999-06-25 2001-02-16 Applied Materials Inc ケミカルメカニカルポリシングのための装置および方法
WO2002049805A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Lam Research Corporation Polishing platen with pressurized membrane
US6913521B2 (en) 2000-12-21 2005-07-05 Lam Research Corporation Methods using active retainer rings for improving edge performance in CMP applications
US6776695B2 (en) 2000-12-21 2004-08-17 Lam Research Corporation Platen design for improving edge performance in CMP applications
US6607425B1 (en) 2000-12-21 2003-08-19 Lam Research Corporation Pressurized membrane platen design for improving performance in CMP applications
US7018273B1 (en) 2003-06-27 2006-03-28 Lam Research Corporation Platen with diaphragm and method for optimizing wafer polishing
US6955588B1 (en) 2004-03-31 2005-10-18 Lam Research Corporation Method of and platen for controlling removal rate characteristics in chemical mechanical planarization
JP2007054944A (ja) * 2005-07-25 2007-03-08 Hoya Corp マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法及びマスクの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5558563A (en) Method and apparatus for uniform polishing of a substrate
JPH03259520A (ja) 回転研磨装置
US5191738A (en) Method of polishing semiconductor wafer
EP1526948B1 (en) Uniform thin films produced by magnetorheological finishing
JPH10309662A (ja) ベルト式研磨パッドを用いた平坦面を有する物体の研磨装置及び研磨方法
US6196897B1 (en) Automatic lapping method and a lapping apparatus using the same
JP5432421B1 (ja) Cmp装置
US6420265B1 (en) Method for polishing semiconductor device
US6136138A (en) Method and apparatus for chemical mechanical polishing of a semiconductor wafer
KR20200038852A (ko) 직사각형 기판의 연삭 방법
US6037007A (en) Method of forming a uniform photoresist film using gas flow
US6132295A (en) Apparatus and method for grinding a semiconductor wafer surface
JPH01319965A (ja) 基板の吸着装置
US6221773B1 (en) Method for working semiconductor wafer
JPH09225820A (ja) 研磨装置
EP0934801B1 (en) Method for polishing work
US6135860A (en) Fixture for mechanical grinding and inspection of failed or defective semiconductor devices
EP0403287A2 (en) Method of polishing semiconductor wafer
JP2002217153A (ja) 研磨装置、半導体デバイス製造方法及び半導体デバイス
JPH0740236A (ja) 多層配線基板の平坦化加工方法
JP2000084837A (ja) 研摩ヘッド及び研摩方法
KR200173174Y1 (ko) 웨이퍼 연마장치
JPH08257901A (ja) トップリング装置
JPS61105841A (ja) 露光装置及び露光方法
KR19980068782A (ko) 화학기계적 연마 장치